facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 355
  •  
  • 2013/02/02(土) 17:28:07
新幹線通って駅前にイオンが出来る以前から、この近辺で買い物といえば
小諸のジャスコ、野沢のリッチランド、中込のカム21、岩村田の旧西友くらいしかなかったな
あとはちょっと遠出して上田の西武とかヨーカドーとか。現在も残ってるのは一店舗もないw

ここまで見た
  • 356
  •  
  • 2013/02/02(土) 19:05:22
>>355
本当に焼け野原商法だよね
生鮮食品スーパーはそこら中に点在してるけど
色々なものを一箇所で済ませようとするとジャスコしかない

ここまで見た
  • 357
  •  
  • 2013/02/02(土) 20:30:22
>>354
全線工事なのは予算取りが遅いのと期末までに終わらせないと
来期の予算とれないからでしょうね。
季節も折り込んで計画的に進めればいいのに。
自治体と市民の考えは正反対なんでしょうかね。

ここまで見た
  • 358
  •  
  • 2013/02/03(日) 09:02:09
まあ、イオンだけとはいわんけど、ああいうところはよくやってると思うよ
俺だったらあんなクソガキ共の溜まり場で働きたいとは微塵も思わない
ペナント料もクソ高いだろうし、ローカルなインショップは稼がなきゃ即死状態だろう
そのわりに儲かってんの?と思えるほど謎の店あるよね。写真印刷とかも高いし

ここまで見た
  • 359
  • 夢アン
  • 2013/02/03(日) 09:42:40
臼田学園と、駒場学園が、上田市の中央西で、交流会を開催したよ!?今すぐに、逢いたい人は逢いましょう!?母性本能あるかないか!?奪えるのか!?
東京足立区内で巷の噂がある。情報収集して下さい。
東京拘置の横の橋の下から連れて来たのは誰か?
奪えるのか!?ホームレスやコジキをセック◯の対象に選んだ?

ここまで見た
  • 360
  •  
  • 2013/02/03(日) 12:42:19
>>359
日本語でおk

ここまで見た
  • 361
  •  
  • 2013/02/03(日) 15:35:00
スタンド思ってたより生き残ってた

ここまで見た
  • 362
  •  
  • 2013/02/03(日) 17:27:26
>>359見てると、中国語をgoogle翻訳したのを思い出す。

ここまで見た
  • 363
  •  
  • 2013/02/03(日) 18:35:44
夢アンとやらは町BBS北陸信越の嵐らしいのでスルーしましょう。

ところで久々にとんちん喰いに行ったらカム21が跡形も無くなってたわ。

ここまで見た
  • 364
  •  
  • 2013/02/03(日) 20:41:08
本当かよ…
小諸のジャスコといい、思い出が壊されていくな

ここまで見た
  • 365
  •  
  • 2013/02/03(日) 22:18:11
カムは廃墟と化して長いこと景観を損ねてたから解体はようやくって感じだったよ
ちなみに跡地にはくろさわ病院が新築移転する

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2013/02/03(日) 22:30:15
廃墟と言ってもそんなに古い建物じゃなかったんだよな
それよりも臼田のサンマルコ跡を何とかした方が

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2013/02/04(月) 00:17:48
>>366
サンマルコ跡地も更地になってしまったな
と思ったら何かと黒い噂の絶えないエク◯ルヒューマンの事務所ができてるし

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2013/02/04(月) 12:57:20
>>367
EHってまだあそこでやってるの?
ある程度の期間で転々としてるんだろうけど。

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2013/02/04(月) 20:03:46
千曲パークホテルのことも思い出してあげてください

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2013/02/04(月) 20:50:47
EHは去年は小諸にあったな。
あの大阪ナンバーの車見かけると何かむかつくんだよな。
親が騙されかけたから。

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2013/02/04(月) 22:08:58
>>369
祖父と祖母によく飯連れて行ってもらったので、営業終了は寂しいんだぜ…。

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2013/02/04(月) 22:11:40
>>367
サンマルコ解体されてたんだ
幼い頃の自分には今のイオン級のデパートのように感じられたな
実際迷子にもなってるしw

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2013/02/05(火) 01:18:49
>>372
おもちゃ屋、本屋、ゲームセンター、スーパー・・・色々入ってたね
ずっと昔は結婚式場やボーリング場もあったらしい。
サンマルコ(スーパーはフレックになってたかな?)末期の改装した2階のゲーセンにはよく行った。
解体してる時、バイパス側から見たら瓦礫の中にすごい太い鉄骨が入ってたのが見えたよ。
リッチランドもカム21も子供の頃は「この店に無い物は無い」と思ってた。

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2013/02/05(火) 02:14:12
リッチランドといえば50円でファミコンやれるゲーム屋があったな
遊べるゲームは古いのばっかだったけど、当時出たばかりのDQ4?を
自前でわざわざ持ってきて遊んでた人を見た記憶がw

カムのゲーセンも結構長いことあったなー、
あとよく行ったのは中込原の松坂屋(現かっぱ寿司)隣の本屋上にあったゲーム屋
まぁ20年くらいまえは格ゲーブームでそこら中にMVS筐体があったが…

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2013/02/05(火) 08:25:25
サンマルコ、リッチランド、中央名店、パラス、西友(金澤病院の向かいにあった)を
はしごしてたころは青春だった。

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2013/02/05(火) 13:08:47
>>375の西友以外のゲーセンは全部回ってたな。そもそも西友にはゲーセン無いが
今はそれ以前にゲーセン業界自体が結構微妙になっちゃってるね
http://www.jaepo.jp/company.html

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2013/02/05(火) 16:58:43
よくクレープ食べたなぁ

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2013/02/05(火) 17:20:41
西陣会館を忘れてもらっては困る。

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2013/02/05(火) 18:56:45
ここまでおっさんしかいないスレ

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2013/02/05(火) 20:27:48
>>378
西陣会館って岩村田商店街のとこだっけ?

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2013/02/05(火) 20:54:34
ゲーセン自体は大型のやつが岩村田にぽこぽこあるから
ゲーマーとしてはドクソ田舎より大分ましと思うけどね
高いけど。

ゲームコンテンツの小売りの方が
とてつもないスピードで衰退したでしょ。
ヤマダみたいな大型含み、
小売りはもう全く儲からない時代になってきてるよね
それはそれでいいと思うけどさ

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2013/02/05(火) 20:56:31
>>376
西友にも2階に筐体が何台かなかったっけ? ディスクライターがあったのは覚えてるw
あの辺だと住吉屋の2階にも筐体置いてあったなー

佐久市内で現在あるゲーセンは
イオン内のナムコ、ベイシア電器横のアピナ、アムアムビレッジ内、
ユニクロ横のエーツーランド、インターウェーブのエーツーランド、その近くのパロの6店かな
この中だとパロが一番古いのか、あそこは結構長くやってるな

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2013/02/05(火) 21:38:26
テナントとペナント(観光地の土産物に良くある)の区別がつかない楽しい地域、佐久市
好きだぜ

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2013/02/06(水) 14:53:29
>>378西陣会館でインベーダーをよくやったなぁ…
後、今の青春食堂の辺りにゲーム喫茶があったり猿久保のダイハツの所にもゲーセンあった、拡張前の金沢病院近く浅間名曲堂の横にも…

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2013/02/07(木) 11:59:05
林くんは弁済出来なくて逮捕か

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2013/02/07(木) 12:39:00
逮捕されたのは去年発覚した億単位で横領した人?

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2013/02/07(木) 18:27:32
>>386そう。逮捕が延びたのは弁済する予定だったからだと予想する

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2013/02/07(木) 20:06:07
H17.09 八十二軽井沢  1億4,200万
H18? JA佐久浅間  3,660万
H21.03 上田信金御代田 3億1,400万
H21.08 上田信金  120万円
H21.04 八十二小諸、岩村田 7,600万
H22.10 小諸郵便局 金額未公表?
H22.11 県信野沢支店  350万
※H23.11 JA佐久浅間  9,400万 
H24.04 JA佐久浅間  82万
H24.09 上田信金臼田 5,700万

今回は※のやつ。
ニュースでやってたけど県内農協での横領は
前々期2件、前期4件、今期4件で日常茶飯事w

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2013/02/07(木) 20:13:44
間違えた、今期発覚は4件⇒6件
もしかしたら監査体制が厳しくなって、
その分発覚しやすくなってるのかも知れないけど。

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2013/02/07(木) 20:57:46
結構なこって
JAとか最早過去の組織になりつつあるんだし、
思いっきりガサ入れして全滅すりゃあいいんだ

なーんてことを山下一仁の農協の大罪読んで思っちゃったウフ

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2013/02/07(木) 21:19:33
しかしな、農作物を作ってみるとあのマニュアルやら技術の有り難さなんかは実感するのよ
初心者でも、ほぼ予想通りの収量って凄い事だよ
営業やら出荷もお任せだしな

でも、金融に力が入りすぎてるのは確かにいただけないな

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2013/02/07(木) 23:21:08
夜のテレビで見たが、佐久市は「老後住みたい田舎」全国16位。
さらに、医療分野に関して言えば、全国で堂々の第1位!!

佐久病院が特集されていたが、医療過疎地上田市民の俺としては、
佐久市(佐久平周辺)が本当にうらやましいよ。
実は交通の便は、長野・松本に引けをとらず、佐久平は高速バスが東京方面
充実しているから相当いいわけで・・

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2013/02/08(金) 03:49:05
でも恐ろしく寒いよ!
そのお陰で害虫減るんだけどね…

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2013/02/08(金) 09:52:11
地味にライフライン充実してるよね佐久
寒いは寒いけど、南牧と較べりゃ随分とマシだし

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2013/02/08(金) 23:15:10
医療分野でまじ?1次2次3次の振り分けがうまく行ってるのかな?10万足らずの地方都市の割りには開業クリニックは増えたよね。浅間病院の外来は基本新規受付してないもんね

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2013/02/09(土) 09:21:24
>>388
3億とか凄いな。w
気が付かない方が不思議…

こういうの何処かに隠して持ってるのかな?
刑務所から出て来てから豪遊かな?

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2013/02/09(土) 18:01:23
三億のは支店長が金庫の札束を、表だけ残してコピー用紙に入れ替えるっていう、
ロマン溢れる犯行だったなw

元々発覚しない前提でやってただろうから使っちゃったんじゃない?

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2013/02/09(土) 18:48:22
>実は交通の便は、長野・松本に引けをとらず、佐久平は高速バスが東京方面
>充実しているから相当いいわけで・・

東京方面への高速バスが充実しているから
交通の便が相当いいって w

これ見て「俺の村は最高!」なんて誤解or優位性を感じちゃう田舎者出そう。

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2013/02/09(土) 22:15:37
佐久市最高!

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2013/02/09(土) 23:03:28
てす

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2013/02/10(日) 00:32:49
>>392
上田辺りの事故なんかで「佐久市内の病院に搬送」なんて記事を
見るたびに気の毒になるわ。

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2013/02/10(日) 01:57:10
上田市民の命綱→佐久病院、山越え
        信大・相澤病院、トンネル峠越え

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2013/02/10(日) 02:00:09
都市規模からいっても上田にそれなりの医療機関がないのは困りものだな
佐久病院も上田方面からの患者の流入が多くパンク状態

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2013/02/10(日) 03:37:06
上山田で倒れたら篠ノ井に運ばれた、何をいってるのか(ry
アニメ武将で町おこしてる暇があったらまともな病院をもうひとつ何とかするんだ上田

佐久は佐久で自治体の負担が増えるのは嫌だよね
その分国やらから補助金でも出るなら良いけど<病院

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2013/02/10(日) 10:28:32
篠ノ井に、ありじゃね?あれ厚生連だよね

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード