★■石川県小松市■★part70〜がんばれ!釜田〜 [machi](★0)
-
- 173
- 2013/04/18(木) 20:45:08
-
能美郡、つまり南加賀の住民として金沢と違うアイデンティティーを持っていても、かつての小松町地域には異質な価値観を持っているわけよ。
例えば芦城中の同窓会に第一の連中が集まるか?
-
- 174
- 2013/04/18(木) 21:18:13
-
はあ?
-
- 175
- 2013/04/18(木) 21:50:43
-
>>173
同窓会に自分が呼ばれなかった経験でも?
-
- 176
- 2013/04/18(木) 22:43:32
-
中学にもなると誰が何小かなんてどうでもいいだろww
-
- 177
- sage
- 2013/04/18(木) 23:03:01
-
>>芦城中の同窓会に第一の連中が集まるか?
オレは第一小の住民だが確かに行かないな。
第一小にサッカー部があったのに路駐はなかったし、
中学で小学校の同級生と別れるし良い事なかったな。
地元ネタだけど
今年度から中学の立志式が第一地区だけで行われるみたい。
毎年、丸中だけ「3町内」に立志式の費用を負担するような事をしたんで
反発したんかね。地元に中学がないと子供はかわいそう。
-
- 178
- 2013/04/18(木) 23:11:17
-
確か沖町は、町の境目で小中学校が変わる場所があるな。
小松市って町にまとまりがないな〜
そういえば、子供歌舞伎の最初は男の子だったんだね!
町おこしのためにやめたのかしら?
-
- 179
- 2013/04/19(金) 00:46:51
-
ってか芦城、稚松校下って何であんなに町数が多いん?昔から疑問だった
-
- 180
- 2013/04/19(金) 04:54:50
-
ぶっちゃけ沖・打越・若杉の商圏に抜かれてしまった路上知障という事実認定は大事だよね。
若杉からコメダ珈琲、大戸屋、アルペン、カーマの渋滞を抜けてこまつ駅前にいくとスラム街に来たのかとリアルに思うのはオレだけじゃあるまい。
商店街というより駐車場と元店舗の住宅地と化している。
見たままの事実で悪意はない。
-
- 181
- 2013/04/19(金) 06:13:15
-
>>178
昔は、芦城と稚松だけで2700人程度の児童がいたんだよ。
今は1/3程度で子供がたりず、女の子どころか他の地区に応援を頼んでいる。
-
- 182
- 2013/04/19(金) 06:34:42
-
まあ、これだけ子供の数が減ってしまったら、本来なら学区の再編をやらなきゃならない
んだろうけど、厄介だから行政も見て見ぬ振りで放置してるからなあ。
だから本来の校区ではない所から無理やり街中の学校に通わせようとしてるよ。
某校区での実話だけど、校区の狭間にある都合、小中学校を選択できる建前になってる場所がある。
でもって、上の子が街中ではない小中学校に行っているのに、下の子は街中の小中学校に通えと言われた
人が居た。
下の子が小学生になるときに言われて「上の子と同じ小学校に通わせたい」と抗議して渋々許可されたっ
て経緯があったのだけれど、中学校にあがる時もまた街中の中学に通えと言われたのだそうだ。
勿論、「同級生も居ないの見知らぬ中学には通わせられない」と強く抗議したら慌てて変えてくれたのだ
とか。
こんな事をしている一方で、街中の子供たちを自然と親しむ事を名目に、わざわざバスを仕立てて山の学校
に通わせるなんて事をやってもいる、何やってるんだかと思うよ。
-
- 183
- (除雪)
-
(除雪)
-
- 184
- 2013/04/19(金) 10:08:55
-
田舎者の僻みスレと化してしまったな
-
- 185
- 2013/04/19(金) 11:12:15
-
まあ小松は全域田舎者
-
- 186
- 2013/04/19(金) 12:48:16
-
第一小学校の児童数が飽和したら、第二小学校建てりゃいいじゃないw
ていうか「第一」の由来が知りたい。
-
- 187
- 2013/04/19(金) 13:16:57
-
小松で第一番目のコンクリート校舎だから、第一小学校と聞いたけど。
八幡、上小松小学校が合併して新名称にした。
明治時代には若杉小学校もあったが八幡小学校が新設され合併。
第一小学校の起源は若杉小学校にある。
-
- 188
- 2013/04/19(金) 17:26:12
-
今日もフジのニュースは小松から中継するんだな。
-
- 189
- 2013/04/19(金) 18:32:42
-
>>186
全国的な時代の流れってやつがあって、
自治体単位ですべての学校を第○小学校とか、
東西南北で小松○部中学校とかって名称に改称する動きが推進された時代があったのさ。
昭和の一時期に大流行した「合理化の波」「合理化こそスバラシイ」ってやつ。
県内でも第一小学校が複数、東部・西部・南部・西南部って中学校があちこちにあるし、
隣県の武生市なんか第一〜第六中学校まで揃ってた(今は万葉中とかに改名されたw)
住所を○町○丁目○番地に整理統合していったのと同じ発想だよ。
小松は古くからの町名が残ってるけど、もし当時の市長が推進してたら
例えば大川町から八幡町まで範囲が全部小松市小松○丁目で統一されてたかもってな
味もそっけもない極端な話なんだが、それが「わかりやすくて良い」と歓迎されてたのさ。
今から考えたら失笑モンだろ?
それでも合理的なのはいいことだ、とまぁ官僚的発想がある程度支持されてたのさ。
いまじゃ旧町名復活が推進されてるw
-
- 190
- 2013/04/19(金) 19:27:57
-
俺らってチェーンの店があるかないかで激論しなきゃいけない地域に住んでるんだよな
悲しい土民だよな
-
- 191
- 2013/04/19(金) 20:01:26
-
年一で稲刈りのとき帰るだけだけど小松好きだよ
自分で釣るアオリイカとか最高でしょう
航空プラザが無料なのもなにげにすごい
-
- 193
- 2013/04/19(金) 20:55:46
-
>>190
結局チェーン店に頼らなければ日常の買い物が成り立たない現実があるからね。
沖・清六地区の大手チェーン店の出店ラッシュは個人的には嬉しい限りだ、わざわざ
他所に出向いて買い物しなくても済むからね。
私見だが旧市内にあった地元の商店って、結局「武家の商法」的に応対は横柄で値段も高く品揃えも
悪かった.......売ってやるから黙って買えよ、文句を言うなら買うな、って感じ。
廃れるには廃れるだけの理由があると思うよ。
-
- 194
- 2013/04/19(金) 21:55:08
-
なんで除雪されたんだ?ホルスタインさんよ教えてくれ
-
- 195
- 2013/04/19(金) 23:36:11
-
>>旧町名復活
小松はあまりお勧めしない。
大川町は「泥町」の名称だった。
歴史的背景上、市制執行時に変えたのです。
小松城を廃墟にしておくのは過去の汚点を隠すため?
銅山が多い小松市の裏歴史の扉は開いてはいけないのです
(串茶屋遊女含め)
-
- 196
- 2013/04/20(土) 00:09:54
-
長らく城下町だった金沢なら分かるけど小松で武家云々言われてもピンと来ない
-
- 197
- 2013/04/20(土) 00:15:28
-
小松で誇れるものって何かある?
教育熱心な親が多いと聞いたが
-
- 198
- 2013/04/20(土) 01:37:46
-
腐るほどあるけど?
貴殿がこまつを何も知らんだけ。
-
- 199
- 2013/04/20(土) 04:17:59
-
>>197
夜の10時ごろ小松駅前に車がズラーっと並んでいるが、
飲み屋の帰り待ちの代行やタクシーの数より遥かに多いのが
予備校の生徒のお迎えの乗用車。
-
- 200
- 2013/04/20(土) 08:16:51
-
小松高が県内有数の進学校だからその存在も教育熱を高めさせてるのかもね。
-
- 201
- 2013/04/20(土) 10:44:20
-
今江の石川トヨタを解体中。
建て替えるらしい。
-
- 202
- 2013/04/20(土) 11:22:52
-
15年ほどかかって作った小松駅前レンガ通りが完成したけど、
遅すぎたな。
-
- 203
- 2013/04/20(土) 12:36:07
-
>>202
いつのまにか対面通行になっていたな。
前から車が走ってきてびびったw
でも、道も広がってアーケードもなくなって見晴らしが良くなったら
なんだか本覚寺の参道みたいになっちゃったな。
寺の本堂の大屋根は、小松駅を降り立った県外客の目に絶対止まるでしょ。
「へへっ、小松は本覚寺の門前町として発展したんですぜ旦那」
と嘘を教えても信じてもらえそう。
-
- 204
- 2013/04/20(土) 13:41:56
-
ごねてたバカが居たんだろ
-
- 205
- 2013/04/20(土) 14:54:21
-
燕飛んでる。今年初めて見た。
-
- 206
- 2013/04/20(土) 16:37:18
-
ごねてたバカ、というのも結局は小松駅前住民なら、
本当に駅前住民は一丸となってこの20年駅前振興に取り組んできたのか?と疑問に感じる。
駅前在住の議員とか一部の商工会の連中が騒いでいただけの小松駅前再開発の20年だったんじゃないのか?
現時点での結果論だし、まだ結論付けるには早い小松駅前の活性化かもしれないけど。
-
- 207
- 2013/04/21(日) 06:42:38
-
今日の北國新聞27面に子供歌舞伎の記事があったけど・・・
今回は、小松市民ではなく大阪の人間が参加します。
学校を1か月休ませてまでさせる意味はあるんだろうか?
親近感のわく地元民でしてほしいもの。
小松の場合、早乙女太一のような人材育成というよりは
ただの見世物小屋ですね〜(別に小松で演じる理由はない)
-
- 208
- 2013/04/21(日) 11:34:22
-
明治以降、小松城址公園の整備をできなかったのが小松町民の愚考だった。
水郷を埋めて宅地や田んぼに切り売り。
いまでも天守台に登ると、白山と町屋の瓦風景が美しい。
小松城が本丸、二の丸だけでも現存してれば、竹田城とか丹波篠山城とかのようなすばらしい城址公園足り得た。
こなつ高校のテニスコートやら文化財に訳のわからない物を作ってしまうのが小松町民のクオリティ。
-
- 209
- 2013/04/21(日) 15:31:03
-
それより鮫の話しようぜ
-
- 210
- 2013/04/21(日) 15:37:39
-
明治の近代化で歴史的建築物が破壊されたのは別に小松に限った話じゃないしねえ…
-
- 211
- 2013/04/21(日) 19:42:45
-
小松駅前レンガ通り建設で小松町民がごねてる間に、若杉、白江、打越、牧、符津の部落民はさっさっと区画整理事業で商圏をつくった。
牧、小島のフレスポ、符津のマルエー、ゲオ、白江打越若杉のスーパー、家電、沖町清六の大型商圏。
小松の在の住民はきちんと団結して話をすすめる。駅前連合町内会が沖町清六のジャスコ進出に大反対していた時には閉口した。
-
- 212
- 2013/04/21(日) 19:52:31
-
小松城という名城をぶち壊して不動産売買で小銭を稼ぎ、城門などの文化財を小松町の寺に払い下げた事実は小松町民の意志でしたこと。
在のもんにはどうでもいい話。
ただ、竹田城や立派な堀を持つ三条高田城とか訪問すると、小松城が現存してればという思いが沸いてくるのは俺だけじゃないだろう。
-
- 213
- 2013/04/22(月) 14:18:57
-
小松町民と在の住民の対立を煽るレスは好きじゃないな
-
- 214
- 2013/04/22(月) 14:45:28
-
東京の連中が、地方をいなかぺと上から見下ろして、
地方にある細かな文化や風土、アイデンティティを無視してこバカにしている感じが胸糞悪い。
渋谷、代官山、そりゃおしゃれでハイソなまちかもしれんが、そんな地域でブラブラしているだけの連中に、小松が何もない田舎だの、いなかっぺと言われなならんのや?
財産売り払って六本木ヒルズに住めばオレも明日からオサレな大都会の住民だが、あいにく東京に興味などなし。
小松市民が小松市に誇りを持たないこともおかしいし、小松市でそだった奴が小松を小ばかにする様はお話にならない。
自分が生まれ育った土地をどや顔で卑下してバカちゃうか。
-
- 215
- 2013/04/22(月) 15:18:12
-
>自分が生まれ育った土地をどや顔で
自慢するのも、
>バ カ
だろうな。むしろ較べるとどちらがそうであろうか?
批判はあっていい。自省もあるべき。
誇りは大いに持つべきだが、それを殊更アピールされるとげんなりするもの。
-
- 216
- 2013/04/22(月) 17:50:26
-
どうでもいい
めんどくさいのは相手にしない
-
- 217
- 2013/04/22(月) 18:43:32
-
件のいわゆる「対立の構図」って、まったく事実無根ってわけでもない。
ただ、元々特別なオンリーワン的な思考回路とでもいうか、斬新な見解だなあ、とw
歴史SF小説を書かせたら大成するかもしれん。こりゃ人材だよきっと。
-
- 218
- 2013/04/22(月) 22:31:32
-
さらにスラム化していく小松町になす術はなし。
チーン〜〜
-
- 219
- 2013/04/22(月) 22:42:36
-
いつもこんな感じで小松の楽しい話もなく、自分が知りたいローカルな話題も聞けない雰囲気
-
- 220
- 2013/04/22(月) 23:17:49
-
市立高校の近くにある貸本屋さん、水曜と土曜の夕方から少しだけ営業してたのに
最近はその時間に行っても開いてない。
閉めちゃったのか、営業日を変えたのか。
-
- 221
- 2013/04/23(火) 04:28:18
-
小松でSFなら若杉に谷甲州さんがいるじゃないか。
-
- 222
- 2013/04/23(火) 04:31:26
-
小松基地に現在、アグレッサーが来ている。
F15を迷彩塗装した新田原の飛行教導隊。
どうりで最近朝から爆音が酷いと思った。
このページを共有する
おすすめワード