★★★新潟県長岡市240★★★ [machi](★0)
-
- 640
- 2011/07/05(火) 13:37:19
-
AEONの火曜市に行ったら、青果コーナーの南光梅がことごとく、カビるか、腐るかしていてびっくりした。ちなみに値下げもせず、通常の売り場で。
-
- 641
- 2011/07/05(火) 13:56:49
-
>>639
水質重視なら鯨波海水浴場とか綺麗だと思うけど
-
- 642
- 2011/07/05(火) 14:09:40
-
>>640
人件費削減でそこまで見れる人がいない
普通に教えてやれば良い
-
- 643
- 2011/07/05(火) 15:15:41
-
【民主党】鳩山由紀夫前首相の資金管理団体も北の拉致容疑者親族所属政治団体から派生した政治団体に1千万円献金 東京都連も★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1309710390/
市民の党には、昭和55年に石岡亨さん=拉致当時(22)=と松木薫さん
=同(26)=を欧州から北朝鮮に拉致したとして結婚目的誘拐容疑で国際手配されている
森順子容疑者(58)と、よど号ハイジャック犯の故田宮高麿元リーダーの長男が所属。
長男は今年4月の東京都三鷹市議選に市民の党から立候補したが落選している。
めざす会は、市民の党の酒井代表の呼びかけで平成18年に結成され、奈良代表も市
民の党出身。めざす会には、市民の党の名を冠する会派に属している複数の地方議員が
年間計1千万円近い政治献金をしているほか、同一人物が事務担当者を務めていた時期
がある。
めざす会をめぐっては、草志会が19年に5千万円、20年に1千万円、21年に2
50万円を寄付しており、拉致被害者家族から批判の声が上がっている。
(以上)
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110703/crm11070301310003-n2.htm
-
- 644
- 2011/07/05(火) 15:48:55
-
さっきポストにピザのチラシあったから久しぶりにピザ頼んで待ってたんだが、
やっと来たと思ったら先にアマゾンで、前に注文してた商品がきて1分もしない内にピザ屋が来た。
ピザって・・・・佐○急便で運んでるわけ無いよな。
ばったりはち合わせなくて良かったよ。
-
- 645
- 2011/07/05(火) 15:54:51
-
ちょっとなにゆってるかわかんない
-
- 646
- 2011/07/05(火) 16:13:10
-
ちゃんとピザ受け取る時ハンコ押した?
-
- 647
- 2011/07/05(火) 18:15:34
-
>>639
笹川流れ
-
- 648
- 2011/07/05(火) 18:33:26
-
>>643
菅のニュースかと思ってたら鳩山かよ!
民主の支持母体は朝鮮総連、民潭だからな
マネーロンダリングしてたんだろうな
-
- 649
- 2011/07/05(火) 18:40:33
-
>>648
どこの国の政治家なのか真面目に聞いてみたいよ
-
- 651
- 2011/07/05(火) 19:35:59
-
>>650
鯨波って昔は綺麗だったと思ったけど今は違うのか?
-
- 652
- 2011/07/05(火) 20:37:38
-
長岡市内の、耳鼻科で、お勧めのところがあれば
おしえてください。お願いします。
-
- 653
- 2011/07/05(火) 21:51:22
-
名医 野々村さん
-
- 654
- 2011/07/05(火) 22:27:20
-
でも、超混む!
-
- 655
- 2011/07/05(火) 22:28:12
-
コメリで売ってるカブトムシがいっぱい死んでた。
かわいそうに。
-
- 656
- 2011/07/05(火) 22:37:49
-
>>652
加納医院
-
- 657
- 2011/07/05(火) 23:03:25
-
>>651
岩多いわ汚いわで嫌な印象しかない
-
- 658
- 2011/07/05(火) 23:05:45
-
今日3時半頃ジャスコの食品売り場行ったら、
天井(おそらく照明器具か何か)が突然ものすごい音で落ちて
床は割れたガラスが散乱したのに、店員は片付けのみで客には一言も無かった。
けが人や死人が出なければ問題ないんでしょうね。
みなさん、頭上には注意しましょう。
-
- 659
- 2011/07/05(火) 23:42:42
-
まあ、2011年7月5日現在、長岡どころか日本にジャスコなんて無いけどな。
-
- 660
- 2011/07/06(水) 00:18:40
-
まぁ、ジャスコっていった方が万人に通じやすいから
私もいまだにジャスコって言っていますよ。三条のイオンとか
言うと( ゚д゚)ハァ?とかなるんで、いまだにサティって言ってるし。
仕事柄、D(ディー)の発音をあえてD(デー)と言わないと
いけないことがあるんですが、たまに突っ込まれて
イラッ☆っとします。
-
- 661
- 2011/07/06(水) 00:23:17
-
♪ジャッスッコ〜であいましょ〜 っ、あいましょ〜お〜♪
-
- 662
- 2011/07/06(水) 00:41:43
-
>>658
ジャスコに一票
-
- 663
- 2011/07/06(水) 07:18:40
-
うん、「イオン県央店」は燕だから「三条のイオン」だと「旧ジャスコ三条店」の方だな。
だって変わっちゃったもんはしょうがないじゃんよー。せめて「ジャスコだったイオン」で一つ。
ちなみに当方もDを「デー」という必要に迫られる仕事でして、言うまでも無く他の語と混同される危険を避ける目的があるんですが、英語圏の人たちはどうやって回避してるんでしょうな。
-
- 664
- 2011/07/06(水) 08:51:15
-
仲間内ではジャスコ、セゾン、赤ちょうちんで充分通用する。
-
- 665
- 2011/07/06(水) 09:12:55
-
まったく同じで笑った
もちろんダイエーで通じるよね?
ただ松電はかなり微妙だけど通じるは通じる
-
- 666
- 2011/07/06(水) 09:35:05
-
はやくこの国際犯罪組織を知らせる為に
ビラまき拡散に 行かないか!?
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY_eyXBAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYt92XBAw.jpg
-
- 667
- 2011/07/06(水) 10:57:41
-
【速報】菅直人、拉致関与が疑われる団体への多額の献金認める
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14939986
-
- 668
- 2011/07/06(水) 11:33:52
-
ポッポも「やま」かな。
いつの間にか店名変わっちゃったけど、やはりナカタの姉妹店?
調理スタッフは同じ人?
-
- 669
- 2011/07/06(水) 11:48:35
-
>>658
その場にいました。
確かに物凄い音がして1分位経ってから行ったら
普通に一人の店員が箒で掃いてるだけだった。
-
- 670
- 2011/07/06(水) 11:51:44
-
別に被害がないならいいじゃん
謝罪と賠償を要求するのか?
-
- 671
- 2011/07/06(水) 12:09:48
-
プロ市民相手は面倒くさいな
-
- 672
- 2011/07/06(水) 12:23:53
-
文章読む限り落ちた瞬間を目撃したわけじゃなさそうだし、その場にいた人間に
謝ったか謝ってないかはわからんと思うが
通りがかる人間に対していちいち店員が謝るというのも何か違うし
-
- 673
- 2011/07/06(水) 12:34:25
-
どーせ居酒屋でグラス落とした時とかと、一緒くたに見てるんだろ
ないない
-
- 674
- 2011/07/06(水) 14:27:41
-
つか勘違いしてはいけないのは
単なるバイトをジャスコ社員と思っちゃいけない
ジャスコもヨーカドーもスーパーであり百貨店じゃない
時給やすい中で、人員削減の中必死にがんばっている人すべてに大して
社員並みの対応を要求する奴はアホ
実際にそういう客がいてこっちが引いたわ
-
- 675
- 2011/07/06(水) 14:38:19
-
客はそんな事分かりよう無いだろ
-
- 676
- 2011/07/06(水) 14:41:39
-
>>664同じく。家の親もセゾンって言ってるし。
-
- 677
- 2011/07/06(水) 15:24:17
-
謝りながら片付ければいいのか?
誰に謝るの?
なんで謝るの?
-
- 678
- 2011/07/06(水) 17:09:25
-
あと、そういうでかいスーパーとかだと
そうじ屋はジャスコに雇われた別会社の人がやることが多いよ
専門の道具使って、作業着っぽい服装でやっているおばちゃんかおじさんならそう
そういう人にいちいち人が通るたびに謝れなんて言われてもなw
-
- 679
- 2011/07/06(水) 17:43:44
-
イオンディライト時給制か
-
- 680
- 2011/07/06(水) 18:53:30
-
凄く良い店→単なるバイトでも社員並に素晴しい
普通の店→バイトはバイト
ダメな店→社員もバイト
全ての店が一番上じゃないといけないと思っているお客は夢見がち
そんな余裕ないっすよ
-
- 681
- 2011/07/06(水) 18:54:27
-
>>663
フォネティックコードというものがあるよ。
http://www1.odn.ne.jp/haru/data-list/phonetic_code.html
-
- 682
- 2011/07/06(水) 22:06:43
-
>>681
アルファ、ブラボー、チャーリーてやつね。
無線で使われるのは知ってるけどあちらの人たちは一般人でも普通に使ってるのかな?
まあ英語圏は徴兵制の国も多いから軍で叩き込まれるんだろうな。
「朝日のあ、いろはのい」とかの和文のそれもどうしても電話で聞き間違えられそうな時使うけどまあ通じねえ。
あ、長岡スレか。
「長崎屋」といって喜多町プラザの事と通じる人がどのくらいいるか見もの。
-
- 683
- 2011/07/06(水) 22:44:14
-
>>682
アルファ、ブラボー、チャーリーだったら米ソ冷戦時、ソ連の潜水艦に西側が
コードネームで付けてた。
-
- 685
- 2011/07/07(木) 01:28:19
-
夏だからか変な書込みが増えてますね
-
- 686
- 2011/07/07(木) 08:10:15
-
フォネティックコードは発音がなまっていても伝わるようにできていて便利だがほとんど一般人には通じないのが難点
-
- 687
- 2011/07/07(木) 08:12:07
-
>>681
フォネティックコード 懐かしいです。アマチュア無線の時に使ってました。
QRA名前、QTH住所を説明するのに用いました。
-
- 688
- 2011/07/07(木) 09:44:53
-
一般的(ビジネスでも)には国や都市名のを良く使うね。これだとはじめて聞いた人でもすぐ納得するから便利。
アメリカ、ボストン、チャイナみたいな、アフリカ、ベルーギーだってなんだって良いわけで、相手が理解できればいいわけ。
仲間内だけに通じる人名やローカルな都市名をとっさに使うのもアリ。
Q,V,X,Zはとっさに適当な都市名が出てこないので注意。クイーン、ビクトリー、X線(エックスレイ)ゼブラなんかだと大体相手は納得。
-
- 689
- 2011/07/07(木) 10:11:57
-
デパートクラスならば、片付けの人員以外に、店員が案内してくれるのでしょうが、スーパーに、そこまで求めるのは
難しいかもしれませんね。
ただ、なぜデパートが、そこまでやるのか?その本質がわかればスーパーでもカタチを変えてやることはできると思います。
昔から言われていることです、そういことに気づければ店のレベルが上がって、賃金もアップするかもしれません。
まあ雇用する側もコスト重視ばかりで、客を馬鹿にしたようなことばかりしている時代では、絵に描いた餅なのかもしれませんが。
このページを共有する
おすすめワード