★★★新潟県長岡市240★★★ [machi](★0)
-
- 20
- 2011/06/12(日) 11:05:19
-
ペッピーキッズって教材で30万以上かかるんじゃないの?
あと、子供(小学生以下)の頃から英語を習わせる事は良くないという意見もありますよ。
http://www.amazon.co.jp/%E5%8D%B1%E3%81%86%E3%81%97-%E5%B0%8F%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E8%8B%B1%E8%AA%9E-%E6%96%87%E6%98%A5%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E9%B3%A5%E9%A3%BC-%E7%8E%96%E7%BE%8E%E5%AD%90/dp/4166605097
http://www.amazon.co.jp/40%E6%AD%B3%E3%81%AE%E6%95%99%E7%A7%91%E6%9B%B8-%E8%A6%AA%E3%81%8C%E5%AD%90%E3%81%A9%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AB%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8-%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%B4%E3%83%B3%E6%A1%9C%E5%85%AC%E5%BC%8F%E5%89%AF%E8%AA%AD%E6%9C%AC%E3%80%8E16%E6%AD%B3%E3%81%AE%E6%95%99%E7%A7%91%E6%9B%B8%E3%80%8F%E7%95%AA%E5%A4%96%E7%B7%A8-%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E7%B7%A8%E9%9B%86%E9%83%A8/dp/4062164051
など
-
- 21
- (除雪)
-
(除雪)
-
- 22
- 2011/06/12(日) 14:53:23
-
前のスレでもあったけどいわゆる一流大学や医学部に入る生徒ってのは
主要科目を前倒しで勉強している。長岡高校も多分やってると思うけどその早さは比較にならんレベルなんじゃないの?
多分高1で長岡高校の高3レべルまで持っていくと思うよ。
そんな風に勉強漬けにする方法については、そりゃあ賛否両論ですわな。
ただ、試験会場では圧倒的弱さで敗北するのは反対意見ないでしょ?
-
- 23
- 2011/06/12(日) 14:59:47
-
なんだ工具の話かと思ったら違うのか。
-
- 24
- 2011/06/12(日) 18:02:34
-
>>21
福住あたりの?
-
- 25
- 2011/06/12(日) 18:06:38
-
天使幼稚園?
-
- 26
- 2011/06/12(日) 18:43:57
-
聖母幼稚園と天使幼稚園、神父先生は兼任ですよ。
-
- 27
- 2011/06/12(日) 18:49:50
-
一流と言われてる大学でても中卒に使われてる人間もおるで一概に勉強漬けが良いとは思わない。
-
- 28
- 2011/06/12(日) 19:30:42
-
そこそこの大学卒の肩書きがあれば、ダメ人間でも門前払いを食らわないのはたしか。
冷やし中華が苦しくなるほど沢山食べたい時は、旧市内ならきみやかな?ああ〜喰いてぇ・・・
-
- 29
- 2011/06/12(日) 19:44:09
-
学歴ネタは盛り上がるよね。
-
- 30
- 2011/06/12(日) 20:14:01
-
>>27 たまにはそういう奴もいるだろうけどな。レアなケースだろ。
-
- 31
- 2011/06/12(日) 20:25:10
-
非学歴の星 プロデュースの社長が悲惨な結末になったのはとても残念だったけどね。
ジャスで脚光浴びたその直後に大暗転。
株主は逃げ場失って天国から地獄への一本道だったので、2ちゃん市況板でも伝説の銘柄のひとつにカウントされている。
あの新築中の屋敷はその後どうなったんだろうね?
とりあえず工業の生徒はロボコン頑張れ。
-
- 32
- 2011/06/12(日) 21:01:57
-
家族は長岡からいなくなったって聞きましたょ
-
- 33
- 2011/06/12(日) 21:27:41
-
>>28
冷し中華の話は誰もしてないんだがw
-
- 34
- 2011/06/12(日) 22:12:08
-
誰もしてなきゃ、だめか?
-
- 35
- 2011/06/12(日) 22:17:29
-
学歴といっても、所詮新潟県長岡市
-
- 36
- 2011/06/12(日) 22:56:08
-
>>31
あれは粉飾決算だろ。
作れないものを作ったふりしたり。
星でもなんでもないw
-
- 37
- 2011/06/12(日) 23:56:28
-
>>35
たしかに、全県テストベスト5に入っても、東京有名高校には圏外という事実。
-
- 38
- 2011/06/13(月) 01:45:24
-
体のゆがみを直してくれる良い整体ありませんか?
安いところがよいです。
-
- 39
- 2011/06/13(月) 02:09:50
-
>>37
30年くらい前の俺だけど、附属の上から10番くらいでも、
模試で開成の合格率30パーセントくらい出たよ。慶応で50パーセント。
-
- 40
- ダフ屋撲滅祈願
- 2011/06/13(月) 07:26:49
-
今朝のダフ屋:
新規出品はなし 前からいる1名のみ。
2ちゃんの花火スレで話題になったこともあり、みんなで通報作戦は成功しつつある模様。
あきらめて指定席予約権放棄するダフ屋が続出してくれればいいけど・・・
一方インターネットホットラインセンターに通報したほうの現在はまだこんな感じ
時間かかりそうだ。
↓
エラーメッセージ :
ご記入いただいた参照番号の通報は、まだ処理結果が確定しておりません。後日、改めてご確認願います。
-
- 41
- 2011/06/13(月) 08:10:08
-
>>40
もういいよそんな情報
そんなことに費やす労力あるなら、新たな公平なチケット販売システム開発して実行委員会に提案でもしたら
-
- 42
- 2011/06/13(月) 09:11:45
-
地方の医学部は半分地元高校の推薦でいいんじゃねーのか。
医者なんて頭よくないと出来ない職業なの?
-
- 43
- 2011/06/13(月) 09:16:13
-
調べてみたらほとんどそうなってるんですね。スミマセン。
-
- 44
- 2011/06/13(月) 10:32:59
-
医者って金かかるよな
甥っ子が医学部卒業したけど姉貴が6年間毎月25万くらい仕送りしてたって言ってたな
-
- 45
- 2011/06/13(月) 11:14:23
-
さっき住宅地の上を集中的に飛び回る飛行機がいたんだけどなんだったんだ?
遠くに行ったと思ったらすぐ戻ってくるし、ヘリならわかるが飛行機だから目的がわからん
テスト飛行ならもっとましなところがあるしなー
-
- 46
- 2011/06/13(月) 12:05:19
-
>>42
医者は知らないが薬は化学反応式だか何だかがわからんと話にならんぞ
-
- 47
- 2011/06/13(月) 12:37:26
-
測量写真のセスナじゃね
-
- 48
- 2011/06/13(月) 12:41:31
-
長岡って無印良品はセゾン内にしかなかったでしたっけ?
-
- 49
- 2011/06/13(月) 13:17:40
-
>>38
新保の原信裏にある「桑野整体」一回3650円。
でも続けないと駄目だよ。
-
- 50
- 2011/06/13(月) 13:42:29
-
セゾン? Cocolo
-
- 51
- 2011/06/13(月) 16:33:04
-
>>48COCOLOの中だけですね。
しかし、ある程度の年齢より上の人達はCOCOLOと言わず未だにセゾンと言ってしまう・・・。(60代の家の親もセゾンと言ってるし・・・)
-
- 52
- 2011/06/13(月) 17:47:38
-
この時期は暑いからって網戸にすると小さい虫がたくさん部屋に入ってきて嫌だなぁ…
-
- 53
- 2011/06/13(月) 18:30:19
-
>>46
クソわろた
-
- 54
- 2011/06/13(月) 20:10:50
-
頭悪いヤツに薬出されたり、診断されたくないね。
-
- 55
- 2011/06/13(月) 20:29:44
-
確かにそうだけどイビツな青春時代過ごして勉強だけが生きがいだっただけのやつは
もっといやだね。
できれば地元出身で勉強以外でも充実してたやつに沢山医者になってほしい。
-
- 56
- 2011/06/13(月) 21:01:31
-
駅周辺の居酒屋でお勧めってありますか?
今度飲み会の幹事になったんだが、駅周辺の居酒屋は全く知らないので、教えてください。
-
- 57
- 2011/06/13(月) 21:53:36
-
>>55
私大医学部出の医者の息子とかに看てもらいたいのか?
変わってるなw
-
- 58
- 2011/06/13(月) 21:56:32
-
>>56 人数と予算ぐらいは書こうよ
-
- 59
- 2011/06/13(月) 22:14:57
-
チェーン店以外がおすすめ
-
- 60
- 2011/06/13(月) 22:25:20
-
たこの壷
-
- 61
- 2011/06/13(月) 22:46:29
-
>>57
今は私大医学部もドングリの背比べ(この表現でいいのか?)状態らしいよ。
ってかオタクの甥のはなしっていつの時代?確かに昔は私大も国立も今ほど難関じゃないけどね。
-
- 62
- 2011/06/13(月) 22:48:50
-
医学部年間授業料
国立 53万円
私立 1000万円
×6年
頭で医者になるか、金で医者になるかの違い。
-
- 64
- 2011/06/13(月) 23:10:18
-
稲葉のローソンは17日だったかにリニューアルオープン。
-
- 65
- 38
- 2011/06/13(月) 23:12:08
-
長岡ではないですが、
体のゆがみに保険を適応してくれる整体があったので
そういうところがいいのですが。
保険適応なので一回1000円〜500円でした。
-
- 66
- 2011/06/13(月) 23:43:23
-
>>630
高い
-
- 67
- 2011/06/13(月) 23:54:19
-
>>39
姪っ子は数年前附属ほぼ毎回トップだったが、都内上位校はどこもE判定(20%以下)
だったと言っていたよ。
-
- 68
- 2011/06/13(月) 23:58:34
-
>>62
底辺私立でも慶應の理工より難しいという現実
-
- 69
- 2011/06/14(火) 00:31:06
-
>>67
附属もレベル下がったんだね。
俺らの頃は普通に開成や灘に進学するやついたよ。
-
- 70
- 2011/06/14(火) 02:30:31
-
>>63
歯科医は医者じゃねーからw
このページを共有する
おすすめワード