長野県諏訪広域スレ・162【岡谷-下諏訪-諏訪-茅野-原-富士見】 [machi](★0)
-
- 767
- 2013/06/26(水) 10:27:25
-
>>766
詳しく教えていただけますか?
-
- 768
- 2013/06/26(水) 10:30:14
-
>>765
?!
俺が聞いたのは4回分を前納すると1時間2000円で施術を受けられるという話。
うまいへたは好みもあるから確かに一般化は無理かもね。
正当マッサなら凸ってみるわ。
整体は痛いから嫌い。
-
- 769
- 2013/06/26(水) 10:38:41
-
>>767 職員の横領事件だそうです。
こういう場の情報より新聞を読まれた方があなたのためだと思いますよ。
昨今の事件への反応や顛末を見たらお分かりになると思いますが。
-
- 770
- 2013/06/26(水) 11:32:01
-
新聞てw
-
- 771
- 2013/06/26(水) 11:49:52
-
紙面にしか載らない記事や事件とか割とあんだよね
大きい事件やスクープは別だけど
向こうも商売だから
-
- 772
- 2013/06/26(水) 13:20:16
-
農協も信金もろくでもない奴ばっか。
-
- 773
- 2013/06/26(水) 13:26:47
-
氷山の一角だろうな
-
- 774
- 2013/06/26(水) 13:30:32
-
俺の口座も減ってる気がする。
-
- 775
- 2013/06/26(水) 15:11:49
-
>>763
諏訪でバンバンチーメンとチャーメン食べて、
翌日、松本で帰り際に冷やしタンタン食べた。
なかでもチャーメンが絶品だったなぁ。
-
- 776
- 2013/06/26(水) 15:48:21
-
テンホウ、餃子美味しくない
なんか要らないスパイス1つ入れてる気がするわ〜
-
- 777
- 2013/06/26(水) 15:54:30
-
梅雨なので蓼科の別荘に行けません
去年大雨の時に山崩れしたんでちょっと怖いんですよね
-
- 778
- (除雪)
-
(除雪)
-
- 779
- ツ静。ツづアツ子
- 2013/06/26 16:46:59
-
ツ ツ?
ツ ツ 笆遺律笳」
ツ 笆や哩 笆遺摩笆按?
-
- 780
- 2013/06/26(水) 16:59:55
-
どうして私が世田谷在住と分かったのでしょうか?
ちなみにナンバーは品川のままでいいです
-
- 781
- 2013/06/26(水) 17:24:39
-
アツ子、何言いたいのか分かんないよ
まず、落ち着け
-
- 782
- 2013/06/26(水) 18:24:44
-
>>776
あれがいいんじゃん
-
- 783
- 2013/06/26(水) 18:41:55
-
>>776
うん、あの独自の味がテンホウの餃子なんだよ。
諏訪人のソウルフードだぜ。
-
- 784
- 2013/06/26(水) 18:48:54
-
テンホウの餃子は八角が入ってるらしくてそれを嫌う人もいるみたいだね
自分は好きなんだがなぁ、タンタン麺と餃子で小さな幸せを感じられるしw
-
- 785
- 2013/06/26(水) 19:31:24
-
>>776
ラー油もまずかった
八角臭くて食えたものじゃないよ
-
- 786
- 2013/06/26(水) 19:51:38
-
テンホウは東信にひとつもない
正直くやしい
-
- 787
- 2013/06/26(水) 19:55:19
-
テンホウの工業製品の味しかしないメニューを絶賛してる奴って
母親がまともな料理を作ってくれない家庭環境で育ったんだろうな
本気で美味いと思っているようなフシがあるし
テンホウ自慢とか恥ずかしくて見てられないわ
-
- 788
- 2013/06/26(水) 20:00:28
-
>>785
あなたの口に合わないのはわかったが
もうちょっと穏便に書こうや
-
- 789
- 2013/06/26(水) 20:10:52
-
>>788
おまえの言いたいことも分かるが、787は正しいと思う
-
- 790
- 2013/06/26(水) 20:20:00
-
787は残念ながらトラブル続き・・・
-
- 791
- 2013/06/26(水) 20:20:34
-
私はよそ者から諏訪に来たけどテンホウの餃子は勘弁
諏訪の名物がテンホウだったらガッカリ
-
- 792
- 2013/06/26(水) 20:22:55
-
>>790
ツマンネ
-
- 793
- 2013/06/26(水) 20:28:45
-
テンホウだったら、王将の方が好きかな。
いずれにしろB級グルメだけどね
-
- 794
- 2013/06/26(水) 20:29:57
-
テンホウの餃子はスーパーのチルド品を買ってきて店で焼いているだけと言っても俺は信じるぞ
本気でおいしいと思っている奴いるの?
-
- 795
- 2013/06/26(水) 21:03:41
-
>>794
スーパーのチルド餃子食ったこと無いけどそれって八角入っているの?
-
- 796
- 2013/06/26(水) 21:04:55
-
まあそんな事を言い出せば、横浜中華街や神戸中華街の点心類のほとんどが
専用工場で作られてる既成品なんだがな、超が付く有名店でもそんな有様だしなぁ・・
-
- 797
- 2013/06/26(水) 21:13:27
-
皮から作る本格派いねーの?
家はまず小麦粉の苗選別からだよ。
-
- 798
- 2013/06/26(水) 21:20:55
-
南京町は神戸のチャイナタウンだけど
>神戸中華街
なんて言わなくね?俗称であっても・・・
「横浜中華街」(行政上は山下町)の呼称は一般的だけどさ
-
- 799
- 2013/06/26(水) 21:36:03
-
テンホウの餃子は実際は自社工場で作っているらしいね
スーパーの安物の品と変わらないレベルなのが残念だが
-
- 800
- 2013/06/26(水) 21:53:02
-
みんな絶賛するからテンホウに行ったけど、正直微妙でした。ここで酷評されてる王将の方がまだマシ。
でも、味は好みがありますから、美味しいと思ってる人がいたっておかしいとは思いません。
-
- 801
- 2013/06/26(水) 22:04:43
-
じゃそれでいいね。
-
- 802
- 2013/06/26(水) 22:07:12
-
自分もテンホウの餃子には惹かれない。
肉が少ないような気がする。
しかし食べ物は好みだからな。800さんに賛同。
そういいつつも疑問に思っているものがある。
諏訪大社献上菓子の「信州ぬれしみせん」
あれはどうなのか?
ぬれせんべいというものを他に食べたことがないからわからないが…。
食べたことがある人の感想を聞きたい。
(ちなみに自分の周りの6人全員が2枚目に手は出せなかった)
-
- 803
- 2013/06/26(水) 22:26:14
-
テンホウってシナモンか?
-
- 804
- 2013/06/26(水) 22:31:45
-
京都に行けば王将がテンホウみたいなもんだね。
そう言えば学生時代京都でタンメンと言っても通じなかった。
>>793
俺はテンホウかな〜
-
- 805
- 2013/06/26(水) 22:33:36
-
>>775
くうー!!
チャーメンとバンバンチー麺??
最高じゃないか!
食べたいなぁ〜。
-
- 806
- 2013/06/26(水) 22:36:28
-
好みもあるけど、チャーメンとバンバンチー麺は王将にも、他のラーメンやにも無いからなあ〜。
テンホウ行きたくなっちゃうんだよね。
-
- 807
- 2013/06/26(水) 23:12:59
-
テンホウはベターな選択肢であって、決してベストな選択肢じゃないって事だね
そりゃあテンホウより美味いラーメン屋なんて星の数ほど世の中にはあるだろう
でも結局選ぶのはそこそこ美味くてそこそこ安いテンホウになるだけの話でさw
-
- 808
- 2013/06/26(水) 23:13:57
-
車上荒らしにあいました。
下諏訪ですが、皆さんは大丈夫ですか?
-
- 809
- 2013/06/27(木) 00:09:37
-
八角よりナツメグ、シナモンの香りのが強い気がする
-
- 810
- 2013/06/27(木) 01:05:48
-
>>807
チャーメンはマジでうまい。
あれ食えるのは世界中でテンホウだけじゃないの?
-
- 811
- 2013/06/27(木) 02:34:57
-
チャーメンうまいよな!
店によって微妙に出来がちがうのがまたw
-
- 812
- 2013/06/27(木) 07:39:48
-
どこの餃子がうまいのかねぇ?
「餃子ライス」的に餃子をメインでたべるとして。
-
- 813
- 2013/06/27(木) 08:29:33
-
>>808
どのあたり? 車内の目立つところになにかおいたとか?
-
- 814
- (除雪)
-
(除雪)
-
- 815
- 2013/06/27(木) 09:14:29
-
悪意たっぷり過ぎて禿藁>om126163216177.1.tik.openmobile.ne.jp
-
- 816
- 2013/06/27(木) 10:59:16
-
消防団の勧誘で入団断るには免除金3万払わないといけないと言われたんですけどはらいたくないです。夜いきなり大人数で家に来て断ると金せびるって893みたいです。ちなみに茅野市在住です。
-
- 817
- 2013/06/27(木) 13:10:42
-
友人が家を建てようと会社に近い茅野市内で土地を物色していたら
どこから聞いたのかは知らないが(会社の同僚?)
「茅野市内だと消防団加入が条件」という話を聞いたらしく断念してしまった
このページを共有する
おすすめワード