facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 352
  •  
  • 2013/02/25(月) 14:58:33
>>351
暖かくして寝てろ
風邪を甘く見るなよ

ここまで見た
  • 353
  •  
  • 2013/02/25(月) 15:02:43
>>346
医者行ったのに薬処方して貰わなかったん?

ここまで見た
  • 354
  •  
  • 2013/02/25(月) 15:09:11
>>352
ありがとう
優しいね!

>>353
薬出ましたよ〜
感冒薬と抗生物質と解熱剤と胃薬
でも死にそー

ここまで見た
  • 355
  •  
  • 2013/02/25(月) 15:31:44
明日も寒そう
あと10日かな

ここまで見た
  • 356
  • ふぁん
  • 2013/02/25(月) 16:18:34
>>354
>感冒薬と抗生物質と解熱剤と胃薬

それを全部服用すると肝機能障害を起こす心配がないか?
俺の主治医はそう言った。今時薬を多量に処方する医者がいるんだ。
服用してしまったなら手遅れか…

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2013/02/25(月) 16:25:31
ちょっと揺れた

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2013/02/25(月) 16:35:04
>>356
長期服用するものじゃないし、解熱剤や胃薬は頓服だろうし
手遅れとか大げさすぎ
今は薬剤師が保険点数稼ぎにみっちり指導してくれるよ

ここまで見た
  • 359
  •  
  • 2013/02/25(月) 16:59:39
>>354
解熱剤はなるべく飲まない方がいいよ。辛いと思うが。
体内で免疫細胞がウイルスと戦ってるから体温が上がる訳で、無理やり下げると免疫細胞がウイルスに負ける。

ただ、何日も高熱が続くなら風邪以外の要因が疑われるから大きい病院に行った方が良い。
調子悪くなる前に温泉とかに行っていたら原発性アメーバ性髄膜脳炎かも。

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2013/02/25(月) 18:21:58
サルタビルどうですか?

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2013/02/25(月) 18:27:25
ヘリは八ヶ岳の死亡事故

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2013/02/25(月) 18:32:24
遭難で他県民のために公共のヘリ飛ばして
払うのは県だよな。県民だよな 山を抱える長野県はもっと考えた方がいい

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2013/02/25(月) 18:59:06
天気予報で寒波が来る言うてるのにどうして登るかな。
山屋さんは天気予報は見ないのかね。

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2013/02/25(月) 19:05:12
遭難救助費用は本人又は家族へ請求だと思うんだけど違うの?
それより、県外の人の救助にお金払いたく無いって考えにびっくりした

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2013/02/25(月) 19:06:43
喉腫れ高熱は扁桃腺だろ?
大人しく処方薬飲んで水分取って寝てなはれ
いっそ切ってしまった方が楽になるけどね

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2013/02/25(月) 19:10:55
民間ヘリを使えば請求されるが
県警や県のヘリだと今は請求されない

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2013/02/25(月) 20:09:17
全て有料にして登山保険に入ることを義務化すればいい

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2013/02/25(月) 20:24:38
大人になってから扁桃腺なんか切ったら2週間は仕事にならない
食事が地獄だよ

ここまで見た
  • 369
  • 匿名希望
  • 2013/02/25(月) 21:34:24
小学校の教員による陰湿ないじめがあると聞きますが、限られた小学校だけなのかいたるところであるのかを教えてください。

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2013/02/25(月) 22:19:22
>>369
初耳ですねぇ
どこの小学校の噂でしょうか?
小学校名わかれば通ってる保護者いるのでは?

ここまで見た
  • 371
  • 匿名希望
  • 2013/02/25(月) 22:57:10
>>370
どこか聞かなかったけれど、陰湿ないじめの内容は聞いてびっくりしたので、
そういうことが最近多いのかどうかと思ったので。

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2013/02/25(月) 22:59:52
>>369
教員同士のイジメなの?
児童へのイジメなの?

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2013/02/26(火) 02:19:13
>>364
つうか、家族が依頼したなら別だけど民間が勝手に救助に動くわけないでしょ。
頼んでもないのに百万単位の請求来たら家族払えないでしょ。
結局誰が払っているのか考えた方がいいよ。

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2013/02/26(火) 08:20:40
この辺ならまだだろうけど、花粉もそろそろ怖い

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2013/02/26(火) 08:56:03
俺の花粉センサーは既に反応してる
目が痒くてたまらんわい at 下諏訪

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2013/02/26(火) 17:09:50
>>373
そういう事は公の場で大きな声で言うもんじゃないんだ・・よ〜〜〜〜

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2013/02/26(火) 17:16:51
>>364
警察消防だと費用請求ないよ。
税金だよ。
長野県や北海道は入山料をしっかり取った方が良いね。
50万円とか。無事に戻ったら49万8千円返すとかさ。

県外っていうか、登山者要因な遭難が多いから、払いたくないってわかるわ。
50万円位払う覚悟と準備してから登れっての。

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2013/02/26(火) 17:23:20
全くだ
特に冬山登山するヤツな

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2013/02/26(火) 17:29:41
俺の登山は山岡家だな。
残業まったく無いから帰ろ〜

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2013/02/26(火) 18:07:40
登山や準ずる観光で長野にお金を落としていってくれる人たちがいるのも事実
救助なんかするなとか単純に考えるもんじゃない・・・自然は長野の貴重な資源なんだから
ただし皆保険的な意味で入山料は必要だと思う。救助費用が負担になっているのも事実だしね

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2013/02/26(火) 18:24:08
冬山登山は入山料をエベレスト並みにすれば良い

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2013/02/26(火) 19:37:57
警察・消防だけの出動なら無料との話が出てますが、
実際のところ警察・消防だけでは人員的に無理があります。
(警察・消防でも実際に山岳救助ができるエキスパートは数名なため。)

そのため、八ヶ岳などの諏訪地方の山で救助の要請があった場合、
「諏訪地区山岳遭難防止対策協会」の隊員が救助に向かうことになります。

この組織に入っている人はの多くは普段山小屋で働いている人ですが、
その他スキーのインストラクター、山登りに精通している人など様々です。

彼らは普段から救助の仕事をしているわけではないので、
要請にあたり、救助のための日当が支払われることになります。
また、日割りで山岳保険にも入ります。

それが、いわゆる救助費用となり後日請求されます。
だいたい出動1人1日で、日当+保険料合わせて2万円くらいです。

私がこの事務処理をしているとき、都内の自称漫画家が
春頃に軽装備で山に入り遭難した事例がありました。

遭難者本人がケイタイで助けを求め、無事救助されましたが
5人が出動したため10万円近くの費用請求となりました。

普通、山登りされる方は山岳保険に入っているため支払に困ることはないのですが、
この方の場合、それさえも入っていなかったため請求に時間がかかったことを覚えてます。

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2013/02/26(火) 19:53:55
入山する時に20万ぐらい預けて、下山したら返すシステムとか無いのかな?

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2013/02/26(火) 20:01:39
年数回の登山なら、↓みたいな1日タイプの保険がオススメ
300円〜400円の保険料で契約できます。

http://web.hs-sonpo.co.jp/dpc/?aid=S0038

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2013/02/26(火) 20:45:44
383
賛成!

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2013/02/26(火) 21:08:01
わかってもらえたみたいで嬉しいよ
観光県で何言ってるの?みたいな意見もあったが
これだけ意見が出てよかった。

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2013/02/26(火) 21:58:51
登山って何が楽しいの?

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2013/02/26(火) 22:06:01
>>387
簡単に言えば達成感
苦労して登った後の山頂は絶景

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2013/02/26(火) 22:15:03
>>382
救助ご苦労様です。
民間もいつも出るんだろうけど
消防、警察もノータッチじゃないでしょ。
結局は長野県は負担があるんだよね?
その漫画家みたいのに税金使われるの嫌だよ。

観光地だから…とかの勘違い意見は笑うだけだけだな。

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2013/02/26(火) 22:37:20
仮にあなたのカキコミどおりになって
極端な話、登山客がゼロになったらどうなるんだろーね?

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2013/02/26(火) 22:55:02
>>389
私は事務処理だけだったので実際の救助には参加してませんです...。
ただ、訓練の時に遭難者役として県警の救助ヘリに乗せてもらったことはあります(笑)

警察・消防からの要請があっての出動なので基本ノータッチではないです。

協会の運営費を県や市町村、観光協会などが負担金を出してますので
確かに税金は使われています。

例の漫画家さんの支払は結局、一時的に協会の基金を取り崩してあてました。

その後、月々の分割で支払うことを約束してくれたのですが、入金は滞りがちでしたね。

そのたびに催促の電話をかけるのですが「食べるためのお金もないのに!」
「病気になったのに!」と逆ギレされたことを覚えてます。

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2013/02/26(火) 23:05:19
そういうの向けの遭難保険みたいなのってある?
入山時に入山届と一緒に掛け捨てで入れるような保険

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2013/02/26(火) 23:06:09
あえて酷い例を挙げて特定の趣味、嗜好をもった人間をこき下ろすのと
立場上知り得た情報を自分の都合のいいように披露するのが気に食わんわ

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2013/02/26(火) 23:19:46
>>377>>383
それやると何かあったときに「金払ってるんだから今すぐ救助しろ」とか
時間や天候無視して言い出すヤツが出てくると思う

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2013/02/27(水) 00:17:35
>>383
うん、だから県の税務課では保健ではなく、強制的な入山税の導入を検討中との事だよ
これを登山ブームに比例して増大の一途を辿る救難費用に充てるって事だそうだ

当然、反対意見噴出で揉めてるらしいけど、山に登るのはあくまで個人の意志である以上は
止むを得ない措置だと思ってる、まぁでも他の部分で新たな問題に発展しそうではあるけどw

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2013/02/27(水) 02:51:04
また雪だよ。もう2cmほど積もってる

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2013/02/27(水) 05:38:56
>>390
冬の登山客なんて0になって構わないんじゃないの?
登る人数からしてみれば無視していいぐらいの%でしょ。
こんな危険なレジャーは禁止にすべき。

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2013/02/27(水) 08:15:20
では、そのような運動でもしてください。
あなたと全く考えが同じ人が多ければきっと実現するでしょう。あとスキーやスノートレッキングでも起こり得ますからその禁止運動もお願いしますね。

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2013/02/27(水) 08:39:35
例えば今日のような天候でも冬山登山する人って決行するんですか?

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2013/02/27(水) 09:03:00
>>398
スキーと冬山登山一緒にしたのね。

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2013/02/27(水) 09:23:55

どうでもいい

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2013/02/27(水) 10:14:56
た 谷川名物 スキーと登山

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2013/02/27(水) 11:40:02
他県のようにヘリ代も自己負担にすりゃいいだけじゃねの

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード