【弁当忘れても傘忘れるな】石川県金沢市総合スレッドNO.79 [machi](★0)
-
- 493
- 2012/11/02(金) 17:47:42
-
老舗衣料品の流れをくむ大手スーパーを誰も出さなかったね
ほていや→ユニー→サンテラス→アピタ
いとはん→ジャスコ→イオン
-
- 494
- 491
- 2012/11/02(金) 19:39:32
-
家から近いのでアピタ(アルプラザと勘違いして行きました)に行きましたが思ったようなのが無く、明日また他の教えてくださった店を探して行ってきます。
>>492 493 様方も有り難うございました!
-
- 495
- 2012/11/02(金) 20:14:27
-
サンテラスなつかしい
-
- 496
- 2012/11/02(金) 20:32:58
-
>>480
どこ食べに行ったの?
-
- 497
- 2012/11/02(金) 21:21:52
-
10年ほど行ってないが金沢ってどのくらい発展したの?
相変わらず中心部のあの細い道はなおってないの?
50M道路付近は発達しただろうな
環状道路もだいぶ完成しただろうし
いやなこともあったけど懐かしいな
-
- 498
- 2012/11/02(金) 21:31:37
-
環状が(ほぼ)開通したぐらい
全体的には10年前と大して変わってないよ
-
- 499
- 2012/11/02(金) 21:35:30
-
中心部のあの細い道なんて変えようがないと思う
-
- 500
- 2012/11/02(金) 23:23:25
-
>>488
休業する前、店舗改装のため今月末迄で休業にって張り紙があったぉ。
このスレじゃ廃止と言い切るヤツが目立ったけど、
果たして真相(新装なのかw)や如何に?w
-
- 501
- 2012/11/03(土) 09:29:24
-
今から産業会館行くんだが混み具合はどうなん?
-
- 502
- 2012/11/03(土) 10:20:29
-
ナニやってるん?今日
-
- 503
- 2012/11/03(土) 10:42:36
-
>>497
発展と言うか衰退した感じのほうが強いですね。環状道路などの整備は
進んだけど、治山社など有名企業の倒産も多かったし、コンビニなどの
閉店も目立ったかな。
駅西に詳しいってこととドメイン名から、もしかして497さんはEさんですか。
-
- 504
- 2012/11/03(土) 11:42:09
-
金沢市内でマタニティウェアを
売っているお店はどこでしょうか。
赤ちゃん本舗やベビー用品店以外で
ご存知でしたら教えてください。
-
- 505
- 2012/11/03(土) 17:33:07
-
無印にもあるし、大型スーパーなんかもマタニティ服はあると思う。
個人的にユニクロのルームパンツは重宝した記憶。
-
- 506
- 2012/11/03(土) 19:10:58
-
>>502
伊藤忠のファミリーセールがあった。
中で売ってる鎌倉ハムが凄くおいしい。1万2千円分購入したわ。
-
- 507
- 2012/11/03(土) 20:01:11
-
乙
-
- 508
- 2012/11/03(土) 21:56:10
-
>>503
違いますね
私はドメインは京都だけど
実際は福井県です
昔通信関連の仕事を金沢でしていたんです
安いアパートに住んで足音が夜うるさかった
あまり寝れなかったです
よく仕事してたな
若さだな
-
- 509
- 2012/11/03(土) 22:03:37
-
>>508
eoって若狭の方にもきてるの?
-
- 510
- 2012/11/03(土) 22:21:12
-
一応関西電力管内ですから
来てますね
地域は部分的ですが
eoのサイト見てみてください
フレッツ光よりエリア広いです
原発あるおかげですね
-
- 511
- 2012/11/03(土) 22:55:46
-
>>486
しまむら
イオン
アピタ
-
- 512
- 2012/11/04(日) 02:39:14
-
スーパー名の列挙はもういいよ。
-
- 513
- 2012/11/04(日) 14:15:18
-
>>503
コンビニの閉店っていうよりもセブンに変わったって感じだね
近年かなりの勢いで出店してきてる
-
- 514
- 2012/11/04(日) 17:57:01
-
iPadのGPS機能で追跡、車上盗の男を逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121104-00000396-yom-soci
-
- 515
- 2012/11/04(日) 18:37:05
-
>>467
ホテルで飛び降りなんてあるの?
-
- 516
- 2012/11/05(月) 06:08:00
-
>>497
他の地方都市にもれず中心部は順調に廃れていってるよ。
ただ金沢駅前と金沢駅西、鞍月の県庁あたりは少し発展した。
あと山側環状道路が全通して金沢大のある杜の里あたりが激変した。
でも一番発展したのは実は野々市。
野々市は若い世代の人口激増で金沢より発展しとる。
-
- 517
- 2012/11/05(月) 08:14:49
-
仕事で東京行ってたんだが・・・・
ビジネスホテルに宿泊して、エレベーター前の他人の会話でAPAとシンドラーのエレベータの話題が当たり前のように出ていた。
orz
最近のエレベータってどこの製品か書かないのね。
-
- 518
- 2012/11/05(月) 09:24:26
-
のったら中にありますよ。
載らないと見えないあたりが何なんだけど。
大阪府民です。
雪国情報を知りたくておじゃまします。
金沢あたりは雪すごいでしょ。
冬に、子供を自転車の後ろに乗せて走ります?
大阪で考えればわかるじゃない、って思われるかもしれませんが
数年に一回ドカ雪が降るぐらいで。ドカ雪っても10センチとか20センチだし。
除雪車は見たことがない。大阪府の中のどこかにあるのかどうか。
そんななので参考になりません。
12月に入るぐらいから解けない雪になるのですかね。
そしたら徒歩か車ですか?
-
- 519
- 2012/11/05(月) 13:16:24
-
>>518
最近は、それほど積もらないかな。一冬に2、3回ぐらいドカッとくるけど
12月は、積もらないこと多い。
ただし、雪は積もらないが雪降ってないと雨が降るから子供乗せて自転車は
辛いと思う。
あと、石川は雷が凄いですね
-
- 520
- 2012/11/05(月) 15:25:59
-
>>518
雪が降ったら一人でも自転車は厳しい
中高生でチャレンジしてる子はいますけど
-
- 521
- 2012/11/05(月) 16:26:03
-
今週末に金沢へ遊びに行く高校生ですが、金沢市のまちなかで
比較的安価なディナーを食べられるお店を教えてください!お願いします。
-
- 522
- 2012/11/05(月) 16:31:27
-
グリルオーツカ
-
- 523
- 518
- 2012/11/05(月) 16:43:10
-
ありがとうございます!
寒いイメージがあったのですが、そんなに雪は降らないんですね。
自転車も乗らないそうで。
有難うございました!!
-
- 525
- 2012/11/05(月) 17:46:50
-
乗り込めば上下動がヒドいのですぐわかるよ。
まあ確かに掲示が義務づけられているのは検査証だけかもしれんが。
-
- 526
- 2012/11/05(月) 18:01:13
-
http://youtu.be/zCXkQymkFQE
-
- 527
- 2012/11/05(月) 23:03:49
-
>>521
予算は?
-
- 528
- 2012/11/06(火) 07:41:31
-
>>527
〜1500円くらいが良いです(>_<)
-
- 529
- 2012/11/06(火) 16:31:05
-
今金沢駅
凄い雨だな。スコールみたいだ。雷もなってるし少し怖いかも
-
- 530
- 2012/11/06(火) 18:54:26
-
>>529
その少し前に浅野川をスクーターで走ってたんだけど、雨足が強すぎてマジで怖かったよww
視界がしぶきで白いんだよなぁ…
-
- 531
- 2012/11/06(火) 19:55:32
-
浅野川をスクーターで走ってた???
大丈夫か溺れるなよww
-
- 533
- 2012/11/06(火) 21:32:18
-
>>531
水上スクーターだろ。
-
- 534
- 2012/11/06(火) 22:35:05
-
>>528
え〜じ(109の斜め向かい)洋食系
ディナーセットで1680円〜、単品もある
-
- 535
- 2012/11/07(水) 03:36:59
-
>>523
北陸は東北や長野みたいに寒くないよ。
車道に雪がある日も12月〜3月の間で20日も無いかと。
急に降りだすことがあるから冬タイヤが必要なだけで、日中なら路面の雪は全部解けちゃう。
-
- 536
- 2012/11/07(水) 03:45:53
-
>>535
太平洋側からの移住組にとっては
じゅーぶんすぎるくらいにに寒いですよ
-
- 537
- 2012/11/07(水) 04:28:08
-
雨が雪にならないでみぞれで済む程度には暖かいな。
-
- 538
- 2012/11/07(水) 05:06:49
-
雷が落ちる音で目が覚めた-!
-
- 539
- 2012/11/07(水) 05:26:38
-
すんごい雨で起きたわ
-
- 540
- 2012/11/07(水) 06:41:41
-
落とし穴に落ちて夫婦死んだ事故
なんか面白い展開になってるね
-
- 541
- 2012/11/07(水) 06:42:34
-
俺は高校生の頃ディナーなんて言葉知らなかった…
このページを共有する
おすすめワード