-
- 609
- 2012/08/02(木) 20:01:27
-
すいません、聞きたいことがあるんですけど・・・。
小諸の祭り行ったんですけど、終わるのが早かったです。
なにかあったんですか?
-
- 610
- 2012/08/02(木) 22:14:15
-
しな鉄、土曜のイベントに向け準備万端だな
・「あの夏で待ってる」 記念フリーきっぷの発売
・「あの夏で待ってる」ラッピング列車(臨時)の運転
平成24年8月4日(土) 11:01〜11:53
おもてなし〜
-
- 611
- 2012/08/02(木) 22:20:40
-
こんなもんだよ。いつも祭りは…
-
- 612
- 2012/08/03(金) 00:13:09
-
腹の出たいい年したおっさんがラッピング電車に乗って「わーい」ってするのか…
-
- 613
- 2012/08/03(金) 14:01:50
-
オートアールズはやっぱり小諸の需要にあった大きさだな、とプレオープンで
納得しました。
ところで、市長の腹案とやらを一日も早く聞きたい、今日この頃です。
あの人が出てこない様にスルーで、、、、
-
- 614
- 2012/08/03(金) 19:52:21
-
オートアールズ本来の姿からすると、まるでスーパーとコンビニみたいなもんだなw
-
- 615
- 2012/08/03(金) 23:29:00
-
>>612
すまん、そういうことなんだ。あと頭髪の寂しい感じも付け加えてくれるとうれしい。
生ぬるい視線で見守ってくださいませ。
-
- 616
- 2012/08/03(金) 23:39:42
-
今日の水木一郎さんの小諸市民会館コンサート行きたかった。。
どかんしょは行くよ。動画サイトで聞いてるけどテンション上がる。
小諸ドカンショの歌がアニメソングの帝王水木さんが歌ってるのは
やっぱ光栄だなぁ。
-
- 617
- 2012/08/04(土) 00:16:16
-
嗚呼小諸城跡が懐かしい。
-
- 618
- 2012/08/04(土) 00:25:02
-
小学生のときに懐古園よくいったなぁ
-
- 619
- 2012/08/04(土) 16:34:34
-
>>616
整理券が無くても、最後尾から入場OKの様でした。
結構空席が目立っていたので残念。
当日でも空席があり次第入場OKの案内があったら良かったのに。
ただし、空調が無いので立ち見までで始めると・・・・
たぶん、水木さん倒れたと思う・・・
-
- 620
- 2012/08/04(土) 17:50:48
-
今日はすごしやすいな。空気カラッとしてるし風けっこうあるし。
-
- 621
- 2012/08/05(日) 13:09:33
-
なんで撮り鉄が・・・と思ったら
これか>>610
でも今日は5日だ
-
- 622
- 2012/08/05(日) 21:15:04
-
ラッピング列車の運用について
来年の夏まで、定期列車及び臨時列車で軽井沢・長野間を運転する予定です。
日々の運行計画については、ホームページに掲載いたします。
-
- 623
- 2012/08/05(日) 22:01:43
-
ありがとう
-
- 624
- 2012/08/07(火) 01:24:52
-
小諸
-
- 625
- 2012/08/07(火) 12:59:07
-
御幸町交差点の近くに出来たタイ焼き屋の情報求む。
-
- 626
- 2012/08/07(火) 14:29:51
-
http://www.plus1mind.net/
ここだよね
-
- 627
- 2012/08/07(火) 15:23:57
-
Thanks.
日曜日の夕方、店の前を通ったら「売り切れ」って大きく書いてあったので気になってた。
オープンしたばかりだったのか。
週末行ってみる。
-
- 628
- 2012/08/08(水) 17:32:45
-
上田や東御にはとんかつの名店がたくさんあるが、小諸にはあるのかね?
あったら教えて欲しいのだ
-
- 629
- 2012/08/08(水) 19:01:03
-
名店て程ではないと思うが、
古くからやっているのはかつ吉だろうか。
相生町通りにあるよ。
とんかつ食べにではなく宴会の席で行ったことがある。
昔に行ったので味は忘れた。
あとはながたやという店が西友の近くにあるけれど、そっちは入ったことないので不明。
すまん、参考になってない…
-
- 630
- 2012/08/08(水) 20:11:49
-
相生町のかつ吉は美味しいと思う。
レストランふじやもいい。レストランクオリティは超えてるとおもう。
平原の、みよしのカツも美味いよ。
-
- 631
- 2012/08/09(木) 16:18:26
-
米藤もうないよね?
昔はよくいったもんだ
-
- 632
- 2012/08/09(木) 18:34:53
-
ふじやはかつ丼がいいなぁ。
それからカキフライ。
-
- 633
- 2012/08/09(木) 19:00:16
-
米藤ってヨネフジ?
-
- 634
- 2012/08/10(金) 00:31:31
-
ヨネフジは仕出しだけじゃないかな?
-
- 635
- 2012/08/10(金) 14:20:56
-
あれっ、昔は漢字で米藤だったような
カウンター席でかつ定食よく食べた
この店で初めて玄米茶を飲みました
-
- 636
- 2012/08/11(土) 08:01:18
-
630
平原の「みよし」まだ、やっていたんだ!
あの道はもう三年くらい走った事ないんで。
-
- 637
- 2012/08/11(土) 15:53:49
-
>>636
コモロッケ丼が今でもきちんとメニューにあるからね。真面目にやってるお店だと思うよ。
-
- 638
- 2012/08/11(土) 17:08:14
-
みよしのうなぎおいしいよ
-
- 639
- 2012/08/12(日) 08:06:32
-
すみません、某さんと同じドメインなので書き込みテストさせてください。
-
- 640
- 2012/08/12(日) 18:13:44
-
ジャスコ行く道が便利すぎるっ!
-
- 641
- アレ?
- 2012/08/14(火) 23:01:14
-
>>599
お前。何故いるんだよ〜
-
- 642
- 2012/08/15(水) 00:37:53
-
JUSCOがいつのまにか更地になっとるやんw
-
- 643
- 2012/08/16(木) 03:11:51
-
変な奴がレス付けてきたな〜
-
- 644
- 2012/08/16(木) 18:11:04
-
黄金鯛焼きを食べた。
HPにあった冷たい鯛焼きは小諸店ではやっていないそうな。
現在は黄金あんと小倉あんだけで、黄金あんが結構うまい。
でも140円かぁ
たまに食べるぶんにはいいかも。
-
- 645
- 2012/08/16(木) 18:25:18
-
たい焼きか〜 懐かしいな 幼い時 親に連れられて相生町のツルヤの中のたい焼きを食べたっけ 何十年前の話しです あのたい焼き屋を憶えている人いるかな?
-
- 646
- 2012/08/17(金) 17:44:51
-
ツルヤの出口にあったたい焼きや懐かしい。
おっちゃんが焼いてたよね。
でも自分は井村屋のあんまんが思い出深い。
コンビニ全盛の今は普通に買えるけれど、
昔はあそこ以外売ってるところを知らなかったから。
やはりあんまんは井村屋のつぶあんが良いです。
-
- 647
- 2012/08/17(金) 18:24:31
-
>>645-646
たい焼きの前は今川焼だったの知ってる?ソフトクリームも売ってたよね。
-
- 648
- 2012/08/17(金) 21:41:16
-
憶えています チョコとバニラのミックスが好きでした 親にねだらない子供だったので買ってもらえる時は姉と半分個して喜んでました
あと相生町のツルヤの思い出は店内で焼くローストチキンですね いつまでも物珍しく見ていました クルクル回っていて
-
- 649
- 2012/08/18(土) 07:48:46
-
なにこのたい焼きステマの流れ
食べたくなってきたじゃないか
-
- 650
- 2012/08/18(土) 21:17:31
-
>>649
食べ行ってくれぃ。
にしてもたい焼きも高くなったねぇ
昔は100円しなかったと思ったんだが、
高級志向ってやつ?
何年前って言われそうだが…
-
- 651
- 2012/08/18(土) 21:31:29
-
揚羽屋、全然違う店になっていて、ショック・・・。
いっそ、看板も変えてくれ!
旅行客がのんびりめしを食える店って、もはやふじやくらいですか?
-
- 652
- 2012/08/21(火) 01:42:01
-
やっと夏休みだ〜
サマーウォーズ見てやるんだ^^
-
- 653
- 2012/08/26(日) 19:09:04
-
「あの夏」のおかげで若い人が小諸の町並みを撮ってくれている姿がちらほら。
なんだか久しぶりに「観光地」って感じで嬉しかった。
ありがたいね。
-
- 654
- 2012/08/27(月) 12:44:32
-
ああ、若い観光客がかなり増えたね
ホテルだとか飲食店あたりは昨年比で倍増はしてるだろうな
-
- 655
- 2012/08/27(月) 21:36:42
-
イチカ〜
-
- 656
- 2012/08/29(水) 08:22:01
-
佐久平駅周辺のビジネスホテルは名前はあるし入りやすいし、そっちのほうが客多いと思うけどね。
まあ、「舞台小諸」としてなぜか初めに佐久平駅が出てくる件に関しては「佐久平駅の所在地は小諸市内」という誤解を招いている。
-
- 657
- 2012/08/29(水) 17:34:55
-
じゃらん辺り見てると小諸グランドの方が佐久平のビジホより
人気みたいだね
なつまち関連で小諸に来る人はラッピング電車も気になるところだから
軽井沢乗り換えで小諸入りする人多いでしょ
-
- 658
- 2012/08/29(水) 20:07:40
-
オートアールズ盛ってる?
-
- 659
- 2012/08/29(水) 21:55:41
-
>>657
キャッスルは観光ホテルだからビジホと比べても。
このページを共有する
おすすめワード