★★★新潟県長岡市240★★★ [machi](★0)
-
- 107
- 2011/06/15(水) 10:44:59
-
>>106
ラスカーラとかアーアッラゼータとか。
-
- 108
- 2011/06/15(水) 11:18:48
-
中越高校が「難関私大(国立大)続々合格」とかいう垂れ幕を毎年校舎から下げてるけどあれは苦し紛れの進学校アピールのつもりかね?
今時東大合格者輩出してもあんな垂れ幕出してる学校ないと思うんだが。
去年なんか垂れ幕に青学合格と書かれてたが、それはスポーツ推薦で受かった野球部のエースだしね。
うちの学校からでもこんな大学に行けますよアピールなのかもしれんが、部活以外は恥ずかしいから即刻やめた方がいいと思う。
-
- 109
- 2011/06/15(水) 12:13:18
-
>>108
そんなこと言わずに母校に誇りを持ちなさいよ
-
- 110
- 2011/06/15(水) 12:21:32
-
>>108
で、おまえは東大くらい出たのか?
-
- 111
- 2011/06/15(水) 12:23:25
-
あと青学なんて越から二年くらい前に何人か受かってるし
-
- 112
- 2011/06/15(水) 12:32:16
-
長岡市からエリアメールがきたよ。
-
- 113
- 2011/06/15(水) 12:33:27
-
初めての音が鳴ったからなにかと思ったよ
長岡市がエリアメール始めたみたい
-
- 115
- 2011/06/15(水) 13:30:41
-
>>103
俺自身は調べれるから良いんだが
多くの一般人、特に心配症の人って
これだけだと不安って言うじゃん
-
- 116
- 2011/06/15(水) 14:06:03
-
>>107
ラスカーラってどこにありましたっけ?
その他和中洋おすすめのお店あったら教えてください
-
- 117
- 2011/06/15(水) 14:21:14
-
きちんと調べるにはまず大学の放射能関係に詳しい学科出て
勉強して自分の手で計測器作って
いろんなとこに計測しにいかないと信用できない
-
- 118
- 2011/06/15(水) 15:51:11
-
今は長岡の総合病院の小児科医もガイガーカウンター常に持ってる
何でかわかるよな?
-
- 119
- 2011/06/15(水) 16:58:05
-
>>116
宮内にある「越後山古志そば 杜」って蕎麦屋おすすめ
小嶋屋とかで食ってたのが馬鹿らしくなったわ
天ざる食ったけど天ぷらも蕎麦もうまし
-
- 120
- 2011/06/15(水) 17:31:16
-
吉田類が長岡に来てるらしい
-
- 121
- 2011/06/15(水) 17:45:53
-
へえ〜BSデジ見れてた頃は放浪記良く見てた
もう一軒行っちゃうんですね〜
こんな感じだったか?
ホッピー飲んでんだろうな
-
- 122
- 2011/06/15(水) 18:40:51
-
>>120 さっき、殿町の名人で撮影していたけど・・そこかな?
おれも、酒場放浪記見てるよ。
-
- 123
- 2011/06/15(水) 19:47:08
-
>>105
さっき駅前のデッキの下通ったけど鉄骨がボルト2本の2ヶ所だけど停まってるの見て恐ろしく怖くなったよ
余震とかで揺れたら・・・怖くて立つ位置を思わず変えてしまった(^^;
-
- 124
- 2011/06/15(水) 20:10:44
-
>>108
駅弁・marchクラスなんてちょうこうから腐るほど受かってるのに・・・
-
- 125
- 2011/06/15(水) 20:45:12
-
>>108
学歴だけが唯一の誇りの引き篭もりニートですか?
-
- 126
- 2011/06/15(水) 20:52:14
-
てかいつから中越は進学校になったの?
-
- 127
- 2011/06/15(水) 21:16:58
-
最終学歴が中越高校卒の私が通りますよ
-
- 128
- 2011/06/15(水) 22:32:51
-
>>108
情弱乙です。
甲子園常連の某進学校は毎年東大2桁合格してて同じような感じで垂れ幕してますが何か?
-
- 129
- 2011/06/15(水) 23:06:06
-
>>120
何だと・・・知らなかった
せめて遠目に一目見るくらいでもしたかったなあ
-
- 130
- 2011/06/15(水) 23:40:13
-
>>120
なにそれ
人類の敵?新人類みたいなの
-
- 132
- 2011/06/16(木) 00:35:18
-
>>131
すし徳は、もう一年以上前に閉店しましたよ。
もう落ち着いたけど、しばらくの間、子供の頃から慣れ親しんだあの寿司が食べれないショックで、凹んでた。
-
- 133
- 2011/06/16(木) 01:23:57
-
>>131
寿司徳はオヤジさんが亡くなったから店閉めちゃったんだよね
-
- 134
- 2011/06/16(木) 01:45:07
-
台町2丁目で火事。
-
- 135
- 2011/06/16(木) 01:49:44
-
家の中にいても焦げたにおいがする。そして、道路には煙が・・・。
もう、鎮火したんかな
-
- 136
- 2011/06/16(木) 01:51:29
-
>>135
どのへんですか?
-
- 137
- 2011/06/16(木) 01:54:46
-
>>236
自分のいる場所は福住です
外を見てみたら若干視界が・・・たぶん今はもう大丈夫かと
-
- 138
- 2011/06/16(木) 01:55:43
-
>>126
地弁?
-
- 139
- 2011/06/16(木) 02:28:28
-
災害通報聞いてから、約1時間。こっからだど、半分以下にはなったけど…
メッツ裏近辺、まだモクモクしてますね。
-
- 140
- 2011/06/16(木) 02:34:18
-
台町で火事。二階建て自転車駐輪場の隣の家
-
- 141
- 2011/06/16(木) 03:51:51
-
544 名前:スターマイン774連[sage] 投稿日:2011/06/15(水) 21:18:02.03 ID:jXD8tbv+
フェニックス7 概要
・コンセプトは「原点回帰」
・長さ2.8キロ、15箇所打上げ
・2尺玉は3発(打上げ方は未定)
・尺玉の打上げ数は過去最大
・5号、7号の数も多くなる
・BGMはもちろんジュピター
・協賛金が少なかったら玉の数を減らすかも?
現時点で協賛金が足りてないと取れる言い方だが、
足りてないのになぜこんな豪華な内容にするんだろう
-
- 142
- 2011/06/16(木) 04:34:11
-
>>131
残念はずれ。県外。
近畿有数の進学校で中越と同じく帽子のマークはCね
-
- 143
- 2011/06/16(木) 06:08:18
-
怪奇月食見れんかった…
-
- 144
- ダフ屋撲滅祈願
- 2011/06/16(木) 08:42:02
-
このスレを見ているダフ屋が、ダフ屋仲間にオークション掲示板で情報を流している模様です。
ダフ屋の言い訳に「チケットが重複したので仕方なく」「行く予定が潰れたので」というのがありますが(ダフ屋は気付いてないようですが、問題は「他人が正規の値段でチケットを購入するのを妨害した」ことにあるのですがhttp://allabout.co.jp/gm/gc/55846/)、この言い訳を完全に封じ込めるためにも自由席や来年度からのチケット販売には返品制度を導入してはどうかと思います。
長岡民は購入した窓口で、遠隔地の人は記録の残るヤマト便発送(振込みや手数料はキャンセル料として妥協してもらうということで)で購入価格で引き取ってもらえることにして、回収したキャンセル席は当日券として販売すれば券も無駄にならない。(問題があるとしたら、偽造花火チケットなわけですが)
実行委員の方がここ見てましたら、是非検討していただきたいです。
今日の出品者:
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e115715497
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m89936249
引き続き、皆様のご協力をお願いします。
-
- 145
- 2011/06/16(木) 09:50:59
-
長岡で焼肉用の肉で安く買えるとこはどこでしょうか?
チャレンジジャーとかが一番安いですか
原信と比べると魚ろくとかアピタはどうですか?
-
- 146
- 2011/06/16(木) 10:28:53
-
肉や食品に限らないけど、値段だけで考えないほうがいいと思うけどなー
-
- 147
- 2011/06/16(木) 10:39:18
-
>>142
和智弁って、結構頭よかったのね。
野球のイメージしかなかったわ。
-
- 148
- 2011/06/16(木) 11:23:29
-
チャレンジャーより川崎の角上の方が手頃だよ
-
- 149
- 2011/06/16(木) 13:48:50
-
>>145 肉屋に卸している所から直接買う
(店の名は言わんが、越路牛を空輸した片田の店とか三国街道の妙見北の店なら買った事はある)
※ 事前に電話確認して買えるなら、どんな料理方法かを言うのは必要・最低でも数キロ単位で買ったほうが良いかも。
-
- 150
- 2011/06/16(木) 15:35:20
-
値段だけで決めない方が良いのは確かだが
今って値段がそこそこしても安全とは限らんからな
肉が安いって言えば良食生活館だと思うが
-
- 151
- 2011/06/16(木) 16:38:12
-
良食は安いけど野菜が関東産ばっかりで買えるの無いから行かなくなったな
-
- 152
- 2011/06/16(木) 16:47:28
-
「大手通り」を市道に格下げして
市役所の駐車場ってことにすれば…
問題ないじゃん?
-
- 153
- 2011/06/16(木) 18:08:31
-
>>147
大学の友人にそこの出身者が居ましたが、
野球部の各学年10人だけクラスが別で入試も授業も全く別だと言ってましたね。
少数精鋭で色んな県から有能な選手を10人だけスカウトしてくるとか。
なので、進学校の一般生徒と野球部が交わることは殆どないと言ってました。
ただ、野球の大会になると地方大会から強制的に全校応援なんだそうです。
野球部の進路はプロに進んだり、早稲田や慶応等の大学にスカウトされる人もいるとか。
新潟明訓もそれに倣って近年スポーツ選手だけのクラスや入試を採用し始めましたね。
-
- 154
- 2011/06/16(木) 18:10:58
-
抽出 ID:zT/KKqcQ (3回)
110 名前:雪ん子[] 投稿日:2011/06/15(水) 12:21:32 ID:zT/KKqcQ [1/3] [ 05004011290487_vm.ezweb.ne.jp.wb004proxy02.ezweb.ne.jp ]
>>108
で、おまえは東大くらい出たのか?
111 名前:雪ん子[] 投稿日:2011/06/15(水) 12:23:25 ID:zT/KKqcQ [2/3] [ 05004011290487_vm.ezweb.ne.jp.wb004proxy12.ezweb.ne.jp ]
あと青学なんて越から二年くらい前に何人か受かってるし
128 名前:雪ん子[] 投稿日:2011/06/15(水) 22:32:51 ID:zT/KKqcQ [3/3] [ 05004011290487_vm.ezweb.ne.jp.wb004proxy06.ezweb.ne.jp ]
>>108
情弱乙です。
甲子園常連の某進学校は毎年東大2桁合格してて同じような感じで垂れ幕してますが何か?
-
- 155
- 2011/06/16(木) 19:04:25
-
>>153
大学、実業団顔負けやね。
ドーピングとかもやってんじゃない?
-
- 156
- 2011/06/16(木) 19:39:01
-
>>153
和歌山からしかスポーツは取らないよ
和歌山限定
図書館超豪華
-
- 157
- 2011/06/16(木) 19:44:58
-
>>130
その通り、人類の敵だ。
敵にしては弱そうだが・・・
(ナレーション風に)
-
- 158
- 2011/06/16(木) 19:45:48
-
>>155 NCT9の回線不安定じゃないか?
MEGA160契約なんだか 下り11.80Mbps〜65.40Mbps 変動幅大きする
このページを共有する
おすすめワード