【弁当忘れても傘忘れるな】石川県金沢市総合スレッドNO.78 [machi](★0)
-
- 386
- 2012/06/11(月) 10:06:25
-
>>384
以前はスーパーもその方式だったよ。
目先のポイントで釣って、マイバッグ持参率を上げて有料化の口実作り。
有料化協定後はポイントサービス廃止。
自治体ぐるみでスーパーの経費削減のために談合しただけ。
ゲンキーがレジ袋無料に戻して、他のドラッグストアも追随、
大きな商品を沢山買わせたいドラッグストアにマイバッグは合わない。
有料化はマイナスでしかなかった。
-
- 387
- 2012/06/11(月) 11:17:31
-
シメノはレジ袋有料。
だからシメノには行かない。
-
- 388
- 2012/06/11(月) 12:48:25
-
>>386
袋有料化は市が決めたんじゃなかったか?
だから、ポイント制をなくしたと思ってたが…
-
- 389
- 2012/06/11(月) 22:55:32
-
そうだよ
最初はスーパー独自のマイバック普及策としてポイントを付けてた
しかし市との協議?でスーパーの業界はポイントも無くしたんだ
それは昨今の節電要請と同じだ
スーパーの経費削減とか文句言ってる奴
ちゃんと節電してるか?
-
- 390
- 2012/06/11(月) 23:04:08
-
富山県から失礼します
こっちのアオキはレジ袋有料ですよ
-
- 391
- 2012/06/12(火) 02:02:28
-
富山はルールが厳しいからな
逆に新潟はレジ袋配りまくってたぞ
どこだったかスーパーに寄ったとき余計に貰ったので
「この袋は要らないです」って言ったら
「どうぞゴミ袋に使って下さい」って言われた
いや要らないんだけど
その時すこしだけ不要なゴミと言うのを知った
それとも要求する客がいるのか?
-
- 392
- 2012/06/12(火) 17:37:47
-
さて、逃亡中の高橋容疑者だが・・・・
監視カメラを逆手に取るような策とかもしているようだ。本命は大阪だと思うんだが、
あんな事件が起こってるタイミングで行くかどうか・・・
もしかしてだが、前にオウムの連中が石川にいたこともあったし、また来てるんじゃ無いかと
思ってしまった。
-
- 393
- (除雪)
-
(除雪)
-
- 394
- (除雪)
-
(除雪)
-
- 395
- 2012/06/12(火) 20:19:34
-
シャッター音で気づいたと言う事は携帯スマホあたりかな?
でもちょっと間抜けですね・・・
-
- 396
- 2012/06/12(火) 21:11:40
-
YAMADA電気のエアコン売場、むちゃくちゃ暑かった
節電にもほどがある
-
- 397
- 2012/06/12(火) 21:40:40
-
暑いとエアコン欲しくなるぞ
-
- 398
- 2012/06/13(水) 12:23:58
-
石川県内のJKがavexのアイドルオーデションに合格したみたいだ
-
- 399
- 2012/06/13(水) 14:24:19
-
>>390
石川県は無料なのになんで富山は金取るんだって
店長に文句言ってみたら?
-
- 400
- 2012/06/13(水) 15:44:11
-
清正工業(株)/自己破産へ
http://n-seikei.jp/2012/06/post-9235.html
リサイクルプラントの清正工業(株)(石川県金沢市東蚊爪町ラ52−1、代表:中村清)は6月11日事業停止、事後処理を山崎利男弁護士(電話 076−232−0900)に一任して、自己破産申請の準備に入った。
新規プラントの開設費が重荷に。
同社の事業は技術もあり、引き継ぐ価値ありか。
負債額は約5億円。
-
- 401
- 2012/06/13(水) 15:53:18
-
名前出したり出さなかったり公平性が無い
-
- 402
- 2012/06/13(水) 23:19:57
-
age
-
- 403
- 2012/06/14(木) 09:12:12
-
負債72億の社長はベンツとGTR(現在の型)w
-
- 404
- 2012/06/14(木) 14:44:27
-
大東建託って部屋出て行くときあくどい請求するからな〜
社員の質もあまりよくないみたいだしね
-
- 405
- 2012/06/15(金) 08:05:13
-
諸江のブック宮丸昨日の夜9時くらいに通ったら電気消えてたんだけど定休日?
-
- 406
- 2012/06/15(金) 08:56:44
-
>>405
節電で閉店時間が18時になったんだよ。
-
- 407
- 2012/06/15(金) 11:20:56
-
年寄りどもや県民も、長野県は教育県という看板卸せや!
恥ずかしい。
本当の教育県は秋田県だっての!
-
- 408
- 2012/06/15(金) 13:30:18
-
>>406
どうして嘘ついたの?
-
- 409
- 2012/06/15(金) 14:38:12
-
http://www.tokyo-sports.co.jp/newspaper/%EF%BC%96%E6%9C%88%EF%BC%91%EF%BC%95%E6%97%A5%EF%BC%88%E9%87%91%EF%BC%89%E7%99%BA%E8%A1%8C/
ガガまさかの温泉事件
米人気歌手レディー・ガガ(26)をめぐる新たなパクリ騒動が国内で起きていた。石川県加賀温泉郷が立ち上げた、
町おこしのパロディー観光ユニット「レディー・カガ」プロジェクトに、?本家?ガガ側からクレームがついたことが本紙
の取材で判明。その背景と真相を追った。
-
- 410
- 2012/06/15(金) 16:38:41
-
オバマみたいなわけにはいかなかったかw
-
- 411
- 2012/06/15(金) 18:54:54
-
お願いします。このページを見てください。
SkyDriveのアドレスは
https://skydrive.live.com/#cid=B585ED64047F33A9&id=B585ED64047F33A9!105
です。
-
- 412
- 2012/06/15(金) 23:03:46
-
>>380
宣伝入れてるから割安になってるという発想はできないのかね。
0円じゃないとダメ?
-
- 414
- 2012/06/16(土) 11:48:42
-
修学旅行で中国を訪れた石川県立金沢二水高校(金沢市緑が丘)の生徒32人が
帰国後、腹痛などを訴え、1人からノロウイルスが検出されたことが15日、わかった。
県教委や同校によると、2年生357人は今月11日から中国・上海などを訪れ、
14日に帰国した。
15日に腹痛や下痢などの症状で16人が欠席、16人が早退するなど体調不良が
相次ぎ、うち1人が病院で検査を受けた結果、ノロウイルスと判明した。
ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120616-OYT1T00066.htm
やっちまったな。以前、上海を旅したとき、ちゃんとした宿をとり、食事も立派な店で取った
にもかかわらず、帰国後3ヶ月近く下痢に悩まされた。衛生で問題あるんだわ。
子供が中国に旅するって聞いて誰も反対しなかったのかね。
まあ、バス事故で大けがやら死亡なんてニュースよりはましなんだろうが。
-
- 415
- 2012/06/16(土) 11:58:49
-
金沢中央信用組合職員 2200万円着服で懲戒免職 (15日)
着服していたのは、金沢中央信用組合の50歳の男性職員で す。内部調査で発覚しました。
信用組合によると、男性職員 は、2006年2月から顧客の定期積金2200万円あまり を着服し、サラ金の返済やパチンコに使っていたということ です。
金沢中央信用組合では、14日付けで、この職員を懲戒免職としました。また、家族などが全額を弁償したことから刑事告訴は見送る方針です。
-
- 416
- 2012/06/16(土) 18:36:06
-
>>414
中国・韓国なと政府自体が日本を好まざる国としている所へわざわざ行くのは理解できない。
-
- 417
- 2012/06/17(日) 08:00:30
-
これから金沢に行こうという者ですが、スレタイからして急に雨になることが多いんですか?
-
- 418
- 2012/06/17(日) 08:16:16
-
「急に」ってことに主眼置いてない。
雨の日が多いってこと。
-
- 419
- 2012/06/17(日) 09:21:28
-
年間降水日は富山の方が多いんだっけ
-
- 420
- 2012/06/17(日) 10:03:39
-
>>417
冬だけだよ極端なの。
特に12月、1月、2月の3ヶ月だね。
他の季節(春、夏、秋)は北海道、沖縄以外はどこも変わらないよ。
-
- 421
- 2012/06/17(日) 10:14:33
-
弁当忘れても…ってのは金沢以外でも言われてる地域あるんだね
北陸特有の表現かと思った
-
- 422
- 2012/06/17(日) 11:55:47
-
>>417
経験では、関東地方の方が夏場のスコールみたいなゲリラ雨は酷い木がするょ
-
- 423
- 2012/06/17(日) 12:01:45
-
青い空は滅多に無い
夏でも灰色の空。晴れでも曇り空。
-
- 424
- 2012/06/17(日) 12:15:52
-
>>422
埼玉の熊谷 住んでたけどそうだった
しかも冬は関東の方が空気が冷たく感じる
-
- 425
- 2012/06/17(日) 12:47:07
-
>>419
そのようですね。
http://www.tonashiba.com/ranking/pref_country/weather_p/08020006
他の統計でも秋田と富山を始めとして日本海側は降水日数、日照時間の短さでズラリと並んでいますね。
-
- 426
- 2012/06/17(日) 13:00:06
-
今21世紀美術館にいるんだけど、近くで寿司のうまいところ、教えてください。
-
- 427
- 2012/06/17(日) 13:29:43
-
弁当忘れても…ってのは言い換えると
コンドーム着けなくても
ちゃんと中に出せ
って意味だよな?
-
- 428
- 2012/06/17(日) 13:42:57
-
金沢には碁会所全然ないよなぁ。
今日新聞に載ってた芳斉のとこ苦労して行ったらうーん・・・
久安にあるはずの天元は看板が外れてた
あいかわらず石心は人がいない。
碁を打つのにこんなに苦労する大都会は金沢しかないわ。
-
- 430
- 2012/06/17(日) 15:33:44
-
えっ・・?
挿入忘れてもゴム忘れるなじゃないの?w
-
- 431
- 2012/06/17(日) 16:06:12
-
>>429
ありがとう〜
-
- 432
- 2012/06/17(日) 16:37:10
-
本田どうでしたか
-
- 433
- 2012/06/17(日) 17:08:34
-
ゴキブリは子持ちのメスが美味い。あのプチプチ感がたまらん。黒よりも茶色の方がプチプチ感が飛躍的に増すという。
ゴキブリを口の中に入れて少し時間をおいてから噛むとシャリシャリ感が一瞬なくなってから,絵の具のニオイとカビ臭さが口の中いっぱいに広がる。
ゴキブリの食べ方としては,まず羽根と脚を咬まれないようにむしりとる。次に頭部と触角をむしる。
焼くのが一番良いとされるが,焼きすぎるよりは軟らかめが美味しい。肉汁がカニ味噌のようなクリーミーさの素材の良さを生かすには,レアに勝るものはない。
他にはペースト状にしてパンに塗って食べるもヨシ,天プラして揚げるもヨシ。ただ揚げる時は生きたまま揚げると腹の中で繁殖して死に至る伝説があるので,注意。
-
- 434
- 2012/06/17(日) 20:27:04
-
>>428
瓢箪の消防小屋の近く消防小屋の角を小学校に向かって曲がったすぐにあったような…
-
- 435
- 2012/06/17(日) 20:45:17
-
今日金沢駅で何やってたのかな?
-
- 436
- 2012/06/17(日) 22:54:10
-
>>435
土曜日に駅地下のところを通ったんだけど、雑貨や色々な若手の作家さんの作った
物を売ってたようだよ。
陶器やら飾りやらいっぱい売ってた。
占いブースもあったようだ。
今日も同じ催しあったようだ
このページを共有する
おすすめワード