【牛に引かれて】長野県長野市スレッドpart66【善光寺参り】 [machi](★0)
-
- 173
- 2013/04/14(日) 17:38:04
-
うわらば
-
- 174
- 2013/04/14(日) 20:00:28
-
富竹のローソンの店長なんて自称「富竹のアイドル」だぜ。意味わかんねえええ
-
- 175
- 2013/04/14(日) 21:31:40
-
>>169
ホットスナックやコーヒー勧められますね。
売れないと廃棄したりノルマあるんじゃないですかね。
夜中はケース空になるから、
夜くらいまでが制限時間なのかもしれないですね。
-
- 176
- 2013/04/14(日) 22:54:57
-
コンビニは使い分ける派
おにぎり・ご飯系弁当--セブンイレブン
パスタ・スープ・パン・デザート類--ローソン
アイス--サークルK
コロッケ--デイリーヤマザキ
初音ミク--ファミマ
お前らがローソン苦手な理由って…あっ、(察し)
-
- 177
- 2013/04/14(日) 23:02:37
-
ローソン・ファミマはオタク臭くて近寄り難い
>>169
あれは万引き警戒してるんだよ(コーヒーやスナック選んでいる人が万引きする、という意味ではないぞ、当然)
「接客中も店内を見てますよ」っていうアピール
-
- 178
- 2013/04/14(日) 23:07:32
-
コンビニ多用する層ってねぇ。
みんな何買ってるの?
それって本当にそこで買わないといけないもの?
-
- 179
- 2013/04/14(日) 23:32:14
-
立ち読みして1リットルのパックのお茶買ってる
スーパーでもパックのお茶扱ってくれればいいのに
-
- 180
- 2013/04/14(日) 23:57:08
-
新町から大岡村に行く農道みたいな市道が
ストリートビューで見れるじゃあーりませんか。すげー。
-
- 181
- 2013/04/14(日) 23:58:25
-
長野市だもんね一応
-
- 182
- 2013/04/15(月) 00:02:08
-
>>178
コンビニエンスストアの意味考えれば分かるだろ。
多少高くても便利さや手軽さを買う店。
-
- 183
- 2013/04/15(月) 00:05:48
-
何?雷の音?
-
- 184
- 2013/04/15(月) 00:22:00
-
万引き警戒だったとはな、、、、
子連れで行くと声かけられないが、、、、、、
ショックだわ、、、、、、
-
- 185
- 2013/04/15(月) 00:27:44
-
わざわざ長野駅ビルに行かなくても無印買うに便利じゃん!
てかおまいら 20日は上田城に突撃しようぜ(笑)
-
- 186
- 2013/04/15(月) 00:28:58
-
>>183
結構、大きい音だったね。
@三輪
ミサイル来たかと思ったw
-
- 187
- 2013/04/15(月) 00:33:29
-
ミサイルだと確信してたんだけどw
雷なんだね。
それにしても、雷が飛行機になって飛び去るような
すごい音だったね。
-
- 188
- 2013/04/15(月) 00:35:29
-
雷?突風?結構大きかったからびっくりした〜
-
- 189
- 2013/04/15(月) 01:08:46
-
いつ撃つの?
今でしょ!
-
- 190
- 2013/04/15(月) 05:16:54
-
光ってから13秒@善光寺下駅
-
- 191
- 2013/04/15(月) 08:32:53
-
いよいよ本日は天皇皇后両陛下が来長されますね
天候も週間予報では雨でしたが、現在は晴れてきましたね。
-
- 192
- 2013/04/15(月) 08:34:24
-
>>185
20日に何かあるの?
-
- 193
- 2013/04/15(月) 09:11:32
-
20日に上田で、ミックミクにされるのですねw
-
- 194
- 2013/04/15(月) 09:23:32
-
昨日は城山混んでたなあ
晴れてて桜は満開で綺麗だったな
そして、おそらく今週末の「土曜はこれだね」の取材であろう、
「末吉くん」も来ていた
個人的には、末吉くん>>>>>>>>超えられない壁>>>>>346 だから、
結構、なま末吉くんが見れて嬉しかった
-
- 195
- 2013/04/15(月) 09:43:30
-
>>174
そこって中央自動車学校の近くの?
ひょっとしてフットボールアワーの岩尾似の?
-
- 196
- 2013/04/15(月) 09:48:14
-
須坂の西源でイトメンのチャンポンメンを見つけた。
良い休日でした。
-
- 197
- 2013/04/15(月) 10:04:02
-
>>193
大胆不敵にハイカラ革命
-
- 198
- 2013/04/15(月) 11:31:25
-
ぼくもイトメンファンだった。ながので買えるとはうれしい情報ですね。
-
- 199
- 2013/04/15(月) 14:22:34
-
またローソンで悪いが
文化会館近くに出来るぞ
いつオープンだか知らんが
-
- 200
- 2013/04/15(月) 18:04:30
-
さっきから消防車の音が聞こえる 火事か
@青木島
-
- 201
- 2013/04/15(月) 18:31:38
-
ヘリがずーーーっと飛んでて、煩いが仕方ないな。長野で何かあったらそのほうが厄介だものな。
-
- 202
- 2013/04/15(月) 18:34:59
-
もひとつ。
6時のNHKニュースの予報士、ツインテールなのはなぜ?
-
- 203
- 2013/04/15(月) 18:57:07
-
末吉くん長野に住んでるのかと思ってたけど東京なんだ
-
- 204
- 2013/04/15(月) 19:02:00
-
テスト
-
- 205
- 2013/04/15(月) 20:49:39
-
お天気おねえさん、もうちょっと考えたほうがいいよな。
ギャルゲの天然キャラみたいなスタイルはどうなのよ。
-
- 206
- 2013/04/15(月) 22:19:39
-
>>176
パスタはファミマもうまいよ
-
- 207
- 明日も雪だな
- 2013/04/15(月) 23:07:37
-
205
NHK長野の子?
まだ不慣れな4月2日頃、18時後半に登場し
いきなり言葉が詰まってしまった事を、最後に詫びたのだが
「のっけから言葉が詰まってしまってすみません」と。
テレビでのっけが聞けるとは思わなんだ。
-
- 208
- 2013/04/16(火) 00:19:42
-
両陛下は残念だったな〜 杏の花全部散ってしまって〜
-
- 209
- 2013/04/16(火) 02:06:49
-
信州を訪れてくださるだけでありがたい。
先月、高田のゼビオ前で雅子さまと愛子さまを至近距離で拝見できたのは僥倖だった。
-
- 210
- 2013/04/16(火) 05:39:09
-
「のっけ」は標準語とまでは言えないけど、関東〜東海・北陸まで広く使われる言葉だから長野の子とは限らないよ
東京でも普通に通じるし
-
- 211
- 2013/04/16(火) 06:08:23
-
別に「長野(出身)の子」とは言ってないんじゃないかな
自分は「NHK長野放送局の子?」って意味だと解釈した
最近全くNHKみないからその時間帯が全国版の放送なのか、甲信越版の放送なのかは分からないけどさ
まぁ、バラエティーならともかくニュースや天気予報などの情報番組で標準語とは言い切れない言葉は使用しないのが普通だよね
NHKなら特に厳しそうだし
-
- 212
- 2013/04/16(火) 07:03:45
-
これ何の花火?
-
- 213
- 2013/04/16(火) 08:09:29
-
>>212
裾花のあたりで煙があがったように見えた
昨夜から今朝にかけてやたらと警官を見かけたがなんの警備だ? 徒歩、しかも単独
善光寺からちょっと離れた某ホテル近辺を中心に
-
- 215
- 2013/04/16(火) 10:02:06
-
>>214
ほぅ京都の人なんだね
教えてくれてありがとう
-
- 216
- 2013/04/16(火) 10:36:47
-
>>208
来訪日程に合わなそうだから木一本ぶんぐらいの枝切って冷蔵庫で保管しといて昨日に合わせて咲かせたらしいけどそれってどうなんて感じ
「よく咲かせて下さいました」とか言ったらしいけどそこは「こんな事は望んでない」とか言って欲しかったわ
-
- 217
- 2013/04/16(火) 11:06:39
-
東和田の運動公園の芝山、なんか変な色になってない?
人工的な緑というか
-
- 218
- 2013/04/16(火) 12:31:36
-
>>216
陛下は学者でもあるから、その工夫に感謝したのだろう。
-
- 219
- 2013/04/16(火) 12:35:19
-
何気にスマホで温度計ったら34℃だった……
……………34℃!!? 真夏日だわw 誰か一緒に海行かないか?
-
- 220
- 2013/04/16(火) 12:36:50
-
かたい蕾のうちに桜の枝を花瓶に挿して
部屋の窓際に置いておけば、勝手に開花時期より早く咲くけどね。
-
- 221
- 2013/04/16(火) 12:44:01
-
>>219
くさい
-
- 222
- 2013/04/16(火) 13:31:20
-
それってスマホ本体の温度だろ!?w
-
- 223
- 2013/04/16(火) 15:08:30
-
>>222
オレは臭くないぞw
ベ〇シアは店内・従業員両方とも臭い寒いだったけどなww
従業員はこれからの職探しが大変だわ……
このページを共有する
おすすめワード