facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 780
  •  
  • 2012/08/11(土) 17:47:45
へぇー諏訪湖の花火ってBS-TBSで中継するのね
LCVよりはやっぱりきれいだろうな

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2012/08/11(土) 18:37:21
>>775
ナカーマw
飯食ったか?東だったら花火も見えんのう。お互いボチボチやろうや。

ここまで見た
  • 782
  • 781
  • 2012/08/11(土) 18:47:37
ゴメン、西の方が花火見えないか?!。どっちにしたって見る気しないわな。

ここまで見た
  • 783
  • ふぁん
  • 2012/08/11(土) 19:36:15
>>775
病気の人は笑わなくては!
暗い顔してると良くなる病気も
悪くなるぞ
日曜は笑点でも見て笑ってね

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2012/08/11(土) 20:04:50
>>762
諏訪の悪口言うつもりはないんだが、対応の仕方が典型的な諏訪の女なんだよね。
俺の会社にもいるんだけど、どうしてそんな態度するのって感じ。
その手の対応するのって+1に限らず諏訪の店で結構見るよ。

性格悪い訳じゃないだろうけど、絶対損する気がする。
愛想振りまけってことではなく顧客に対する態度を考えて欲しいなぁ。

ここまで見た
  • 785
  • 775
  • 2012/08/11(土) 20:47:20
皆さんレスありがとう。
ただ、飯も満足に食えないし、
花火もよく見えない病気なのですよ。
●赤の飯なんて食罠違法がいいくらいですけどね。
今も花火あがっていますが、それを見に行く気力さえ削がれてなます。
こうして打ち込むのがやっとくらい。
本当に治るより「死にたいかも。

ここまで見た
  • 786
  • 781
  • 2012/08/11(土) 21:14:42
>>775
確かに切羽詰まると病院や医者、看護師まで敵に思える。おれもそうだ。
死ぬことはないが、いっそのこと落ち込むところまで落ち込め。その方が吹っ切れる。消灯だぞ、寝ろ

ここまで見た
  • 787
  • 中央自転車道
  • 2012/08/11(土) 22:47:31
>>775
退院すればテンホウの冷やしタンタン麺が食べられますよ
あとバンバンヂー麺も

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2012/08/11(土) 22:50:50
>>785
今日から盆休みです。親の介護で何処にもいけないんで少しばかりお付き合いしましょうか?

ここまで見た
  • 789
  • 775
  • 2012/08/11(土) 23:10:04
>>786
苦労や不便が大変多いですが
これで死ぬことはない病気なのでどうしようもないですね。
世の中、死ぬた方がラッキーな場合もあると思います。

>>787
退院しても無理です。
そんなんだったら誰も死にたくなんてなりませんよ。

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2012/08/11(土) 23:26:33
>>789
わかるよ。
同情や上っ面な励ましの言葉など要らんよな。
今は自分の不運を恨む事しかできず、ただただ愚痴りたいだけだろうから好きなだけ愚痴れや。俺らは黙って聞いててやるからさ。

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2012/08/11(土) 23:35:01
ここで愚痴るな。スレチだ
まあ愚痴る相手も居なくて、こんなところで愚痴ることしか出来ないような奴だから死にたくもなるんだろうが

ここまで見た
  • 792
  • 781
  • 2012/08/11(土) 23:40:40
住民の皆様、これで最後のカキコにします。スレ汚しすみません。
すまん>>775。今せん妄じじいの叫び声聞こえるか?もしそうだったら申し訳ない、あんたの正体わかっちゃった。
おれも同じ病気だよ。そうだったら話したいな。

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2012/08/11(土) 23:52:52
日赤より中央病院のほうがいい、ってのは、それは無いな。
著述家の先生の本にでも感化されたか?
よく引き合いに出される話だけど、赴任当時、ペンペン草も生えてなかった
中央病院をここまで立て直した、って話。
あれ、立て直したのは「茅野市」で、みんなの税金で建てたんですから。
著述家の人は、せっせと本でも書いてたんじゃね?w

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2012/08/11(土) 23:59:49
設備的には日赤の方が上だな。中央病院はこれから改築工事に入るみたいだし、完成したら
ほぼ対等になるんじゃね?

ここまで見た
  • 795
  • ふぁん
  • 2012/08/12(日) 07:06:50
がっちりマンデー
今日は諏訪が出るよ

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2012/08/12(日) 07:52:05
何のネタで諏訪が出るんだろ

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2012/08/12(日) 07:58:29
凄い人が選ぶ凄い人

精密やってた

ここまで見た
  • 798
  • 775
  • 2012/08/12(日) 08:52:31
おはようございます。
今日も死ねずに生きてしまったか。。。。
白々と明けていく今日一日がまた憂鬱だ。
朝の生ゴミ(病院では食事と呼んでいるものらしい)を
数十秒で処理して、さらに憂鬱。
こんな生ゴミ処理が今もあと2回もある。

断続的ではあるが、手術5回。延べ2ヶ月の入院にはさすがに応えた。
それでも仕事が続いているのが奇跡的というか不思議。
もっとも死んでしまえば仕事も気にせずすむので、
そういう点でも死ぬのはハッピーだったりする。

>>792
おそらく病棟違うので、違う病気だと思います。
うちの病棟は今回は呆け老人いないようでが、
以前入院したときにドアのない開放病室に呆けがいて、
わけわからん怒号が3昼夜ぐらい続いて
こちらが発狂しそうになったことがありましたわ。
基本的に看護士どもはトップダウンの命令指示にしか対応してないので、
そういう突発的な問題が起こってもうまく対応してくれません。
白衣の天使などというイメージは幻想でしかないですね。

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2012/08/12(日) 09:12:28
そっかー、諏訪の精密もまだまだ頑張ってるんだねぇ。
中小多いけど、なんとか頑張って欲しいな。

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2012/08/12(日) 09:45:22
>>798
いい加減にしろよ
休日の朝から人に見せる内容か?

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2012/08/12(日) 09:58:08
>>798
呆け老人がいて施術もあるといえば6階か?
確かに欝になりそうな所だ

ここまで見た
  • 802
  • 775
  • 2012/08/12(日) 10:25:12
>>800
すみません。
今日は日曜日でしたね。
入院すると曜日の感覚なくなりますね。
そういえば今日看護士少ないから
あぁ日曜日だったなぁなんて感じですわ。

今診察終わってが、順調とのことだった。。。。
俺にとって、順調というのは
また2〜3ヶ月後に手術入院ということなのかもしれないが。。。。

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2012/08/12(日) 10:56:46
BBSに書くなって。友達関係だけにしろ!

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2012/08/12(日) 11:35:27
WIMAX速度どう?

ここまで見た
  • 805
  • 775
  • 2012/08/12(日) 11:46:38
ま、不評承知で赤裸々に書かせてもらいますわ。

●赤には5階のデールームに一応パソコンあって、
自由にネット閲覧できる。
しかし、他の暇つぶし道具は少ない。
並んだ病室、ベッドの様は、養鶏場のごとし。
まさに患者は家畜以下の厄介者かもしれない。

案外、入院中はラジオが便利だったりするが、
病院の建物自体が電波を遮って、安いポケットラジオとかだと感度最悪。
ちと高性能なBCL向けラジオがおすすめ。

本当に病室で自殺したりする?やつが出ると
病院としても困るようで、果物の皮をむくための刃物とか、
爪切り、はさみなども持ち込み禁止。
さて、いざとなったら、どうやって死のうか????

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2012/08/12(日) 12:06:17
>>804
WiMAXもラジオの感度悪いのと同様に、
かなり感度低いです。バリ1ぐらいでブチブチ切れます。
ベッドが窓側だったり、病棟の位置加減によってだいぶ違うようだが、
ネトゲとかは無理だと思う。web閲覧、メールでファイル送るぐらいなら無問題。

もっと院内のネット環境が整うといいのだが、
まあ、そんな気の利いた病院なら死にたい気持ちなどにはならんわな。

現在、本日2度目の生ゴミ処理中。
お膳が運ばれてくるたびに苦痛。

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2012/08/12(日) 12:18:44
なんだ5階デールームでオフ会か?

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2012/08/12(日) 12:49:31
俺は病室から出られないのよ。
出ると看護士に怒られるし。
手足は問題なく動くんだけどね。

ま、養鶏場の鶏がかごから出られるのは、
やはり死んだときだけかもしれないよ。。。。

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2012/08/12(日) 15:12:59
鬱は本当に辛いよ。
長期入院や複数回入院で発症するのも全然不思議じゃない。
むしろごく普通、人間誰でもそんなに強い訳じゃない。
ただ、助けを求めるならやっぱりここは違うから、
担当の先生に相談してみた方が良いと思う。

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2012/08/12(日) 15:40:15
>>809
「人を見たら泥棒と思え」は言い過ぎだと思うが、
「医者を見たら泥棒と思え」は当たっていると思うことが多い。
そんなやつに本音で語る気にもならないなぁ。

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2012/08/12(日) 15:57:22
では本気で語れる人や場所でどうぞ。
辛いのはわかりますが、ここはあなたの日記を書く場所ですか?

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2012/08/12(日) 16:56:19
>>811
こういう匿名掲示板だからこそ本音や真実が語れることもある。
病院内では病気を意志に治してもらっている、
世話になっているという思いがある手前、
おかしいとか疑問に思うことがあっても、
どの患者も遠慮が先だっていえないことも多いものだよ。

俺に限らず、こんな田舎だから病院を選ぶこともできず、
入院前後での通院治療の利便性や時間を考えると、
地域で唯一診療科のある●赤にやむを得ずきているだけだが、
そこで病気治療への気力や希望がもてないというのは、
やはり問題だと思いますよ。

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2012/08/12(日) 16:57:17
vipでやれ

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2012/08/12(日) 17:04:53
だれかこのスレ印刷して病院に持って行ってやれよ

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2012/08/12(日) 17:13:56
ネット完備しろ
扱いが家畜並みとか
何様だよこいつ、おまえはわがままなんだよ

ここまで見た
  • 816
  • ふぁん
  • 2012/08/12(日) 17:25:01
>>812
無事?812が埋まった
協力に感謝します

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2012/08/12(日) 17:41:48
匿名掲示板であってもルールやマナーはあるはずです。
NGします。さよなら。

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2012/08/12(日) 17:58:06
やばい!
面白半分で日赤に行ってみたくなった!

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2012/08/12(日) 18:09:49
日赤は動物は診ないよ

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2012/08/12(日) 18:16:33
>>818
行くなよ? 絶対に行くなよ? わかってるな、絶対に行くな 行くんじゃないぞ ”絶対に”だ

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2012/08/12(日) 18:26:26
とりあえずお薬はきちんと飲んで下さいね

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2012/08/12(日) 19:52:56
先ほど本日3回目の生ゴミ処理終了。
旬札でしたが、あれがくるたびに腹立たしくなりますなぁ。

一応9時消灯ですが、こまごまと夜の投薬が終われば、
入院患者の一日は実質終了です。
あぁ明日は目が覚めないでほしいと思いつつ眠るのですが。。。。

8時半から花火が上がりますが、
うちの病棟はほぼ満室なのにデールームなどへ行き、
花火を楽しんでいる入院患者はまばら。
火0点を占めきった病室にただドーンという音だけが響いてくる異常な光景。
どうせ入院中時間はたっぷりあるのだから、
花火見て、元気つけて、病気乗り越えようみたいな雰囲気になってないのが
●赤のすごいところです。ほんとあの時間帯は家畜同然ですわ。
重篤な患者さんもいらっしゃるのでその辺は一概に言えないところですが、
それにしても、まあ暗すぎますよ。

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2012/08/12(日) 20:02:25
花火目的かよ・・・
確かによく見えるが、4階以上じゃないと見上げなきゃいけない。

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2012/08/12(日) 20:03:39
そのくせご自慢?の高い吹き抜けになっている1階ロビーには
これ見よがしにグランドピアノなんかがおいてあり、
時々忘れた頃に誰も聞いていないような伴奏したりしてるのが、
俺にはよくわかりません。
もちろん入院患者で聞きに行っている人もほとんどいないようです。
まあ、文化活動しているという病院側の宣伝というか、
アピールのためのパフォーマンスなのでしょうが、何か空しいですな。

その点、中●病院は外来待合にネット端末がおいてあったりして、
どんなに待ち時間が過ぎても飽きないんですよね。

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2012/08/12(日) 20:04:59
何の病気で入院してるのか知らないけど、そんなに嫌なら退院して自宅療養でもすればいいのに
その分ベッドも一つ空いて他の患者が入れる訳だし

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2012/08/12(日) 20:09:18
どこの花火かな?

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2012/08/12(日) 20:30:58
この子がここで陰口を叩くのは医療提供側から正当な理由で医療拒否されるのが怖いから。
そもそも患者には医師や医療機関を自由に選ぶ権利があるんですから。
私もこんなくだらないレスに反応して不愉快な思いをしてしまいました。NG推奨です。

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2012/08/12(日) 22:06:43
揺れた?

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2012/08/12(日) 22:06:50
揺れたか?

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2012/08/12(日) 22:07:02
かなり揺れたね

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2012/08/12(日) 22:09:06
家が「ミシ!!」って。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード