facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 735
  •  
  • 2011/10/17(月) 14:53:47
何か面白いことない?

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2011/10/18(火) 05:50:53
僕と一緒にアムウェイやろうよ!面白いよ!

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2011/10/18(火) 08:00:03
ねずみチューチューw

ここまで見た
  • 738
  • ■40TOYAMARI
  • 2011/10/19(水) 19:25:37
>>735
隣の家に生け垣が出来たんだって、ヘックショ〜ン!!!

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2011/10/20(木) 03:23:06
マンガ倉庫富山店の評判ってどう?客層とか、店員の態度とか買取価格とか売値とか。

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2011/10/20(木) 07:54:29
>>739
最高、最高!あそこ以上のお店は考えられないね!

って言ったら信用するの?

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2011/10/20(木) 21:09:04
>>739
古本だけに限って言えばブックオフより高かった。
ただ、最近行ってないので今は分からん。あの値段のままだと当然
近くに流れるだけなので改定してるかもしれない。

あと店内がうるさい。そういうので臨場感とかお祭り感を出して
購買意欲を掻き立てる、という思想でやっている店は他にもあるので
この店だけ非難するわけではないが。

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2011/10/21(金) 19:12:50
シュプレヒコールが聞こえる

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2011/10/22(土) 11:36:04
>>739
古着コーナーに関してだけど
買い取りが高いから売るときはいつもあそこに行ってる
おもに洋服を売りに行くけど
ちょっと高くなるブランドの一覧の中に好きなブランドがあるから
他で売るよりずっといい
ブクオフとかセカストで売るのがバカバカしくなるよ
ただ店内がうるさくて狭くて暗い
洋服の色もわかりづらいし買う頻度は低い
店員の態度は店員によるとしか・・・
ただ男の店員さんはどの人もあまり態度がいいとは思えなかった

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2011/10/23(日) 18:16:14
山形のせいで魚沼はじめ新潟が終了します
それどころか青森・秋田・山形・新潟・石川・福井もおわります
日本海側の県の新米は食べられなくなります

【放射能不安拡大】 気仙沼のがれき → 山形で水洗い → 新潟でセメントとして利用
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318157837/

 東日本大震災の被災地宮城県気仙沼市から、がれきの木くずを酒田港に受け入れる山形県の計画が、大幅に遅れている。
新潟県と連携してセメントなどに再生利用する計画で、がれき処理が進むと大きな期待を集めるが、放射性物質への不安から、
自治体や業者同士の調整が難航。受け入れ開始のめどは立っていない。

◎見えぬ開始時期

 山形県は6月、被災地のがれきを受け入れる方針を表明した。酒田港の埋め立て地21.5ヘクタールを仮置き場として活用。
気仙沼市の木くずを船で運び込み、水洗いして塩分を除いた後、姫川港(新潟県糸魚川市)に移し、セメントやバイオマス燃料として再生利用する。
 酒田港への受け入れは当初、夏ごろにも始まる見通しだった。しかし7月、宮城県産の稲わらから放射性セシウムが検出されたことなどが原因で、
被災地の農作物やがれきに含まれる放射性物質への懸念が全国に広がり、計画は狂い始めた。
 手続きにはこれまで以上に慎重さが要求され、現在は酒田、糸魚川両市のリサイクル業者が処理の方法、時期などを検討している段階。
自治体間の協議を経て、受け入れ条件が整うまでには、相当の時間がかかるとみられる。地元住民への説明も含めると
「受け入れ開始の時期は分からない」(山形県循環型社会推進課)という。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111009-00000003-khks-pol

山形県が提案する復旧支援のための支援スキーム
http://www.pref.yamagata.jp/ou/kikakushinko/020060/senryakupdf/dai1kai/siryou4.pdf
被災地の汚染がれきを山形に集めて、青森・秋田・山形・新潟・石川・福井の一般焼却場で燃やさせる計画

がれき拡散計画への苦情、問い合わは
山形県庁へ
〒990−8570 山形市松波二丁目8−1 電話:023-630-2211(代表)
ご意見・お問い合わせの総合窓口
http://www.pref.yamagata.jp/pickup/opinion/

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2011/10/23(日) 18:56:32
富山をスルーするような奴には協力してやらない。

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2011/10/23(日) 20:33:14
タイ米買ってチャーハン食うから問題ない

ここまで見た
  • 747
  • ■40TOYAMARI
  • 2011/10/23(日) 21:52:47
タイ米とかタイ洪水で結構大変じゃないか?

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2011/10/23(日) 21:55:33
じゃあ中国米でもなんでもいいや。別にパンでもシリアルでもいいし

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2011/10/23(日) 22:33:07
中国はもう穀類輸入国ですよ
小麦もマネーゲームの対象

冗談抜きで今後十年ぐらいの間に「お腹一杯お米を食べられる人」はかなり減る
貧乏人は麦さえ食えない

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2011/10/23(日) 22:44:00
米くらい食えるだろ、これから人口減るんだし。
大規模農地化政策やろうとしてるだろ?あれがうまくいけばいいけどな。
まあ自給自足で細々やるのもよかろう。

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2011/10/26(水) 13:40:50
10分前くらいに、家の下から物凄く突き上げるような
揺れがあって吃驚した。
茨城県沖で震度3らしいけど、
それの余波なのかな?

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2011/10/26(水) 13:46:09
震源は氷見ですよ
地鳴りがすごかった

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2011/10/26(水) 22:40:01
富山県はフォッサマグナの西側だから、地震は少ないと言われてきたけれど、
東日本大震災以後、少し増えたらしいな。氷見震源とか、震源も長野あたりから
県内に入ってきている。

ここまで見た
  • 754
  • (除雪)
(除雪)

ここまで見た
  • 755
  • 2011/10/27(木) 23:58:09
総曲輪屋台村はどの店がお勧めなのかな?
明日、片思いのコと飲みに出かける。。。。

ここまで見た
  • 756
  • ■40TOYAMARI
  • 2011/10/28(金) 11:04:36
なんだ総曲輪の主かと思ったら、
総曲輪すら行かない人だったのかw

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2011/10/28(金) 12:20:27
明日暇だ

ここまで見た
  • 758
  • 2011/10/28(金) 15:10:58
>>756
総曲輪の主って何?

総曲輪には月に数回しか行かないよ。

ここまで見た
  • 759
  • ■40TOYAMARI
  • 2011/10/28(金) 15:34:43
総曲輪に月数回も行くのか、
そんな総曲輪ファンも屋台村がはじめてって意外だなw

ここまで見た
  • 760
  • 2011/10/28(金) 17:22:11
初めてじゃ無いけど、中に色んな店が入ってて覚えて無いんだよ
行くのは大体フェリオだし・・・・

昔、総曲輪に勤務先のオフィスがあった時は毎日総曲輪に行ってたワケだが・・・

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2011/10/30(日) 14:27:26
悪徳企業 ○保japan 死ね

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2011/10/30(日) 19:34:55
ネットで言っても痛くも痒くもないだろwww
頭わりいのなwww

ここまで見た
  • 763
  • ■40TOYAMARI
  • 2011/10/31(月) 10:46:13
>>760
片思いはうまく行ったか?
お勧めの屋台が見つかった?

ここまで見た
  • 764
  • 2011/10/31(月) 19:13:56
>>763
串あげ屋さんに行ったよ
プチトマトの串揚げとか変わったモノが食べられた・・・
でも、王道はやっぱトン串かなぁ???

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2011/10/31(月) 20:20:44
で、片思いの恋は成就しそうなのかどうなのか。
串なんぞよりもそれこそこのスレ住人全員の関心だ。

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2011/10/31(月) 20:48:19
つか・・今日黒部に爆弾しかけたって警察に通報すんなや!おかげで待機やんか!

ここまで見た
  • 767
  • 2011/10/31(月) 22:21:53
>>765
成就しそうにないな・・・・
時々御飯に行けるのが精一杯だろうと思う。

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2011/11/01(火) 06:59:16
それくらいの距離感で相手を想っているのもまた一興

ここまで見た
  • 769
  • ■40TOYAMARI
  • 2011/11/01(火) 09:32:43
>>764
うまく行くといいな。
総曲輪情報は助かるわ!

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2011/11/03(木) 11:54:34
日曜の午後からダウン症の書道家がくるらしい^^
また大和近辺が大混雑だよ・・

七越に行きたいだけなのに、駐車場だ大混雑だぁ〜

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2011/11/05(土) 08:00:54
>>761
大変そうだ。
損保がらみでは問題の多いところとやりあうと
本当に疲れて病気になるからw
費用はかかるけど、弁護士に相談するのが良いよ。

ここまで見た
  • 772
  • (除雪)
(除雪)

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2011/11/05(土) 09:05:01
七越行きたいだけならアピアでいいじゃないか・・・

ここまで見た
  • 774
  • (除雪)
(除雪)

ここまで見た
  • 775
  • ■40TOYAMARI
  • 2011/11/05(土) 13:21:27
昔は大沢野の七越によく行ったなw

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2011/11/05(土) 20:06:07
どっかで花火やってる?

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2011/11/05(土) 20:07:35
なんかドンドン聞こえますね。

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2011/11/05(土) 20:09:29
さっき新庄の辺り走ってたら、花火の音?がしたんだけど、
誰か知ってる?どっかで祭りでもしてるんかな?

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2011/11/05(土) 20:13:30
ツイッター見たら駅北のイルミネーション点灯式?かなんかで花火あげてたみたいですね。

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2011/11/05(土) 20:40:50
安易に花火使いすぎでは?
運動会じゃあるまいし。

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2011/11/05(土) 21:13:06
花火使いすぎたら良くないことでもあるの?

ここまで見た
  • 782
  • 2011/11/05(土) 22:24:24
>>781
火薬の大量消費で砕石現場の発破が足りなくなるとか?ww

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2011/11/05(土) 22:34:17
>>781
そういう意味じゃなくて、花火も多少はいいけど、他の演出ないのかってこと。
音ばかり聞こえるから、778みたいに思う人が増えるだけ。

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2011/11/05(土) 22:54:52
「どっかで祭りでもしてるんかな?」と思われるだけで充分効果あったじゃん。

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2011/11/06(日) 08:39:58
音が聞こえたっていうのはよく聞くけどみたっていうやつは全然いないよね。
以前車乗ってたら音聞こえなかったけど花火あがってるのは見たことあるよ。
綺麗だった。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード