facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 377
  •  
  • 2013/08/30(金) 13:15:03
山の中と檜原が似たようなレベルって感じ。市内は青梅とか坂戸レベルだわ
スーパーはマルイとか原信が市街地には有るし、ドラックストアも適度に有るから市街地に出れれば困りはしない。
転居届け出せば交付金はもらえると思うけれど、何時までもらえるかわからん。
まあ挨拶しておいて適当に地域の集まりみたいなのに顔出しとけば余程じゃなければ何とかなると思うよ

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2013/08/30(金) 14:10:58
>>377
あぁ青梅というのは納得です
移住を考えてる家はさしずめ奥多摩といった感じでした
まるで行ったことない場所ではないので、買い物の不便とかはおおよそ想像できるんですけどね
アドバイスくださった皆さんは市内に住んでおられるんでしょうか
雰囲気は全然ちがうのかな…

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2013/08/30(金) 18:10:37
俺は産業大学の傍に住んでるんだが、正直車がないと厳しいね。
山越えるなりすれば大丈夫だけれど、スーパーすら半径1キロ圏内には存在しないから冬場困る。
もっと山奥だと車は必須だろう…冬場気をつけてな、新潟県内でもワーストと言っていい位除雪が間に合わない状況が多いから

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2013/08/30(金) 18:31:36
お金に余裕が有るのなら除雪機購入をおすすめします。
あと、新人はいろんな役(それこそ消防団や地域役員)を押し付けられることが多いので、
一つくらいは受けておくのも良いかもしれません。
顔が広がり話が通りやすくなります。

2つ受けると大忙しになることがあるので、
上手に断るのも付き合いのうちかなw

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2013/08/31(土) 01:12:30
で、>>372ですけど…
結局のところ始めに戻って…
皆さんにとっての我が町柏崎は、都心の家を売ってまで移住する土地として、勧めますか?勧めませんか?
来て欲しいですか?来て欲しくないですか?
一歩を踏み出せるように背中を押す意見、踏み留まらせるように立ちはだかる意見
生々しい声を聞ければ嬉しいのですが…
ポジティブな意見が欲しかったり…

色々とすんません

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2013/08/31(土) 02:50:54
転入者だけど、ほんとうにおすすめできない。冬の雪は今はいいかもしれないけど、年をとったら辛すぎる。夏場は、海岸はいいが山の方行くと虫にさされて、腫れる。街うちに住んでるからいいけど、あんなとこずっといたくないレベル。
原発の交付金なんぞたかがしれてる。年間一万いくらくらいならもらわなくても一緒。そんなにうまみないし、原発と取引がないなら原発ないとこのほうがいい。

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2013/08/31(土) 16:47:55
親戚の空き家に入りたいって話だけど、どうして空き家なのか理由は知っているのかな?
住んでしばらくしたら別の親戚が戻ってくるから出て行ってくれ、とかならない?

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2013/08/31(土) 19:06:55
家族持ちか独り身かにもよると思います。

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2013/08/31(土) 22:15:50
>>381
ぶっちゃけ街としては小さいので、
何かにつけて不便を感じると思う。生まれ育った土地でないなら尚更。完全車社会だし、夏暑く冬寒い場所、年中風は強いし学力の高い学校も無い。頼みの原発も見通しすら立たず賃金は安い。子供がいるなら将来を考えて勧めない。ここに生まれたから我慢出来る部分もあるけど、新規参入じゃな〜

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2013/08/31(土) 22:34:40
>>381
春には山菜を採って、夏には海で貝など捕って、秋には山でキノコを採って、冬は山でスキーを楽しむ。
そういったアウトドア活動に興味がある人にとっては柏崎辺りは最高の土地だと思いますよ。
それらに興味がなければ、単なる「娯楽の無い田舎町」と感じてしまうかもしれません。

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2013/09/01(日) 00:45:14
皆さん沢山のレスありがとう
>>372です

>>382>>385
老後と子育てですかぁ…
確かに切実な問題ですね

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2013/09/01(日) 01:02:47
しまった途中送信してしまった

毎度すんません >>372です
皆さん沢山のレスありがとう
>>382>>385
老後に子育て…かなり切実な問題ですよね
まさに>>386さんの言う生活を送りたくての移住計画なので、多少の不便や虫なんかは乗り切れるつもりでいますが、
今はまだ夫婦二人で気軽なんで考えが甘いかも知れません
>>383
詳しくは話せませんが、自分達が希望すれば問題なく進む状況です

こんな世相だし先々はどうなるか分かりません
それなら自分達の望む時間の過ごし方で、且つ少しでも資本主義経済から距離を置けたらなぁとか考えてました

皆さん本当に色々なご意見ありがとうございました
近々、柏崎の方へお邪魔させて頂きますので、じっくり納得がいくまで覗いて考えてみようと思います

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2013/09/01(日) 10:35:28
GSの開店イベントに群がるドブ根性

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2013/09/01(日) 10:39:49
安いんだからしょうがないだろ
偶然ガソリンもほぼすっからかんだったし

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2013/09/01(日) 17:15:43
GS行列って8号沿いの元セブンの辺りのGSかい?
今通ったけど馬鹿みたいに国道に並んでいた。せっかくの休日なのに
ちょっと安くガスを買うために並ぶ人もいるんだねぇ。

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2013/09/01(日) 18:47:34
安くてもそれで幾ら節約になるか考えると
並んでまで入れるのはなあ

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2013/09/01(日) 21:07:47
だが貧乏学生には意外とバカに出来ない金額
100円安けりゃ乾麺が買える

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2013/09/02(月) 23:41:41
そういや水源地の辺りのヘヤピンにブラックマーク付いてるけど、何時ぐらいに走り屋の皆さんが走ってるんだ?

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2013/09/04(水) 19:44:00
最近ゲリラ豪雨多くない?

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2013/09/05(木) 07:19:09
ゲリラ豪雨や竜巻を含む突風は全国的な傾向だからなぁ。

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2013/09/05(木) 21:06:58
柏崎に住むと便利な場所←三和町、長浜、日吉町、北半田、田塚、岩上、宝町、田中

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2013/09/05(木) 22:49:28
駅より前が皆無w

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2013/09/07(土) 03:20:09
やっぱりあの噂は本当だったんだ

https://i.imgur.com/7YbNvke.jpg


ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2013/09/07(土) 07:36:05
>>399
何これ?噂ってどんなの?

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2013/09/07(土) 11:30:06
県道73号の掘周辺、なんとかならんの?
毎年工事しても路面が波打ってるとか地質改良した方が良いんじゃねえの?

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2013/09/07(土) 12:47:44
>>401
お金がありません。

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2013/09/09(月) 16:32:22
駅裏のラーメン飛雄馬閉店してましたね…次はらーめんのろしというところが入ると張り紙がありました

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2013/09/09(月) 17:29:28
>>403
のろしうまいよ二郎インスパイア

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2013/09/09(月) 21:53:22
>>399
上の方、七拾三年とあるのは皇紀2673年につまり平成25年元旦号ですな。

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2013/09/10(火) 22:03:20
>>399
意味不明な投稿はしないでください。

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2013/09/11(水) 15:56:28
399の意味は解る人には解る

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2013/09/11(水) 18:30:11
>>407
右翼関係は他でやってくれ

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2013/09/15(日) 05:24:01
>>388
新潟県の平均年収は全国下位一桁
どうしても来たくなるまで金貯めろ
年収200なんてざらだぞ

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2013/09/15(日) 06:56:35
現金収入が低いのは食費が自給でタダだからだろ。

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2013/09/15(日) 10:20:47
兼業農家が多いから

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2013/09/15(日) 15:52:12
全国下位1桁まではいかないにしても低いな。最下位沖縄と比べると
76万の差だけど、冬の除雪の手間や家の融雪設備・スタッドレス費用等
を考えると沖縄の方が住みやすいと思う。ttp://nensyu-labo.com/2nd_ken_ranking.htm
食費自給なんてたかが知れているし、実態としては儲かる職業に
就けるような頭の良さが無い人が多いんだろう。頭いい人は日本の
成長期に都会に出て行って帰ってこないし。能力無い人しかいないから
儲かる企業も来なくなる悪循環。

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2013/09/15(日) 20:28:09
>>412
自分を責めてはいけませんよ。人生いくらでもやり直せますよ!

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2013/09/18(水) 18:54:55
8号からの見た目は良いが、寒々しい町だからな

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2013/09/19(木) 22:58:18
やまやの跡地、工事始まったけど何ができるかな?
大きさ的にコンビニかなと思うけど。
ファミマならいいな

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2013/09/19(木) 23:10:07
本命:ローソン
対抗:セブン
大穴:ほっともっと

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2013/09/20(金) 23:24:14
そーいやファミマないよね
越してきてすっかりファミマTカード使わなくなった

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2013/09/21(土) 13:53:20
>>415
セブンだとさ。錦町店という名前になるらしい。
越後線近くのセーブオン潰れるんじゃないか?

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2013/09/21(土) 13:58:13
この街はちょっと寒すぎる

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2013/09/23(月) 00:35:57
いよいよ来月頭、柏崎に移住視察へと赴きます
以前、こちらで色々なご意見を頂きましたが、移住を前向きに捉えてる状況です
これまでに春夏とお邪魔して、来月が秋…
一番大変な冬も見ておかなきゃと考えています

どうなることやら分かりませんが、またアドバイスのほど宜しくお願いします

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2013/09/23(月) 15:07:18
いらっしゃい。秋はいいと思うよ柏崎

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2013/09/23(月) 17:08:08
やまやの跡地セブンイレブンだね。
店名までは確認しなかったけど。

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2013/09/23(月) 21:25:58
>>420
ようこそ柏崎へ♪ 根性入った移住希望者は大歓迎ですよん

雪が降る前にスノータイヤの準備をお忘れなく〜
海岸地区じゃないなら、シーズン早々に除雪用品も用意した方がいいです。
アルミか鉄のスノーダンプ、アルミスコップ、剣スコップ、車用のスノーブラシが必需品です。
ドカ雪が来ると、その瞬間に用具が店頭から消える事が多々ありますので。
で、冬になったら、車にスコップとJAF等の電話番号と古毛布やホッカイロを常備しておくと安心です。
JAF呼んでもすぐ来てもらえなかったりするからね〜(2時間待ちとかさ)

ただ、今んとこ、カマキリの巣は低い位置でしか見かけない・・・
雪は平年並みか、やや少ないんじゃないかなーと、予想。

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2013/09/24(火) 13:01:18
ドライブついでにムサシ行ったら裏から見るとムサシって書いてあるのに全然違うものだった
古いカーナビって嫌だなw

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2013/09/24(火) 21:07:41
昔バイトしていた原信、店は変わっていたがついに更地にされたか‥

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2013/09/24(火) 21:12:38
>>417
実家帰省中に岩塚製菓の直売店で土産買おうと出かけたら
塚山駅の近くにファミマがあってビックリした

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2013/09/26(木) 16:15:08
いつでも使える様にベントフィルター設置してから再稼働申請なのにバカにしてるな

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード