facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 660
  •  
  • 2013/04/14(日) 23:52:34
この雨で桜も終わりかな?

市内は満開が楽しめたのは今日の午後だけか…?
なんとも短い桜の季節だ。

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2013/04/14(日) 23:55:02
心は中国人な篠田馬鹿の篠田バスな
俺が総理大臣になったら即刻死刑だわあの馬鹿

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2013/04/15(月) 00:05:28
>>659
しかも青山まで延びるってか!?
途中の区間で渋滞を増やしそうだしな。

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2013/04/15(月) 00:19:03
篠田は何一つ役にたってないだろ…

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2013/04/15(月) 00:22:31
流れきって悪いが、
俺は雨音聞きながら寝るのが好きだわ。
大雨の音だとなおよし。

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2013/04/15(月) 01:11:11
>>664
屋根がトタンならなお良いだろ

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2013/04/15(月) 01:16:03
トタンの家って今時あるの?

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2013/04/15(月) 02:13:02
雨音に
失恋おもふ
初春かな

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2013/04/15(月) 03:57:18
>>664
おすすめttp://www.rainymood.com/

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2013/04/15(月) 04:05:34
雨の日の車中泊とか?

いいよな

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2013/04/15(月) 09:11:32
トタンじゃねーよ、アタンだよ

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2013/04/15(月) 09:39:48
昨日一昨日ほどじゃないけど今朝も寒かったな。

>>664
その気分わかる。
>>666
昔のような「トタンそのまま貼っただけ」って家もまだけっこう残ってるよ。

最近新築された家でも、トタンそのままじゃないにしても「塗装された金属の板」を
屋根瓦に使ってる工法ってあるから、雨が強いといい音する屋根の家はけっこうあるね。

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2013/04/15(月) 10:27:15
藁ぶき屋根だと雨音ってどんな感じなんだろ?

ここまで見た
>>672
カサカサカサカサカサカサ…

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2013/04/15(月) 10:38:06
BRTってバス路線に通すんでしょ?バカなの?
バス路線じゃないとこにも通さなきゃ意味ないじゃん

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2013/04/15(月) 10:38:37
>>673
なんか別の奴じゃねぇ?w

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2013/04/15(月) 10:48:56
ttp://www.youtube.com/watch?v=EQfuCk_8-Gs
イメージ動画があるが道路中央に連結したバスが往復する。
BRT・・・Bus・Rapid・Transit(バス・高速な・交通機関)らしい。ttp://response.jp/imgs/zoom/526013.jpg
路線がバスとかぶってバス高速化しただけ。なぞってどうするのかね・・・。
ttp://sankei.jp.msn.com/region/news/130408/ngt13040819490004-n1.htm
市が新潟交通の経営を後押しするだけでズブズブみたいにみえる。
> 佐藤社長は「新潟市と協力し、市民の意見を聞きながらより便利で分かりやすいバスを目指したい」と話した。
ただ路線整備して拡大させるだけで十分なんだがな。

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2013/04/15(月) 12:04:26
>>649
むしろ、一度更地にして高層駐車場作ったほうがいいんちゃう?
新潟県民は「100%車持ち」じゃなければいけないんだからさ。

多分、車がないと生活の成り立たない県って47都道府県どこさがしても新潟県しか無いと思う。

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2013/04/15(月) 12:09:40
税金をこんな無駄なもんに使うより駅前と駅南つなぐ道路整備に充てるのが先だと思う

ここまで見た
  • 679
  • (除雪)
(除雪)

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2013/04/15(月) 12:52:40
>>677
極端な人だなあ
皮肉のつもりなんだろうけど皮肉ばかり言ってると本人もひねくれるぞ

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2013/04/15(月) 12:53:45
篠田は4選目狙ってるとか何とか財界にいがたに書いてあったな
もういいよ

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2013/04/15(月) 12:57:06
>>677
大和跡地周辺に用事がある人が100%ってわけじゃないからねぇ。

>車がないと生活の成り立たない県って47都道府県どこさがしても新潟県しか無いと思う。

んなわけないない。全国平均の半分より上の方だろうけど、突出してない。
つーか、前も似たようなレスしてなかった?「○○なのは新潟県だけ!」みたいな。
周りに突っ込まれても物凄く必死に食い下がってた人いたんだけど、違う人かな。

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2013/04/15(月) 13:30:10
BRT導入で乗り換えが必要になるならめんどくさいのでバス乗らねーわ。
家からだとチャリの方が速いくらいなのにな。

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2013/04/15(月) 16:09:11
関屋の水門で検問してた

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2013/04/15(月) 16:31:11
そもそも西東堀を両側通行にして、いらない車線を作って
路上パーキングをなくしたこと自体が間違い

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2013/04/15(月) 17:12:39
あれで客足減った。客や経営者からもそう聞いてる。
放置自転車対策も行き過ぎると客がまるで来れないからな。

>>678
何十年もベルリンの壁か万里の長城のように隔ててくれてるよな・・・。

>>683
天気さえ安定すればチャリが最強だな。金もかからない。車より運動になる。

バス路線、イオンやラウンドワンとかスクールバスとかあれらのほうが
いいコース走ってくれてると思う。既存路線の増強は求めてないよな。

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2013/04/15(月) 17:13:45
>>684
あそこ、「本川大橋」でしょ。地元民は知ってる、恒例の「検問エリア」w
スピードガンを構えてるところから主に速度違反チェックらしい

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2013/04/15(月) 17:26:20
>>682
>んなわけないない。全国平均の半分より上の方だろうけど、突出してない。
>つーか、前も似たようなレスしてなかった?「○○なのは新潟県だけ!」みたいな。
>周りに突っ込まれても物凄く必死に食い下がってた人いたんだけど、違う人かな。

そうは思いたいんだが、求人情報の殆どに「要普免」が記載されている。
首都圏のように交通網が発達してる場所では「必要ない」ものでも、新潟では「必ず必要」。
新聞配達・ピザ宅配・各種工場・設計事務所・測量・営業・各ショップの店員に、何故かアパレルの販売職にまで「要普免」。
逆に新潟駅のエキナカのお仕事「だけ」が何が何でも「マイカー通勤不可」。
和菓子や洋菓子の販売職に「要普免」が付いてないけど、面接では「要普免は常識なんだよね〜」の一言。
配送業務があるなんてことは一言も求人誌では触れていないでしょ!ってツッコメば即不採用。

逆に生活面では必ずしも「駅」に近い所でまともにショッピングが楽しめるのは新潟駅だけw
あとは「イオン・アピタ・原信」に「河渡・新通・亀田・白根・黒埼・小新・竹尾・その他」全部「郊外」じゃねぇか!w
病院行きも基本全部「新大・済生会・信楽園・新潟市民・河渡・その他」お車無いと駄目だし・・・

BRTなんてもん、新潟にはどうして必要なの?メリットあるなら提示しておくれ!おながいしまつ・・・

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2013/04/15(月) 17:33:50
え?新潟市って政令市の中では車必要だけど
他の田舎都市と比べたら車なくてもなんとかなる中心部エリアはでかいよ
政令市の中で車依存度が高いのは公共交通がないからで、
その解決策としてのBRTじゃないの?

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2013/04/15(月) 17:36:38
新潟市が車ないとだめってよく話題になるのは
割と都会の割に意外とそうだから話題になるだけであって
決して全国平均より車依存度が高いということではない

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2013/04/15(月) 18:02:54
新潟市は天候が悪い分、車両の依存度が高いかも。求人や面接で免許が実は必須なんだよねーなんてのは人事の人間の質によるだけ。とは言えBRTはこれからの車道の整備までが必要になりそうだし、そこまでコストかけるようなメリットは無いだろ、と思うよ。いい加減駅をぶち抜いてあの風俗街を潰して都市公園にしろと。言い過ぎ?

ここまで見た
  • 692
  •  
  • 2013/04/15(月) 18:22:01
流れを読まずに恐縮ですが
みなさま、プロバイダや回線はどちらですか?

ここまで見た
  • 693
  •  
  • 2013/04/15(月) 18:33:38
中出し裏山

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2013/04/15(月) 18:45:15
新潟駅から古町,万代島,空港,赤道木戸らへん,
黒埼,女池,ビッグスワン,南区,新津辺り
を適当に繋ぐモノレールを期待していた

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2013/04/15(月) 18:51:13
4月14日18時頃、新潟市東区津島屋付近で柴犬メス6歳のコロちゃんが行方不明になりました。
首輪が抜けたためついていません。
お心あたりの方は最寄りの警察までお願い致します。

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2013/04/15(月) 19:45:50
車屋もうかって笑い止まらない。新潟さまさま

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2013/04/15(月) 19:51:28
47都道府県で車がないと生活の成り立たないところというと、
どう考えても新潟県よりも北海道でしょ。

広くて人口密度低いし、冬はチャリだと死ぬしw

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2013/04/15(月) 20:07:10
>>688
車の免許が必要な職場じゃないけど、6か月たっても免許取れないほどドンくさい子
は、クビとは言われなかったけど、自主退職を勧告されてやめた。大学は出ていたけど
仕事が全くできなかった。就職面接で通した上司の目が節穴。いわゆる現場適応障害タイプ。
大学院行くように勧めたら素直に進学した。車の免許が取得できるレベルは大切だと思う。
その他病気餅で免許取れない人もいるからそういう人を自動排除する意味もあるのかも。

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2013/04/15(月) 20:30:12
>>697
長崎も車かバイクがあったほうがいいね

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2013/04/15(月) 20:31:36
>車がないと生活の成り立たない県って47都道府県どこさがしても新潟県しか無いと思う
お前新潟以外に住んだこともないのに何いってんのって話w

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2013/04/15(月) 20:42:25
みんなやっぱ篠田嫌いなのね、ほっとしたわ、早く辞めてくれないかなあ

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2013/04/15(月) 20:47:35
激しく同意するが、問題なのは辞めさせることができたからといって
次にマトモな人間が後釜になる保証がないってことだな。

「市長になれる要因」
(要は、どこの層の支持と支援を取り付ければ市長になれるのかってことね)
が変わらない限り、次の市長もこんな感じだと思われ。

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2013/04/15(月) 20:50:52
ペーパードライバーの自分は周囲からは障害者扱い。

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2013/04/15(月) 21:05:53
市内に車なしで生活して3年たったけど、生活が成り立たないなんて事はないかな。
徒歩圏内で必要なのものは揃うし。
暖かくなって来たから自転車は買おうかなと思ってる。

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2013/04/15(月) 21:09:09
>>702
先の政権交代がいい例だぁね

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2013/04/15(月) 21:09:36
まぁ対抗馬擁立しても投票したいと思えない候補じゃ自民より民主の方がマシと思って
投票したがどっちもひどかったみたいになるから。知事選といい投票率の低さは仕方ないね。
最初は投票率低いのはダメだろと思ったが、行かなくなる人の気持ちもわからんでもない。
篠田のリコールに新潟市の有権者66万人の3分の1以上(22万人)の署名が必要。
あとリコールの際に税金かかる。妙高の議員辞めさせるのに1千万かかってたとか。

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2013/04/15(月) 21:11:04
>>700
ここは一番運転マナー悪い!って言ってる人たまにいるけどそれと同じだね。
どの県の掲示板見ても自分の住んでる県は運転マナーが一番悪いみたいな事言ってる人がいるから面白い。
他県に住んだこと無い人がこういう事言うんだわ。
近くのチェーン店が潰れたら倒産したかの如く潰れた〜潰れた〜っていう人もこういう人かもね。

>>688さんの言いたいことは分かるけどねw

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2013/04/15(月) 21:21:55
>>707
>どの県の掲示板見ても自分の住んでる県は運転マナーが一番悪いみたいな事言ってる人がいる
「どの県の掲示板見ても自分の住んでる県は運転マナーがいいのに**県は〜みたいな事言ってる人がいる」
よりはマシかと思われ。
謙遜(?)してるだけ救いがあるってことで。

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2013/04/15(月) 22:19:33
和光ほてる辞めたのね。避難指定ビルみたいのに指定されていたのに。

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2013/04/15(月) 22:48:52
また珍走がうるさい@東区

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2013/04/15(月) 22:56:09
>>694
それすっごい良いな 市長やれよ

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード