facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 18
  •  
  • 2011/03/30(水) 02:33:40
http://mainichi.jp/select/wadai/wakaru/saigai/archive/news/2011/20110323org00m040021000c.html?inb=yt

日本国内にはこれだけたくさんの原発がある。
チェルノブイリの事故の時も、非常用電源がなくて事態を悪化させた。

あの時の教訓が生かされていれば、非常用電源がなくなるなんて
考えられないようなミスはなかったし、まさに東電の危機管理意識の低さが招いた人災。
地震で原子炉が壊れたならまだ解るけど、原子炉自体は地震に耐えた。
津波で冷却できなかったことが全ての始まりだからね。
東電は国有化の流れが検討されているようだけど、ある意味当然だろうね
今まで社員は一般企業に比べて遥かに厚待遇でいい思いをしすぎた。
国民感情と支払能力から言って東電を私企業として存続させるのは無理だろう。

原発の影響で農家の方は自殺しているし、観光業界含めて各業界に相当大きな影響出てるね
県内のホテルや旅館業界も観光客が激減して死活問題では?

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード