【変革続行】富山県 南砺市スレ:Part3 [machi](★0)
-
- 80
- 2011/11/06(日) 23:02:52
-
ああいうレジャー的な自転車道よりも、普段の通勤や通学に使える実用的な自転車道をもっと増やして欲しいな。
-
- 81
- 2011/11/07(月) 10:31:52
-
>>80
元加越線のルートだから
旧福野町周辺では通学者や買い物客はいる
でも物騒な時代だから夜間の利用者は昔に比べほとんどいなくなった
-
- 82
- 2011/11/07(月) 17:34:39
-
ゆうこりん、実物は細くて顔ちっちゃくてかわいかったな〜
-
- 83
- 2011/11/07(月) 18:09:49
-
>>81
>元加越線のルートだから
し、知らなかった〜!!
じゃないとあの距離と場所を、自転車のために整備するとかありえないですよね…
-
- 84
- 2011/11/07(月) 19:11:48
-
砺波南砺地域に安いラブホできんかなー。
規制が厳しいのわかるが、ア○バー無駄に高いし…
-
- 85
- 2011/11/08(火) 20:09:56
-
>>83
結論は急がんでもよい。
意外なことに、南砺市観光協会がレンタサイクルを宣伝している。
ぜんぶ電動アシスト付きで、城端3台、井波3台、福光12台。
http://www.tabi-nanto.jp/rentacycle.html
なのにサイクリングロードが荒れ放題とは矛盾ではないか、そう言って
ネジ込む攻め筋がある。電話するなら南砺市観光協会か市役所観光課。
-
- 86
- 2011/11/08(火) 21:00:09
-
サイクリングロードは小矢部へ向かう道なので
南砺だと井波と福野くらいしか通ってないのでは
石動方面から高瀬神社への参拝客が加越線を使ってやってきた
小矢部の津沢に旧駅舎らしい場所がある
-
- 87
- 2011/11/09(水) 08:43:14
-
>>85
観光協会のレンタサイクルは街中の観光客に便宜を図ったもので
サイクリングロードとは関係ないといわれるのがオチ。
-
- 88
- 2011/11/09(水) 20:05:29
-
>>83
若者よ、>>87のごとき貧しい発想に屈してはならぬ。
いまどき廃線跡は、貴重な文化遺産にして観光資源でもあるのだ。
廃線跡自体を目的に旅行し、記録する人だっている。
http://homepage1.nifty.com/pyoco3/kaetu/kaetu.htm
それに散居村の開放感は、街から出てこそ味わえる。
散居村を自転車で、それも加越線の廃線跡をたどって走る、
これがいかにゼイタクな行程かを、観光関係者に力説するのだ。
健闘を祈る。
-
- 89
- 2011/11/09(水) 21:29:48
-
正直どうでもいい
-
- 90
- 2011/11/09(水) 21:58:31
-
>>88
そんなの一部の変わったやつだけが思うことだろ。
そういうのにいちいち予算使ってたら、どんだけあっても足りないわ。
-
- 91
- 2011/11/10(木) 00:03:50
-
神岡鉄道の廃線跡も自転車で走れるらしいね。
レールマウンテンバイク Gattan Go!! - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=0Fh0O_sZQ60
-
- 92
- 2011/11/10(木) 00:30:09
-
そのうち城端線も廃線になってたりしてね。
-
- 93
- 2011/11/10(木) 00:34:15
-
北鉄の能登線跡(巌門方面)なんかもそう。
羽咋から柴垣、志賀町の高浜、三明に続く廃線跡も自転車道。
単線て、そうなっちまうんだろ。
-
- 95
- 2011/11/10(木) 08:34:18
-
間違えた。>>88の言い分だった。
-
- 96
- 2011/11/10(木) 10:16:09
-
>>94
吸血アブがいて怖かった
-
- 97
- 2011/11/10(木) 10:32:56
-
>>96
確かに。8月9月は無理だ。死ぬほど刺された。
ん?12月〜5月は雪で入れないから
整備しても6、7、10、11月しか楽しめないのか・・・
-
- 98
- 2011/11/10(木) 20:04:08
-
>>76 >>79 >>83
「元気とやま目安箱」というのがあって、そこにその自転車道についての
意見と回答があった。意見は要するに、邪魔だから民間に払い下げるとか
なんとかしろというもの。対する県の回答の結論は↓
> 県といたしましては、今後とも、自転車利用者や歩行者の方々にも利用し
> やすい、安全で快適な道路として利用していただくよう努めてまいります
> のでご理解とご協力をお願いいたします。
http://www.pref.toyama.jp/cms_sec/1001/kj00002016-016-03.html
この「6−9」のところ。回答担当課は土木部道路課。
ということで補修については、県庁の土木部道路課に電話してみたら?
-
- 99
- 2011/11/13(日) 17:53:09
-
ウチ建てるわけにもいかんからな
-
- 100
- 2011/11/13(日) 21:10:06
-
http://jp.diginfo.tv/ まあこういうわけだ みんなもしってるとおもうけど
-
- 101
- 2011/11/15(火) 08:39:25
-
んだ
-
- 102
- 2011/11/17(木) 15:19:26
-
道路工事ばっかりやってるけど
お金持ちだねぇ、南砺市は
-
- 103
- 2011/11/18(金) 20:26:38
-
6万5113人−5万4724人=1万0389人
1990年(平成2年)から2010年(平成22年)までに南砺市で、
これだけ人口が減ったそうな。
※数字は10月29日の北日本新聞の国勢調査の記事から
旧城端町も旧井波町も、去年では9200人弱。
20年のうちに、今の城端か井波のどちらかがスッと
消えた…それ以上の人口減があったらしい。
-
- 104
- 2011/11/18(金) 23:42:34
-
>>103
合併以来の南砺市の人口データを整理してたことがあるけど
ここのところ年1%くらいコンスタントに減ってきてたよ。
人口減少のスピードは合併前後でほとんど変わってないみたいだから
このままいけば生きているうちに南砺市が消滅するかも。
-
- 105
- 2011/11/19(土) 19:33:28
-
>>103-104
意外だったのは、旧町が人口減少率で2グループに分かれたこと。
福野-3.1%・城端-3.0%に対して、福光-6.9%・井波-7.0%。
数字は2005年から2010年への増減率で、10月31日の朝日新聞から抜粋。
このペースが続くという前提で計算してみたら、2045年には福野が福光
より多くなるw そのときの人口は福野1万1347人・福光1万1244人。
-
- 106
- 2011/11/19(土) 20:24:39
-
ちょっと前まで福野に住んでたけど
福野の北側は富山金沢両方にかろうじて通勤できる
んで地価は砺波に比べてもかなり安いから
次男坊が近くに一戸建てを建てたりする
これが津沢とか小矢部になると火葬場が遠かったり不便
城端はよくわからんが名古屋に近いとかあるのかな
-
- 107
- 2011/11/19(土) 20:34:10
-
確かに近いけどメリットってほどのもんじゃあないよ
2時間チョイで名古屋駅前まで行けるけど
-
- 108
- 2011/11/19(土) 21:07:45
-
義兄が城端出身だが城端の人からは地元愛を感じる
福野は町部はわからんが村部は地元愛はほとんどないだろう
オレなんか中高のときの休みは砺波に足を運んでる時間の方が長かった
-
- 109
- 2011/11/20(日) 08:18:05
-
今朝のチラシに福光にヤマダ電機出来るって
入ってた
福光のどこだろうか?
-
- 110
- 2011/11/20(日) 09:05:29
-
これまでのレス読めば良いよ
-
- 111
- 2011/11/20(日) 09:48:11
-
>>110
読んでくる、オープンイベントとかあったら行くかね
-
- 112
- 2011/11/20(日) 18:12:23
-
>>105
2045年か
その頃、南砺市としての一体感って今とどのくらい変わっているだろう。
あんまり変わってないかなw
-
- 113
- 2011/11/21(月) 09:34:10
-
今よりちょっとマシって程度でしょ。
物理的に広すぎるし
城端−福野、井波とか福光−井波とか関わりが薄すぎる。
村部はどうなってるだろう?
利賀村は人口半減ぐらい?
高齢化は今より酷いだろうけどまだ本格的に廃村の危機には至ってないかな?
五箇山は、白川村が商業主義に走りすぎてるせいで世界遺産登録取り消しの噂もあるし
今のような賑わいも続くかわからないな。
-
- 115
- 2011/11/23(水) 17:45:17
-
>>114
THX
城端はPAワークスのおかげで社会的人口変動が
増加に転じたと聞いたことがある。
-
- 116
- 2011/11/23(水) 19:15:09
-
城端線、氷見線活性化で
自転車持ち込み一部可とか検討されているらしいね
個人的には主要駅(高岡、新高岡、戸出、砺波、福野、福光、城端)
のみ停車する快速を走らせて欲しい
今の車より遅い速度では利用する気にならない
-
- 117
- 2011/11/23(水) 23:49:58
-
>>114
利賀は本当に危機的やね。
たしか来年の利賀小学校は新入生がいないと聞いた気がする。
-
- 118
- 2011/11/25(金) 17:56:46
-
>>116
昔は快速あったんじゃなかったっけ?
-
- 119
- 2011/11/25(金) 20:03:31
-
え!?今は快速ないの?
-
- 120
- 2011/11/26(土) 01:24:11
-
今って快速は一本も走って無いの?
-
- 121
- 2011/11/26(土) 04:57:48
-
ローカル線の全国的傾向でね、
ただでさえ本数多いとはいえないのに快速設定しちゃうと通過駅に対するサービス低下になってしまってよろしく無いらしい。
あとは私見だけど全国で年間何件か起きてる「普通列車なのに勘違いして通過しちゃった」ミス回避てのもありそう。
-
- 122
- 2011/11/26(土) 15:59:13
-
マイカーの普及で至近な駅でなくとも主要駅まで移動は余裕なんだけどな
むしろスピード化の方がビジネス客は増える
-
- 123
- 2011/11/26(土) 20:53:58
-
サービス低下て・・・・・
城端線の無人駅付近にコレといった集客を見込める施設なんか殆ど無いのにな。
-
- 124
- 2011/11/26(土) 20:56:29
-
>>122
> 2001年(平成13年)3月3日:上り快速列車が廃止。
> 2002年(平成14年)3月23日:すべての快速列車が廃止。
ウィキペディアで「城端線」を見ると、こうなっていた。
快速廃止で客が大幅に減ったのなら大あわてで復活させそう
なものだが、そんな様子はなかった。
快速復活で客が増加すると主張するなら、快速廃止の前後の
データを検証してからにすべきだろう。
-
- 125
- 121
- 2011/11/26(土) 22:07:11
-
>>123
違う違う、通過駅「へ」利用する人たちじゃなくて通過駅「を」利用する近隣住民に対してのサービス低下。
-
- 126
- 2011/11/26(土) 23:35:04
-
>>124
快速で高岡に着いても富山行き普通列車に接続が悪かったとか
それなら各駅停車で客を拾った方がよい
将来的に三セクでスムーズに乗り継ぎできれば
富山まで電車通勤する人も増える
所有車が1台減らせるくらいにならないと電車通勤者は増えない
-
- 127
- 2011/11/26(土) 23:37:56
-
もうどうあがいても市町村も三セク負担するわけだから
少しでも利用者が増えるような方向に持ってかないと三セクは成功しない
それで県民も車を減らせたらウインウイン
-
- 128
- 2011/11/27(日) 18:05:55
-
>>127
> 少しでも利用者が増えるような方向
城端線の利用者を「少しでも」減らさないという方策なら、
案はある。
まず福野に計画中のインターチェンジを返上すること。
少なくとも、そのインターチェンジゆえに城端線利用を止
めて車で行く/来るという人は出現しなくなる。
あと福野ー福光の道路拡張を止めること。道路が快適だか
ら城端線より車でという邪悪な誘惑を増やさずに済む。
-
- 129
- 2011/11/28(月) 09:42:43
-
今の道路ですでに不便は感じないし影響はほとんどないだろ。
車利用が便利になったのが列車利用客が減った原因のひとつなのは間違いないけど
車所有者がほぼ車利用に移ってしまった今となっては道路開発を止めても手遅れでしょ。
そんな事より運転できない若年・老人層が利用する施設を駅近くに誘致すべき。
そもそも南砺市は街の中心施設から駅へのアクセスが悪い。
じょうはな座も中央図書館もヘリオスも駅から歩くと嫌になる。
福光高校の生徒は駅から歩くのが嫌で城端からでも自転車で通う。
あとは代行運転の料金が高くなるように規制をかければ終電近辺の利用客は確実に増える。
別の影響もでるけどね。
このページを共有する
おすすめワード