富山のコンビニ事情12店目【閉店・ 出店・評・秘話】 [machi](★0)
-
- 400
- 2014/03/22(土) 19:27:16
-
高岡駅クルンのセブンイレブンは3月29日、富山市中田のファミリーマートは4月12日、射水市鷲塚のローソンは4月11日オープン。
-
- 401
- 2014/03/22(土) 21:20:23
-
光明寺のファミマってどんな人をターゲットにしてあそこにつくったの?
-
- 403
- 2014/03/22(土) 22:57:46
-
今って大概競合店あるが、選択肢増えるのは客にとってもメリット。
ひまつぶしやまねきねこって持ち込みNGなのかもしれんが、
ちっちゃいお菓子とかエチケット用品・小物なんか需要あるかもな。
-
- 404
- 2014/03/23(日) 12:01:46
-
>>398
体力も技能もなくていいならな
-
- 405
- 2014/03/23(日) 19:52:38
-
>>401
ローソンとセブンばっかりじゃつまんないじゃん
-
- 406
- 2014/03/23(日) 21:07:30
-
コンビニに何を求める?
-
- 407
- 2014/03/23(日) 21:37:32
-
動物園
-
- 408
- 2014/03/24(月) 08:06:14
-
ファミマは富山市の中心市街地の中にはほとんど店舗ないからなぁ
セブンとローソンだけじゃ、コンビニのヘビーユーザーはメニューに
飽きる。ポプラはやる気なさそうだしサークルKは防戦一方。
街中にファミマほしい。
-
- 409
- 2014/03/24(月) 08:34:56
-
富山市街にはデイリーヤマザキがあるのがうらやましいわ
パンはやっぱり美味しい
ドーナツもなかなか
-
- 410
- 2014/03/24(月) 11:42:19
-
ローソンプラス強盗入ったな
富山市北部は本当治安悪いな〜あの辺以前から盗難事件続いてるみたいだし
-
- 411
- 2014/03/24(月) 12:19:38
-
コンビニなんて数万しかないのによく入るよな
マニュアルで○万以上はすぐに金庫行きだから、金庫開けさせないと大金は見込めない
金庫は店長しか知らない、それ知ってても誰が店長かわからない、防犯カメラいっぱい、外にもカメラいっぱい、すぐ捕まる
-
- 412
- 2014/03/24(月) 12:28:57
-
高岡駅エキナカに『セブンイレブン』出店で
すぐそばに仮設店舗で営業してた『CHAO』が撤退かと思いきや
改札ラッチ内に新規オープンだとよ
-
- 413
- 2014/03/24(月) 13:45:33
-
>>408
荒町にあるじゃないか
-
- 414
- 2014/03/24(月) 18:48:13
-
法科大近くのヤマザキ3月いっぱいで閉店
メイプルマートからヤマザキになった店ね。
-
- 415
- 2014/03/24(月) 20:15:18
-
>>408
富山駅前のミスドの隣にファミマあるよ
-
- 416
- 2014/03/24(月) 20:38:48
-
根塚の交差点のや綾田の変則交差点近くの店は「街中」に入らないとしても、
家裁から布瀬橋方向に行ったところにある店舗はギリ中心市街地っぽいかな。
-
- 417
- 2014/03/24(月) 20:51:02
-
南富山駅近くにもあるね。
-
- 418
- 2014/03/24(月) 22:52:14
-
山室のファミマ閉店してた。近くにセブンが来るとほぼ終わってしまう。
-
- 419
- 2014/03/25(火) 12:32:39
-
秋吉の新興住宅街に新しいファミマあった
経堂秋吉藤木本郷堀川辺りはたまに走る度に新しいアパートや新築が建ってるが
小学校や保育園の教室足りてんかね
-
- 420
- 2014/03/25(火) 17:35:57
-
>>418
ファミマ狙い撃ちされてるよね
イトーヨーカドーVS西武
-
- 421
- 2014/03/25(火) 18:00:50
-
>>420
セゾンもセブンっしょ。鉄道も西友と資本切れてるし。
ファミマが西武なわけないじゃん。取り残されてない?
-
- 422
- 2014/03/26(水) 09:47:31
-
ファミマは伊藤忠だし
-
- 423
- 2014/03/27(木) 07:11:41
-
JR西キヨスク含めて全部セブン化だってさ。
-
- 424
- 2014/03/27(木) 07:32:21
-
JR西日本の売店 セブン−イレブンにttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140327/k10013273261000.html
富山県内では富山・高岡・新高岡・黒部宇奈月温泉だけでしょ?
他は多分廃止
鉄道会社の売店のセブン化って京急あたり既にやってたかな
-
- 425
- 2014/03/27(木) 14:51:36
-
ちゃおは石動、高岡、富山、魚津、黒部
キオスクは越中八尾、氷見
ハート・インは富山
にあるね。
-
- 426
- 2014/03/27(木) 17:01:27
-
富山駅の売店は源が仕切ってるはず
JRと源が切れるのかそれともセブンと源が契約結ぶのか
-
- 427
- 2014/03/27(木) 18:02:29
-
>>426
対象になるのはttp://www.ekinaka-hokuriku.jp/
にある売店だけでしょ?
-
- 428
- 2014/03/27(木) 21:12:55
-
特選館にある方のハートインでしょ
まあ新駅舎できた時にセブンに変わるんだろうな
-
- 429
- 2014/03/27(木) 23:20:58
-
先日あべのハルカスへ行ったついでに久しぶりに近鉄に乗ったら、キヨスク的な売店は
軒並みファミマになってたな。改札の外にあった以前のK PLATもそうだったかも。
東急のトークスは、町なかのは随分前にローソンになり、駅隣接形態の店舗も順次
ローソン+トークスって看板になっていったのと同じっぽいね。
帰りの高速道路で入ったSAの売店も、店名は変えてたけど中身はミニストップ
だったりしたから、今はコンビニ大手は交通系への進出が草刈り場なのか。
-
- 430
- 2014/03/29(土) 19:12:14
-
クルンセブン行ったら激コミあほか
見習いレジがいるとかおにぎりオープニング割引とかのレベルじゃない
どこにでもある普通のセブンやんけ施設開業に来てわざわざコンビニで買い物w
-
- 431
- 2014/03/29(土) 19:20:22
-
砺波市豊町、ダイハツ横にサークルk出店
-
- 432
- 2014/03/29(土) 20:55:00
-
>>430
駅の利用客+新しくなった駅を見に行くついでに
マヨネーズでももらおうか人が多かったのだろうか
-
- 433
- 少数民族・福丼人
- 2014/03/32(火) 14:29:16
-
駅前シネマの横にファミマできたん最近知ったわ
-
- 434
- 少数民族・福丼人
- 2014/03/32(火) 18:31:41
-
セブン開店セールの景品はなんでマヨネーズなんだろう
-
- 435
- 40TOYAMARIφ
- 2014/03/32(火) 19:11:22
-
サラダに掛けると美味しいからじゃないかな?
-
- 436
- 2014/04/03(木) 17:57:44
-
新しいローソン作ってるな。奥田本町あたりか
-
- 437
- 2014/04/04(金) 21:01:39
-
>>429
テレビや新聞で報じられたが、JR西日本はキヨスクや構内コンビニを
全てセブンイレブンにすると決めたな。
-
- 438
- 2014/04/05(土) 06:38:33
-
>>418
山室のファミマは営業中で潰れたのは中市のファミマ
あの辺500メーターごとにコンビニある気がする・・
-
- 439
- 2014/04/07(月) 21:07:53
-
大阪屋本郷南店近くにコンビニらしき工事中建物あるが
あの場所でコンビニは無いよね
-
- 440
- 2014/04/09(水) 14:52:13
-
711野村北店4月末開店
下田の高架の下
-
- 441
- 2014/04/09(水) 15:40:47
-
多分それなりに人がいるのに土地がなくて
セブンが出店できなかった場所が野村地区
クソみたいな場所には流石に作れないしな
-
- 442
- 2014/04/09(水) 22:01:52
-
>>441
その場所もそれほどいいのかどうか?
R8が高架になる時、弁慶が文句たれてた場所のお向かいだしな。
-
- 443
- 2014/04/10(木) 11:50:40
-
旧8城東交差点のコスモのスタンドの裏に711のオーナー募集の看板
今見ると進入禁止の道路でどうするの?って感じだけど
スタンドは閉鎖の模様
野村南とでも名乗るのかな
-
- 444
- 2014/04/10(木) 21:34:51
-
最近サークルKの弁当のクオリティ高いなぁ!
-
- 445
- 2014/04/10(木) 21:37:38
-
あの一方通行の道路からしか入れないなら厳しいね。
でもピザ屋の方から入れるなら幾分マシ?
-
- 446
- 2014/04/10(木) 23:17:49
-
城東のスタンド取り壊してる。中川と大野方面からの車が入りやすいよ。
-
- 447
- 2014/04/11(金) 00:25:29
-
ハチバン前の店舗まで土地があればかなり入りやすいが、そこまで大きくないか
ガソスタだけの場所なら、信号機もあるので小杉方面からの車はほぼ入れないよな
ただ、出るときは一方通行側から出ることで、三方向へ出れるので楽
ちょっと難しい土地ではあるけど、それ意外の場所ないもんな
-
- 448
- 2014/04/13(日) 18:11:14
-
さっき見てきたけど、解体中のスタンドと8番の間に中川ビルってのが1軒あるね。
中川ビルの裏を通路として確保できるなら小杉方面からは8番のとこで右折?
でも交通量もそれなりに多いしそれは無理かな。
-
- 449
- 2014/04/13(日) 18:44:40
-
>>448
そこから回っても一方通行の道に出て、セブン入れると思うけど
あそこは別の店舗なので、それで交通量増えると、店舗管理者が通行禁止にするだろ
それを無視する奴が深夜にでるから閉業時間外はチェーンだろな
このページを共有する
おすすめワード