facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 970
  •  
  • 2013/08/12(月) 23:51:43
中国領事館の土地購入ってすすんでるの?
20人のくせに4500坪ってのも侵略拠点にするきまんまんだけどw

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2013/08/12(月) 23:58:53
最近妹のおっぱいが急成長。めのやり場困る。
夏休みで家にいることも多いし。

ブラウスから見える胸の谷間。階段昇るときみえるパンツの市ヶ谷。

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2013/08/13(火) 00:32:41
流れ星どころかガスってて星すら見えん

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2013/08/13(火) 00:43:45
>>951
湯沢はリゾート開発で「東京都湯沢町」って揶揄されてた。
「小針銀座」はさすがに無理があると思った。
小京都といえばなんでもそれっぽいみたいな。

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2013/08/13(火) 02:24:32
>>973
触るな

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2013/08/13(火) 02:26:57
>>973
銀座の意味分かってる?
銀座が付く地名、俗称なんかどこにでもあるわ

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2013/08/13(火) 02:43:54
銀座ジュエリーマキプラーカ1地下1階

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2013/08/13(火) 02:46:00
すげー流れ星見えた
@西区

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2013/08/13(火) 03:03:06
みんなやっぱりそれなりの用意してそれなりの場所で見てるのかな?
部屋の窓から肉眼で見ようなんて無理かな

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2013/08/13(火) 03:36:24
家の外で40分で7つしか見れなかった蚊に5箇所刺された腰と首が痛い…

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2013/08/13(火) 08:18:13
>>951
あなたは新潟市の便利さをご存知ないようですね。
関東の田舎より簡単に東京に出られて、
スーパーに駐車するように車を止めて飛行機に乗れる。

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2013/08/13(火) 09:00:42
話ぶった切ってすまんけど、新潟市の方にいくと山形に近いせいか、雰囲気がなんか東北っぽくて、暗くて、不安な気持ちになるよね。

北に向かうと関越終点の長岡をこえたあたりから、田んぼが広がって、東北っぽくなるね
新潟市のあたりまでいくと、道路看板が日本海東北道とか磐越道とか国道7号とか
会津何キロとか鶴岡何キロとか見ると
ひどい絶望感に襲われる


あ〜こんな遠くに来ちまったんだなぁって
やっぱり東京や関西から遠い地域にくると、不安感に襲われるね

それにしても、新潟市から東京って新幹線で片道2時間以上もかかるんだね
遠いよなぁ
名古屋より遠いね。
不便だよなぁ。しかも暗いし。

ここまで見た
  • 982
  •  
  • 2013/08/13(火) 09:09:59
あと、関東から新潟市にいくとき、湯沢あたりでカーナビの残距離みるとまだ150キロ近くあるんだよなぁ

あれにも、うんざり感というか、
まだそんなにあんのかよ、超かったりぃーー
ここからほぼ東京にいく距離とかわらんじゃんまた、あの距離走るのかよ…
湯沢は東京から近いけど新潟市は遠いなぁ
東北だなぁっていつもおもう

ちなみに俺は高崎在住のトラック運転手

日本の首都東京まで快速(もちろん普通運賃、新潟市みたいに片道1万もかからんよ(笑))で1時間ちょい♪
車でいっても1時間♪

冬は曇天豪雪の新潟市と違って毎日快晴
君たち憧れの関東の生活ってやつです

ど田舎とーほぐ新潟市民のみなさん、悲惨ですね。

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2013/08/13(火) 09:24:56
ひっこんでれや上州バカ

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2013/08/13(火) 09:25:41
触るなって

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2013/08/13(火) 09:26:15
とーほぐじん(下越人)はすぐカッカきますね(笑)

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2013/08/13(火) 09:26:50
下越厨は南魚沼在住の人だよ

ここまで見た
  • 987
  •  
  • 2013/08/13(火) 09:29:39
新潟は地上波で深夜アニメ見れないのが辛い
やっても1週遅れとか

ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2013/08/13(火) 09:31:09
テレ東も見れない僻地にはすみたくないですね(笑)

ここまで見た
  • 989
  •  
  • 2013/08/13(火) 09:33:26
新潟市って田んぼしかないよね
どこか見所あんの?

ここまで見た
  • 990
  •  
  • 2013/08/13(火) 09:33:49
たったさっき新潟駅そばの踏切が20分位閉じてた
駅でなにかあったんだろうか

ここまで見た
  • 991
  •  
  • 2013/08/13(火) 09:36:10
そういえば、東跨線橋信号待ちしてると、へんなとっくりとラーメンがディスプレイされた、食堂あったけど、あれってまだあるの?

ここまで見た
  • 992
  •  
  • 2013/08/13(火) 09:40:51
>>990
飛び込みとかあったのかな?

ヒント新潟市の○○率

ここまで見た
  • 993
  •  
  • 2013/08/13(火) 10:05:53
au

ここまで見た
  • 994
  •  
  • 2013/08/13(火) 10:08:08
NG入れたらスッキリだわ

ここまで見た
  • 995
  •  
  • 2013/08/13(火) 10:16:25
>>992
沿線火災らしいですよ。

ここまで見た
  • 996
  •  
  • 2013/08/13(火) 10:41:12
お盆暇だな 用事がない

ここまで見た
  • 997
  •  
  • 2013/08/13(火) 11:38:35
暑いですね

■□新潟県新潟市スレッド【164】□■
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1376358857/

ここまで見た
  • 998
  •  
  • 2013/08/13(火) 11:38:50
次スレ(かぶってしまいましたが、こちらが先です)
■□新潟県新潟市スレッド【164】□■
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1376358857/

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2013/08/13(火) 11:40:48
暑いけど湿度低いから過ごしやすいですね

新スレ乙ですよ

ここまで見た
  • 1000
  •  
  • 2013/08/13(火) 11:45:59
1000

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード