【変革】富山県 南砺市スレ:Part4 [machi](★0)
-
- 268
- 2013/09/27(金) 19:24:27
-
>>249
> 7時05分に三地区184世帯に避難勧告発令。
http://tanakatoga.blog.nanto-e.com/detail-73951.html
避難勧告の、この7時05分という時刻も気になるところ。
たとえ緊急でも、6時55分や7時に屋外放送というのは微妙。
毎朝7時にクマに注意とかやってる放送と誤認され、聞き流され
るから。それが終った後でないと、緊急と思ってもらえない。
防災無線を緊急でない目的で毎日使うと、こういう弊害が生じる。
-
- 269
- 2013/09/29(日) 07:17:02
-
>>268
ちなみにクマが出るのは、主に朝か夕方。誰かが市街地ちかくで
クマを見つけて市役所が放送で注意を呼びかけるのが、ちょうど
朝7時ごろや夕方6時ごろになるのは、ごく自然な想定。
その朝7時と夕方6時に、クマが出たわけでもないのに毎日放送
している以上、「本番」の放送でも「いつものやつ」と聞き流される
可能性は高い。
-
- 270
- 2013/09/29(日) 07:57:11
-
オオカミ少年w
-
- 271
- 2013/09/29(日) 08:15:05
-
普通そう思うよねえ
何考えて毎日放送してるんだろうね
-
- 272
- 2013/09/29(日) 19:39:54
-
やっぱアルビスの横クスリ屋になるのね
-
- 273
- 2013/09/30(月) 10:33:57
-
お見合いパーティーの広告見たけど実際どうなんかね。マジでいってみたいなあ
-
- 274
- 2013/09/30(月) 13:55:31
-
うまくいくときはうまくいく。
ただしイケメンに限る。
なんてことは必ずしも必要ではなくフツメンでも若干オッサンっぽくてもカップルは成立してるよ。
ただ初対面の同年代とある程度会話が弾む程度のコミュ力がないと難しいかも。
場慣れするとうまくいくようになるけどね。
-
- 275
- 2013/09/30(月) 13:59:48
-
なに目線だよ
-
- 276
- 2013/09/30(月) 19:29:07
-
>>271
> 会議には市内全地域の自治振興会長や警察、消防など約60人が出席し、
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/T20130912205.htm
「市側」が朝夕に防災無線を使うと9月11日の会議で言ったとき、
偉いさん方や防災関係筋が約60人もいながら、本番の放送が信じて
もらえなくなるとは、誰も指摘しなかったらしい。
そんな方針を示す「市側」も情けないけど。
-
- 277
- 2013/10/01(火) 12:59:08
-
城端、桜ヶ池の西に、丘を超えると是ヶ谷(これがたに)ダム、溜池
っていうのがあったんですが、そこに20cm前後ぐらいの結構良いサイズの
ブラックバスが大量にうじゃうじゃ泳いでいました。パッと見た感じ
ダムの堤防近くの浅瀬に200匹ぐらいは群れになってて見えました。
親と思われる40cmぐらいの大きいブラックバスも一匹だけ確認できました。
そんで気になったのが、この池には看板が立ってて
ここは養魚池だから釣りはするな、って書いてあるんですw
http://da-da-da.sakura.ne.jp/dam/CB/ty/ty25/ty25_00.jpg
このダムではブラックバスを養殖しているということでしょうか?w
ブラックバスは特定外来生物に指定されてて、許可ないと養殖ができないはずで、
南砺市は許可してるのでしょうか?環境面でもすごく反社会的なニオイがするのですが。
もしくはコイ、フナ、ニジマスなんかを以前は養殖してたけど、ブラックバスに
乗っ取られた、と考えるべきなんでしょうか?その対策はしないんですか?
-
- 278
- 2013/10/01(火) 15:25:41
-
>>277
>南砺市は許可してるのでしょうか?環境面でもすごく反社会的なニオイがするのですが。
詳しいのにおかしなものの言い方するね?
近隣のさくら亭やかず良はじめ川合田温泉などここら辺の食事処では
コイや川魚料理が名物だったそうだ。
そこに供給していたのがここだったんだろうな。
この溜池についてはあまり聞かないが、桜ヶ池では毎年数百万かけてバスを駆除して
ワカサギを増やそうとしていたが数年前についにあきらめたそうだ。
根絶しきれないバスが盛り返すのか、新たに放流されるのかはわからないが
容易にコントロールできるものではないということだろう。
-
- 279
- 2013/10/01(火) 15:25:48
-
>>277
誰かが闇放流したんだろう
-
- 280
- 2013/10/01(火) 16:12:03
-
>>278
淡水魚の養殖そのものを問題視してるわけでは全くないですよ。
ブラックバスは食用にはなりませんし。
養魚池だから釣りをするな、って文面に違和感を持ったんです。欺瞞的というか。
単純に迷惑だから釣りをするな、あるいはコイ、フナ、ワカサギを養殖してます、
っていうのならまだわかるんですが。
あの状況であの立て看板だと、ブラックバスを大量に養殖してるようにしか見えないw
部外者としては何事かと思うじゃないですか。規制や危険性のある特定外来生物ですよ。
ブラックバスを養殖してないんだったら、釣ってもいいよね、ってことにもなるし。
そもそも養殖してないんだったら何用の池なんだ?って。
-
- 281
- 2013/10/01(火) 16:28:47
-
>>280
単に事故が起こったら嫌だから立ててあるだけじゃないかな?
桜ヶ池からあそこに上がる道の途中にトーチカがあるように元々は水が無く軍事練習場だったとかなんとか
-
- 282
- 2013/10/01(火) 19:22:11
-
>>280
「釣ってもいいよね」
あなたの本音でしょうか?
-
- 283
- 2013/10/01(火) 20:29:39
-
>>280
管理者に釣りをしてる人の対象をバスかコイか見極めて注意しろと?
害魚だからとバス釣りを認めると、放流者がいれば絶対にバスはいなくならない。
バスを駆除するには一切の釣りを厳禁するしかない。
わからんか?
そもそも養殖池であるということは、管理者が漁業権であったり利用権をもつということだ。
>>ブラックバスを養殖してないんだったら、釣ってもいいよね、ってことにもなるし。
ということにはならない。
そして管理者は釣り禁止と明示してる。
欺瞞も何も無権利者が何を言ってるの?
>>そもそも養殖してないんだったら何用の池なんだ?って。
養殖池だって管理者の立てた札見たでしょ?
バス池に見えようが何に見えようが管理者は『養殖池なので「釣りは禁止」』と明示している。
バカーの屁理屈はいい加減にしとけ。
-
- 284
- 2013/10/01(火) 23:07:22
-
僕は釣りの経験はあるけど、バサーではないですよ。
ルアーも釣り竿も持ってないです。バサーの評判が悪いのも知ってるし、
ブラックバスが憎いから言ってる部分もあります。愛国心ですw
桜ヶ池ではあれだけ必死にブラックバス駆除してるのに、
となりの池では養殖してるんだから、おかしな話しです。
管理者いるならちゃんと管理して欲しい。有効に使えばいいのに。
あんな状態ならダムも池もない方がマシですよ。
-
- 285
- 2013/10/01(火) 23:24:42
-
>>284
一応、釣れたな。
おれ含めて4匹か。
-
- 286
- 2013/10/02(水) 00:37:24
-
>>281さんの、トーチカがあるという情報が非常に興味深かったw
-
- 287
- 2013/10/02(水) 08:38:37
-
>>285
頭弱い子が屁理屈かざしてるの見ちゃうとつい釣られちゃうわwww
-
- 288
- 2013/10/02(水) 19:33:53
-
>>280
> ブラックバスは食用にはなりませんし。
そうでもないみたいよ。
他ならぬ南砺市役所のサイトに食ってる写真が出てる↓
> 釣ったブラックバスをパクリ! −第7回桂湖つり大会−
http://www.city.nanto.toyama.jp/cms-sypher/www/info/detail.jsp?id=1224
>>277の写真の立て札にある「福光町」ってのは合併して
南砺市になる前の旧町の一つなんで、前向きに言うと、
その気になればブラックバスハンティングの名所として
売り出せる潜在的資源が南砺市にあるっつーこと。
-
- 289
- 2013/10/02(水) 21:10:52
-
ラージマウスバスはあんまり旨くないよ
-
- 290
- 2013/10/02(水) 21:24:05
-
小骨が多いんだっけ?
桂湖は水が綺麗だから臭みが少なそうなイメージ。
-
- 291
- 2013/10/02(水) 22:20:54
-
>286
トーチカというか監的壕
(大砲の射撃訓練の時に的に当たったか確認するための場所。流れ弾を喰らうとヤバいのでトーチカみたくなってる)
立野ヶ原演習場は日本国内では大きい方の演習場で今の城端中学校の一帯に宿舎があった。
-
- 293
- 2013/10/06(日) 00:51:44
-
>>292
養殖池というバス繁殖とは明確に反する目的があって管理している池と桂湖とは同列に語れないと思う。
再放流禁止の条例など、釣りによって駆除も兼ねているという建前もある。
何かに掲載された記事で、釣り上げたブラックバスは本部で回収していたような記憶がある。
バス釣りの全面禁止がバス駆除の前提というのは個人的な考えであるが
バスの闇放流はバスフィッシング業界の暗躍であるのはほぼ間違いないので
バス釣りやバス釣り道具の販売が堂々と行われる限りバスの放流は続くと考えている。
これも個人的な考えとして、桂湖のように閉じた環境で他の特段の水産資源がないのであれば
バス湖にして釣り客に開放するのも悪いことではなかったと思う。
ただそれは管理者の意向として、流出の防止など影響を対策した上で行うべき事だった。
>>288 について
>その気になればブラックバスハンティングの名所として
>売り出せる潜在的資源が南砺市にあるっつーこと。
それは言えないことはないが、
実感として池という池、川という川で乱繁殖しているバスが資源というには無理がある。
琵琶湖でブラックバスの資源利用を試みているが苦し紛れの域を出ないと感じる。
他の水産資源への悪影響の方が桁違いに大きいと思う。
バサーがお金を使うのは道具だけ。逗留もまずしないし観光客としては期待できない。
そしてゴミの投棄は普通の観光客よりかなり多い。
-
- 294
- 2013/10/06(日) 12:12:25
-
農業が生態系の一部に異常繁殖を起こしていたこと
それが里山の稲作放棄地で本来の自然に戻り通常の
生物の生態が異常と思われていること
ブラックバスの件も人が介ぞいすることによって起こっていること
同じことだと思うが
-
- 295
- 2013/10/06(日) 18:52:47
-
> 桜ヶ池では年中釣りが楽しめます。
http://www.s-jiu.com/other_guide.html
「自遊の森」を管理する「トナミグリーン・富山岸グリーン
サービス企業体」は、こういう宣伝をしている。
しかし、そのすぐ下の方には
> 現在ブラックバスなどの影響からワカサギの放流・釣り具の
> 貸し出しを行っておりません。
こう書かれてもいる。なんだかよく判らないw
-
- 296
- 2013/10/06(日) 19:19:20
-
>>294
なるほどなー。
セイタカアワダチソウの黄色い群生がずらーっと一面に広がってる光景を見ると怖くなるけどね。
-
- 297
- 2013/10/06(日) 22:23:52
-
そもそもコイも外来魚だし客寄せにしたいワカサギも元々は桜ヶ池に居なかったのに生態系がどうこう言うのもおかしな話だと思うんですが。
-
- 298
- 2013/10/07(月) 09:08:47
-
>>297
「生態系」っていうのはいわば方便で、利権が確定した時点(近代か戦後あたりか)で
成立した調和を乱すことが嫌われるのだと思う。
桜ヶ池自体が灌漑のために近代につくられた溜池なのだから、桜ヶ池の魚の生態系など
たいした意味がないと感じるのは間違いじゃないと思う。
バスが嫌われるのは、漁協など既得権者が持つ権利や、一般人にとっては“日常の調和”
(「この池にはコイとフナとワカサギがいる」という感覚)を私利私欲のために乱したからだと思う。
まあこの“日常の調和”というのを一般的には「生態系」とゆるく表現するのだと思うけど。
生態系ウンヌンいうと漁協自体が外来種のニジマス放流してるしね。
バスのような強烈な繁殖力はないから一概には言えないけど。
-
- 299
- 2013/10/07(月) 09:19:47
-
>>295
ワカサギ放流打ち切り 城端・桜ケ池、バス駆除追い付かず
2012/02/10 01:55 【北日本新聞】
http://www.47news.jp/localnews/toyama/2012/02/post_20120210031617.html
-
- 301
- 2013/10/08(火) 08:51:49
-
趣・・・ねぇ
一応、年中釣れるのはワカサギだけ。
今年の春先でも奥の桟橋あたりで頑張ってる人はいたし
ワカサギも釣れないわけではないんだろうな。
放流をやめたから堂々と宣伝できないのだろう。
道具貸し出しとエサの販売は結構前にやめてたみたい。
ちなみに、金沢の釣具屋でよく釣果を宣伝されてるのは
ワカサギは赤祖父のため池
バスは医王山(不詳)
まあ釣具屋で宣伝されても金は落ちずにゴミが増えるだけだけどね。
ワカサギが十分に増えれば桟橋入場料とか遊魚権の販売もできるだろうけど。
-
- 302
- 2013/10/08(火) 09:28:35
-
変な雲が出てるよな。
-
- 303
- 2013/10/08(火) 11:08:41
-
>>302
村中あげて池を干せばいいだろうに
そんなこともせず放棄するのもなあ
だから滅びるんだろ
-
- 304
- 2013/10/08(火) 12:11:01
-
>>303
池を干したら剤雷魚も干上がるよ
-
- 306
- 2013/10/11(金) 19:12:39
-
>>268-271の続き
8月27日に城端の墓地で人がクマに襲われた件、特筆すべきは
> クマ出没から防災無線による広報まで約2時間かかっている
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/T20130912205.htm
という、この一点。
市街地近くでクマ発見、それから放送までの時間短縮を、早朝の
時間帯にどう実現するか、この肝心な点について、いまだに発表
が何もない。
毎朝毎夕、南砺市役所が現れていないクマに防災無線を乱用して
いるのは、南砺市役所の失態と無策から市民の目を逸らす目的で
ないかという気がする。
-
- 307
- 2013/10/11(金) 19:28:16
-
そりゃてーへんだねご隠居さん
-
- 308
- 2013/10/11(金) 20:13:32
-
>>306
城端に基地があるのかとオモタ
-
- 309
- 2013/10/11(金) 22:10:12
-
城端から、つくばね森林公園、縄ヶ池方面の林道に入ろうとしましたが、
通行止めでした。看板やお知らせも何もなく、ただロープが張ってあった
だけですが、土砂崩れでしょうか?今年は無理?紅葉とか見たかった。
-
- 311
- 2013/10/13(日) 20:48:25
-
> ここは厳しく
> 言っておきたい
キリッ
()
-
- 312
- 2013/10/13(日) 21:14:24
-
言いたい事はごもっともだがここで吠えてないで直接意見したらどうだろう
-
- 313
- 2013/10/14(月) 08:00:19
-
便所に落書きしてねーで市に意見したら?
-
- 314
- 2013/10/14(月) 13:16:40
-
>>310
グダグダ言ってねーで直接市長に言ってこいやボケ
-
- 315
- 2013/10/15(火) 09:36:35
-
ていうかこの落書き、真に受けたとして田中市長の指導力ってレベルか?
担当者かせいぜい課長レベルじゃね?
>>312
思いつきの落書きをごもっともと感じる前にもう一回考えてみた方がいい。
熊が出て20分後には警察が付近を外出禁止を呼びかけながらずっと巡回してたから用は足してた。
この上緊急時に無関係な地域にまで放送する意味は薄く、逆に野次馬が集まる恐れもある。
橋が危ないというが「100年に一度」の水害で落ちた橋は老朽化していたのが一本。
避難・誘導・点呼の複雑化と引き換えにするには個別に検討が必要ではないか?
橋を渡る=危険 というのは違う。
放送について、今年は山にクマの餌がなくて出没する当たり年。
緊急性はなくてもクマ出没の危険性を周知徹底すると言う意味はあるのでは?
火災予防運動週間に毎日放送するのと同じようなもの。
逆にクマ出没時に広域に放送する必要性が薄いと思うが。
思いつきは思いつきで無意味とは思わんがこんなとこでグダグダやるのは無意味。
よって 218-228-017-239.tymar.fitweb.or.jp の相手をするのは無意味。
-
- 316
- 2013/10/15(火) 18:53:07
-
>>306補足
警察通報が6時15分、女性がクマに襲われたのが7時45分ごろとか。
http://www.knb.ne.jp/news/detail/?sid=695
早めに市役所が防災無線で放送していれば、この金戸の女性も、
城端別院墓所へ行くことは控えたのでなかろうかと、ふつう思う。
>>315
「付近」というが、クマは素早く移動することもある。想定される
危険区域は、かなり広いと見るべきだろう。
それに城端別院墓所に「お墓の花の水を替えに」来るのが近所の人
ばかりとは限らない。墓に限らず、朝の散歩で数キロ先から歩いて
くる人も、珍しくはないだろう。
-
- 317
- 2013/10/15(火) 19:39:08
-
>>316
たしか襲われたのは大工町かどっかの町内の人だったはず
放送あったらしいが全然聞こえてなかったとか
このページを共有する
おすすめワード