【変革続行】富山県 南砺市スレ:Part3 [machi](★0)
-
- 103
- 2011/11/18(金) 20:26:38
-
6万5113人−5万4724人=1万0389人
1990年(平成2年)から2010年(平成22年)までに南砺市で、
これだけ人口が減ったそうな。
※数字は10月29日の北日本新聞の国勢調査の記事から
旧城端町も旧井波町も、去年では9200人弱。
20年のうちに、今の城端か井波のどちらかがスッと
消えた…それ以上の人口減があったらしい。
-
- 104
- 2011/11/18(金) 23:42:34
-
>>103
合併以来の南砺市の人口データを整理してたことがあるけど
ここのところ年1%くらいコンスタントに減ってきてたよ。
人口減少のスピードは合併前後でほとんど変わってないみたいだから
このままいけば生きているうちに南砺市が消滅するかも。
-
- 105
- 2011/11/19(土) 19:33:28
-
>>103-104
意外だったのは、旧町が人口減少率で2グループに分かれたこと。
福野-3.1%・城端-3.0%に対して、福光-6.9%・井波-7.0%。
数字は2005年から2010年への増減率で、10月31日の朝日新聞から抜粋。
このペースが続くという前提で計算してみたら、2045年には福野が福光
より多くなるw そのときの人口は福野1万1347人・福光1万1244人。
-
- 106
- 2011/11/19(土) 20:24:39
-
ちょっと前まで福野に住んでたけど
福野の北側は富山金沢両方にかろうじて通勤できる
んで地価は砺波に比べてもかなり安いから
次男坊が近くに一戸建てを建てたりする
これが津沢とか小矢部になると火葬場が遠かったり不便
城端はよくわからんが名古屋に近いとかあるのかな
-
- 107
- 2011/11/19(土) 20:34:10
-
確かに近いけどメリットってほどのもんじゃあないよ
2時間チョイで名古屋駅前まで行けるけど
-
- 108
- 2011/11/19(土) 21:07:45
-
義兄が城端出身だが城端の人からは地元愛を感じる
福野は町部はわからんが村部は地元愛はほとんどないだろう
オレなんか中高のときの休みは砺波に足を運んでる時間の方が長かった
-
- 109
- 2011/11/20(日) 08:18:05
-
今朝のチラシに福光にヤマダ電機出来るって
入ってた
福光のどこだろうか?
-
- 110
- 2011/11/20(日) 09:05:29
-
これまでのレス読めば良いよ
-
- 111
- 2011/11/20(日) 09:48:11
-
>>110
読んでくる、オープンイベントとかあったら行くかね
-
- 112
- 2011/11/20(日) 18:12:23
-
>>105
2045年か
その頃、南砺市としての一体感って今とどのくらい変わっているだろう。
あんまり変わってないかなw
-
- 113
- 2011/11/21(月) 09:34:10
-
今よりちょっとマシって程度でしょ。
物理的に広すぎるし
城端−福野、井波とか福光−井波とか関わりが薄すぎる。
村部はどうなってるだろう?
利賀村は人口半減ぐらい?
高齢化は今より酷いだろうけどまだ本格的に廃村の危機には至ってないかな?
五箇山は、白川村が商業主義に走りすぎてるせいで世界遺産登録取り消しの噂もあるし
今のような賑わいも続くかわからないな。
-
- 115
- 2011/11/23(水) 17:45:17
-
>>114
THX
城端はPAワークスのおかげで社会的人口変動が
増加に転じたと聞いたことがある。
-
- 116
- 2011/11/23(水) 19:15:09
-
城端線、氷見線活性化で
自転車持ち込み一部可とか検討されているらしいね
個人的には主要駅(高岡、新高岡、戸出、砺波、福野、福光、城端)
のみ停車する快速を走らせて欲しい
今の車より遅い速度では利用する気にならない
-
- 117
- 2011/11/23(水) 23:49:58
-
>>114
利賀は本当に危機的やね。
たしか来年の利賀小学校は新入生がいないと聞いた気がする。
-
- 118
- 2011/11/25(金) 17:56:46
-
>>116
昔は快速あったんじゃなかったっけ?
-
- 119
- 2011/11/25(金) 20:03:31
-
え!?今は快速ないの?
-
- 120
- 2011/11/26(土) 01:24:11
-
今って快速は一本も走って無いの?
-
- 121
- 2011/11/26(土) 04:57:48
-
ローカル線の全国的傾向でね、
ただでさえ本数多いとはいえないのに快速設定しちゃうと通過駅に対するサービス低下になってしまってよろしく無いらしい。
あとは私見だけど全国で年間何件か起きてる「普通列車なのに勘違いして通過しちゃった」ミス回避てのもありそう。
-
- 122
- 2011/11/26(土) 15:59:13
-
マイカーの普及で至近な駅でなくとも主要駅まで移動は余裕なんだけどな
むしろスピード化の方がビジネス客は増える
-
- 123
- 2011/11/26(土) 20:53:58
-
サービス低下て・・・・・
城端線の無人駅付近にコレといった集客を見込める施設なんか殆ど無いのにな。
-
- 124
- 2011/11/26(土) 20:56:29
-
>>122
> 2001年(平成13年)3月3日:上り快速列車が廃止。
> 2002年(平成14年)3月23日:すべての快速列車が廃止。
ウィキペディアで「城端線」を見ると、こうなっていた。
快速廃止で客が大幅に減ったのなら大あわてで復活させそう
なものだが、そんな様子はなかった。
快速復活で客が増加すると主張するなら、快速廃止の前後の
データを検証してからにすべきだろう。
-
- 125
- 121
- 2011/11/26(土) 22:07:11
-
>>123
違う違う、通過駅「へ」利用する人たちじゃなくて通過駅「を」利用する近隣住民に対してのサービス低下。
-
- 126
- 2011/11/26(土) 23:35:04
-
>>124
快速で高岡に着いても富山行き普通列車に接続が悪かったとか
それなら各駅停車で客を拾った方がよい
将来的に三セクでスムーズに乗り継ぎできれば
富山まで電車通勤する人も増える
所有車が1台減らせるくらいにならないと電車通勤者は増えない
-
- 127
- 2011/11/26(土) 23:37:56
-
もうどうあがいても市町村も三セク負担するわけだから
少しでも利用者が増えるような方向に持ってかないと三セクは成功しない
それで県民も車を減らせたらウインウイン
-
- 128
- 2011/11/27(日) 18:05:55
-
>>127
> 少しでも利用者が増えるような方向
城端線の利用者を「少しでも」減らさないという方策なら、
案はある。
まず福野に計画中のインターチェンジを返上すること。
少なくとも、そのインターチェンジゆえに城端線利用を止
めて車で行く/来るという人は出現しなくなる。
あと福野ー福光の道路拡張を止めること。道路が快適だか
ら城端線より車でという邪悪な誘惑を増やさずに済む。
-
- 129
- 2011/11/28(月) 09:42:43
-
今の道路ですでに不便は感じないし影響はほとんどないだろ。
車利用が便利になったのが列車利用客が減った原因のひとつなのは間違いないけど
車所有者がほぼ車利用に移ってしまった今となっては道路開発を止めても手遅れでしょ。
そんな事より運転できない若年・老人層が利用する施設を駅近くに誘致すべき。
そもそも南砺市は街の中心施設から駅へのアクセスが悪い。
じょうはな座も中央図書館もヘリオスも駅から歩くと嫌になる。
福光高校の生徒は駅から歩くのが嫌で城端からでも自転車で通う。
あとは代行運転の料金が高くなるように規制をかければ終電近辺の利用客は確実に増える。
別の影響もでるけどね。
-
- 130
- 2011/11/28(月) 12:59:20
-
暮らしが豊かになり、人間が贅沢になったって事だ。
そんなもん、止められる訳がない。
-
- 131
- 2011/11/28(月) 21:15:18
-
>>129
> 今の道路ですでに不便は感じないし
つまり城端線と関係なく、福野インター新設や福野−福光間の拡幅は
止めていいわけだ。
なお運転できない若年・老人層は、そもそも車へ移行する心配がない
以上、対策を講じる必要性も薄い。1時間に1本の汽車のために施設
を駅の近くに寄せたりすれば、駐車場難で今の利用者が減ってしまう。
-
- 132
- 2011/11/29(火) 02:32:54
-
高校生は駅にチャリ置いて通学するから城端線使うやろ
高岡イオンの映画館とかに年寄りが行きやすくなれば利用者は増えそう
JRが地鉄みたいにシルバー向けサービスを拡充してくれるといいんだが
-
- 133
- 2011/11/29(火) 09:07:50
-
>>131
日常で不便を感じないのと、より高規格になるのは別の問題だと思うけど?
それにICが近い、高規格道路に接続というのは企業誘致・定住促進などにわかりやすいメリットでしょ。
あと、対策を講じないと交通弱者は『行かない・利用しない』という
選択肢を選ぶ可能性が非常に高まるんだが・・・
駐車場については施設にも駐車場が必要なのだから共通駐車場という手もある。
>>132
実際、城端から福光高校へ自転車で通う生徒が今も昔もいるからね。
高校が駅そばになるとその生徒らが城端線を使うかは正直わからんがアクセスが悪いのは間違いない。
置き自転車禁止されてないかな?俺の母校では禁止されてた。
所要時間も下手すると 城端線+徒歩 より 自転車 の方が早かったりとか。
-
- 134
- 2011/11/29(火) 14:31:31
-
少子化で高校生に期待するのも難しい
やはり中高年客を取り込まないと
それとやはり観光客
個人客が新高岡で降りて城端線で移動して
城端駅から五箇山までバスで移動できるプランを推し進める
そういう客のために新高岡-砺波-城端で特急走らせるとか
快速だと中途半端
-
- 135
- 2011/11/29(火) 15:52:38
-
>>134
免許保有者が自家用車に流れるのは必然でしょ。その方が便利なんだから。
これをどうやって城端線を利用の流れに持ってくるか。
自家用車に規制をかけるか列車利用のメリットを与えるかだよね。
城端線を利用してくる観光客ってどのくらいいるんだろう?
それと便利になれば使ってくれる潜在的な観光客は。
乗り鉄でもないけど、城端線を利用する事自体を観光として打ち出せそうな気もするけど。
-
- 136
- 2011/11/29(火) 19:55:48
-
>>133
> 日常で不便を感じないのと、より高規格になるのは別の問題
日常で不便を感じないのに「より高規格に」すると「過剰品質」
という別の問題を招く。住む場所をインターで決める人は少
ないし、誘致したいような企業はバカではない。4つも近く
にインターがあるのに更に建設するアホな市と思われるだけ。
交通弱者について言えば、井波は城端線から遠いが、だから
井波の老人は福光の老人より引きこもり率が高いと言えるだ
ろうか? その辺も検証が必要だ。
-
- 137
- 2011/11/30(水) 00:02:37
-
俺福野住みだから、福野にインターできればすごく助かるけど。
てか、まだ反対とか無駄だとか文句言ってる奴いるのな。
自称インテリ蛆虫って奴だ。ざくらしざくらし。
-
- 138
- 2011/11/30(水) 01:03:07
-
そういう奴ほど力がないから何もできないしな
県議選も結果はあの通り
こんなところに文句たれてもインター工事は着々と進む
-
- 139
- 2011/11/30(水) 09:52:33
-
>>136
企業は交通インフラ整備に力を入れる自治体をアホなんて思わないよ。
それだけ優遇されていると考えるし今後の対応にも期待する。
立地選定に所要20分のICが2つあろうが最寄IC10分という条件を考慮するでしょ。
交通弱者についての検証はたしかに必要だね。
でもそもそもの城端線が使いにくいから利用されないという話であって
井波と福光の老人の引きこもり率を比較するのは意味が薄いかと。
しかし 218-228-017-096.tymar.fitweb.or.jp さんは凄く福野IC嫌いだよね。
いや俺も投資効果については微妙だと思うけど。
どこの地域にお住まい?
-
- 140
- 2011/11/30(水) 12:13:15
-
インターに関しては富山は雪国という点で数が多い方が助かる
事故で区間通行止めのときはもちろん
次のインターまで除雪車のノロノロ運転につきあわされるから
東海北陸道は片側一車線だからなおさらだ
-
- 141
- 2011/11/30(水) 20:26:23
-
>>137
> 福野にインターできればすごく助かる
どっち方向に何分くらい「助かる」のかな?
ちなみに福野市街地からだと、富山方向は遠回りでメリットなし。
前スレで関係しそうなのは↓
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1226934212/568/
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1226934212/593/
>>139
そもそも南砺市は、例の「7・28豪雨災害」のイメージが強い。
そして福野インターは小矢部川・山田川合流点の、いかにもヤバそうな場所。
福野インターを話題にするのは、企業誘致にはタブーだろう。
なお別件の交通弱者の城端線アクセス云々は、井波にはシラケる話ということ。
-
- 142
- 2011/11/30(水) 23:27:04
-
エアロスミスのライブに林道美有紀おったよ。
おいらエアロスミス大好きだけど、あのひとは好きで行ってたのか?
ブログ見たけど特に感想かいてなかったな。
な〜ん〜と〜し〜♪
-
- 143
- 2011/11/30(水) 23:48:49
-
>>142
それ誰だよw
-
- 144
- 2011/12/01(木) 00:14:36
-
福野インターに対しては、俺は個人的には魅力を感じないし
むしろ無駄金を使ってるように思える。
でも、作れるときに作っておかないと、欲しくなってからでは遅いので
数十年後のことを考えるとあってもいいかもしれない、と思ってる。
-
- 145
- 2011/12/01(木) 09:01:18
-
>>141
何を言ってるのかマジで理解できないんですが・・・
豪雨災害は、南砺市としては 極めて希な 災害だったから印象強いけど
全国区としてはすでに忘れ去られてるレベルだし
むしろ地震・台風・放射能いずれからも富山は安全な県としてのイメージが強い(実際はそうでもないけど)。
それはおいといても直接被害受けた場所でもないのになんで“福野ICの話題がタブー”になるの?
この連想がまったくわからない・・・“危なそう”な場所だから?
“100年に一度”といわれた水害のときに被害のなかった地域なんだけど。
これってむしろウリにならない?
井波の人がシラケるのはしょうがないね。城端線通ってないんだから。
それがどうかしたの?井波の人の話を持ち出してきたのは貴方ですよね?
意図がイマイチ掴めないんでわかりやすくお願いできませんか?
あとこちらの問いかけには返答してくれないんですね。
教えたくないなら教えたくないとでも言ってくれればいいのに。
-
- 146
- 2011/12/01(木) 13:42:19
-
>>143
-
- 147
- 2011/12/01(木) 13:47:03
-
>>143
昼とか近所のスピーカーから流れてる曲を歌ってる人。
南砺市の歌だっけ?
-
- 148
- 2011/12/01(木) 14:10:39
-
>>141
あの水害って南砺市の中でも城端が被害受けたんだろ・・・・・・・・
城端民の俺が水害翌日に福野に行ったら対岸の火事状態だったぞ?
-
- 149
- 2011/12/01(木) 14:27:25
-
>>148
城端・福光・平・上平・利賀が主な被災地域ですね。
福野・井波でも多少はあったんだろうけどネットでちょっと調べた範囲では
見当たらなかった。
-
- 150
- 2011/12/01(木) 14:31:28
-
水害のとき、福光にある会社の駐車場もじゃぶじゃぶでした。
城端から部品仕入れてたけどその工場が水没してこっちの生産も遅れた。
って会社特定されるか?
-
- 151
- 2011/12/01(木) 14:57:57
-
大体はw
-
- 152
- 2011/12/01(木) 15:09:53
-
>>151
わおっ。今そこで働いてないけどね。
城端は小学校も中学校も後ろ崖だけど大丈夫なのか?
豪雨&地震で崩れそうじゃね?
-
- 153
- 2011/12/01(木) 15:58:39
-
>>152
どうなんだろね?
昔から誰がどう見ても危険な箇所だから
逆に対策はしっかりとってあるんじゃないかと思うんだけど。
このページを共有する
おすすめワード