facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 173
  •  
  • 2012/09/26(水) 11:59:51
月曜の北國見てたら、北國の記事がマルキリ韓国人が書いたように思えてしまった。
なんで、新潟の瓦礫受け入れにまで横槍射れてんの?
どうでもいいじゃん新潟の事なんて。どうしてそんなに気になるの?
こんな記事のせてるのって全国でもここだけじゃない?
毎日新潟の新聞でもチェックしてるのかね?暇な会社だね。
恥ずかしい。もっと大人の記事を載せてください!

最近は「金沢の都心部」とかいう文章が無くなってきて、少しは評価してたんだがな・・・・。

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2012/09/26(水) 14:30:42
安倍総裁誕生!!

ノーサイドをパクったのは当て付けだねw
これでやっと土俵にあがれる。
橋下でも渡辺でも安倍でもいいから、とにかくカンチガイのミンスをフルボッコ退場にしてくれw

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2012/09/26(水) 17:18:49
なんか、押しちゃいけないボタンを押しちゃいそうな気がする・・・

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2012/09/26(水) 17:49:04
>>163
高岡だけど、昨日SBで16G予約したら10月にはくるって言ってたよ。
んで「11月からの契約が良いなあ」って言ったらえ?って言われたから
案外早いと思うけどなぁ?

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2012/09/26(水) 19:14:38
>>174
今更自民はないだろうw

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2012/09/26(水) 19:28:14
今更ミンスはもっとアリエナイだろ?

石川じゃ維新とかみんなとか立ち枯れとかって選択肢がないから、
アカか自民かって話じゃ自民やむなしじゃね?
たとえ奥田はイヤじゃなかったとしても、中央のミンスがチャンコロに売国しかねんクソどもだから、
下手にミンス支持すると能登とか舳倉とか盗られちまうぞきっと。
金沢だって明日は我が身と警戒して当然だろ。

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2012/09/26(水) 20:05:26
どこも期待薄だが消去方で自民
有権者もこれで懲りただろ

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2012/09/26(水) 20:35:48
民主も自民も同じ穴のムジナ
どちらを選ぼうがたいして変わらん

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2012/09/26(水) 20:40:04
石川県なんて、どこの市町村、県議会も談合やろ
組合とズブズブ

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2012/09/26(水) 21:47:12
談合されてるほうが地方にとっては都合いい

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2012/09/26(水) 23:15:46
どこも同じとかいってもどこか選ばなきゃならん
なら少しでもまともなところ

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2012/09/27(木) 00:17:09
国からして談合ありきだよ
なに必死に石川の談合を糾弾した気で絶頂になってるの?

ここまで見た
  • 185
  •  
  • 2012/09/27(木) 04:51:01
消去法だと自民は真っ先に消えるだろ。w
選挙=罰ゲームだなぁ。

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2012/09/27(木) 06:45:23
選挙が近くなると騒がしくなるねぇBBS

週末は駐屯地祭だっけ

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2012/09/27(木) 07:49:06
>>185
じゃあどこならいいと思う?

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2012/09/27(木) 08:05:51
政治の話やらに熱中しすぎるとまたストップされるぞ。(^_^;)

確か、専用のスレなかったっけ?


意見をちょっとだけ言うと、ミンスはまず無いわ。円高政策のおかげで立ちゆかない産業が
どんだけあるんだって話。行きすぎた円高を是正しようともしない。

円高で得したって人いるのかって話だわ。原油も鉄鋼材も値段下がってないのに。

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2012/09/27(木) 08:11:02
>>188
>>円高で得したって人いるのかって話だわ。

ユニクロ

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2012/09/27(木) 11:29:57
>>189
なるほど。

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2012/09/27(木) 12:17:24
イオンも
輸入メインの小売は大体得してない?

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2012/09/27(木) 12:23:39
>>188
こういう何処がダメってだけの意見は自分の周りにも多い
>>187じゃないけどじゃあ何処よ?って思うわ

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2012/09/27(木) 12:54:56
>>189,191

あれは中国企業だろ。(^^;)まあ、ミンス同様中国のご機嫌取ってれば良い所は良いかもね。

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2012/09/27(木) 13:32:24
イオンなんてモロミンスだもんなw

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2012/09/27(木) 16:35:07
>187,192
だから罰ゲームなんだって。
中選挙区の時代なら結果が極端にならず無茶出来なかったから良かったんだけどね。

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2012/09/27(木) 19:55:40
今日の朝刊見たら市川先生もだいぶ冗談がうまくなったと感心したわ

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2012/09/27(木) 20:11:31
>>172 >>176
ありがとうございます。
MNP乗り換えで安く上がるのでこのまま契約します。
auはエリア地図非公開だったり、対応地域が県庁所在地だけだったり
地方に力を入れていないのがまるわかりで厳しいですね。
半年後には金沢を離れる予定なのでそれまでは我慢します。

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2012/09/28(金) 08:42:14
twを見ていた昨晩までの流れで特に他意は無いのだが、今日はチャンカレでLカツでも食うかという気になった。
あんだけカツカレーだけの写真並べられるとな。

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2012/09/28(金) 10:39:40
しかし3500円のカツカレー食っただの庶民感覚が無いだのまだあんな事するんだねぇ
高給取りのマスメディアがよく言うわw (別に党員でも安倍支持者でもないけど

またこういう報道の繰り返しかな?でもまた乗ると思うよ前回騙された人はさ

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2012/09/28(金) 12:04:59
日本人がそこまで馬鹿でないと信じたい…

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2012/09/28(金) 14:37:14
>>173
>最近は「金沢の都心部」とかいう文章が無くなってきて

単に書くネタがなくなってきてるだけだろう。
まともな開発案件すらないし

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2012/09/28(金) 17:06:47
>>199
マスゴミは庶民感覚で外交や防衛をやれとでも言いたいのかねえ・・・
人の揚げ足をとることしかできないんだから
ほんとどうしようもないわw

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2012/09/28(金) 17:19:11
「マスゴミw」とか言ってる層も、庶民感覚に知ったかぶりが追加された程度なのに・・・

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2012/09/28(金) 17:29:58
そういうチミも目クソ鼻クソなワケでw

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2012/09/28(金) 17:36:00
ふっ、ゴーゴーカレー輪島店のあわびカレーより安いじゃないか。

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2012/09/28(金) 17:42:29
輪島にはそんなメニューがあったのかw

味はさておき、貝類は煮込んだら堅くなるから
食感が牛スジカレーみたくなるのかな?

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2012/09/28(金) 18:17:48
試しに食ってみたら?
海士さんが採ったアワビを使ってるそうだ。
ゴーゴーだけに5500円。

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2012/09/28(金) 18:29:52
たいして煮込まんだろー。
作り置きのカレーに多少調理したのトッピングするだけじゃ?

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2012/09/28(金) 19:03:24
そう願いたいね。蒸しアワビみたいな食感なら大丈夫かも。

とはいえトッピングにアワビってのもビミョーな気がするがw
そもそも月の小遣いの1/4近い値段じゃ手が出ないw

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2012/09/28(金) 20:43:43
Lカツうまー。カツカレーに政争加えるなと言いたいわ。あと、ココ壱は速やかに手造りチキンカツを復活させよ。


しかし、アワビカレー?むっちり柔かく煮た鮑ならよいが、生のゴリゴリしながら食べるの疲れそうだなぁ。

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2012/09/28(金) 23:56:59
カツはさっくり揚げてないと。

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2012/09/29(土) 21:48:07
ゴーゴーカレーってウスターソース味でカレーじゃない上にまずいから
折角のアワビも台無しに
普通に食べた方がいいや

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2012/09/29(土) 22:44:49
可哀想な味音痴。
亜鉛が不足してるぞ。シジミを食え。

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2012/09/30(日) 00:37:49
>>172
正確性はわからないけど、こういうblog記事もありますよ。
http://nosoftbankno.blog84.fc2.com/blog-entry-216.html

>>188
2007年半ば以降は、政権与党がどこであるかに関わらず対米ドルでは円高になってると思うけど....


MROラジオで『天たま』のネット始まるのね。
オタとしては帰省した時にも聴けて、ありがたい。
自分がいた20年程前のMROラジオはおもしろかった思い出がいっぱい。
現MRO社長?がちょっとエロい放送してたり、正社員のアナウンサーが3人入社したりしてた時代だったなぁ。

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2012/09/30(日) 08:28:31
カツカレーが食べたいって観光客言ったら
お前らのオススメはどこの何カレーになるん?

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2012/09/30(日) 08:54:57
東京赤坂・ホテルニューオータニのレストラン「SATSUKI」
\3,500-

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2012/09/30(日) 09:45:41
薦めないけど。
下記のサイトのゴールドのメガ盛りが、遠近法でどえらいことになっとる。
お冷やのコップもデカいし、スプーンの先が見えとらんので。
http://matome.naver.jp/odai/2134865578724597801


個人的にはここもゴーゴーもチャンカレもターバンもアルバも
あの、油脂が、……重い。途中からゲッツぅンと来るし、
そのうえ味に深みがなく単調なので飽きる! 本音。

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2012/09/30(日) 10:10:31
三休庵のカレー好きだな

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2012/09/30(日) 12:09:24
アルバ一押し

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2012/09/30(日) 13:07:45
>>214
マジレスしてもいいのか知らんがそこ訴えられてもおかしくないレベルの捏造虚言アンチサイトだぞ

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2012/09/30(日) 15:07:51
>>215
三休庵だな。

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2012/09/30(日) 15:39:20
雨だ〜暇だ〜
かったるくて○Kの駐車場から離れられない

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2012/10/01(月) 12:46:23
朝からすごい雨だったなぁ。電車があまり遅れなくて幸いだった。


三休庵は和風カレーのスタイルが確立されているから良いのだよなぁ。

カツカレーかぁ、普通にチャンカレだが、最近は本店より安原店の方が好きだなぁ。

こういうとき、インド式カレー屋さんは不利だな。カツカレーを出す店は無いんじゃないかな。
その代わり香り高くてうまいが。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード