【牛に引かれて】長野県長野市スレッドpart66【善光寺参り】 [machi](★0)
-
- 302
- 2013/04/20(土) 09:06:08
-
クマがそろそろ起き出す時期だな。今年こそトレッキングや山菜採りで
出くわしても勝ってやる。
敵は低い体勢で来るので第一撃は踵落としが有効か・・・。
-
- 303
- 2013/04/20(土) 09:07:00
-
>>302
そんなところ行かずとも長野駅前にも・・・
-
- 304
- 2013/04/20(土) 09:25:09
-
>>303
市街地でクマを倒すと愛護団体がうるさいからな。
http://blog.livedoor.jp/liablog/archives/1680549.html
狂っている!。
山の脇に流れる河川(裾花川)での射殺!。
熊は山に帰ろうとしていました!。
こんな事ばかりしていては、日本中の熊が絶滅します↓。
http://blog.livedoor.jp/liablog/archives/1671603.html
抗議を御願いします!。
長野地方猟友会
026-233-xxxx (内線2222)
長野県猟友会
026-226-xxxx
長野中央警察署
026-244-xxxx
長野市森林整備課
026-224-xxxx
長野地方事務所林務課
026-234-xxxx
xxxxx-rimmu@pref.nagano.lg.jp
長野県庁 野生鳥獣対策室
026-235-xxxx
xxxxxx@pref.nagano.lg.jp
-
- 305
- 2013/04/20(土) 10:57:22
-
>>304
この団体だか凄く迷惑だよ。今度熊出たら一緒に連れてってみたい。
俺は猟友会メンバーだから現場で見守ってあげるよ。
-
- 306
- 2013/04/20(土) 11:26:15
-
熊も大概 鹿が増えすぎている気がするけど・・・
去年飯綱登ったら樹皮を剥ぎ取られて朽ちた木がいたるところにあったが
なんでこんなに北上してるんだ?
-
- 307
- 2013/04/20(土) 11:46:00
-
鹿なんぞ皆殺しにしてやればいいのに
猟友会仕事しろよ
-
- 308
- 2013/04/20(土) 12:00:56
-
>>307
はげしくどうい
-
- 309
- 2013/04/20(土) 12:15:30
-
鹿は檻で捕まえてるよ。茶臼山や七ニ会でね。
-
- 310
- 2013/04/20(土) 12:24:19
-
FM長野、いい加減346では明日がないと気付け。
あの声が聞こえるたびにチャンネル替えられてるぞ。
-
- 311
- 2013/04/20(土) 13:02:00
-
>>302
私クマさん
今、三毛別にいるの
今から302さんのところに行くね
-
- 312
- 2013/04/20(土) 13:07:07
-
一時期県庁の食堂で鹿肉料理が食べれるとかなんかの番組でやってたな
食べてみたいな鹿肉
-
- 313
- 2013/04/20(土) 13:15:03
-
NHKの「亀渕昭信のにっぽん全国ラジオめぐり(地方の民放ラジオの人気番組を紹介する番組)」では、
「坂ちゃんのずくだせえぶりでぃ」と346の2番組が取り上げられた。
現在、ホームページにその記述がないが、346は半年で打ち切りが検討されていたとの事。
-
- 314
- 2013/04/20(土) 13:24:58
-
>>312
アリオ上田1階で冷凍の鹿肉売ってる
-
- 315
- 2013/04/20(土) 14:05:27
-
>>301
オマエより上なだけだろww
-
- 316
- 2013/04/20(土) 14:07:06
-
>>314
マジか!
サンクス
-
- 317
- 2013/04/20(土) 14:23:28
-
>>313
それ聞いたわ。ラジオ第一の夜やってるやつだ。
なんで打ち切らなかったのかと。
メール出したり、イベントに行ったりするノイジーマイノリティには人気なんだろうな。
なんかわかるような気もするが、いわゆるサイレントマジョリティは全く望んでないよ。
一部のうるさい馬鹿層に人気ってことなんだな。
-
- 318
- 2013/04/20(土) 14:52:48
-
>>317
313だが、打ち切られていたら少なくとも346の今の地位はなかった。
自分も昔はノイジーマイノリティで、休みを取って公開放送に行ったりしたけど、
346は体育会系で押し付けがましいので、ついて行けなかった。
-
- 319
- 2013/04/20(土) 15:18:58
-
「長野県の皆さん、松山三四六です」みたいな若干おねぇ口調の(フェイクだったけど)
新番組告知で初めて三四六の声を聞いた時は、この番組も長続きしそうにないなと思った
けど、始まってみたら意外に面白かった 最初の一年くらいは
前番組がちょっとアレだっただけにね
-
- 320
- 2013/04/20(土) 16:57:33
-
めちゃイケ30分カットか
-
- 321
- 2013/04/20(土) 17:15:08
-
346とラーメンは荒れるのになんで話題にするんだろう。
確かに、人をイラッとさせるものがあるけど
吉本のご当地芸人というのも、汚いし態度でかいし相当酷いと思うけどなあ。
誰に需要があるんだろうと思う。
W澤さん、346、吉本・・・
-
- 322
- 2013/04/20(土) 17:45:37
-
明日のマラソン、雨っぽいけど大丈夫かな?
-
- 323
- 2013/04/20(土) 18:13:56
-
雨でもやるの?
-
- 324
- 2013/04/20(土) 18:28:15
-
346ねぇ・・・・Disる気すらないけど あえて言うなら
あいざわ元気のワイワイランドが終わって FM長野を聞かなくなった思い出
あの薄っぺらさに 当時受験勉強中だったおいらの鉛筆は何本犠牲になったことか・・・
-
- 325
- 2013/04/20(土) 18:33:07
-
>>323
やるでしょ!
-
- 326
- 2013/04/20(土) 18:48:37
-
車検のために先日、代車乗っててラジオしか聴くの無かったからFM長野聴いてたんだけど
346が交通情報センターの三澤さんにセクハラ紛いの事言った途端ラジオ切ったわ
最低だあの人
-
- 327
- 2013/04/20(土) 19:15:41
-
>>326
あれなーいろんな人にいろんなこと言ってるけどホント感じ悪いよなー
-
- 328
- 2013/04/20(土) 19:31:14
-
>>326
なんて言ったの?
-
- 329
- 2013/04/20(土) 19:42:18
-
>>328
忘れたけど、男遊びが云々…とか言ってた気がする
-
- 330
- 2013/04/20(土) 19:51:40
-
リストランテドルチェで
鹿肉ハンバーグを880円で出してたけど
今もあるのかな
-
- 331
- 2013/04/20(土) 20:20:49
-
346はうんこ
-
- 332
- 2013/04/20(土) 20:23:29
-
長野駅7:54着の電車って、かなり混むんだね。
-
- 333
- 2013/04/20(土) 20:45:50
-
>>329
なんかどっちもセンスがズレてるような気がする。
三四六に関しては20年前にとっくに時代遅れになっていた、松山千春風人生語りに
バブル風味とヤンキー風味を加えて三で割ったような、賞味期限のキレ具合。フォーク歌手風情に人生語られても困る。
三四六を叩く長野のひとのコメントも、想像に基づく断罪と言うか脳内完結型というか。もし当事者が悩んでるなら対策立てて対処すればいい事を、第三者が勝手に不愉快に感じて悪口を言い出すのは田舎臭いお節介というか、都会ならメンタルの病気に分類される振る舞いと言うか。
-
- 334
- 2013/04/20(土) 20:53:55
-
超ダサヤローうんこしょんべん346ネタはもうやめよう 聞いただけでヘド出るわ
NBSの平松奈々ちゃんとSBCの長谷川萌ちゃんはカワエエ
長野にもこんな可愛い子がいるんだ と思うたら駿河産と越後産だった
-
- 335
- 2013/04/20(土) 20:56:35
-
三四六さんってなんで出禁になってるの?
-
- 336
- 2013/04/20(土) 20:59:37
-
一番大きな問題は、日本のラジオがもう何年も何十年も前から進化が止まって死んでることだと思う。
フォーク歌手あがりのパーソナリティが
音楽もろくにかけずにひたすら喋り続けるスタイルは
そりゃ1970年代〜1980年代には大流行してオールナイトニッポンとか盛り上がってたけど
わざわざFMの電波を使ってやる事じゃないし、人生を語るフォーク歌手なんて絶滅危惧種だ。
その後、音楽流通が大幅に改善されて音楽ジャンルの細分化やリスナーの住み分けが進み
ネットの普及でメディア配信も多様化してる今、ラジオやテレビの存在価値を根底から問い直して新しいニーズを発掘していく作業が足りない。
長野に限った話じゃないけど。
-
- 337
- 2013/04/20(土) 21:04:14
-
長野駅の西口工事してんの?
-
- 338
- 2013/04/20(土) 21:07:40
-
>>337
はい。ずいぶん前からずっと工事しています。
-
- 339
- 2013/04/20(土) 21:09:13
-
まとめると、346で金儲け・仕事したやつが擁護していて(指摘したら途端にカキコやんだが)
純信州人には他所モンのクセに長野の顔ヅラされるので総じてウケが悪い
それに加えて反感や嫌悪感を与える言動が拍車をかけているということですな
-
- 340
- 2013/04/20(土) 21:50:19
-
はいはい、キモイうんこしょんべんネタはもうお終い
-
- 341
- 2013/04/20(土) 22:02:48
-
ああー、メンヘルのひとだったか。
-
- 342
- 2013/04/20(土) 23:25:05
-
みぞれになってきたけど明日マラソン大会大丈夫なの
-
- 343
- 2013/04/20(土) 23:35:35
-
>>297
まだ理解出来ないんかいw
おまえさんには説明しても無駄みたいだからもういいわ
とりあえず、内包放送とか冠番組について勉強するのをオススメする
-
- 344
- 2013/04/21(日) 01:13:29
-
>>336
絶滅危惧種なら保護しないと。
しかるべき施設に囲って厳重に。
あと、デジタル化は諦めてAM放送をFM電波帯に移すとか何とか。
もう地デジ化に始まって、電波行政はなにやってんだかわからんわ。
-
- 345
- 2013/04/21(日) 01:22:21
-
桜が散った後に雪とはな、数ヵ月後には30度の次元になるというのに長野は寒暖の差が激しいですね。
-
- 346
- 2013/04/21(日) 01:51:18
-
今外見てきたらマジ雪降ってるし
-
- 347
- 2013/04/21(日) 03:03:20
-
人生を語るフォーク歌手についてちょっと辛辣な事を書いてしまったけど
長野には1990年以降のスタイルのフォークをやっている方も大勢いらっしゃって
それは一つの地域文化として認めざるを得ない存在感があると思っている。
駅前の美鈴楽器にはフォークに力を入れたフロアがあるし
権堂商店街のごんバルでやっていたストリートコンサートもとても興味深かった。
人生論フォークと90年代以降フォークの違いは、おそらくはワールドミュージックやネオアコの影響による音楽性重視にあると自分は感じている。
-
- 348
- 2013/04/21(日) 03:05:36
-
こんな時期に雪なんて本当珍しい
今年はなんだか異様に風が強い日も多いし変な感じ
-
- 349
- 2013/04/21(日) 04:43:33
-
知り合いが参加するけどマラソンやるの?道路に雪積もってる?
-
- 350
- 2013/04/21(日) 05:26:50
-
>>334
ていうかwikipediaでアナウンサーの出身地調べるとどこの局も他県民ばっかりだよね
差別するわけじゃないけど、なんか長野で生まれ育ったわけでもない人が県民ヅラしてリポーターとかやってんの見ると違和感覚えるわ
唯一SBCのアナは長野県出身がほとんどだったけど
-
- 351
- 2013/04/21(日) 05:48:02
-
>>349
積もってはいないけど、今、真冬の勢いで雪が降ってるから時間の問題かもしれん
このページを共有する
おすすめワード