facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 624
  •  
  • 2012/07/19(木) 19:58:45
>>612
>>618
この二つを観ると町名が完全に消滅したように見えるかもだけど、表記が消えただけだろ?
消滅したとは書いて無い。

ここの書き込みを観てると、連携して町名を無いものとしたい奴(ら?)が居るみたいだな。立て続けに援護レスが付くのは気持ち悪いわ。

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2012/07/19(木) 20:04:51
>>624
顔真っ赤にしてどうした。
少しもちつけや。

で、君んちの正しい住所表示は?

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2012/07/19(木) 22:04:54
>>587
綿貫さんといえば、たしか高瀬神社の神主。
高瀬神社は昔から「井波の高瀬神社」で知られていた。ここで正式な
住居表示が「南砺市高瀬」になって井波と切れてしまうと具合が悪い。
神棚を作っている所も、北川だったり山見だったり。やはり包括的に
「井波町」という地域ブランド名が必要なんだろうと思う。

>>574
その旧町名復活の費用4億だが、一括随意発注の場合のぼったくり
見積でなかろうか? 作業を小分けして入札方式にすれば、それも
市外含めての入札なら、相当に安くなると思う。

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2012/07/19(木) 23:33:27
>626
綿貫さんは井波八幡だよ。

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2012/07/19(木) 23:58:52
>>627
ご指摘サンクス。>>626の本文1行目はカットということでm(_ _;m)

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2012/07/21(土) 14:53:08
旧町村名は消え、それがそのまま「行政区」となったということか。
市が発行してる広報がそういう表現使ってるから。
市町村の垣根は実質なくなってないな。

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2012/07/21(土) 18:55:20
>>626-628
井波と言えば井波彫刻。その井波彫刻協同組合の「職人のページ」。
http://inamichoukoku.com/meibo/gyaku.html
みなさん工房や自宅の所在地を入れているので、地名表記の実態が
うかがえる。人によって表記が異なるものの、
  「南砺市(井波)本町」「南砺市(井波)木崎野」
みたいに旧町名を入れている人が多い。彫刻を注文した人が打ち合
わせに工房へ行くとき、いちいち「本町ってどこ?」なんて聞かれる
くらいなら書いておくのが実務的なのだろうと想像する。

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2012/07/21(土) 20:48:22
井波彫刻紹介番組に出てきた
オタっぼい職人さんはまだ元気でやってるのかな
作品が売れてればいいが

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2012/07/24(火) 21:37:03
福光〜金沢大学の道路の事が
富山県スレッドで話題になってるからわかる方はいらっしゃいませんか?

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2012/07/24(火) 21:58:40
普通に利用してるが何を聞きたいの?

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2012/07/25(水) 00:28:01
南砺で観光した後
湯涌温泉までスムーズに移動できるかって話
南砺観光後なら庄川温泉郷とかが無難

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2012/07/27(金) 12:30:58
おまつりは賑やかですか

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2012/07/27(金) 18:40:46
花火でも見に行くかな

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2012/07/27(金) 19:56:11
梶ってアニソン歌手
有名なの?高岡万葉の里にくるみたいだが

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2012/07/28(土) 01:29:13
福光の夜店にいったら、後ろ髪が長い時代遅れヤンキーが何人か目に付いた。
なかには中瓶持って歩いている奴もいたな
一体何をアピールしたいのか理解に苦しむ

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2012/07/28(土) 06:26:13
気違い農家の糞息子だな

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2012/07/28(土) 10:35:07
今日は意外と涼しいな

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2012/07/29(日) 21:11:49
今、花火上がってたのってどこ?

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2012/07/29(日) 22:05:43
福光か福野か…。っていう位置に見えたね>花火
山田川辺り?

ここまで見た
ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2012/07/29(日) 22:18:09
福野南部地区納涼祭の花火。

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2012/07/29(日) 22:20:37
>>642
家からは福野か井波あたりに見えたよ

>>643
そこ見たんだけど出てないんだよね

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2012/07/29(日) 22:26:33
>>644
ありです〜

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2012/07/31(火) 20:17:53
とうとうコマツNTCの設計部の石川の粟津への引っ越しが始まったらしいけど、
このまま本社まで粟津に移転なんかなったら、税収ガタ落ちにならないか??
ただの製造工場だけだったら、、、
スマートIC作ったわイイが、、、アレマってなりそうで笑える

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2012/07/31(火) 20:22:34
浦安のとある事件の容疑者の仕事先は某有名会社のシステム開発・・・

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2012/08/01(水) 13:28:59
福光に来てなんてゴミ捨て楽なんだ〜って思ってたけど、来月からきちんと仕分けなくちゃならないんだな
最初プラを普通に燃えるゴミに入れるの抵抗あったわ。
今のうちに大掃除しとくか・・・。

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2012/08/09(木) 21:30:10
> 社会減少が206人と富山県内で最多だった南砺市の市長政策室は
> 「若い年齢層が市外で働く場所を見つけ、定住してしまう傾向が依然
> として強い」と分析する。

3月末の数字が出て今日の日経、しっかり取材結果を公表したw
住民基本台帳の数字なので、市外にアパート借りても転出届を出さない
とかを考えると、実際はもっと流出が多いはず。南砺市役所はそういう
実態も調査しておくべきだ。選挙も近いことだし。

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2012/08/10(金) 17:33:25
南砺市で富山高岡金沢の支店に順番に異動になっても
かろうじて通勤可能なのは砺波寄りの福野北部くらい
そりゃ若者が流出するわな

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2012/08/10(金) 20:39:21
金沢南部なら福光からは通えるでしょ

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2012/08/10(金) 20:42:57
南部?
東部の間違いだろ

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2012/08/10(金) 20:51:50
俺は普通に福光から金沢に通勤してるよ

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2012/08/10(金) 21:05:12
一時期新聞報道あった砺波にしか産婦人科がない、南砺では赤ちゃんが産めないのは解決したの?

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2012/08/11(土) 11:44:58
shitenai

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2012/08/11(土) 22:09:05
福光から金沢には通えるが富山は特に冬はきつい
北陸の企業に就職したら富山高岡金沢のあちこちに異動になるから
金沢だけ近くても地元にずっといられない

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2012/08/12(日) 00:06:35
そんなもん会社によるだろ
北陸の企業ってなに書いてんだよ
異動のないほうが圧倒的だろうが

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2012/08/12(日) 00:32:09
会社によるのは当たり前
異動のない地元会社の話をするのだったら北陸企業という言い方をしない
富山高岡金沢と県をまたいでるから北陸企業と言っている
わかりやすく言えば大和百貨店に就職したら
富山高岡金沢の店を異動することになる
そういう会社で働く人の話をしている

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2012/08/12(日) 00:49:54
そんな会社のほーが圧倒的にすくねーよ

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2012/08/12(日) 00:51:59
一般的に通じない自分勝手な分類するなら最初からことわりな
北陸の企業と書いたからには県をまたぐまたがないは関係ない
地元会社が北陸の企業じゃないと思うやつなどいない

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2012/08/12(日) 02:55:23
北陸といいつつ忘れ去られた福井県が恨めしそうに>657を見ています。

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2012/08/12(日) 06:28:12
会社の言い回しで揉める南砺

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2012/08/13(月) 09:17:09
富山特有の風土病です

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2012/08/13(月) 12:15:52
福光の森書、とうとう終わった?
さっき通ったけど明かりも付いてないし、車が一台も停まってなかった。

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2012/08/13(月) 12:39:14
南砺って福野のマリモぐらいしかいかない

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2012/08/13(月) 15:55:29
井口村のクマプリンが食べたいがこれだけのために井口村までいけない。あと、3つくらいなにかあるといいんだけどな。

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2012/08/13(月) 18:21:46
もりしょさようなら雨すげー

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2012/08/13(月) 18:37:21
>>666
マリモ行くんなら真太行くな〜

福光の楽藏近くのファミマの若い男の店員の態度がスゲー悪い件

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2012/08/13(月) 21:03:32
もりしょは起き上がる。
何度でも何度でも、だ。

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2012/08/14(火) 02:01:05
もりしょってこんなことあったんだな…

CPRA PLAZA WEB ≫ CPRA NEWS ONLINE
2011.05.09 貸レコード使用料不払い店対策活動報告

http://www.cpra.jp/web2/plazaweb/news/2011/110509-01.html

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2012/08/14(火) 03:15:31
雨が酷いなら田んぼの水を見に行け

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2012/08/14(火) 09:27:56
新しい嫌がらせだな

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2012/08/14(火) 16:18:35
吉江のコンビニで財布落とした。
免許証、キャッシュカード、クレジットカード、現金11万円。
警察には遺失届だした。
見つけたら届けてくれ。
法の範囲内で謝礼はする。

ネコババしたやつ。
誰も見ていないと思っても天が見ている。
地獄に堕ちますよーに。
ネコババしたやつ。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード