facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 973
  •  
  • 2011/09/13(火) 23:11:04
>>971
自分それ規制線貼られる直前に間近で見たわw
コダマに入ろうとしたら明らかに変な空気を醸した荷物で
ジロジロ見ちゃった。
暫くしたら警察がドカドカ集まってきて驚いたよw

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2011/09/13(火) 23:39:34
籾殻燃やしてるの見つけたらどこに連絡すればいいのかな
警察?区役所?

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2011/09/13(火) 23:42:03
新潟駅に不審物って、大方ホームレスの荷物なんじゃないの

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2011/09/13(火) 23:50:49
>973
何年か前、新潟駅付近でも不審物の事件があった気がする

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2011/09/14(水) 00:01:17
>>976
アタッシュケースだったかな?
液体窒素で凍らせて赤外線か何かで調べたら
普通の忘れ物だったってオチだった気が…w

時期は覚えてないけど確か911のすぐ後だったか何かで
警戒を強めていた最中だったと思う。

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2011/09/14(水) 00:06:45
>977
ググったら出て来きた
2004年の出来事

JR新潟駅前交番付近の不審物、ポットの中身は水?−−繁華街は一時騒然 /新潟(毎日新聞)
http://www.asyura2.com/0403/ishihara8/msg/220.html

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2011/09/14(水) 00:10:00
>>972
うpきぼん (←久しぶりに言ったw)

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2011/09/14(水) 00:39:45
結局新潟駅なんだったん??

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2011/09/14(水) 00:40:08
>>978
あれ?ポットだったかww
別口でアタッシュケースもあった気がするが記憶違いかもしれんな。

ここまで見た
  • 982
  •  
  • 2011/09/14(水) 00:46:54
>>979
久しぶりに聞いた!

ここまで見た
  • 983
  •  
  • 2011/09/14(水) 00:53:29
申し訳ない>>980踏んでしまった・・・
スレ立てれないので誰かお願いしたいのですが( ;´Д`)

できれば>>985の方お願いしますすみませんすみませんすみません

ここまで見た
  • 984
  •  
  • 2011/09/14(水) 02:04:22
とりあえず整理。中身はビデオテープや鍵。ttp://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1209686281/
写真は代わりに、こちらのブログを甜菜。ttp://monokingosuke.cocolog-nifty.com/blog/threec/index.htmlttp://monokingosuke.cocolog-nifty.com/blog/images/2008/05/01/dvc00166.jpgttp://monokingosuke.cocolog-nifty.com/blog/images/2008/05/01/dvc00166_2.jpg
シールを貼っていなかったゴミではないかという推測。

でも2003年にこんな事件もあった。ハナ信用組合新潟支店と
在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)新潟県本部に対する銃撃・不審物事件ttp://www.asahi.com/special/niigata/TKY200307300176.htmlttp://www.47news.jp/CN/200307/CN2003073001000474.html
こっちは、不審物は時限式発火物だった。それからしばらくして・・・ttp://www.47news.jp/CN/200309/CN2003091101000014.html
外務省の田中均外務審議官宅で10日見つかった時限式の発火物とみられる不審物は、
在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)系のハナ信組新潟12 件支店で7月末に発見された
不審物12 件に構造や形状が酷似。

どうせまた古町のアレだろ・・・で済ましたら危ないので注意。

ここまで見た
  • 985
  •  
  • 2011/09/14(水) 02:27:54
>>981

水筒だったよ!半日くらいおきっぱだった。

銀行のは爆発すれば良かったのに(>_<)

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2011/09/14(水) 09:19:01
良くない良くない!^^;

ここまで見た
  • 987
  •  
  • 2011/09/14(水) 09:58:26
>>985
いくらなんでも爆発はヤバイよ!

ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2011/09/14(水) 11:13:09
■□新潟県新潟市スレッド【130】□■
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1315966259/

ここまで見た
  • 989
  •  
  • 2011/09/14(水) 11:28:28
>981
自作自演じゃね。総連には破防法適用して解散させるべきなのにね。
警察の対テロ能力は怪しいよね。県警察のトップは警備局出身らしいけど。なんせ協力者名簿をネットに垂れ流す外事のバカさかげん。もう丸腰だよ。夏子ーっ。

ここまで見た
  • 990
  •  
  • 2011/09/14(水) 15:51:06
真夏日で大口の電力制限が解除されたに使用率90%
電気使用率って捏造してんじゃないの?
同じ状況で8月は95%超えてたし

ここまで見た
  • 991
  •  
  • 2011/09/14(水) 16:00:05
>>990
供給能力は変動してるから。
他の電力会社から融通されることが事前に織り込まれてればそれ込みで計算されるし。

まあ、データを捏造してる可能性は常にあるけどね。

ここまで見た
  • 992
  •  
  • 2011/09/14(水) 16:46:04
にいがた総おどりがついに始まってしまうのか…!ついに…!マンを辞して…!

ここまで見た
  • 993
  • 666じゃない
  • 2011/09/14(水) 16:59:28
名孫は悪い事はできないねぇ

自殺衝動、不審死。

戒律破ると嫌がらせ始まるよ

集団ストーカーな

脳内でさ

そのうち分かるよ

ここまで見た
  • 994
  •  
  • 2011/09/14(水) 18:50:16
いずれにしても来年の夏も節電節電で行きそうだな
で、ギリギリになって東電様のお世話になる
てか冬場も心配だろう

ここまで見た
  • 995
  •  
  • 2011/09/14(水) 18:52:14
灯油とかまた上がりそうでいやだなぁ

ここまで見た
  • 996
  •  
  • 2011/09/14(水) 19:10:52
そいやもう石油ストーブ結構なスペース割いて売ってるな。
扇風機が手に入らなかったり地デジチューナーが手に入らなくて騒いでたタイプは
冬の暖房考えておけよ。

ここまで見た
  • 997
  •  
  • 2011/09/14(水) 20:11:02
今朝の新聞に入ってたコメリだったかの広告にもう出てたねぇ
>石油ストーブ

石油が値上がりしないといいんだけど。

ここまで見た
  • 998
  •  
  • 2011/09/14(水) 20:55:34
>>1000も近いな

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2011/09/14(水) 20:59:29
紀州の梅

ここまで見た
  • 1000
  •  
  • 2011/09/14(水) 21:01:28
1000!
新潟、大好きだぜ

ここまで見た
  • 1001
  •  
  • 2011/09/15(木) 01:48:45
藤五郎梅

ここまで見た
  • 1002
  •  
  • 2011/09/27(火) 22:23:50
>>707
太閤記ってすごいなあ
篠田市長は太閤殿下かw

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード