■□新潟県新潟市スレッド【129】□■ [machi](★0)
-
- 105
- 2011/08/29(月) 06:51:28
-
観光地としての新潟をこうやって楽しんで教えてくれるのは純粋に嬉しいよ。
しってる場所の写真とか、ああ、それにしてもタレカツの写真の威力ったら。
胸焼けするだろうに食べたい!!!
-
- 106
- 2011/08/29(月) 07:32:12
-
万代マクドではじめて買ったのがエッグマフィンでした。
懐かしい思い出だ。
-
- 107
- 2011/08/29(月) 08:15:33
-
万代のミスドはずっとアメリカンスタイルの内装のままで好きだったのになぁ。
至極残念。
-
- 108
- 2011/08/29(月) 08:20:18
-
>>84
この前河川蒸気勧めたのは俺だけど、
新潟系スレではお土産として結構名前出てるよ
-
- 109
- 2011/08/29(月) 08:21:39
-
万代で働いていた頃よくランチで利用しました。
ちょっと淋しいですがあの建物も古いし上が無いから仕方ないんだろうな〜。
-
- 110
- 2011/08/29(月) 08:36:42
-
テナントは何が入ると思う?
とりあえずもうブティックはいらん
-
- 111
- 2011/08/29(月) 10:07:35
-
>>102
いえいえ。またのご来店をお待ちしております♪
-
- 112
- 2011/08/29(月) 10:16:54
-
理想は丸ビル、、無理だけど、、
雑貨屋さんとかオシャレな文房具屋とか入って欲しい
飲食店ならキハチとか入りませんかね〜
まさかのディーン&デルーカとか
-
- 113
- 2011/08/29(月) 10:56:54
-
>>111
店員さん!?w
-
- 114
- 2011/08/29(月) 10:59:47
-
都路里と利久とアンティーク入らないかな
-
- 115
- 2011/08/29(月) 12:07:02
-
H&Mとか入ってきそうだなー
自分はジャーナルスタンダード希望!
あとキルフェボンが来たら嬉しい
-
- 116
- 2011/08/29(月) 12:16:49
-
そういやH&Mは主要都市を中心に30店舗予定とか言ってたね
ついでにZARAとか
キルフェボン旨かったけど高い・・・
-
- 117
- 2011/08/29(月) 12:42:50
-
>>115-116
21とアバクロは展開ミスって国内では失速気味だけど、H&Mは堅調らしいから可能性はあるね。
ラブラと喰い合いにならないよう、アルタとも繋いで
シームレスな移動が可能になるといいんだけどそれは無理か…
-
- 118
- 2011/08/29(月) 12:50:48
-
明治屋復活して欲しい
-
- 119
- 2011/08/29(月) 13:04:48
-
ラブラも三井だからうまくやるのでは?
アルタとはつながらない気がする
-
- 120
- 2011/08/29(月) 13:07:36
-
規模小さくていいんで、HMVかヴァージンレコートに戻ってきて欲しい
飲食店は、歩道添いにジェラート屋とかあるといいな
-
- 121
- 2011/08/29(月) 13:10:24
-
今考えたら、新潟中心部の大型店って三越・伊勢丹、ラブラ、そして今回のシルバー跡地と
三井系に埋め尽くされてるな
-
- 122
- 2011/08/29(月) 14:09:59
-
HMはまだじゃない?
GAPあたりかな
-
- 123
- 2011/08/29(月) 14:20:58
-
GAPはラブラにあるじゃん
-
- 124
- 2011/08/29(月) 14:31:03
-
アウトレットがいいけど、駐車場の場所がないしなー
-
- 126
- 2011/08/29(月) 15:40:01
-
三越が越してくるって誰も知らないんだな
-
- 127
- 2011/08/29(月) 15:41:04
-
(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー !! (`・д´・ (`・д´・ ;)
-
- 128
- 2011/08/29(月) 16:12:49
-
>126
わざわざ伊勢丹の近くに来るわけねー
-
- 129
- 2011/08/29(月) 16:16:03
-
>>126
「あの三越も東京日本橋の三越じゃなくて名古屋の三越だから(ry」
とかなんとか母親がよく言ってる。
-
- 130
- 2011/08/29(月) 16:59:15
-
>>115
気が合う!
ジャーナルは来て欲しい!
一階に青山フラワーマーケット入ったら素敵だな〜
近隣県もターゲットにしてレアなショップも入れて欲しい
しかし長岡あたりにコストコとかIKEA作ってもいいのにね
日本海側初のアウトレットと一緒にさ
土地あるじゃん
-
- 131
- 2011/08/29(月) 17:13:51
-
IKEAはぜひ欲しいぞ
でもそしたら万代付近の交通網マヒするかもしれん
-
- 132
- 2011/08/29(月) 17:44:03
-
>>130
アウトレットは見附が誘致しようってやってるみたいだね
-
- 133
- 2011/08/29(月) 17:51:33
-
>>130
コストコは治安っつーか民度の低い地域から出店してるって噂。
最近じゃ群馬に出来たから信憑性の高い噂。
-
- 134
- 2011/08/29(月) 17:56:17
-
コストコ欲しいね
日本の食品は今ちょっと危ないから…
コストコなら長岡と言わず新潟市内に作っても富山や石川からも人を集められそう
イケアやアウトレットは万代には無理でしょう
売り場面積も足りないし、何より駐車場がねぇ
-
- 135
- 2011/08/29(月) 17:58:27
-
申し訳ないがアニメショップはお断りします
-
- 136
- 2011/08/29(月) 17:58:51
-
そんなもんできたら町の商店街死んじゃうよ
-
- 138
- 2011/08/29(月) 18:27:11
-
以前から疑問に思っているのですが
大型店ができると地元の商店街がつぶれるというけれど
経営難の個人商店が買い物客に何をしてくれるというのでしょう?
買う側からすれば、個人商店は品ぞろえも悪いし、(同じものを買っても)価格も高い。
店も古く汚かったり、店員の言葉遣いや態度も悪かったりする。
他に店がなく、品物を置いておきさえすれば売れた時代はとっくに終わっているのに、
生き残る努力も工夫もせずに大型店が悪いみたいな反対運動したり。
魅力のある店に客が流れるのは当たり前のこと。
近所だから「近くの店で買ってあげようよ」という優しい客に支えられているのに
買ってくれる人に何も恩返しするわけでもない。
つぶれる店は、つぶれる理由があるからづぶれる。
廃れていく街は廃れる理由があるから廃れる。
古町もまた然り、です。
廃れて、何もなくなって、廃れきったら
またそこに新しい街が生まれることもあるかもしれない。
-
- 139
- 2011/08/29(月) 18:33:13
-
そもそも「大型店→悪、地元の商店街→保護すべき」というのがよくわからない
そういうのは競争原理と市場原理が支配する領域で、それに行政が介入するならそれなりの理由が必要だろう。
「規模の力で以て戦う大型店に、小さな地元の商店が叶うわけがない」という主張ならそれ自体は正しいが、
だからといって地元商店を保護する理由にはならないだろう。
言葉は悪いが「じゃぁ潰れてろ」ということだ
-
- 140
- 2011/08/29(月) 18:35:30
-
農家も零細ばっかじゃ効率悪いから
大規模集約化して企業も参入させて効率化したいけど農協が
-
- 141
- 2011/08/29(月) 18:43:44
-
>>139
そのとおり
-
- 142
- 2011/08/29(月) 18:52:06
-
>>140
あと民主ね。個別保障でTPPとか意味不明。皆殺しにする気か
-
- 143
- 2011/08/29(月) 19:07:43
-
やっぱり新潟駅の河川蒸気は売り切れだった
-
- 144
- 2011/08/29(月) 19:08:10
-
野田ってTPP推進派だっけ?
-
- 145
- 2011/08/29(月) 19:29:21
-
万代のマック等で過ごしていた人は今どこに行ったんだろう
特にマックは朝6時から営業していたから、バスセンターを利用する方は
非常に重宝していたはずなんだが。
-
- 146
- 2011/08/29(月) 19:39:01
-
コンビニおにぎりになるだけなんじゃない?
そういや今の時期なら流れ梅もお土産にいいよね
-
- 147
- 2011/08/29(月) 19:41:33
-
万代にららぽーと来ないかな
-
- 148
- 2011/08/29(月) 20:08:14
-
>>146
流れ梅おいしいよね。
ちょっと食べて、氷を入れてまた食べるのが好き。
周りは甘ったるいから好きじゃないって人が多くて悲しい…
-
- 149
- 2011/08/29(月) 20:14:14
-
不正な金の使い方をする人間が多い。役所とズブズブ。それだけの話。
-
- 150
- 2011/08/29(月) 20:32:17
-
前Lamd CIubってあったけど
あの店はコストコにあるような品物があった
カークランドの商品とか。
あとドンキでコストコって書いてある商品が置いてあったこともある。
-
- 151
- 2011/08/29(月) 20:35:57
-
明治屋できても今はもうKALDIでいいや。
お金をバンバン使える余裕のある若い人はいないし、
小金持ちの頭の良い方はお金を使うのをナンセンスとしてるし。
動物園に鋳型のどっかに作らないかなぁ。
-
- 153
- 2011/08/29(月) 20:49:48
-
ビッグスワン辺りから鵜の子辺りにIKEA希望。
ニトリもあるし山下もあるし
東京インテリアもできる予定だし。
もともとIKEAは車で行って
家具とかも組立式で買ったら持ち帰るスタイルなんだから
郊外のほうがいい。
-
- 154
- 2011/08/29(月) 21:02:51
-
>>148
甘いって人には炭酸水で割るのオススメ
-
- 155
- 2011/08/29(月) 21:15:39
-
>>153
あそこの東京インテリアも予定は未定状態だよなぁ・・・
このページを共有する
おすすめワード