facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 801
  •  
  • 2012/03/08(木) 21:37:50
798 マック(ドライブスルー式)になるってソフトさんがいち早く教えてくれたじゃんか

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2012/03/08(木) 21:44:01
>>796
目の前の魔法の箱でぐぐったらすぐ出てくるぞ

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2012/03/08(木) 21:55:16
796 市会議員みたいな馬鹿を勉強してもしゃーないだろ
土建屋の口利き、袖の下

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2012/03/08(木) 23:03:19
いつになったらロフトとか魚津にできるの。できません。

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2012/03/09(金) 01:00:33
市議会議員って役所内での地位は課長ぐらいなんですか?
市議は市民にとって身近だから県議などよりも上という意見もある。

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2012/03/09(金) 03:19:13
市会議員のことでわざと知らないフリしてせっせとtachikawa(ドコモ)から書き込んでいるけど
あんたそれネタだろう?
魚津市に住んでいながら魚津の市会議員が何人いるか知らないなんてありえないから
知らないことにしていろいろ聞いてんじゃない・・・w
ちなみに副市長と商工会の会頭は市民の選挙で選ばれた人じゃないですよー
不勉強のフリしているだけでしょ?
市長戦はいろいろ取りざされているけど対抗馬と目されている人が陣容を固めて票を読み切れば
出るんじゃない?そうでなければ市長戦は「無風」かな
市議も引退する人がチラホラ4名ほど

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2012/03/09(金) 09:39:50
ちょっと話を変えて

もし今魚津市の市街地を駅前から他へ移すとしたらどこがいい?
あと、移動後は現在の市街地や旧市街地はどうなると思う?

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2012/03/09(金) 18:13:10
>>806
いかにも魚津市民らしい根性悪で独りよがりな書き込みですな。

あんたそう言うけどさあ、例えばスーパーの通行人捕まえて「魚津市の市議の数は?」と聞いてピタリ正解する人がどれだけいると思ってるの?

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2012/03/09(金) 22:35:02
ここの住人はバカばかり。
水面下の情報を知りすぎた人。マスコミが書いたことしか知らない人。市議が何人いるかすら知らない人

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2012/03/09(金) 23:04:07
docomoのタチカワの人は色々と勉強になったぁ?

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2012/03/10(土) 02:30:31
すいません、たちかわの人です。
どこがどのように勉強になったのか具体的に教えていただければ幸いです>>810

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2012/03/10(土) 03:02:46
このスレ役所の職員混じってるだろ いい加減にしといた方がいいぞ

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2012/03/10(土) 10:58:04
>>812
なるほど。では、TPPについて分かりやすくせつめーしてもらえましゅか?

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2012/03/10(土) 11:27:48
>>807
滑川の魚津寄り

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2012/03/10(土) 22:40:16
H苗の市長選出馬には断固反対する。山VS山の市長選は聞いた事がないbyダラな黒部市民

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2012/03/11(日) 01:33:03
>>815
〇苗さん票読み危うくなったんで不出馬が濃厚だよな。

某宗教団体のS価G会がS崎さんを援護射撃すると公表したので
〇苗さんピンチ。

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2012/03/11(日) 02:23:30
>>816
あのさー、あんた。
意味のないsとかgとかやめよーぜ。ぷ
どんな意図でアルファベット書きしてるの?
よかったら教えて。ぷ

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2012/03/11(日) 09:40:12
↓↓
結局、終息かよ。
つまんねぇ!
ってか、段々と嘘っぽく思うのは、オレだけ?

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2012/03/11(日) 18:38:36
いつのまにか道とん堀できてたね
ずっと残ってくれたらいいけど

ここまで見た
  • 820
  • sage
  • 2012/03/11(日) 20:25:45
>>819
どこに出来たん?

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2012/03/11(日) 21:01:29
>>820
サンプラザ横の道路から線路くぐってすぐ右

ここまで見た
  • 822
  • sage
  • 2012/03/12(月) 17:26:10
>>821
?
そんな場所なら気付かんわけだわ

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2012/03/12(月) 21:30:58
あの近辺で働いてるけど出来ていたのに気づかなかったわw

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2012/03/12(月) 22:06:16
>>822
sageの場所違うよ

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2012/03/12(月) 23:05:10
>>819
誰か書いてなかった?

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2012/03/13(火) 00:15:07
明文堂前のぼてじゃこって行かれたことある方、ご感想をお願いいたします。
前から気になっておりました。

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2012/03/13(火) 00:15:11
CoCo壱の二軒くらい横に貴金属&携帯買い取りが
あったことの方が気づかんかったわ

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2012/03/13(火) 01:56:09
>>826
お好み焼き?焼きそば?鉄板焼?
メニューいっぱいあるからなぁ…
どれも自分で作って食べるから美味しいけどね(一部メニューは作ってくれる)
料金も道とん堀と比べると結構安いし、家族連れにはちょうど良いと思うよ。
年中無休と入り口に書いてあるけど、たまに臨時休業してるけどね。

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2012/03/13(火) 02:13:13
>>445 投稿日:2011/12/03(土)
すでに『道とん堀』を書いてますが・・・

まあついでに言っておくけど昨日『オランダ酒場テンプラ』と言う
店名と食べ物の名前が一致しない店がオープンしたけどナ

行ってみれば

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2012/03/13(火) 09:36:38
その話は前にでてたとか話題が古いとか殊更に強調する人は何がしたいの?

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2012/03/13(火) 10:19:37
>>824
ほんとだw
tuboroidの仕様かな?
2年近く気付かなかったわ

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2012/03/13(火) 10:20:55
むむむ

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2012/03/13(火) 20:15:00
>830

自慢、優越感!

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2012/03/14(水) 00:54:29
魚津に足りないものはなんだと思う?
「また、だらが変な話題ふっかけてよぉ」じゃなくて、真面目な意味で。

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2012/03/14(水) 07:54:42
色んな意味で協調性が足りない…

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2012/03/14(水) 15:29:15
ていうか新川の自治体はみんな「俺が俺が」でまとまりがないよね
少しは南砺地域を見習って欲しい

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2012/03/14(水) 20:52:19
>>826
ストラダロッサがあったところだろうー
看板にテンプラとあったが実際はオランダ料理?
わからんなー

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2012/03/14(水) 22:56:55
南砺は今の今まで町村だったし。漸く魚津や黒部並みになったんだよ。比べるものが違うと思う。

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2012/03/15(木) 01:12:32
俺が思うに皆陰険だよね。
何というか、人の成功をねたむというか。。うまく言えないけど。
人間は嫉妬する生き物なのは承知してるが、この地方は特にその傾向が顕著かと。
みんなで手を携えて上昇しようってのじゃなくて、自分より上にいる奴を引きずり降ろそう みたいな。
すまん、個人的な感想です。

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2012/03/15(木) 13:59:09
>>839
しゃーちごとろぉ。しゃわのもんなどい人でもおるちゃぁ。
誰でもそい性格な訳なかろぉ。
2ちゃんにおるもんがそい性格に感じるだけかもすれんけど、みんなかみんなそいがじゃないちゃよ。
あんにゃのゆうとる事ちゃ個人的な意見かもすれんねど、いちいち言わっしゃんなま。我慢してだまっとられ。

富山市以外のもんちゃ世界狭てなも。特に魚津ちゃ極端な東京思考で金沢の関西思考と同レベ。
もっと周りをみたほうがいいと思うがよ。そんでうちとこがリーダーやって新川で競い合っとるがも事実やわ。
この辺のもんなみんな「便利」じゃなく「都会」を目指しとるから方向性が違ってきている。
「都会」ではなく「環境」「独自」「未来」「コンパクト」「芸術」を重視しとる富山市を見習うべき。こい近くにお手本があるがもえらい幸せやちゃ本当に。

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2012/03/15(木) 17:20:24
何言ってるか、ワカラナイ((((;゚Д゚)))))))

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2012/03/15(木) 17:26:04
こんな田舎の方言ドヤ顔で書かれてもなぁ^^;
人に読ませる気ないだろ(笑)

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2012/03/15(木) 18:49:44
北陸、特に石川富山は偏狭というか排他性では日本屈指だよ。その中でも新川地区が最悪。全国くまなくまわった俺がいうから間違いない。
電車乗ってみろ、よくわかるぞ。
満員電車でイスに荷物置いて平気な顔してるのは石川富山だけだぞ。しかも老若男女だ。絶対に詰めない。なんだあの長椅子に座る人と人の間隔はw他県でそういうの無いからな。民度が低すぎる。
東京関西志向したって、こんな民度が低い以上上っ面だけのペラペラだから話にならない。
教育と文化レベルが低いっていうところからくるカッペ特有の思考が低民度の根元だよね。教育=勉強じゃないんだよ。
841と842のレスが物語ってるだろw

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2012/03/15(木) 19:07:17
ん?県外の人もみてるのか?じゃあ俺が840を訳してやろう

それは違う。世間にはいろんな人がいるよ。
誰でもそういう性格な訳がないだろ。
2ちゃんにいる奴がそういう性格に感じるだけかもしれないけど、皆が皆そうではないだろ。
お前の言ってる事は個人的な意見かもしれないけど、いちいち言わなくてもいいだろ。我慢して黙ってなさい。

富山市以外の奴は世界がすごく狭い。特に魚津は極端な東京思考で金沢の関西思考と同レベル。
もっと周りをみたほうがいいと思う。それで「自分の自治体こそがリーダーだ」と言って新川地区で競い合っているのも事実。
この辺の人は皆「便利」じゃなく「都会」を目指しているから方向性が違ってきている。
「都会」ではなく「環境」「独自」「未来」「コンパクト」「芸術」を重視している富山市を見習うべき。こんな近くにお手本がある事は本当に幸せな事。

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2012/03/15(木) 21:06:48
>>843
関東関西と転々と住んできたが
富山のあの電車のイス荷物はたしかにひいたわ。
車社会で電車になれていないだけかとも思うが。

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2012/03/15(木) 22:33:57
>>845
みんな自分もやるから他の人がやっても気にしないんだよ
そこいいですかと言うと荷物をどける

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2012/03/15(木) 23:39:13
>>846
まさかそれで正当化してるわけじゃ無いよね?
一番わかりやすく富山人石川人の排他性を示す例だろ?カッペの証、民度の低さ。チャイナか?2012年のこのご時世でまだああいう事平気なのがねw
ま、あえてそういう奴とこに行くwあの嫌な顔、ガッカリ顏見たさにw何度も睨まれたり、舌打ちされた事あるわ。

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2012/03/15(木) 23:48:40
>>845
移住して
何年たっても
たびのひと

旅の人っていう強烈な排他的言葉があるよね〜w

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2012/03/16(金) 00:04:04
>>847
一言言えばいいだけだろ
都会だとそういうことしてる奴は
確信犯だから暴力沙汰になるかもしれんが富山じゃならんよ
対人恐怖症とか?

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2012/03/16(金) 00:38:53
>>849
一言いうのはあたりまえ。その上での話ね。
自分の領域を確保したいが故の確信犯でしょ。じゃなきゃ普通自発的にどかすし、長椅子なら詰める。舌打ちしたり睨みも残念顏もしない。一言いう必要もない。

確信犯じゃなくても他県ではあり得ない話だからどのみち民度は低いよね。まさか富山石川県人同志なら当たり前でOKっていう訳?
新幹線やはくたか、サンダーバードでもそれやってるだろ?wよく見るぞ。

他にも降りてるのに突っ込んで乗ってきたり、乗降口前を開けないとかもあんだけどね。ここ数年でやっと改善されつつあるけど、まだいるね。

いずれにしろ民度の低さを象徴する一例であって、そういう他県では当たり前の程度の低いとこから改善を始めないと真の発展など望めないって事。

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2012/03/16(金) 00:44:24
ID変わってるけど
843=847=848=850
です

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2012/03/16(金) 03:45:20
バイパス8号。総合体育館前交差点の角の潰れたガソリンスタンド跡地に
さわだ自動車中古車販売店が引越しして来たネ。

ところであんたらの田舎議論にウンザリだわ
たかが45,000人しかいねーのにダラかってーの
どんぼつのべしょタレ

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード