★■石川県小松市■★part70〜がんばれ!釜田〜 [machi](★0)
-
- 830
- 2013/07/29(月) 18:39:55
-
雨 やんできた
-
- 831
- 2013/07/29(月) 18:43:07
-
カーマ、Ksの駐車場がたいへんなことになっている。
-
- 832
- 2013/07/29(月) 18:43:05
-
生きてっか?
溢れてない?
-
- 833
- 2013/07/29(月) 19:04:11
-
沖町あたりは地面低いから・・。すぐ水つく。
今後の課題だね。
-
- 834
- 2013/07/29(月) 19:24:22
-
>>828
下がりだしたね。 4.85
-
- 835
- 2013/07/29(月) 19:35:31
-
良かったです。下がってきましたね。
非難解除になればいいですね。
-
- 836
- 2013/07/29(月) 20:04:25
-
皆様、お疲れ様です(_ _)
梯川の埴田水位観測所(小松市)では、ピーク水位に達し下降する見込みです。しかし、
近年まれに見る大雨のため、現在も河川では危険な状態が続いています。川沿いの小松
市のうち堤防の無い、または堤防の低い箇所などでははん濫のおそれがありますので、
洪水予報に十分注意して下さい。
平成 25 年 07 月 29 日 18 時 45 分
金沢河川国道事務所 金沢地方気象台 共同発表
http://www.jma.go.jp/jp/flood/pdf/Z__J_JPNB_20130729094500_MET_INF_Jkouzui_RR8404120001_RK00_T51_NJ004n00_image.pdf
-
- 837
- 2013/07/29(月) 20:33:14
-
家の周りの冠水も引いてきてやっと帰れた・・・
-
- 838
- 2013/07/29(月) 21:07:19
-
今、地域のスピーカーから解除の放送流れてる。
いろいろな言語でしゃべってるwww
-
- 839
- 2013/07/29(月) 22:31:54
-
何か拍子抜けだな
-
- 840
- 2013/07/29(月) 22:40:38
-
よかったよかった
-
- 841
- 2013/07/30(火) 00:12:27
-
洪水警報解除だそうでし。
-
- 842
- 2013/07/30(火) 00:27:20
-
ょかった
-
- 843
- 2013/07/30(火) 00:34:34
-
小松市民の皆様、避難勧告お疲れ様です。
ところで今年の小松基地の納涼祭で花火はあがるんでしょうか?
調べても全く情報がないので…
-
- 844
- 2013/07/30(火) 08:34:13
-
PM2.5 今日は石川、富山、福井で100を超える地域が多いが、小松市が最大で133。
長野県内が5−30という低い値なのに比べるとかなり高い。上越市も23。新潟市北区も33。ttp://aqicn.org/map/
-
- 845
- 2013/07/30(火) 11:11:10
-
>>844
中国じゃあ800超えってのがあるねw
-
- 846
- 2013/07/30(火) 15:45:02
-
今日は思っていたより天気が回復したし、明日辺り梅雨明けかな?
-
- 847
- 2013/07/30(火) 17:04:25
-
昨日は、土左衛門を覚悟し風呂にはいった。(身を清める)
-
- 848
- 2013/07/30(火) 17:32:01
-
>>847
普段は風呂に入らないの?
-
- 849
- 2013/07/30(火) 18:21:54
-
それよりも、土左衛門になったら風呂に入っても入らなくても同じようなもんだろ
-
- 850
- 2013/07/30(火) 18:41:35
-
>>847
命がけで風呂に入らなくてもw
とりあえず避難所に荷物置いて、かわべ湯にでも行けばよかったのに。
-
- 851
- 2013/07/30(火) 19:00:37
-
消防隊員さんでしょ? ご苦労さんでした
-
- 852
- 2013/07/30(火) 20:31:41
-
本当に護岸工事の素晴らしさに感心します
-
- 853
- 2013/07/30(火) 21:17:20
-
もしかして8号線のオートバックスも多少浸水したの?
-
- 854
- 2013/07/30(火) 22:02:11
-
>>843
市民病院近くのコンビニの貼り紙あったの見たかぎりなさそうだった
-
- 855
- 2013/07/31(水) 05:27:54
-
大変な時期に失礼ながら聞きたいのですが、週末そちらへ行きたいのですが、主要道路含めて、被害とかいかがでしょうか?
-
- 856
- 2013/07/31(水) 06:03:47
-
被害は一部だけの最小限で済んだので、全くいつもと変わらないです。
-
- 857
- 2013/07/31(水) 16:46:30
-
本当紙一重だったね
超えるか超えないかで人生180度変わってた
-
- 858
- 2013/07/31(水) 19:26:06
-
カーマ向かいのショールームかな?土嚢が積んであって生々しかった。
あと以外と道路が冠水してるところが多くてビックリだった。
-
- 859
- 2013/08/01(木) 00:50:42
-
>>855
お陰様で大事にならずに済みました。
気をつけていらして下さいね。
-
- 860
- 2013/08/01(木) 00:57:19
-
何のお陰様だよw
-
- 861
- 2013/08/01(木) 09:52:33
-
実は855が念力で氾濫を防いでいた
-
- 862
- 2013/08/01(木) 10:05:13
-
>>860
「お陰様」に「何の」とか「誰かの」って付かないだろ。
「お蔭」だけならまだしも、「様」まで含めてひとつの言葉なんだし。
-
- 863
- 2013/08/01(木) 10:17:46
-
ようやく雨終わりかな…
-
- 864
- 2013/08/01(木) 11:00:21
-
>>860
こんな奴ホントにウザイ。場の空気読めんダラけ。
-
- 865
- 2013/08/01(木) 11:49:00
-
>>864
禿同。
こういう趣のある地域性のある社交辞令がどんどん消えていくんですね。残念だ。
-
- 866
- 2013/08/01(木) 12:05:26
-
訂正:×地域性のある
ちゃんと辞書に載っていました。
陰で見守ってくれた事に感謝するという事ですね。
-
- 867
- 2013/08/01(木) 18:52:55
-
学級委員のような理屈っぽいところがイラッとするだ
-
- 868
- 2013/08/01(木) 19:07:39
-
草生やすコメントで、どの程度の人間かが分かるだろうに。
ここは華麗にスルーですよ。
-
- 869
- 2013/08/02(金) 01:30:25
-
>>867
不良ですか?
-
- 870
- 2013/08/02(金) 07:03:54
-
「スイス民間防衛に学ぶ」
http://www.youtube.com/watch?v=tUuxd4ESpsc
-
- 871
- 2013/08/02(金) 17:28:02
-
あーあー規制解除されてない
ラピュタ実況したかったのになー
荒らした奴はマジで許さないわー
-
- 872
- 2013/08/02(金) 18:34:06
-
>>838
良かった
-
- 873
- 2013/08/02(金) 20:22:35
-
>>871
バルス祭りの事?
-
- 874
- 2013/08/03(土) 15:56:12
-
冷やし中華食べるつもり。
-
- 875
- 2013/08/03(土) 20:28:39
-
ド○ベーは東より西が良いな。
石川の食は関西圏だっけ?
-
- 876
- 2013/08/04(日) 01:32:45
-
梅雨明けなのに、なんだか祭りの後のような感じ。
7月がとにかく暑すぎた。
-
- 877
- 2013/08/04(日) 14:22:11
-
>>869
あまちゃんネタです
-
- 878
- 2013/08/04(日) 19:48:29
-
27時間テレビ見てると夏が始まったんだなーって感じ。
このページを共有する
おすすめワード