facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 728
  •  
  • 2013/05/16(木) 10:00:13
あれー?
先生の書き込みも消されてる。
これもダメなんかい?

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2013/05/16(木) 10:27:25
つくづく管理人から信用されてないんだな

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2013/05/16(木) 10:30:29
>>717
ヤマネの歩道橋なら聞いたことが

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2013/05/16(木) 18:06:44
>>730
スポーツ公園にヤマネがいるんかえ?

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2013/05/16(木) 18:46:26
>>731
○○の歩道橋…って事で

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2013/05/16(木) 18:55:17
リスの歩道橋ってここ1、2年の話だったよ。

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2013/05/17(金) 11:10:54
高速道路スマートIC、整備費用かさみ縮小へ...高速各社が意見を募集
2013年5月17日(金) 07時30分
http://s.response.jp/article/2013/05/17/198118.html

諏訪湖SAへの設置は無理っぽくなってきたかな?

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2013/05/17(金) 11:20:04
>>734
うわーん!
諏訪湖サービスエリアには欲しかったよ

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2013/05/17(金) 12:26:00
>>668
当日そこ通ったら警察が車線を規制して現場検証?を行っていた。
パトカーの電光掲示板には「事故」と表示されていた。
バリケード内には一般人もいたので、加害者か被害者の関係者か或いは目撃者か。

警察が信号と状況に合わせて交通整理をしていたけど、大分偏りがあった。
岡谷方面行きはガラガラなのに対し、茅野方面行きは小坂の交差点まで車列が続いていた。

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2013/05/17(金) 12:44:48
>>735
もっと積極的に誘致していれば…

>>736
上川方面もすわっこランド近くまで動かなかったよ
しばらくしたら救急車がきて、その後にもパトカーも向かってたし…

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2013/05/17(金) 12:55:26
しかし通っているのはねずみが圧倒的に多いんだろうな

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2013/05/17(金) 13:53:56
四十のおっさんが二十年ぶりにCD買いました。
きゃりーぱみゅぱみゅの…

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2013/05/17(金) 16:58:04
うむ。なかなかいいセンスだ

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2013/05/17(金) 18:05:41
生活が厳しいよ〜
私は病気で働けないし母子家庭だし
先の事考えると不安でたまらない

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2013/05/17(金) 18:29:37
君だけじゃないよ

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2013/05/17(金) 18:33:46
削除に納得いかないので、削除された端悔いれくれとして通報しました。
ガイドラインには皆さんにも削除理由を述べるとあります。
もし、なにもなかったなら誰か引き継いでもらえますか?
すみません。海外にまた出ちゃうので。
狭い世界で狭いルールに抵触してないもいないと思います。 では。

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2013/05/17(金) 18:47:12
とりあえずクドイってことはわかりました

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2013/05/17(金) 18:58:03
>>「ガイドラインには皆さんにも削除理由を述べるとあります。」

え? どこに?


それよりさぁ

>>他人に迷惑のかかる可能性の高い投稿は、管理人達の判断によって削除されることがあります。

アンタ一人(+数名?)が無問題と言い張っても無駄じゃね?

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2013/05/17(金) 19:07:08
一部の思想を持った人達って、少数派なのにさも自分達の意見が多数であるかのように誇張して言ったり
無視されたり反論されると言論弾圧だの言論統制だとかって騒ぐよね

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2013/05/17(金) 20:50:14
山火事220haて凄いな

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2013/05/17(金) 21:00:38
市長はどう責任とるのだろう?

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2013/05/17(金) 21:53:51
パジャマメタボって当選したの?

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2013/05/17(金) 23:08:27
>>748
次は再任するつもりが無いから、責任も取らないんじゃね?

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2013/05/18(土) 00:56:51
もう2,3週間もすれば辺り一面緑一色になるよ
600本の樹木は駄目だけど。

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2013/05/18(土) 07:35:12
燃えたのは杉かい?
広葉樹を植え直したら良いね。

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2013/05/18(土) 08:44:04
不謹慎と思うが杉が減ったのなら嬉しい
今飛んでる花粉は何?
連休前に沈静化したと思ったら連休後に再発

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2013/05/18(土) 09:28:25
今はアカシアの花が多いかな

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2013/05/18(土) 17:13:19
これだけの被害が出れば当然進退の話が出ないと
おかしいが。
市議会よ、馴れ合いやめてしっかりしろよ!!

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2013/05/18(土) 17:49:24
諏訪市も大変だな
諸悪の根源はなあなあ精神か

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2013/05/18(土) 17:59:05
わらびとか相当出るんじゃないの

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2013/05/18(土) 18:25:20
あの界隈で山菜を採りたいの?
地主さんか牧野さんに許可をもらいましょう
国の天然記念物領域なら犯罪
国定公園でも犯罪
でも摘発された人は少ない
少ないから勝手に採れるのではない
50年前と今を一緒にしないでね

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2013/05/18(土) 18:49:01
>>756
ふぁんのおっさんいい加減荒らすのやめてくれません?
都合悪いときだけコテ外すなよ

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2013/05/18(土) 18:53:37
IPこれしかもってないよ

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2013/05/18(土) 19:40:18
何歳以上の人が覚えているのか知らないが
昔は今回燃えた範囲より広い範囲を野焼きしていたみたいだね
そのころはちゃんと牧野として草を使っていたんだろうけど
各地区が牧野として使わなくなったり(今でも牧野組合はある)
いろいろ開発されて道や建物が出来てやらなくなったようだ
今回の件は昔は昔、今は今って感じなんだろうけど

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2013/05/18(土) 19:59:42
誰も何も責任取りません。
風が強かったから〜。

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2013/05/18(土) 20:19:29
削除のガイドラインだけど、↓のように書いてあるね。
理由について、回答するとは、一言も買いてないです。

----------------------------------------------------------------------
削除に疑問があるとき top ▲ ▼

削除に対して疑問がある場合には、同じくまちBBS会議室にてお問い合わせください。
なお、特定の削除についての質問は、第三者にも分かるよう
事の経緯を(スレッドタイトルやURLなども含めて)詳しく添えた上でお願いします。
----------------------------------------------------------------------

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2013/05/18(土) 22:24:46
結局、被害を受けた6地主より、回りの人が騒いでるだけ

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2013/05/19(日) 09:56:51
村会議員から国会議員まで定数増やして無給にしたら日本は良くなる

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2013/05/19(日) 11:19:07
>>741
自分の場合、結婚するのが不安でたまらない。
今の時代結婚しないほうが楽に生きて逝かれるようなきがする。

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2013/05/19(日) 12:02:13
>>766
実際死ぬまで自分の事しか考えずに生きていく分にはそれが一番いいと思うよ。
自分の時間も財産も全て相手や家族に託せる覚悟が無きゃ結婚も、まして子の親にもなっちゃいけないと思う。

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2013/05/19(日) 12:33:34
広報ちの、の配布なんて回覧板に挟むだけだから、負担でも何でもないのに、
一体、どこまで市の認識はズレているのか。
皆が負担だ、って言ってるのは、公民館や区の役員のことなんだよ。
特に、新しく越して来た人にとっては、消防団員がそのまま地区の役に
スライドしてる今のシステムは、消防団員にとっても負担だし、
新しい人にとっても、団員OBで出来上がってる輪には入り難い。
そこで自分の改革案としては、消防経験者は、地区の役は免除する、
どう?これ。
団員の確保のための誘い文句にもなるし、地区にとってもいいことづくめじゃない?

ここまで見た
  • 769
  • amadana
  • 2013/05/19(日) 13:25:50
>>768
財産区内の話でしょ。市行政に言ったところで
区内の問題は区内で解決してくれって
一蹴されるだけだと思うがな。
改革案は区議会で話し合うしかないね

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2013/05/19(日) 13:28:22
結婚したくても収入少なすぎて、絶対無理だわ。独身で全然さみしくないし。

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2013/05/19(日) 13:34:59
あー-

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2013/05/19(日) 13:52:16
子供作りたくても収入少なすぎて、絶対無理だわ。夫婦だけで全然さみしくないし。

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2013/05/19(日) 14:50:37
結婚に対するメリットが薄れてきてるしね。
結婚しない人が増えるのはしょうがないと思う。

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2013/05/19(日) 14:52:13
財産区ってどんな区ですか?住んでみたいなー

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2013/05/19(日) 15:07:00
そもそも結婚って何だろうと思う。
人間以外の生き物にはそういう概念はないよね。
もちろん子作りをする相手は選ぶかもしれないけど。
それに子どもができて教育費だ何だと面倒になるのは生き物の中では人間くらいじゃないの?

ここまで見た
  • 776
  • amadana
  • 2013/05/19(日) 16:21:50
>>774
先ずググれや。方言でも何でも無い。
一言、言っていくが入区するには区の財産(主に山林など)
を共有にあたり入区費用がべらぼうに高いのでそこの場所に住めても
入区が出来ないかも。オラホーも公益法人○○区というが
分譲宅地の方は入区していない。
只今、入区して頂けるよう入区費の値下げを審議中。

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2013/05/19(日) 16:27:14
財産区なんてメリットあるの?

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2013/05/19(日) 22:46:00
>>777

農業とか林業やっている人には、メリットあるんじゃない?

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2013/05/20(月) 00:23:18
>>768
広報は全戸配付だから回覧板にははさまんよ。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード