facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 100
  •  
  • 2011/06/05(日) 01:43:15
>>90
あんたの言う通りやでよ。
全国チェーンによるグローバル経済化でもう全国均一の金太郎飴状態ですな。

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2011/06/05(日) 08:57:42
誰か脅迫男の顔写真貼ってよ

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2011/06/05(日) 09:50:48
イオン、コンビニ、マクドナルド
どこ行ってもこればっかだ。トイレ使えるのは旅先でも便利だけどさ

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2011/06/05(日) 13:22:13
そういうところしか見てねえだけだろ。
難癖付けて否定して見下すのってそんなに楽しいのかい?

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2011/06/05(日) 15:08:07
誰が難癖付けてるの?

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2011/06/05(日) 20:48:53
景観は確かに全国どこへ行っても同じようなんじゃツマラナイ
観光都市なら他と違う独自のものを目指すべきなんだよな
「あそこへ行かなきゃ見れない景観」だから客が来るわけだからな
フォーラスなんぞ記憶にも残らん
無機質なビル群なんぞ全て薙ぎ払って独自の景観を作ればいいのに
新しくても味のある建物くらい作れるだろうし
いわば巨大なテーマパークだな
もっとも実現する金なんかないけどね

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2011/06/05(日) 21:05:43
金沢21世紀美術館なんかはモデルケースだと思うけどね 若い人みんな行きたがってるし
高くて入れない老舗料亭を集めたフードテーマパークなんかいいと思う
要は東京資本が真似できないことをやれば人は集まる

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2011/06/05(日) 21:22:28
>>97
前田日明でいいじゃないか。永源遥も出そう。

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2011/06/05(日) 21:33:09
利家役は松井でいいんじゃね?絶対お客集まるから。
でも重くて馬がもたないかも・・・

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2011/06/05(日) 21:41:27
読みが同じというだけでスリムクラブの真栄田を・・・。

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2011/06/05(日) 22:13:02
>>107
そこは前田智徳しかおらんやろ

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2011/06/05(日) 22:42:05


ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2011/06/05(日) 23:12:43
>>110
前田といったら武彦でしょ?

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2011/06/05(日) 23:33:52
入城頃の年齢なら前田吟でいいんじゃね
慶次役なら前田日明
トンパチだし

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2011/06/06(月) 00:04:57
角田さんが歌いながら

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2011/06/06(月) 03:26:48
金沢に人を呼ぶのに、建物や景観って言っているけど、それだけなのかな。
常に中央に金沢の情報を発信し、中央とは違う文化や生活があることを伝え
ることの方が大事だと思うけど。

アニメやドラマって馬鹿にする人達もいるけど、金沢の情報を中央に伝える
有力な手段の一つだと思う。
まずは、金沢の情報を伝えて、金沢に興味を持ってもらう。
道が細くても、雪が降っても、それが金沢。観光客はそんなこと気にしない
よ。

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2011/06/06(月) 04:23:50
>>115
「金沢の情報」って具体的には?

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2011/06/06(月) 08:59:44
金にならんアートに金を掛ける愚かさ
水戸に青森、弘前、どこもかしこも現代アート
県外の文化人などの権威に迎合し簡単に洗脳される金沢の人たち

美術館と県庁、一般市民はどちらへ頻繁に行くのか考えたら分かることだ
文化施設が出来た反面、市民の生活の場はロードサイド地帯へ追い出された
広坂通りに溢れていた学生達や、片町を飲み歩く人々の姿は消え
金沢らしい新たな文化を創造する土壌は失われた、実に愚かだ

長町と東廓などの観光スポットは、
ますます定住者が居なくなり、江戸村のような
観光客向けテーマパークの性格へ変わっていった
そこには人々の暮らしも、生み出される文化もない

そんな都市が魅力的な文化都市といえるか

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2011/06/06(月) 09:14:53
それはお前さんが理解できないだけだろ。

能とオーケストラのコラボレーションなんかすばらしい試みだと思うけどな。
外に頼らずともそうやって文化を創造するエネルギーがこの町にはある。

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2011/06/06(月) 09:47:20
>>117
あんたの言ってること分かる。

人々の生活や風習、そういった文化や風土みたいなものは造り出すものじゃないからね。
昔から受け継がれ続く生活の臭いみたいなものがもうない。
日本全国例外なく、金沢も同じく昔ながらの独特な風土みたいなものは失われた。

能登や白峰の方が昔と変わらない独特なものが残ってると思う。
こういう地域独自の部分はガラパゴスであるべきなんだよね。

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2011/06/06(月) 11:20:29
>>117
一般市民ってそんなに県庁に用があるん?
俺ここ何年も行ってないよ。
行くとしても最上階に上るくらいしか用がない。

別に自分が一般市民の典型だとは思ってないから聞くんだけどさ。

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2011/06/06(月) 12:16:46
県庁に行く用事ってあったかな?
パスポート発行なら、リファーレだし
仕事関連なら県庁横の地場産業振興センター
市役所に用事があっても県庁には用事はないな。
あっても最上階か食堂・売店くらいか。

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2011/06/06(月) 13:54:42
県庁より21美のがよほど行ってるわ俺

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2011/06/06(月) 15:17:46
>>122
飲み物を飲めないのを除けば最高の無料休憩所だね。

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2011/06/06(月) 16:17:28
>>117
金さえあれば毎週でも片町行きたいわいや

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2011/06/06(月) 17:01:07
片町の飲み代稼ぎにバイトに励んでいた金大生がいたな。
城に大学があった頃の話だけど。

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2011/06/06(月) 17:41:26
>>城に大学
あの頃の片町は良かったな。
森のおかげで大学は僻地に飛ばされたわけだが・・・

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2011/06/06(月) 20:30:31
>美術館と県庁、一般市民はどちらへ頻繁に行くのか考えたら分かることだ

富山県民は県庁にに通うのが習慣なのか?

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2011/06/06(月) 21:25:30
>>117
君の感性が中学生レベルなんだろう。
売れてる曲しか買わないタイプだろ?

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2011/06/06(月) 22:20:56
>>125
片町で飲みたいがために転勤断ってるやつもいる
県外の人にとっては片町は楽しいらしいね

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2011/06/06(月) 22:44:53
石川県庁、県警本部合わせて三千人以上の雇用があったと思う
加えて、金沢大学の生徒職員数は
小立野などの城外のキャンパスを除いても5千は居た
附属幼小中の生徒職員数も千人は超えると思う

たまに行くだけの美術館とは違いそれだけの人数が
毎日街の真ん中に通っていた、それらが郊外に移ったことで
街の雰囲気はすっかり変わってしまった

ずっと金沢に住んでると気づかないんだろう
街並みだけは遠目に変わってないからね

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2011/06/06(月) 22:58:49
>>130
それらの公務員たちが>>117でいう「金沢らしい新たな文化を創造」していたと?
そんな説は寡聞にして存じませんな。

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2011/06/06(月) 23:04:41
なんで金大は登ったら埋立場があるような劣悪なとこに移転したの?

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2011/06/06(月) 23:26:58
それは地元選出の文教族議員の親族があの辺に土地を持ってたからなんでしょ。
本来は東日本に出来るはずの北陸先端科学技術大学院大学が西日本の石川にあるのもその人のおかげ。

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2011/06/06(月) 23:30:41
>>132
A−森元の土地だったから。

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2011/06/06(月) 23:41:10
>>131
文化というのは何も高尚な芸術や工芸品だけじゃない
例えば、今話題の金沢カレーも
金沢に定着している新たな文化と言えるものだ
観光資源の一つになり得る可能性がある

街に根付いた文化を育むには、
それに親しむある程度の人口が必要だ
金沢カレーの場合は、金沢カレーに親しんだ
学生達の存在が大きいだろう

話しを戻すが、金沢中心部に今も残る文化的な雰囲気は
官製の文化施設によりもたらされたものではない
かつて中心部に通っていた多くの学生、会社員、公務員たちが
支えていたものが大きいんじゃないかと思う

人が居るから魅力的な飲み屋街が出来
色んな嗜好にあった飲食店、物販店、ライブハウス等が生まれた
だが人が少なくなった今では、過去の遺産で食い凌ぐしかなくなってくる
B級料理店も接待で使う割烹や高級寿司屋も、
街中では成立が難しくなってくるだろう
かといって郊外で片町香林坊のような商業集積が進んでいる箇所が
あるわけでもない、結果、金沢の街の魅力は大きく下がることになる

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2011/06/07(火) 00:16:55
>>135
どこにでもあるような飲食店や飲み屋が金沢独自の文化を創造していたと?
本当にわかんない。
「金沢カレー」なんて言い出したのは県庁移転後だし。

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2011/06/07(火) 00:26:07
野々市やら新宿からやってきたカレーが金沢カレーというのもおかしな話。
親しんだのは野々市の工大生だけでしょう。

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2011/06/07(火) 02:58:17
県庁が郊外に移ったのはプラスの面はあるけど
金大が山に移ったのはマイナスしかない
ただでさえ北陸は不便なところにあるのにさらに不便にしてどーする
自宅から通学できないなら金大に行く意味がないから
優秀な学生の北陸外流出が加速するよ

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2011/06/07(火) 03:06:24
ありきたりの郊外化はほんと害しかないね。
北関東や相模原みたいなのがスプロール化の典型で一番最悪だからね。
なんかそんな本あったよね。
国道16号線あたりから一番治安が悪くなっていくって。
郊外の全国チェーンで生活してりゃ文化も糞もないわな。

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2011/06/07(火) 07:11:11
>>137
その通りです。
>>138
元から優秀な奴は宝町だから関係ないよ

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2011/06/07(火) 09:29:52
金大生だけが中心地を盛り上げてきたわけじゃない

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2011/06/07(火) 11:38:04
中学レベルの経済もわからんのかと。

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2011/06/07(火) 12:07:20
次元の低い揚げ足取りはボチボチ終了でタノム。

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2011/06/07(火) 14:18:24
>>135
残念だけど、片町にKing&Queenやマハラジャがあって、スクランブルにソニ
ープラザがあって、PAL-DOでは毎週ラジオ公開番組があって、香林坊には映
画街があって、名鉄丸越にアイドルが来て、街に若者が溢れていた、活気あ
る金沢中心街の記憶を持つものは、このスレッドの住民には少ないんだよ。

もう、あの頃には戻れないし、金沢の中心街は寂れるだけ。

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2011/06/07(火) 14:36:35
そんなバブリーな記憶は、夢と共に葬り去ったという住民なら少なくないと思われw

現実の生活が成り立たなきゃ夢もへったくれもないからねぇ…

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2011/06/07(火) 20:16:11
中心部に集中してればまだ続いたかもよ

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2011/06/07(火) 20:21:18
自分の持ってる土地も市内中心部みたいな恩恵に預かりたい連中が
政治家とグルになってあちこち拡げて街の熱気を薄めてしまった
下らない例えでスマンがプロレスも昔は新日全日しかなくて
一枚のチケットでスター選手みんな見れたが
みんなトップ選手になろうとして分散したから業界全体が共倒れ

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2011/06/07(火) 20:47:32
金沢はまだまだ大学生が多い町だから
>>146の言うとおり、ある程度賑わいは続いていたと思う
今の杜の里や新県庁周辺のお店が、街中にあるような状態だろうね

香林坊片町にTSUTAYAやBOOKOFFくらいは出来てたと思う
カレーのチャンピオンや第七餃子も片町にお店出してるだろうね
片町のバイバスレジャーランドや竪町の無印良品
比較的新しかったシネマビルなんてのもまだ存続してただろうな

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2011/06/07(火) 20:56:41
なに言ってんだかw

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2011/06/07(火) 22:05:03
バブルの勢いがずっと続くと勘違いして
店舗や娯楽施設をあちこちに分散してつくったのは日本中どこにでもあった話

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード