◆◇◆◇ 福井県 福井市パート 37 ◆◇◆◇ [machi](★0)
-
- 969
- 2015/03/20(金) 16:59:40
-
>>968さん
ありがとうございます。
スタッドレスに履き替えました。
-
- 970
- 2015/03/20(金) 19:12:04
-
>>969
福井駅にも行ってみて。
恐竜が動いてるから。
-
- 971
- 2015/03/20(金) 19:46:24
-
>>970さん
了解いたしました。
楽しみにしております。
しかし、雪にはなれていないので、あまり積もらないことを…
-
- 972
- 2015/03/20(金) 22:29:56
-
明日B'zのライブがあるので福井に行くのですが、
気温はかなり低いでしょうか?
冬くらいの防寒で行くべきか春服で行くべきか迷っています
-
- 973
- 2015/03/21(土) 01:17:27
-
20日17時発表21日の予
東京:くもり最低9℃最高14℃
福井:晴れ時々くもり最低5℃最高15℃
人の暑さ寒さなんざおもに相対的なもんだというのわかんないはずないと思うけど
どこから来るのかも書いてもねぇし本気で知りたいとも思えないが一応ググった結果
掲示板書き込むためだけにネット使うってモッタイナイと思うな
-
- 974
- 2015/03/24(火) 00:47:35
-
ライブどうでしたか?
-
- 975
- 2015/04/05(日) 22:33:34
-
ううう
-
- 976
- 2015/04/11(土) 23:09:04
-
桜がきれいだよな
-
- 977
- 2015/04/13(月) 10:53:57
-
昨夏転勤で福井に越してきました。
長く東京、横浜と都心部に住んでいましたが、私は福井満喫してます。
私には都会のごちゃごちゃして忙しい感じが疲れます。
人も結構殺伐としてますしね。
-
- 978
- 2015/04/15(水) 21:40:35
-
ゴールデンウィークに何かイベントありますかね?
-
- 979
- 2015/04/16(木) 16:16:32
-
>>978
越前大名行列……(o^^o)
みたいなのなかった?
-
- 980
- 2015/04/16(木) 23:29:34
-
平和な記事ばかりだな、江守商事の危機の件がでていると思ったのに。
しかし福井銀行とか江守関連の方は大変だろうな
-
- 981
- 2015/04/17(金) 00:52:09
-
>>977
方言は大丈夫ですか?
私はずっと他県にいて、今年からUターンで福井に戻ってきたのですが、
ときどきショッピングセンターとかで聞こえてくる他人の話している内容が
さっぱり分からない事があります。
福井出身なので方言は分かるのですが、福井弁独特のなまりがきつい人
同士の会話は聞き取れないですね。
-
- 982
- 2015/04/17(金) 09:21:33
-
977です^^
方言、最初は何て言われたのか???となることもありましたが、最近はだいぶ慣れてきました。
-
- 983
- 2015/04/22(水) 08:01:28
-
長く他県に住んでたが聞き取れないなんてことはないな
-
- 984
- 2015/04/23(木) 17:37:01
-
都会に疲れた人には良いんだね
-
- 985
- 2015/04/27(月) 17:42:07
-
最近引っ越してきたけど俺の周りには方言がきつい人はいないなあ
なんか話していることを文字に起こすと標準語みたいな感じなんだけどやっぱり少し訛ってる
あとところどころ方言らしきものもあるな、「〜しましょう」を「〜します」とか若い人でも「〜知れない」を「〜知れん」とか
-
- 986
- 2015/04/28(火) 20:44:48
-
>>985
俺の場合、方言というより早口の人が多く何言っているか分からなくて困った!
-
- 987
- 2015/05/06(水) 17:25:08
-
福井では、ある程度 ちゃんとしたもの買うのが難しい
-
- 988
- 2015/06/02(火) 17:32:43
-
天皇の料理番の福井弁、あってます?
-
- 989
- 2015/06/02(火) 18:25:02
-
嫁がテレビ見てたそばでPCしてたオレが
お、福井弁か?と思ったくらいなのでイントネーションは
それなりかと思うがあとは全然。語尾を伸ばさないとな。
-
- 990
- 2015/06/02(火) 21:53:44
-
〉〉989さん
ありがとうございます。
私の知り合いの福井の方たちと若干イントネーションが違うので書き込みました。
また、周蔵(父)が篤蔵のことを「のくぞう」と言っていたのは「のくていのう」
からですよね!
ほや、ほや、ほやってのう。
-
- 991
- 2015/06/13(土) 16:32:56
-
福井市プレミアム商品券を買うために、販売開始の10時ちょうどにベルに行ってきたんだけど、
すでに凄い行列が出来ていて、手に入れるまでに4時間も掛かったよ。
-
- 992
- 2015/06/14(日) 05:21:09
-
俺は販売開始20分前からアピタ福井に並んだけど開始1時間で販売終了になって買えなかった
-
- 993
- 2015/06/14(日) 20:10:03
-
アピタ福井は、1階から並んでいた列に屋上駐車場からの列が割り込んで来たため、
開店1時間前から並んでいた人も買えなかったらしい。
と言う話を、ベルの列に並んでいるときに、携帯電話で情報のやりとりをしていたじいさんから聞いたな。
-
- 994
- 2015/06/17(水) 02:01:49
-
俺っち生まれてこの方福井からでたことないけど福井の方言って何があるの?
上の方で方言が酷いとか書いてあったが福井生まれの俺はむしろ福井に方言なんかあるのか疑問なんだが福井は標準語を常に使ってるイメージだけど
-
- 995
- 2015/06/17(水) 08:06:01
-
ほやって〜のう、うらら標準語やっての〜。
金沢みたいなおとろしぃ〜言葉喋らんけの〜。
-
- 996
- 2015/06/17(水) 12:22:11
-
はよしね
あっぱ
つるつるいっぱい
うけが良かった福井弁Top3
-
- 997
- 2015/06/17(水) 17:22:20
-
ノートがつまる
内ズック
↑これが福井弁と知った時の衝撃
-
- 998
- 2015/06/17(水) 19:33:51
-
ノートがつまるって、どういう意味ですか?
-
- 999
- 2015/06/17(水) 23:17:44
-
俺は金沢で働いてたけど、福井弁は何言ってるか分からんって
何度か言われた事があるよ。
言葉はそんなに違わないけど、イントネーションが東北っぽいらしい。
このページを共有する
おすすめワード