【お初が愛した】福井県小浜市・26【情緒溢れる】 [machi](★0)
-
- 377
- 2011/12/26(月) 13:31:04
-
>>376
もっとこう大きく動かないと駄目だろ
ここに書くのも一つだと思うがあまりにも小さいひとつだ
どっかのニュースとかに投書とかもっとなにか動き出さないと
-
- 378
- 2011/12/26(月) 13:40:26
-
>>376
小浜の業者ってWKSG?
-
- 379
- 2011/12/26(月) 13:45:49
-
>>378
おおいでは皆知っているが男と女のなんとやらだと
-
- 380
- 2011/12/26(月) 14:28:02
-
>>379
それだと当たりっぽいな。
店の前に堂々とベンツが・・・
-
- 381
- 2011/12/28(水) 16:10:09
-
いとこ?
-
- 382
- 2011/12/31(土) 01:00:08
-
おおい町長の息子が経営しとる鉄工所まで調べ入っとる言う話やな
-
- 383
- 俺だ
- 2011/12/31(土) 16:32:16
-
ぬいたd(´∀`*)グッ♂ http://e29.mobi/
-
- 384
- 2012/01/02(月) 10:46:14
-
誰がアスカだよ(笑)
-
- 385
- age
- 2012/01/04(水) 09:35:41
-
レスありがとう。詳細はこれです+.(・∀・).+♪ http://s.64n.co/
-
- 386
- ありません
- 2012/01/04(水) 09:38:19
-
べっ、べつにアンタのためじゃないんだからね!+.(・∀・).+$ http://s.64n.co/
-
- 387
- age
- 2012/01/04(水) 09:43:13
-
挿入できるよd(´∀`*)グッ♂ http://m-s.e29.mobi/
-
- 388
- 2012/01/05(木) 09:06:20
-
こんな過疎スレになぜこんな宣伝がくるようになったw
-
- 389
- 2012/01/05(木) 09:26:51
-
>>388
小浜は、あのオバマフィーバー & オバマガールズ+全国からのバッシングで
良しも悪しくも一躍有名になった、別の件で認知度が高い田舎だというのを
お忘れなく。
あと、ちりとてちんで有名にもなって、
そのときの地元観光関連関係者の振る舞い、何気ない発言、態度を
通して他所と比較され、これも良しも悪しくも
地元住民の思っているよりも認知度が上がっていることをお忘れなく。
=地元の街場で
日々どのような人間教育がなされていたのかが、
こういう出来事を通して広く露見することになったこともね
-
- 390
- 2012/01/05(木) 09:39:40
-
このまちの一部住民の常識感覚で理解に苦しむことの一つに
現県立小浜水産高等学校の県立大付属化という要望がありますよね。
でも、これすごい両刃の剣になるもの。
県立大付属化として水産学科各系の格を挙げると、
今までそういうものだったからこそ
そこに収まることが出来た学力の生徒の行き場はどうなる?
という問題も生じますわな。
実に稚拙な想いだったと取られるものではなかったのかと。
-
- 391
- 2012/01/05(木) 09:56:48
-
>>390
水産高校が本当に水産関係の勉強をしたくて入る高校であれば
県立大の水産学科にだけはいれるような形にするのはありだとおもう。
現状まったくそうでないからね理想と現実の違いだね
-
- 392
- 2012/01/05(木) 10:24:08
-
>>391
県とか関係者の出す案と地元一部住民の
常識感覚の乖離振りがわかることでしょ、この話。
税金の使い方、まちづくりのあり方、
そして人材育成のあり方の乖離ぶりが垣間見えるものですわ。
昨年から県が取り組んでいる
若狭地方の県立高校の再編問題も、
今後地元がどのような形の取り組み、折り合いをつけていくか
そのスマートさを関西各地の住民は見守っていることをお忘れなく。
将来の新たな時代の市町村合併、府県再編のときに
「若狭地方というのはこういう土地柄だから」と判断されてしまう
原因を自分達が日々作り出しているのをお忘れなく。
-
- 393
- 2012/01/05(木) 11:38:57
-
水産を若高に統合して若狭高校水産科とする県教委提案の話はどうなったの?
-
- 394
- 2012/01/05(木) 12:17:41
-
>>393
今まで出された各案はそれぞれ一長一短があることから、
じっくりと考え、どこかで折り合いをつけて決定していくまでのことです。
現在出されている案で折り合いがつけられない場合は
そのときまた別の案を考えるまで。
-
- 395
- 2012/01/05(木) 13:39:02
-
おバカが入る高校ってなってしまってるからな水産高校は。
>>393
これが一番いい気もするんだけどね
-
- 396
- 2012/01/05(木) 19:06:24
-
おバカというけど、一握りだそうですよ。
近年はどこのマイナー大学も定員割れということもあって、浜水から
一応は4年制に進学もできる生徒も出てくるようになりましたし。
大都市圏の高校再編は、どこでも普通科の中堅校同士で行って、ランクが
上と下の高校を原則存続という形でやってきましたが、その手法がこの
若狭では通用しないことと、今までできる限り地元の要望を受け手を尽く
してきて今に至り、それが逆に余計に難しい状況になっているのに、求める
結論については時代錯誤と紙一重ですからね。
他所の府県のように学校施設の老朽化のりビルドも合わせて高校再編を
行うということもしてますが、職業系高校の場合はそれも難しい。
難しいことが全部そろっての再編、他所にはないことですわ。
結果、どこかで割り切らないといけない。
-
- 397
- 2012/01/05(木) 19:16:34
-
現状の浜水の県立大付属化の可能性は、
昨今の卒業生の全国規模での社会貢献度の高さの問題と
文部科学省の方針との二つの大きな壁がありますからね。
これも、よく云われる
「新幹線とか高速道路さえ開通すれば地元は活性化する」と
主張していながらこれまでの関係者の取り組みの実情との乖離
とある意味同じなんです。
そこわかってる住民どれだけいるんでしょうか?
-
- 398
- 2012/01/05(木) 21:38:37
-
学力低いけど高校卒業しないと
就職出来ないやつの受け皿はどうなるんだ
自分水産卒だけど学力はバカだったけど卒業できたおかげで
自分のやりたい電気系の短大に入れた
結局留年して退学したけど
勉強して資格取ったことは今でも生きてる
というかそれで働いている
-
- 399
- 2012/01/05(木) 22:28:37
-
>>398
それも、その地域その地域の住民の
常識感覚に当てはまるぶんだけの受け皿が確保される
というのが全国どこでものことだそうです。
地元住民が自分たちの日常の常識をして
こんなことはないはず!おかしい、(自分は)聞いたことがない」
とはねつけたぶん、物事だけ地元に根付かないのだとか。
大都会の場合、人の数が多いだけ
自分たちは認めなくても赤の他人らが認めることから
そこで別の受け皿(供給)ができるのだとか。
(ただそれも限られる,需要と供給の関係上、ワーキングプワは避けられない)
対し、人口が少ない田舎ほど
その仕組みが成り立たない=機能しない ということです。
結果、まだ可能性がある大都会に人は向かう と云われてますね。
(ずっと昔は農業、漁業、林業などの分野で従事できた)
-
- 400
- 2012/01/05(木) 22:34:48
-
地元に新たな産業とか技術を主とした産業文化が根付くかどうかの関係には、
ブーメランの関係がしっかりと働いているのだとか。
観光業もその関係がどこかの部分にしっかりと働く
=収益に関係してしまうのだそうです。
-
- 401
- 2012/01/09(月) 22:51:30
-
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-01-04/2012010415_01_1.html
がんばれ! おおい町長
-
- 402
- 2012/01/10(火) 09:29:06
-
原発利権ww
-
- 403
- 2012/01/10(火) 14:03:42
-
あれだよ。利権に対して反発すればするほど、利権側は強く防衛する。
逆に応援してあげると、利権側はぼろぼろになるしくみで応援してるんじゃ?
-
- 404
- 2012/01/10(火) 16:32:37
-
ほめ殺し作戦?
-
- 405
- 2012/01/10(火) 17:00:08
-
そうだよ。褒め殺し作戦。
-
- 406
- 2012/01/11(水) 23:09:24
-
小浜には士族の方って居られる?
-
- 407
- 2012/01/12(木) 12:51:11
-
利権てのはどうかと思うが
年間6000万ぽっちの工事なんて問題にならない程度でしょ。
ま、そう思ってやってることだと思うけど。
-
- 408
- 2012/01/12(木) 15:58:14
-
むしろ健全な事業運営だったら地元のお手本になりますからね。
問題となるかどうかのものは別の事なのに。
>>406
小浜市出身山川登美子の子孫とか
明治期に、この小浜を中心としてさまざまな公共事業設立に出資、
貢献された方々が小浜藩の士族(特に上級とかいわゆる城士とされる)
の出の人々だそうですけど。
そういう方々の末裔が現在どれだけ残っているのかは不明です。
-
- 409
- 2012/01/19(木) 11:51:17
-
大飯原発妥当性についての傍聴に行った議員は居るんか?
-
- 410
- 2012/01/19(木) 11:57:35
-
参議院:民主落選議員とか暇してるんだからそういうの動けよなと思う
選挙中だけやんほんと
-
- 411
- 2012/01/19(木) 12:14:54
-
>>409-410
17日に開かれた(福井)県原子力環境安全管理協議会というのがあります。
関西電力大飯原発3、4号機のストレステストの評価結果をめぐる
今回の意見聴取会の判断結果とその会議で公表された評価資料が、この
県原子力環境安全管理協議会でも検討されるはずなので県議会および
市議会議員らはそちらのほうに傍聴することになっているようですよ。
17日の県県原子力環境安全管理協議会を傍聴した市議会議員らは
すでに支援者、関係者らにその様子を伝え出してます。
あなた方もそういう方々とつながりを持たれては?
-
- 412
- 2012/01/22(日) 19:43:38
-
西舞鶴にカレー焼きの店 発見
これがまた昔のあの あかおの なつかしい味
あーまた食べたい
-
- 413
- 2012/01/22(日) 21:19:30
-
>>412
最近西舞鶴駅前のコンビニ横にオープンしたワンモールという店やね。
宮津にも「あかふく」ってカレー焼きの店があったけど今はやってないみたい。
-
- 414
- 2012/01/22(日) 21:42:00
-
カレー焼きなら近江今津にもあったけど大将が交通事故で死んで閉店・・・
-
- 415
- 2012/01/22(日) 22:05:59
-
二州の人間とはウマが合わんよ
みんなもそう?
-
- 416
- 2012/01/23(月) 08:59:34
-
隣接自治体同士で気が合うならとっくに合併してる件
-
- 417
- 2012/01/23(月) 09:09:47
-
嶺北は合併しまくってるのに嶺南どもは・・・
-
- 418
- 2012/01/23(月) 09:28:42
-
>>416
滋賀県とは正反対ですから その事情
-
- 419
- 2012/01/23(月) 13:46:55
-
地形的に見たら合併するのが順当な上中と名田庄に逃げられた小浜は…
-
- 420
- 2012/01/23(月) 15:53:39
-
>>419
嶺南で一番 地域リーダー作りが下手
一番 僻地は心の中にある 状況
かつては城下町だったということで
地元に根付いているはずの人間教育がなされていない
その結果市町村合併ができない
-
- 421
- 2012/01/24(火) 10:59:52
-
IAEA が大飯原発 26日に視察だと
-
- 422
- 2012/01/27(金) 00:45:25
-
いや、原発から垂れ流される金、独り占めにしたいだけ。そうしないと、
金と票で支えられたカス長、カス議員、次の選挙では絶対勝てません。
宮城県女川町。原発の金で動いてる。想定されてる次の三陸沖大地震で、津波30m級が来て、
福島と同じ事が起きて、隣接する石巻市は爆心地心地レベルの被曝となります。
もう住めません。
でもね、高浜moxが逝ったら日本は有りません。偏西風があるので、
汚染物質は東へ東へと流れます。若狭の東は甲信越と一部東海と関東です。
とある街では、誰が誰に投票したかが感電に逐一報告され、
もし投票違反(子会社が押す候補以外に投票)したら、
1時間後程で、即刻子会社に連絡が行き、停職処分、降格、減給等何らかのペナルティが課せられます。
-
- 423
- 2012/01/27(金) 09:09:44
-
とある街...............
おおいちょっと何処の街?
-
- 424
- 2012/01/27(金) 10:20:57
-
>>423
いつもの人のいつものこと(話)ですよ
-
- 425
- 2012/01/29(日) 08:26:36
-
>>422
で、社員が何かしたら北陸政界に載ってしまう、と(笑)
-
- 426
- 2012/01/31(火) 00:39:17
-
えらい雪やね。
-
- 427
- 2012/01/31(火) 10:24:55
-
でもさ、こういうときこそ その立ち振る舞いで
経済学者 浜矩子氏流でいう「キリギリス」、
ストレートボール投げるとすると「国賊」という人かどうかの見分けがつくものですよ。
たとえば、
日ごろ「新幹線さえつながれば地元は活性化!」と口にしておきながら、
自分らの住む通りの歩道の雪ひとつどけない人とかね。
今までそういう姿勢、常識感覚だったからこそ、地元にリピーターが
増えなかった。にもかかわらずそれを平気な顔して税金で埋め合わせ
しようとしてきたとか。
今後、浜矩子氏以外の学者らとか地域経済アナリストらは、
そのような人のことをどんなことをメディアで伝えていくことになるのか?
実に楽しみですよ。
社会学者らに云わせると上記のような人こそ
日ごろしていることと口にしていることのギャップをして
「自分たちには(誰よりも)無限の可能性がある」人種 とのこと。
政治経済において幼児的万能感を振りかざす人だそうな
小浜もまた別の一面で全国的に有名になるかもしれませんね
-
- 428
- 2012/01/31(火) 12:23:53
-
>>427
>自分らの住む通りの歩道の雪ひとつどけない人
>政治経済において幼児的万能感を振りかざす人
いずれもお前さんのことだよw
自分で何言ってるのか、本気でわかってるの?
いつまでも家に引きこもって意味の無い評論家ごっこをするの、やめたら?
このページを共有する
おすすめワード