富山県黒部市はどうです?vol.12 [machi](★0)
-
- 849
- 2014/06/05(木) 22:30:20
-
イオングループ売上高(2012) 約5兆2000億円
ユニーグループ売上高 約7600億円
アクシアルリテイリング(原信)売上高 約1300億円
大阪屋ショップ売上高 約350億円
桁が違う。
-
- 850
- 2014/06/06(金) 04:18:56
-
赤字損失の桁も違う
-
- 851
- 2014/06/06(金) 05:15:18
-
絶対数も違う
-
- 852
- 2014/06/06(金) 10:51:56
-
ときめきちゃまだおらいろか。
-
- 853
- 2014/06/06(金) 21:58:23
-
そういえば電鉄黒部駅のすぐそばの薬局って潰れたの?
-
- 854
- 2014/06/07(土) 11:37:32
-
小矢部の曳山のニュースやってたけど
何で曳山は呉西ばっかりなの?こっち無いよね
魚津のたてもんがそれっぽいくらいで
-
- 855
- 2014/06/07(土) 22:37:56
-
宮野山があるでしょ
-
- 856
- 2014/06/08(日) 11:41:57
-
ちょっと遅い情報だけど、黒部市民病院の看護師募集してるんだが、
最初、書面で見ると60人募集になってるので、印刷間違いかと思って
HPで確認したら、大募集になってた。
-
- 857
- 2014/06/08(日) 12:20:34
-
増築の関係かね?
てか魚津みたいにPET安くしてほしい
-
- 858
- 2014/06/11(水) 03:13:28
-
過度な期待はしないけど、色んな資本の商業施設が黒部市に進出して欲しいわ…新潟、長野に比較すると富山県は種類が少なすぎだからね〜。
-
- 859
- 2014/06/11(水) 15:59:52
-
足湯つくるんだって?
アイデアはいいと思いますが…
あの新幹線の山手側とか
ゴロゴロ石…
センスの違いか
だらぶちばっかやね
-
- 860
- 2014/06/11(水) 16:28:24
-
だらぼつじゃろげ
-
- 861
- 2014/06/12(木) 00:17:11
-
な〜ん、だらぼちやば
-
- 862
- 2014/06/12(木) 04:55:16
-
もう 新幹線「黒部駅」
無人駅でいいんじゃないの?
-
- 863
- 2014/06/12(木) 20:32:16
-
だらぶつや茶
-
- 864
- 2014/06/12(木) 20:34:32
-
ウェルシアの処方箋薬局いいね
Tポイントもらえるし缶のお茶もらえるし
-
- 865
- 2014/06/12(木) 22:48:38
-
待っている時、コカコーラとかお茶とか飲み放題の薬局もあるよね。
まあ、調子悪い時に行ってからそんなに飲めないけどw
-
- 866
- 2014/06/15(日) 07:53:52
-
大阪屋は全体的にまずい惣菜を改善したほうがいいな。
20円コロッケだけは認めるけど。
-
- 867
- 2014/06/17(火) 22:06:35
-
20円は20円 確かに20円の味だ 認める。
-
- 868
- 2014/06/18(水) 10:15:56
-
高岡駅前やっとホテルできるらしいが
こっちはいつできるやら
-
- 869
- 2014/06/18(水) 10:42:47
-
今日NHKの朝の番組で金沢特集やってたけど
あ、富山無理って思った
-
- 870
- 2014/06/18(水) 16:54:49
-
なに評論家気取っとらーよ。
ばーな考えれよ。
-
- 871
- 2014/06/18(水) 17:49:37
-
ここでくらい評論家をきどらせてほしい
-
- 872
- 2014/06/19(木) 17:19:35
-
だめじゃあしか言わんがならおいとかっしゃい。
-
- 873
- 2014/06/20(金) 01:16:47
-
富山県はもっと現状把握が出来ると良いのだけれど、出来ていないから衰退が止められない…
富山市と金沢市を比較すればよくわかると思うが、新潟市に比較すると金沢市も大したことはないけどね〜
-
- 874
- 2014/06/20(金) 06:39:59
-
↓
よくそういう比較する人いるけどそれ単純に人口と歴史観光だけを比べてるだけでは?
具体的に現状把握してない所って何?
-
- 875
- 2014/06/20(金) 13:49:56
-
金沢や富山市や新潟市は心配しなくていい勝手に人集まってるから
問題は能登や小矢部や新川みたいなところ
-
- 876
- 2014/06/20(金) 15:30:50
-
富山県は北陸三県とか言ってないで新潟・長野と仲良くするべき
石川とは昔から犬猿の仲だし、福井は富山以上に地味だし
-
- 877
- 2014/06/20(金) 20:35:26
-
福井だって富山のことそう思ってるわw
-
- 878
- 2014/06/20(金) 22:49:59
-
>>875
能登・小矢部と比べると新川は範囲が広大な気がwww
-
- 879
- 2014/06/21(土) 06:34:25
-
>>876
そうだわな
糸魚川や青海あたりの学生は滑り止めの私立高校は新川高校を受験するし
海なし県の長野の人にとって富山の海は魅力あるよ
うちの近所の漁港にも長野や岐阜の人が週末になるとよく釣りに来る
長野は松本にしか空港がないし運行本数も少ないから、空の旅に行くには羽田まで行かなきゃならない
長野市や飯山市あたりの人に富山空港を利用してもらい、新千歳・ロシア・台湾などに行く拠点にはできる可能性はあるよ
-
- 880
- 2014/06/21(土) 07:14:12
-
糸魚川の人は黒部まで買い物に来たりする人もいる
糸魚川に親戚いるけど、山菜ドロボーの富山ナンバーがよく来るらしい
恥ずかしいからやめて欲しいわ
-
- 881
- 2014/06/21(土) 12:27:15
-
アウトレット、行くがなら新幹線で1時間駅直結軽井沢の方にするわフツー。
他出来ても一ぺんだけでもーいーわやわたぶん。
-
- 882
- 2014/06/21(土) 18:24:03
-
ホテルアクアの前にファミリーマートできるみたいね。
オーナーか店長募集って書いてあったよ。
-
- 883
- 2014/06/21(土) 20:03:30
-
原信な大改装反撃開始け。
店出っ来てもう四半世紀程ならいろ。
-
- 884
- 2014/06/22(日) 01:11:31
-
新潟県にはいい山菜が取れる所が多いらしい… まあ富山県民の山菜泥棒は恥ずかしいがその程度の民度だから富山県民は。
-
- 885
- 2014/06/22(日) 06:19:33
-
>>882
駅前にはコンビニが欲しいよね。
そのうち新幹線の駅前にも作ってほしい
-
- 886
- 2014/06/22(日) 08:08:53
-
今朝の北日本新聞によると、黒部宇奈月駅前に、トヨタレンタカーが
出店確定したようです。これで連鎖反応でて欲しいよね。
-
- 887
- 2014/06/22(日) 10:54:52
-
しゃぁん、どーでもいーば。
-
- 888
- 2014/06/22(日) 11:23:02
-
レンタカーね…まったく …
-
- 889
- 2014/06/22(日) 12:39:47
-
レンタカーは
新幹線駅にできるのは今までの中では
当たり前のことだけど・・・
-
- 890
- 2014/06/22(日) 13:11:45
-
今は レンタサイクルでしょう
-
- 891
- 2014/06/22(日) 13:16:16
-
自転車で行ける範囲に田んぼと家しかないのにレンタサイクルなんてやっても意味ない
-
- 892
- 2014/06/22(日) 18:35:38
-
意味のないことと思われることを とりあえずやってみる
宇奈月温泉までサイクリングもよし
宮野山は 辛いか…
三日市も辛いけど天気が良ければ…
やっぱり辛いか(笑)
-
- 893
- 2014/06/22(日) 18:37:04
-
バンキシャで舟橋村が女性増加率全国7位って出てたわ
いっそ黒部捨てて舟橋行こうかな
-
- 894
- 2014/06/22(日) 19:48:55
-
あまりもらいにってこられ。
-
- 895
- 2014/06/22(日) 21:40:06
-
麺屋なるとが富山市掛尾に店だすみたいね
何でまたあんな超激戦区に
-
- 896
- 2014/06/23(月) 00:31:02
-
レンタカー屋も新川地区には少ないから新規で進出するだけ有りがたいな〜TOYOTAさん有難う。
-
- 897
- 2014/06/23(月) 16:31:54
-
宇奈月と新幹線と三日市と石田の浜に富山にあるがみたいな自動レンタ自転車作ってくれりゃいー蟹。
タイムズのカーシェアも安ていーわ。宇奈月と新幹線で電気自動車ないかろ。それぐらいやってほしい茶。
-
- 898
- 2014/06/23(月) 21:47:00
-
方言の書き込みやめてくれないか?
現地民だから方言は理解はできるんだけど、話し言葉を文字表記にすると読みにくくてしょうがない。
イントネーションとか抑揚もないからニュアンス伝わりにくいし。
このページを共有する
おすすめワード