富山県砺波市 Part5 [machi](★0)
-
- 26
- 2012/03/22(木) 21:20:14
-
>>24
バーンズ系は潰れてステーキけんになったんじゃなかったっけ
-
- 27
- 2012/03/25(日) 01:45:41
-
イータウン工事始まりましたね。ヤマダ、アルビスの他、大阪王将、ワシントン靴、
スポーツゼビオが出店だってよ工事関係者から聞いた。
-
- 28
- 2012/03/25(日) 03:12:10
-
靴屋いらねえ……。
すき屋どこいった……。
-
- 29
- 2012/03/25(日) 12:12:04
-
a
-
- 30
- 2012/03/25(日) 12:24:05
-
あの評判の悪い運庄屋さんのあるところか。
-
- 31
- 2012/03/25(日) 20:11:19
-
ビッグタイガー跡地は同じく石川県のパチンコ店「デライヤ」が入ります。ダイエーグループ。
ちなみに新規スタッフ募集中ナリ。
-
- 32
- 2012/03/27(火) 22:10:34
-
>>27
結局いつ出来るんだろ?
-
- 33
- 2012/03/28(水) 02:10:32
-
アルビスとヤマダ、飲食店が7月で、あとは二期工事として来年初夏だってさ。
-
- 34
- 2012/03/28(水) 02:16:25
-
ところで富山県第三の都市ってどこなのかな(人口とか無視して街の規模で)。
今はどう見ても発展し続ける砺波だろうけど、もしかして射水とかなのかな。氷見ってことはないと思うけど。
東部はどこも南砺市以下だし。
-
- 35
- 2012/03/28(水) 02:29:58
-
>>34
富山市全体を一つとして見るなら砺波か射水。
-
- 36
- 2012/03/28(水) 18:11:01
-
>>34
発展度からいったら南砺市が1番何もないぞ
県内10市の中で
ファミレスが唯一ないのは南砺市
TSUTAYAかゲオどちらかないのも南砺市
なんもないよ
東部は魚津が意外と発展してる
砺波にない店結構あるし
家電量販店もジョーシン、大型ヤマダ電機、ケーズデンキもある
-
- 37
- 2012/03/28(水) 18:37:05
-
富山高岡の次なら普通に魚津
市街地見れば他の市町村と規模が全然違うし
賃貸物件も多い
-
- 38
- 2012/03/28(水) 18:53:45
-
飲屋街の規模では富山、高岡、魚津、砺波って感じの順かな
-
- 39
- 2012/03/28(水) 19:03:17
-
滑川なぞは合併前から市だから駅前栄えてるかと思ったら
何もなくて驚いた
-
- 40
- 2012/03/28(水) 21:14:01
-
>>37
魚津〜入善辺りは、土日の夕方は普通に渋滞してますね。
-
- 41
- 2012/03/29(木) 03:37:23
-
魚津は何も無いよね。しんきろうロード通ったことあるけど田んぼと家と港しか無かった。呉東はなんもないね。富山市は東の果てで、それより東とか富山県じゃないし。
射水は街が分散したままだけど店が点々と色いろある。やっぱ富山は呉西にしか街はないよ。氷見や小矢部も結構街だし。
砺波はやはり富山県第三の都市だと個人的に思うんです。金沢にも近いし市内にも店多いし便利。
-
- 42
- 2012/03/29(木) 23:32:18
-
富山市より東に行く予定はないから、西が栄えてくれれば助かるなぁ。
今週のテレビのシルシルミシルは富山県特集だったけど、ほぼ西の話ばかりだったよ。
-
- 43
- 2012/03/30(金) 01:17:30
-
ケーズやパワーコメリの出店より、映画館や大型書店とか来てくれよ。
ゲオでもあのイオン辺り大型店出店してくれないかな?
-
- 44
- 2012/03/30(金) 01:47:55
-
富山市より西は今がピークだろ
期待できるのは新高岡付近くらい
新幹線できたら東寄りに投資が入る
パナも北陸工場は魚津に決定で砺波と新潟県のはサブだし
YKKも本格的に黒部に投資する
砺波は高速バス利用で名古屋に行く人増えてるから恵まれてる方
-
- 45
- 2012/03/30(金) 02:01:40
-
砺波から魚津に行く用事って
金太郎温泉とラーメン好きならはじめ家行くくらいか
魚津や黒部から砺波へはチューリップフェアくらいかな
魚津や黒部の人が金沢に行くことはほとんどない
-
- 46
- 2012/03/31(土) 02:01:17
-
とりあえず魚津より黒部のほうが発展してます。 主導権あるし新幹線の駅できるし。駅が多い上に温泉街もある。
YKKあるのは大きい。創設者の出身だから。
黒部こそ新川の中心。魚津は入善とかわらん。 黒部は砺波より都会
-
- 47
- 2012/03/31(土) 10:24:01
-
ヘェ〜そうなんだ。
黒部って都会なんだね
用が全くないしスルーするとこだから全然しらなかったよ
でも行く用事がないから行かないよ
-
- 48
- 2012/03/31(土) 15:57:43
-
パワーコメリがイオンのあたりにできるなら、
カーマは小杉同様イータウンに移ってカーマ21化でもしないと生き残れん気がする
新富町交差点の小矢部方向にさっさと右折車線作ってくれ
-
- 49
- 2012/03/31(土) 16:12:20
-
魚津にはホテルグランミラージュが健在
黒部との境にノースランドボウルもある
砺波はニチマが撤退、山の上にロイヤルあるけど
-
- 50
- 2012/03/31(土) 23:26:58
-
魚津とか黒部とか僻地の話はどうでもいいです。
常願寺川より東に用は無いので。
-
- 51
- 村上市民 鮭ん子
- 2012/04/01(日) 07:11:09
-
視野が狭いなー
-
- 52
- 村上市民 鮭ん子
- 2012/04/01(日) 09:28:08
-
遊園地あるかないか、でかい
-
- 53
- 村上市民 鮭ん子
- 2012/04/01(日) 09:45:08
-
チューリップの時季と蜃気楼の時季はかぶっとるね
たてもん祭りと夜高はかぶらんけど、庄川の水まつりがかぶっとった
たまに遊びに行ったら面白い
夜の街もまあまあ楽しく酔えた思い出ある
-
- 54
- 鮭ん子
- 2012/04/01(日) 22:33:12
-
>>50
目くそ鼻くそ云々
-
- 55
- 鮭ん子
- 2012/04/01(日) 22:43:50
-
とりあえず、今、自分が住んでる地区が栄えて欲しい!
カフェ付き大型書店が一番欲しい!無駄に専門書とかあって、ハシゴで上の段の本を取るくらいの、文具も充実した26時閉店のカフェ&文具&大型書店を激しく希望!
-
- 56
- 鮭ん子
- 2012/04/01(日) 22:48:52
-
東部小学校から高岡工業団地への北上の道をよく走るんだけど、
工業団地口の交差点が大きくキレイになって手前西角に駐車場の大きなコンビニ建設!セブイレを期待したが、またもやLAWSONだった…。もうLAWSONはお腹いっぱいだよ。
-
- 57
- 2012/04/02(月) 13:17:01
-
ミニストップ来ないかな。北陸地区未進出で無理だろうけど。
今からの時期ソフトクリームが美味しいし。
-
- 58
- 2012/04/02(月) 21:26:07
-
ローソン大杉!サークルK、セーブオン頑張れ。
と、矢木のローソン向かいの旧サワダホーム跡地が改装中で、なにやら飲食店みたいな感じ。
ラーメン屋かな?
-
- 59
- 2012/04/02(月) 22:50:41
-
みそ膳→つけ麺屋、無くなったね。
ちょっと早すぎなのかな? つけ麺は今から普及って
感じだったんだが。
-
- 60
- 2012/04/03(火) 05:50:08
-
>>58 サワダホーム跡地、駐車場狭いし向かいのローソン矢木店に
止める人出てきそう。
でもあそこのローソン、以前長時間駐車の車体に、ガムテープ貼り付けて
「長時間駐車お断り、警察通報済み」とやってたの見たことあるので注意。
-
- 61
- 2012/04/03(火) 10:49:50
-
とりあえず常願寺川より東をすべて集めても砺波には勝てない。以上
-
- 62
- 2012/04/03(火) 11:52:30
-
砺波出身の有名人て誰てすか?(^^)
-
- 63
- 2012/04/03(火) 13:42:37
-
タナベマサキw
-
- 64
- 2012/04/04(水) 18:14:13
-
某漫画の新刊がTSUTAYAに無かったから、
ナカダに行ったが無し。
アピタ本屋に行ったら一冊だけ残ってた。
でも新刊のところじゃなくて本棚の所にあった。
TSUTAYAから南下してみたけど、北上しても見つかったんかなぁ。
-
- 65
- 2012/04/04(水) 23:27:43
-
アピタの本屋は意外と細かく漫画を入れてる気がする。
俺も何回か中田においてなかった漫画をアピタの本屋で買ったことあるよ。
-
- 66
- 2012/04/06(金) 01:27:43
-
BOOK・OFFの向かいの本屋はどんな感じなんかねぇ?あんま行かんがやけど。
-
- 67
- 2012/04/06(金) 21:49:41
-
>>66
お店のお姉さん、香水つけすぎ!
お店中、香水の臭いプンプン
-
- 68
- Sage
- 2012/04/06(金) 23:32:20
-
かわいい?
-
- 69
- 2012/04/07(土) 15:10:46
-
ラーメン「光」 やってる?
-
- 70
- 2012/04/07(土) 19:07:39
-
カーマ横にドラッグストア出店って本当?
-
- 71
- 2012/04/08(日) 17:01:22
-
いつの間にか北陸銀行のコンビニATM6回以上手数料取る規定に
なっていてびっくりした。
ググッたら6回以上になったらサークルkで下ろす方法しか手数料回避は
無いようだ
-
- 72
- 2012/04/09(月) 00:25:31
-
みんな北國銀行にしてるよ。
-
- 73
- 2012/04/09(月) 01:47:23
-
新生銀行に口座持ってると便利だよ。7イレブンだと24時間無料で引き出せる。 振り込み手数料も何回かは無料のはず
-
- 74
- 2012/04/09(月) 05:46:13
-
新生や住信SBI等のネット系は自動引落や給与振込口座への指定を
受け付けてくれない場合もあるので注意。
砺波信用金庫だと全国どこのATM,コンビニATMで引き出しても無料。
-
- 75
- 2012/04/10(火) 23:05:50
-
矢木LAWSONの向かいが、食べ物屋っぽい。茶色い和風系な感じで、「花笑」って名前が書いてあった。その前に、「なんとか食卓」とか小さく二行くらいで書いてあった。走行中だったから詳しく解らないけど、開店はまだに見えた。で、何屋さんなん?
このページを共有する
おすすめワード