【弁当忘れても傘忘れるな】石川県金沢市総合スレッドNO.78 [machi](★0)
-
- 456
- 2012/06/21(木) 00:17:37
-
>>450
自分の中では「浜松」が一番
エムザの裏の小路にある
-
- 457
- 2012/06/21(木) 00:27:11
-
皆さんあざっすー!
やっぱりあんまりお店ないんですね…
-
- 458
- 2012/06/21(木) 01:02:01
-
うちの母ちゃんはうな丼といえば卵でとじるものだと思い込んでいた。
-
- 459
- 2012/06/21(木) 02:48:24
-
とある寿司屋のうなぎは専門店超えてると思う
-
- 460
- 2012/06/21(木) 07:39:40
-
>>455
どじょうの蒲焼きは、子供の頃、おやつ代わりに食べてた。
一本10円位だったかな。
焼いてる時の香りが良いのであって、食べると泥臭く、小骨も多い。
うなぎは、ある時期を境に、不味くなった。
昔のように、箸で掴むと崩れるようなほっこりしたうなぎを食べようとすれ
ば、途端に高価になる。
鎌倉、鶴岡八幡宮の参道にある店は最高級だけど、値段も最高級だったな。
-
- 461
- 2012/06/21(木) 08:24:52
-
金沢に居た頃は小骨があって皮がブヨブヨしたいわゆる関西風のウナギが苦手だったんだが
東京の柔らかく蒸してあるクセの無いウナギは逆に大好物になった
-
- 462
- 2012/06/21(木) 08:53:52
-
あーそれわかる。
関東に住むようになってうなぎ
食べれるようになったわ。
-
- 463
- 2012/06/21(木) 09:13:25
-
>>461
ウナギに小骨は無いと思うよ。
-
- 464
- 2012/06/21(木) 09:59:14
-
>>460
ウナギは天然の方が堅くて、養殖が柔らかい。
掴むと崩れるのは養殖の方だから高くないよ。
-
- 465
- 2012/06/21(木) 11:40:50
-
ウナギ・・・・・
メディア知恵で申し訳ないが、ウナギの養殖に必要なシラスウナギが今年記録的な不漁
で養殖物が値上がりがすごいと聞いた。
逆に天然はいつもの値段らしいが、元々が高いからなぁ。
-
- 466
- 2012/06/21(木) 13:20:11
-
>>461
バクサイに書いてあったけど、
ろっきゅとかのウナギは評価高いよな
-
- 467
- 2012/06/21(木) 18:17:14
-
1円でタクシー乗ったオヤジ逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120621-OYT1T00042.htm
-
- 468
- 2012/06/21(木) 18:29:58
-
>463
小骨の無いうなぎって。そんな種なしブドウみたいな養殖うなぎでも
できたのですか?
-
- 469
- 2012/06/21(木) 19:00:44
-
ハモ並に骨切りされてたんじゃないか?
-
- 470
- 2012/06/21(木) 20:47:57
-
うな鐵で食べたときも小骨無かったけどな
そうか骨切りしてあったのか
-
- 471
- 2012/06/21(木) 23:22:00
-
何故片町に交番ないの?
作ればカメラなんかいらない
しかも路駐タクシーや中国人やウザイ呼び込みまでいなくなる
凄く安心して片町行けると思うがな〜
-
- 472
- 2012/06/21(木) 23:25:51
-
共産的管理下に置いて下さいってこと?
-
- 473
- 2012/06/22(金) 02:14:17
-
金沢のホテル、旅行サイトで検索すると駐車場の有無と料金はわかるけど、
出し入れ自由の1泊料金なのか、入庫したら出せない(別途料金が必要な)
1泊料金なのか明記してないホテルが多い気がして、あと一歩気配りが
欲しいと感じてしまいます。
まぁ旅行する人間にとっては、加賀温泉郷だと出し入れ自由の平面駐車場が
当然というイメージがあって気にもならないのですが、金沢だと都市の
規模からして、どちらか微妙と感じてしまうってのもあるので、住んでる
人には、当然すぎて気付かないものなのかもしれませんがね。
ちょっと日本語がヘンですまない。憤りをぶつけたくて書きました。
-
- 474
- 2012/06/22(金) 02:37:41
-
>>473
怒りをぶつける場所が間違ってます。
金沢駅周辺・武蔵香林坊片町等の有名ホテルは地下又は立体式タワー式の駐車場か満車の場合近隣の提携立体式駐車場平面式駐車場ですよ。
郊外のアパ金沢中央や金沢国際ホテルぐらいかな、平面式駐車場は。
いずれにしても、インターネットで全てを把握しようと思っているあなたが本当の金沢の旅を楽しめるとは思えないですが。
せめて電話して聞いてみるとかしなさいよ。インターネット情報に頼らず、電話対応の良し悪しを参考にホテルを選べば、少しはクレーマーのあなたでも金沢を楽しめると思いますが。
-
- 475
- 2012/06/22(金) 05:37:03
-
ワシら地元のもんはヨソもんの観光客様に御配慮せぇってか。
ここ観光地ちゃうわアホ。>>473
-
- 476
- 2012/06/22(金) 08:45:39
-
【韓国】韓国万博行く奴いないと思うけどさ、食堂水から大腸菌出たからお知らせしとくわ マスゴミ隠すし
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1340303457/1
sssp://img.2ch.net/ico/gikog_gomibako3.gif
麗水(ヨス)世界博覧会内の食堂の飲料水から大腸菌が検出されて、夏場の保健衛生
が非常事態となりました。
ソース:NAVER/YTN(韓国語)
http://news.naver.com/main/read.nhn?mode=LSD&mid=sec&sid1=102&oid=034&aid=0002397375
【音楽】行く奴居るかどうか知らんけど、一応お知らせしとくわ。マスゴミ隠すし「K-POP IN 豊岡・神鍋高原」が中止、主催者は自己破産へ…チケット代返金不可能に」
前略 当職らは、株式会社アンフィニジャパンの代理人に就任致しました大阪弁護士会所属の弁護士です。
当職らは、株式会社アンフィニジャパンの代理人として、次のとおりご連絡させて頂きます。
1 「K-POP IN 豊岡・神鍋高原」のイベント中止について
株式会社アンフィニジャパンでは、「K-POP IN 豊岡・神鍋高原」と題するライブイベントを、
平成24年6月30日及び同年7月1日に開催することとなっておりました。
2 ご購入いただいたチケット代金について
イベントの中止に伴い、本来であれば、当然にチケット代金をご返金すべきこととなります。
しかしながら、株式会社アンフィニジャパンにおいては、現在、見るべき資産がほとんどない状態です。
皆様にご購入いただきましたチケット代金についても、ほぼ全てを韓国プロダクションへの前金の支払及び
開催準備費用に費消しており、株式会社アンフィニジャパンにおいてご返金することができなくなっております。
現状、株式会社アンフィニジャパンでは、大幅な債務超過状態にあり、自己破産の申し立てを行わざるを得ない状態です。
チケットをご購入されました皆様には、大変なご迷惑をお掛けすることとなり、深くお詫び申し上げます。
全文
http://www.infinijapan.jp/
K-POP IN 豊岡・神鍋高原
http://www.infinijapan.jp/info.html
http://www.infinijapan.jp/img/chirashi.jpg
(pdf) http://www.infinijapan.jp/pdf/pop.pdf
-
- 477
- 2012/06/22(金) 09:24:12
-
このままでは日本は核の墓場になってしまいます。
ご批判を承知でコピペ張ります。
もう行動しましょう!広瀬隆さんから 超緊急告知です。
http://hibi-zakkan.sblo.jp/article/56611832.html
日本を世界の核の墓場にさせるもんか!
6月22日(金) 18:00〜の官邸前抗議行
-
- 479
- 2012/06/22(金) 16:29:35
-
どっちみち、たいしたホテルにも泊まらず、食事する店もネットで仕入れた評判店だろうな。加賀温泉郷なんて言葉を使う時点でおかしい。
是非、どこのホテルに泊まり、食事はどこでしたかレポートして欲しいと思うよ。
-
- 480
- 2012/06/22(金) 21:58:02
-
金沢がどうこうより地方都市でも中心街のホテルだったら基本普通の有料パーキング式かタワー式で
一回入れると入れっぱなしがほとんどじゃないか?
-
- 481
- 2012/06/22(金) 23:28:08
-
そもそも加賀温泉郷wが都市じゃなく温泉街だから平面駐車場で普通ですね
金沢市内では無いんですけど
東京は都心でも平面駐車場でしたっけ?
そんな所に行ったこと無いですけど
初めて知りました
京都は意外と有るんですけどね
是非そのホテルを教えて下さい
-
- 482
- 2012/06/23(土) 01:21:24
-
コマツに関連するIT会社の社員が・・・・
-
- 483
- 2012/06/23(土) 08:09:32
-
>>482
昨日のファーストサーバーが飛んだ話か?
-
- 484
- 2012/06/23(土) 21:47:29
-
ブック宮丸つぶれた?
-
- 485
- 2012/06/23(土) 22:07:55
-
>>484
諸江のところ?
自分も行ったんだが改装中ってチラシが貼ってあって工事してたぞ。
にしてももうだいぶ閉まったままだけど…
欲しい本もあったから気になって電話で問い合わせたんだけど、現在休業中で再開日はわからないって言われたわ。
-
- 486
- 2012/06/23(土) 22:10:27
-
>>484
北店は1日から店舗改装って張り紙
南店は普通にやってたと思うけど
-
- 487
- 2012/06/23(土) 22:21:16
-
ブック宮丸笠市店も閉めてるよ
-
- 488
- 2012/06/23(土) 23:50:57
-
120 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2009/08/14(金) 06:59:24 ID:jkIt/jceO
終電間近の北陸本線の某無人駅での事。
ipodを聴きながらダルーって感じで待ってると、
列車接近の放送もなく急にホームに列車が現れた。
うぉっ、時刻表より10分ぐらい早いけど、ラッキー♪
って感じで乗ろうとしたら、なんかその電車変。
妙に長い。いつもは3〜6両ぐらいの編成なのに、
青い車体の車両が10両以上つながってる。
後ろのほうなんてホームからほとんどはみ出てるしw
あー寝台列車かぁと思ったけど、
そんな列車がこんな小さな無人駅に停まるはずがない。
そして車両があまりにも古臭い。
鉄道にそこまで詳しくない俺でもそんくらい解る。
どの窓もカーテンが閉まってて中の様子がほとんど伺えない。
この列車がだんだんこの世のモノではないなと思えてきた俺は、
周りに誰か居ないのかキョロキョロしてみたけど案の定ホームには俺一人。
121 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2009/08/14(金) 07:01:48 ID:jkIt/jceO
あぁ俺を誘ってるのかと勝手に妄想した俺は、ipodの音量を大きめにして
早くこの駅から去って行ってくれと必死に願った。
正直半泣きだったと思うw
しばらく経って(5分くらいかな)うつ向いてた顔を上げると、
その列車はホームから消えていた。
後から思えばその列車だけ音が全くしなかった気がする。
いつの間にかホームに現れて、いつの間にか消えていた。
いくらヘッドホンをしてるとは言え、全く気付かないのはおかしい。
やがて列車接近のベルとアナウンスが流れて、
見慣れたいつもの電車がホームへ入ってきた。
明るい車内にいる他のお客さんの顔を見た時の安心感はもう忘れられないw
冷静に考えてただの夜行列車が臨時で停まっただけなのかも知れないけど、
あまりにも妙な列車だったので本当に怖かった。
長文&駄文スマソ
122 名前:120[] 投稿日:2009/08/14(金) 23:12:57 ID:jkIt/jceO
補足スマソ
何故俺を誘っているんだなんて妄想をしちゃったのかと言うと、
俺の位置にいる車両だけ何故かドアが開いてるんだよな。
ドアの先は真っ暗で何も見えない。本当に真っ暗。
旅客列車なのに灯りの一つも灯さないなんて
明らかに不自然だし、その真っ暗な空間に
足を踏み入れたらもう二度と戻れないんじゃないかと思ってガクブルだった。
-
- 489
- 2012/06/24(日) 15:49:30
-
>>471
交番なら犀川大橋にあるじゃない
-
- 490
- 2012/06/24(日) 16:43:40
-
西泉のデイリーは閉店?
-
- 491
- 2012/06/24(日) 17:05:13
-
一応片町の管轄は香林坊の交番。
-
- 492
- 労務者
- 2012/06/24(日) 17:10:10
-
玉鉾にある完全工業は退職者の未払いの賃金を早期に支払うべきである
-
- 493
- 2012/06/24(日) 17:30:30
-
>>492
気の毒とは思うが、管財人の弁護士か労働局に言った方がよいな。
-
- 494
- 2012/06/24(日) 18:07:15
-
完全工業は下請けとか派遣みたいな労働者の賃金の不払いもあるって聞いたことがある
-
- 495
- 2012/06/24(日) 22:19:25
-
>>467 家に帰ったんならタクシー代くらい出せるだろ。
-
- 496
- 2012/06/25(月) 21:36:05
-
>>490
西泉ってメガドンキー近くの?
昔からあった増泉は6/15に潰れたよ
-
- 497
- 2012/06/25(月) 23:02:27
-
ラパークの道路挟んだ向かいのかな?
-
- 498
- 2012/06/26(火) 02:34:44
-
>>496
道理でその直前に行ったら物がほとんど無かったわけだ
移転とか閉店などで店閉める間際の棚がガランとしてるコンビニは異様な雰囲気があるな
-
- 499
- 2012/06/26(火) 09:39:46
-
何か改装っぽかったが。
あそこの斜め向いにもデイリーあったよね。
-
- 500
- 2012/06/26(火) 11:32:07
-
示野交差点で大事故あったね
-
- 501
- 2012/06/26(火) 11:52:08
-
>>500
ってことは8号大渋滞?回り道した方がいいかな?
-
- 502
- 2012/06/26(火) 11:53:36
-
軽四横になってたからね
運転手無事だといいけど
-
- 503
- 2012/06/26(火) 12:30:34
-
野町の電車ってなんかあったの?
-
- 504
- 2012/06/26(火) 13:25:43
-
>>503
飛び込みみたい
-
- 505
- 2012/06/26(火) 22:30:25
-
北陸新幹線 金沢開通と消費税増税開始が重なる事がわかった
-
- 506
- 2012/06/27(水) 05:00:50
-
どんな事情があるのか知らないが、轢いた運転士や後始末する人の身にもなってみろ。
このページを共有する
おすすめワード