■13■【富山市総合雑談スレッド】■13■ [machi](★0)
-
- 468
- ■40TOYAMARI
- 2012/02/27(月) 10:34:58
-
>>467
イオン高岡に来たよ
で市民の日だって後から気がついたw
-
- 469
- 2012/02/27(月) 14:52:50
-
>>452
市に相談したことあるけど
電話だとちゃんと対応してくれるけど
メールは読んですらなさそう
返事希望してもこれまで一度も来たことないし
家の前にゴミが棄てられるんだけど
富山市に行くか警察に行くか…
とりあえず社会的制裁がいいから
学校勤務先に言うか
-
- 470
- 2012/02/27(月) 20:56:27
-
>>468
高岡の新幹線駅名だけどさ〜
飛越能高岡ってカッコいいよな
高岡飛越能もなかなか
-
- 471
- 2012/02/27(月) 22:13:48
-
とびこえのう?たかおか
-
- 472
- 2012/02/27(月) 22:52:12
-
しんとやま
-
- 473
- 2012/02/27(月) 23:00:50
-
新高岡でいいよ
どうでもいいことに金つかうなよ
-
- 474
- 2012/02/27(月) 23:46:53
-
ゆとり世代
-
- 475
- ■40TOYAMARI
- 2012/02/28(火) 09:54:45
-
高岡のスレッドかと思ってタイトル見直したぞw
それなら富山駅を越中納言富山駅に新幹線側につけたらどうだ
もしくわ立山登山口富山駅とか立山登山口とかあるけど・・・・
-
- 476
- 2012/02/28(火) 10:13:18
-
藤子不二雄・F駅にしとけよ。
-
- 477
- 2012/02/28(火) 10:40:44
-
>>473
同意。新高岡が浸透してるだろ。
以前、K新聞には万葉は奈良との問題があると書かれていた。
-
- 478
- 2012/02/28(火) 10:49:44
-
他県ともめてまで名前をつける必要はないわな
富山駅はむしろ名前を変える必要がないのがメリット
高岡にしろ黒部にしろ今の名前が使えないから頭を悩ましているわけで
-
- 479
- ■40TOYAMARI
- 2012/02/28(火) 11:03:24
-
>>478
現役名が使えないって初めて聞いた
うそつきは泥棒の始まりだぉ
-
- 480
- 2012/02/28(火) 16:19:24
-
>>479
新幹線駅と場所がかなり違うし
旧駅と混同されるのでJRが難色を示してるらしいよ
新駅名募集時に新聞に書いてあった
-
- 481
- 2012/02/28(火) 19:27:43
-
>>475
ニセマリは高岡市民なんdしょ?
-
- 482
- 2012/02/28(火) 22:05:50
-
仮に高岡市民だとしてもどうでもいい事だわな
-
- 483
- 2012/02/28(火) 22:19:33
-
新富山だ
-
- 484
- ◆
- 2012/02/28(火) 22:48:49
-
「ニセマリ」ワロタ
-
- 485
- 2012/02/28(火) 23:06:16
-
ホンマリ乙
-
- 486
- ■40TOYAMARI
- 2012/02/29(水) 14:39:45
-
じゃ、大都会富山駅でいいと思うよ。
-
- 487
- 2012/02/29(水) 20:25:18
-
全国どこでも、在来線併設駅は従来の駅名のまま。
-
- 488
- 2012/02/29(水) 22:12:23
-
梅田みたいに町名からとってもわかり難いしな
-
- 489
- 2012/02/29(水) 22:31:41
-
東富山駅で統一しよう。
あそこは10年位前から自動改札がある最先端の駅だし
-
- 490
- 2012/02/29(水) 22:33:38
-
>>488
梅田駅はJRの駅名ではない
-
- 491
- 2012/02/29(水) 22:36:36
-
賃貸物件探してるんだけど
いまだに情報誌にJR富山口徒歩5分とか書いてある物件もあるんだよな
ライトレールの前の富山港線の駅だが廃止になってるのに
-
- 492
- ■40TOYAMARI
- 2012/03/01(木) 10:24:17
-
何興奮してんだ、富山駅は富山駅だろ、それがメリットあるっていっただろw
工作員が高岡駅をうんこ駅にしようとしてるらしいがみっともない。
-
- 493
- 2012/03/01(木) 11:59:29
-
>>491
そもそも富山口から通勤する人がいたとも思えないので
目安以上の意味はないだろうね
-
- 494
- 2012/03/02(金) 14:00:33
-
昭和40年代、当時あった富山港線と富岩街道の踏切で電車と地鉄バスが衝突した。
警手の過失で、バスはくの字に曲がった。
-
- 495
- ◆
- 2012/03/02(金) 22:01:35
-
警手って?
-
- 496
- 2012/03/02(金) 22:22:25
-
>>495
昔の踏切は、人間が番をしてたんだよ。
今もわずかながらあるけど。
-
- 497
- ◆
- 2012/03/02(金) 22:46:50
-
>>496
そうなんだ。ありがとう!
-
- 498
- 2012/03/02(金) 23:13:40
-
学びました!ありがとう
-
- 499
- 2012/03/03(土) 00:50:55
-
問屋口のファミマ潰れたんだね。やっぱ店員の若い女の態度が悪かったのが
原因だろうな。
-
- 500
- 2012/03/03(土) 10:43:57
-
目の前であんな凄惨な事故があればやめたくなるよね・・・と勝手な妄想
まぁ実際は、問屋センターにあると言っても問屋センターの人達は、北銀のコンビニか引越しのサカイのローソンに行くからね
-
- 501
- 2012/03/03(土) 12:17:56
-
どんな事故で、現場はどんな状況だったの?
-
- 502
- 2012/03/03(土) 13:17:40
-
http://www2.knb.ne.jp/news/20120226_31466.htm
この事故のこと?
-
- 503
- 2012/03/03(土) 13:23:30
-
>>499-500
あそこ潰れたの? すごい近所なんだがww
たまに利用したけど態度は普通だったよ。
車の自損事故だっけ。。
死んだ人いたかな??
-
- 504
- 2012/03/03(土) 13:33:12
-
>>502
あー、陸橋の下り、問屋への入り口のところか。2階が麻雀屋の喫茶店も見えるね。
すっごい近所だけど上飯野方面ってあんまり出かけないから気付かんかった。
2人亡くなられたのか。
ところでこれどういう組み合わせだろ?
会社員は仕事先別っぽいし無職とアルバイトも?? 年齢も離れてるし・・・
-
- 505
- ◆
- 2012/03/03(土) 20:38:07
-
お内裏様とお雛様〜♪
二人並んでスガシカオ〜♪
今日は楽しいひまなつり〜♪
-
- 506
- ◆
- 2012/03/04(日) 00:01:23
-
ウチにはお祝いする女の子は居ないけえれど、ひな祭り商戦に乗っかってチラシ寿司買って食べたよ
みんなはどう?
-
- 507
- ■40TOYAMARI
- 2012/03/04(日) 00:05:34
-
大和の寿司食った
-
- 509
- ◆
- 2012/03/04(日) 00:56:09
-
>>507
高岡大和かな?(笑)
-
- 510
- 2012/03/04(日) 00:58:28
-
近々、富山市に観光に行くんですが、
何かオススメの美味しい物などがあったら
教えて頂けないでしょうか?
-
- 511
- ◆
- 2012/03/04(日) 01:30:41
-
ラーメンと寿司かな?
寿司は回転寿司dも十分に美味しいよ
-
- 512
- 2012/03/04(日) 01:37:15
-
>>511
ありがとうございます
ラーメンは富山ブラックと言うのでいいんでしょうか?
-
- 513
- 2012/03/04(日) 01:43:30
-
>>510 旬なのはウマズラハギ(カワハギ)、ブリ・スワイガニはギリギリOK、ホタルイカそろそろ始まる
少し早いかもしれないけどあったら奇跡のサクラマス、4月になればエビ類が来る
情報魚介系ばかりですまないw
-
- 514
- 2012/03/04(日) 02:03:56
-
>>513
情報ありがとうございます
出発が明後日に決まったので
サクラマスやエビは無理そうですね・・・
残念です
-
- 515
- 2012/03/04(日) 04:30:30
-
>>504
リボン映ってる?
-
- 516
- 2012/03/04(日) 08:52:46
-
鮮魚のほかに米と酒がおいしいのでぜひそれを堪能して欲しい。あとますずしのほかに細工かまぼこもしゃれている。
まあこれは現地で堪能というより、デパ地下に一通りそろっているので、地酒と富山コシヒカリ(ついでに富山の水も)や
かまぼこをかって宅急便で発想してもらって、そのあとずっと富山の味を堪能するのもいいだろうね。
-
- 517
- ■40TOYAMARI
- 2012/03/04(日) 21:45:22
-
>>509
師匠、富山大和のレストラン街にも寿司屋入ってるの知らないのw
-
- 518
- ◆
- 2012/03/04(日) 22:11:17
-
>>517
天麩羅屋なら知ってる!
今、スーパーでホタルイカのボイルしたの安く売ってるね!
このページを共有する
おすすめワード