富山県のラーメンスレ Part24 [machi](★0)
-
- 866
- 2014/05/12(月) 02:53:28
-
それとカロリー取っても運動したからオッケーてもんでもないぜ
塩分や油はそれだけで内蔵に悪い 熱い 辛い 塩分が胃がんや腎臓
油は大腸がん 熱い物は食道がんも
-
- 867
- 2014/05/12(月) 03:09:57
-
そう考えると、ざる中華やざるラーメンって体に優しい食べ物なんやな
-
- 868
- 2014/05/12(月) 11:34:48
-
ネギ一杯なら高岡のライトハウスのサッポロミソラーメンだと白髪ねぎたっぷり
だお
-
- 869
- 2014/05/12(月) 11:48:41
-
マリモは結構好き
-
- 870
- 2014/05/12(月) 11:54:58
-
赤田のふうふう亭にもネギのがあったぜ。頼めば山盛りにしてくれんけ。
-
- 871
- 2014/05/13(火) 12:46:16
-
つくしの目と鼻の先にむてっぽうが来たな
-
- 872
- 2014/05/13(火) 15:40:13
-
>>871
行ったけど、麺のチリチリ具合が私には。
あとタマゴとキムチのシステムが。
-
- 873
- 2014/05/13(火) 18:03:44
-
>>872
最後まで書けよ。私には何だっていうんだよ
システムがどうだっていうんだよ
-
- 874
- 2014/05/15(木) 00:08:43
-
あの〜 太閤山にあったひろ竹っていつ閉店したかわかる方います? 5年振りに食べたくなって色々調べたらもう閉店してるみたいで… 移転とかしたんですかね?
-
- 875
- 2014/05/15(木) 06:51:31
-
色々調べた、なら見つけてそうだが
→ blog.goo.ne.jp/aminosan111/e/4457958aa416503cd456bb6530ece617
-
- 876
- 2014/05/19(月) 16:06:01
-
翔龍一杯だったから一龍行ったが期待外れだった
昔はもっと美味かったような記憶があったが最近かわったの?
スープの量は少ないしネギもちょっとしかはいってなくなんか
ケチってる様に感じしたわ
-
- 877
- 2014/05/20(火) 20:01:23
-
>>876
改装前の一龍は美味かった!
店主は天狗に変身したんだろう
-
- 878
- 2014/05/20(火) 21:53:03
-
>>877
焼き肉屋にお店があった頃はもっと美味しかった気がする
-
- 879
- 2014/05/26(月) 10:59:41
-
翔龍行ってきたよ
やっぱあの系では一番だね
でも油大杉
-
- 880
- 2014/05/27(火) 09:17:53
-
呉西で大喜みたいなラーメンってないよね?
-
- 881
- 2014/05/27(火) 19:29:22
-
小杉のめん八とか高岡の誠やとか
-
- 882
- 2014/05/27(火) 21:09:51
-
>>880
色だけ似ていてそれに近い味の店はないよ。
あんなしょっぱいもん大喜だけで十分。。
-
- 883
- 2014/05/28(水) 09:48:33
-
そっかありがとう
-
- 884
- 2014/05/30(金) 10:51:31
-
氷見の我楽っていついってもやってないがちゃんとラーメン本には載ってるのねw
近くに行ったついでに行ってみるがもう3回はふられたわ
もういくか
-
- 885
- 2014/06/02(月) 10:52:49
-
根塚の大喜に行ってこよかな
-
- 886
- 2014/06/02(月) 11:28:27
-
高いよな
-
- 887
- 40TOYAMARIφ
- 2014/06/02(月) 12:06:42
-
山王祭の屋台のラーメンバーガーって?
-
- 888
- 2014/06/02(月) 15:36:41
-
喰うたことあるよ。
デーワの壁のとのが。
-
- 889
- 2014/06/10(火) 16:25:37
-
外人ってラーメンすすれないし下品でマナー違反とするが以外に中国人も
韓国人も麺すすらないんだねw
知らなかったわ。
でも最近はラーメンはすすって食べるとさらに美味しくなるんだと外人に啓蒙してるから
少しづつすすって食べる外人が増えたらしい。
-
- 890
- 2014/06/11(水) 03:29:41
-
日本人でも麺を啜れない人はいるんだよなぁ
一口毎に噛み切るから一緒に食べてると違和感があるな
-
- 891
- 2014/06/11(水) 10:03:04
-
ここに面白い動画あったよ。
http://www.youtube.com/watch?v=b6UsBN-21ko
-
- 892
- 2014/06/24(火) 13:33:36
-
高岡四谷の西山ラーメンが「北海道ラーメン ピリカ」て名前に変わってた
前を通っただけだが、入口にはまだ西山製麺の文字が見えた気がするが
ラーメン自体は西山ラーメンと変わり無いのかな?
-
- 893
- 2014/06/25(水) 10:59:53
-
>>891フォークで巻いて食べてもいーがやないがかと思いますた。
-
- 894
- 2014/06/25(水) 20:05:38
-
>>892
ここにちょっと出てるな
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1397473354/465-474
-
- 895
- 2014/06/25(水) 22:11:32
-
黒部の麺屋なるとが富山市の掛尾に進出予定
-
- 896
- 2014/06/28(土) 09:19:38
-
富山市立図書館向かい「一心」丸の内店、6月中旬開店。
朝8時オープン(朝ラー可)、年中無休、
モーニング〜ランチの間はおにぎり・副食バイキング、
ドリンクバー付きとチャレンジャー。どうなる。
味は和ダシ専門で、ミソを頼んだら俺には薄すぎだった。
煮干しラーメンがいいのかもしれない。
あと、陽当りのいい2階で暑かった。エアコン効くのかな?
>>895
おお、なる二郎食ってみよう。
-
- 897
- 2014/06/28(土) 09:39:47
-
あの場所で駐車場なし、バイキングありの採算度外視戦略はやっていけるのだろうか
-
- 898
- 2014/06/28(土) 10:39:23
-
向かいの大規模公共工事関係者狙いの期間限定の商売に賭けとられらんやないけ。
内装工事そこそこにあっという間に開店せっしゃったみたいし、ラーメン屋ちゃギャンブルな商売やわ。
-
- 899
- 2014/06/29(日) 09:33:32
-
図書館の食堂が休業中なので若干需要があるかも。
-
- 900
- 2014/06/29(日) 14:27:40
-
副食バイキングの内容が気になる
-
- 901
- 2014/06/29(日) 16:59:23
-
店の前に写真出とったぜ
-
- 902
- 2014/7/1 一心HP
- 2014/07/05(土) 13:28:59
-
>オープンしてまもなく、大変申し訳ありませんが、
>「和だし専門店一心丸の内店」諸事情により現在、
>休業しております。7月8日(火)よりメニューを
>一新して営業を再開いたします。
-
- 903
- 2014/07/05(土) 21:33:17
-
あの場所なら隣のビルが富山税務署だしすぐ近くに県庁と県警本部と
北日本新聞あるから来るんじゃないのか?
-
- 904
- 2014/07/06(日) 20:25:51
-
氷見の我楽
いつ行ってもやってない
-
- 905
- 2014/07/07(月) 10:10:35
-
スロット出てるから仕事せんでもやっていける
-
- 906
- 2014/07/09(水) 10:01:35
-
昨日も前通ったけど真っ暗だったよ。
-
- 907
- 2014/07/19(土) 13:40:15
-
婦中のめん八何があったんだろう・・・
-
- 908
- 2014/07/19(土) 19:23:42
-
>>907
やってないの?
-
- 909
- 2014/07/20(日) 01:04:31
-
293 名前:雪ん子[sage] 投稿日:2013/09/11(水) 17:10:47 ID:q8m3GnaA [ pw126253097149.6.panda-world.ne.jp ]
婦中のめん八このところずーっと休みだけど
何かあったのかな?
-
- 911
- 2014/07/22(火) 16:05:26
-
天下一品ができるのってどこ?
-
- 912
- 2014/07/23(水) 02:30:08
-
数年ぶりに富山に帰省
チューリップ公園の道の駅内にあったラーメン屋無くなってたんだね
バランス良い味で結構好きだったんだけどな・・・
-
- 913
- 2014/07/23(水) 13:01:17
-
>>911
富山店は何年か前に撤退したから来ないと思うけど
-
- 914
- 2014/07/23(水) 14:11:10
-
>>912
越中ですね。
-
- 915
- 2014/07/24(木) 04:25:48
-
>>913
求人ででたから、できるはず
-
- 916
- 2014/08/07(木) 22:32:28
-
いろは 掛尾店 跡 まだ工事 なるとが入店 開店は いつやら?
-
- 917
- 2014/08/11(月) 01:06:25
-
>>913
Macの横だってさ
このページを共有する
おすすめワード