■□新潟県新潟市スレッド【130】□■ [machi](★0)
-
- 281
- 2011/09/19(月) 14:22:27
-
多い少ないに限らず変な奴は何処にでも居る
-
- 282
- 2011/09/19(月) 14:46:43
-
学芸会レベルの猿回し芸でしかないな。
-
- 283
- 2011/09/19(月) 15:10:12
-
>>282
学芸会で猿まわしという高等な芸など見たことない。
-
- 284
- 2011/09/19(月) 15:13:46
-
ヤンキーが騒々しく騒いでいるだけ。
暴走族がやってることと変わりない。
-
- 285
- 2011/09/19(月) 15:23:34
-
総踊り、胸チラ、ブラチラなどは期待できるのかね?( ´ ▽ ` )ノ
-
- 286
- 2011/09/19(月) 15:27:23
-
ドキゅンになりたいお
-
- 287
- 2011/09/19(月) 16:11:27
-
ダサい
-
- 288
- 2011/09/19(月) 16:46:45
-
総踊りのイベント自体は、観にいかないから害は無いんだけど
主催者側やマスコミがこのイベントを「恒例行事」と位置づけてるのに違和感
そんなに県民には浸透してないですて…
-
- 289
- 2011/09/19(月) 16:59:49
-
>>279
俺は好きでもないし嫌いでもない、嫌いという人がいるのも理解できるけど
止めろとまで言うのはちょっと理解できん感じ。
-
- 290
- 2011/09/19(月) 17:16:59
-
しかし涼しくなると、どうして消防車が忙しくなるんだろう
火災が多いらしい
-
- 291
- 2011/09/19(月) 17:21:09
-
>>290
もう少し寒くなって、冬になると救急車の季節になるらしい
-
- 292
- 2011/09/19(月) 17:40:14
-
新潟総踊り嫌いです。ほんと迷惑
-
- 293
- 2011/09/19(月) 17:46:00
-
総踊りほんっっっっっとに迷惑だよなぁ
隔離してくれ頼む・・・。
-
- 294
- 2011/09/19(月) 17:52:05
-
よさこいやってない都道府県て無いんだよね
新潟みたいにさも昔からあった祭りのように見せてる所は少ないと思うけど
-
- 295
- 2011/09/19(月) 17:55:24
-
>>285ttp://www.youtube.com/watch?v=8HdQ9M01j8k
よさこい衣装ダボダボでそういうのはない。
ちびっこが踊ったりはあるので亀吉オッサンが沢山来る。
何を見に行くのやら・・・
-
- 296
- 2011/09/19(月) 18:01:59
-
何時までやんの?
-
- 297
- 2011/09/19(月) 18:04:57
-
通行止めは今晩11時までになってた
なのでこの3連休は近づかなかったよ
-
- 298
- 2011/09/19(月) 18:08:18
-
>>294
中央区民の俺的には「YOSAKOIソーラン」の方が伝統がありそうで好みかな
あとは高知のよさこい祭りや徳島の阿波おどりフェスティバルなど。
伝統を重視するなら地域の祭り見に行った方が観光行事的にはしっくりいくんだろうねw
新潟総踊りってそんなに全国的に有名なのか?「東北六魂祭」にもエントリーされなかったし、YOSAKOIソーランにも呼ばれた演舞グループは見かけなかったぞ。
来週だったかその仙台でもYOSAKOIイベントあるじゃんw これにも新潟の演舞グループは一つとして招待されてないわけでw
-
- 299
- 2011/09/19(月) 18:08:33
-
>>296
6時から福島グループが特別参加だそうなのでまだ終わらない。
-
- 300
- 2011/09/19(月) 18:12:59
-
東北6県に入らない新潟は六魂祭にはエントリーされようがないぞ。
-
- 301
- 2011/09/19(月) 18:14:12
-
荒んでるな
-
- 302
- 2011/09/19(月) 18:23:55
-
>289
オレはお前が大好きだぜ!
愛してるぜ!
さぁ、うしろを向くんだ。
それから力を抜くんだ。
アーっ、締まれ!
-
- 303
- 2011/09/19(月) 18:24:26
-
荒み過ぎだよな。
-
- 304
- 2011/09/19(月) 18:39:45
-
ニュースでちらっと見たけどやっぱり気持ち悪いわw
まあ、前にも書いたが、そのエネルギーを他に向けられる事考えたら
俺の行かないとこで踊るくらいなんでもないけどw
-
- 305
- 2011/09/19(月) 19:17:13
-
年間たった3日間しかない行事くらい、多目に見ればいいじゃん。
-
- 306
- 2011/09/19(月) 20:11:09
-
さむいよー
モコモコの靴下出したよ
衣更えが間に合わない
-
- 307
- 2011/09/19(月) 20:16:56
-
総踊りはマナーの悪さが目につくんだよね。
昨日万代行ったらエスカレーターの乗り口の近くで立ち話したり、コンビニの入り口でも立ち話してた。
どちらも派手な衣装の子連れおばさんだったわ。
-
- 308
- 2011/09/19(月) 21:21:55
-
それはどの新潟人でも同じ。
田舎者がマナーなんて知ってるわけないんだから。
-
- 309
- 2011/09/19(月) 21:31:11
-
毎年、この時期は仕事で休み無しなので
「躁おどり?何それ」な俺は勝ち組なのか?
-
- 310
- 2011/09/19(月) 22:10:20
-
表現の自由とはいえね・・・
-
- 311
- 2011/09/19(月) 22:32:31
-
>>306
モコモコ靴下、かわゆすw
-
- 312
- 2011/09/19(月) 22:37:14
-
バレンティンも序盤はΣ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!とか思ったが
244 27 61 だからな
結局マニキ最強ってことだよな
-
- 313
- 2011/09/19(月) 22:38:49
-
テスト
-
- 314
- 2011/09/19(月) 22:40:06
-
誤爆w
-
- 315
- 2011/09/19(月) 22:41:12
-
新潟名物新潟総D○N踊りが終わったか
新潟県中のあらゆるD○Nが集まってくる
まことに格式の高い祭りだな
-
- 316
- 2011/09/19(月) 22:47:22
-
新潟には躁おどりより鬱おどりの方が合ってるのでは。
おわら風の盆なんか鬱っぽくて好きだな
-
- 317
- 2011/09/19(月) 22:58:53
-
>>312
ヤクルト誤爆かw
-
- 318
- 2011/09/19(月) 23:02:28
-
また地球が汚染された列島のお掃除するのか。
ほどほどにお願いします。
-
- 319
- 2011/09/19(月) 23:02:46
-
>>311
すぐゴムが伸びちゃうけど、暖かいよ〜
もうじき100均にも出るはず
伸びたらちょん切ってヌコの腹巻にしますぞ
-
- 320
- 2011/09/19(月) 23:39:52
-
>>319
俺も末端冷え症なんで、ためしてみるわw
-
- 321
- 2011/09/20(火) 00:11:06
-
>>312
なんJでやれ
-
- 322
- 2011/09/20(火) 00:18:23
-
なんJラーはどこでもなんJの空気を持ち込むから困る
-
- 323
- 2011/09/20(火) 00:25:34
-
新潟の皆さん、こんばんは〜。東京からやってきますた。
新潟駅の回転寿司で食べたんですけど、20時過ぎの入店だったんでお寿司は既に廻っていなかったので全部注文したんですけど、注文しても忘れられ率が高過ぎて、びっくりしました。
自分だけじゃなく、他のお客さんも注文忘れられてました。
注文多くて覚えられないなら、もう少し遅い時間まで皿に乗せて廻すとか、人を増やすとかすればいいのに…と思いますた。
-
- 324
- 2011/09/20(火) 00:35:09
-
>>323
違ってたらすまん。健康寿司海鮮家CoCoLo東店?
-
- 325
- 2011/09/20(火) 00:38:14
-
なんか厳しいっていうかレビューみたらちょっと絶句。ttp://r.tabelog.com/niigata/A1501/A150101/15002380/dtlrvwlst/
>まず頼めど頼めど欠品の嵐。これから市場から届くんですわ」
>じゃあ何でこんな時間から開けてんの?〜新潟の洗礼。手厳しいものがあります。
>外から覗いたらレーンはストップしており客の姿が見えないのでやってないのかと
>思いました。入店しても、店員は何名様ですかなど全然声かけなし。
>新潟というだけで、過度に期待しすぎました。
昔の新潟の回転寿司(例えば一心寿司)じゃ考えられんなぁ・・・。
残念でならん。というか新潟の玄関の店がコレじゃダメじゃないか。
-
- 326
- 2011/09/20(火) 00:39:16
-
店員がなってないんだろうなあ・・・。
-
- 327
- 2011/09/20(火) 00:45:24
-
二次元でしか生きられないくせに、総踊りの時だけ買い物に行こうとするんだなオマイラw
-
- 328
- 2011/09/20(火) 00:46:56
-
>>323
最近は新潟で取れた魚も地元じゃなくて関東にすぐ直送で
逆に安い魚を他所から新潟に・・・みたいな話もあるから。
そもそも回転寿司の魚はホントのOOじゃなくて外国の魚。
食品表示の法律じゃセーフらしい。
ガイアとかカンブリアあたりみるとそんな特集ありますから。
出来れば地元に美味しい魚を回転寿司でも出してもてなして欲しいね。
回転寿司の美味しいところがいまどこか紹介できなくてすまん。
もう地元資本の回転寿司なんてないと思うくらい。
でもココは地元の運営で市場から仕入れてるみたいなんだよな。ttp://www.umisanmi.co.jp/1301622393203/
こういう声が沢山でてるなら改善してもらいたいね。ちょっと残念すぎる。
-
- 329
- 2011/09/20(火) 00:52:08
-
回転寿司はこの前弁慶だと
-
- 330
- 2011/09/20(火) 01:07:43
-
>>329
ここか・・・知らなかったな。佐渡が本店とは・・・。ttp://r.tabelog.com/niigata/A1501/A150101/15011027/dtlrvwlst/2506707/
もう近くの「すしおんど」くらいしか(ry
-
- 331
- 2011/09/20(火) 01:09:53
-
>>323
その「弁慶」は万代島のところにあるのでお口直しに行ってみるのも・・・。
このページを共有する
おすすめワード