富山県魚津市 NO.22 [machi](★0)
-
- 490
- 2011/12/27(火) 21:46:05
-
http://webmagazine.gentosha.co.jp/okita-bakka/vol201_index.html
↑によると、79年生まれだって。最新号が下品過ぎてもう…。
-
- 491
- 2011/12/28(水) 05:49:21
-
ほんと今回は下品だね
-
- 492
- 2011/12/28(水) 12:30:41
-
下品結構だね。うんことかちんちんとかそういうの大好きだな俺。
ところで、79年生まれということは、俺と同い年だな。
なるほど、あの人か。塾同じだった。
-
- 493
- 2011/12/28(水) 23:07:04
-
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1300053235/l50 より
・市役所の新庁舎を慶野にもっていく話がある。
老朽化が進んでおり、高速より上、ミラージュホール周辺、滑川寄りの慶野のどれかになりそう。
・新幹線の駅が黒部に行ったのはYKKの力です。
魚津と富山の距離より、富山と高岡の距離のほうが短いから距離は関係なく政治経済が動かしています。8号線の謎の線形もまた。
・イオンやアピタより、西友とか来て欲しい。スタバ欲しい。
・原信ができるとか聞いたけど、いつどこに。
・魚津駅・新魚津駅の統合と改築、電鉄魚津駅とそれに接続するJR(三セク後)新駅の設置、西魚津駅や経田駅の活性化、平田寺あたりに新駅設置について詳しく。
・カーバイド撤退後の土地利用どうするの。
-
- 494
- 2011/12/29(木) 00:46:28
-
なぜここにまとめたのかよくわからんが
原信はケーズの近くで、サワダが一つ撤退するって聞いたけど。
-
- 495
- 2011/12/29(木) 01:14:15
-
>>493
新黒部の場所そんなにYKKに近くないぞ
むしろ新幹線ルートと高速道路と地鉄の交差する場所を選んだ気がする
その三つが重なったらかなり便利で相乗効果高い
-
- 496
- 2011/12/29(木) 01:37:21
-
アップルヒルの中華屋行った人いる?
結構おいしそうだけどあんまり人入ってないよね
-
- 497
- 2011/12/29(木) 02:44:04
-
>>490
確かに下品にも程がある。
しかしこういうマンガ嫌いでない。
むしろ好き。
このマンガに出てくるセリフ。
富山魚津弁?新潟の方言に近くてワロタ。
-
- 498
- 2011/12/29(木) 08:37:55
-
桜木さゆみみたいなマンガだなw
-
- 500
- 2011/12/29(木) 11:13:28
-
魚津に体育館ってまだあるの?
昔、あそこにわざわざ行っていたものだ。
プリプリのお尻美脚の娘たちを見にな。
-
- 501
- 2011/12/30(金) 05:51:42
-
カーバイト跡地は土壌の汚染がネックだろう。
あんな汚い臭い場所なんて誰も住まないよな!
塩害も酷そうだし
-
- 502
- (除雪)
-
(除雪)
-
- 503
- 2011/12/30(金) 11:31:29
-
>>496
味はまあまあだと思う。たくさん野菜がはいったタンメンみたいのとチャーハンのセットで780円だったかな?価格的にはチョット安いぐらいか?今度は別のメニューを試したい。
せっかくだから長く続いて欲しい。魚津の店がバタバタと潰れていくのを見るのは淋しいからな。
-
- 504
- (除雪)
-
(除雪)
-
- 505
- 2011/12/30(金) 18:30:14
-
>>499
平田寺=平伝寺といちいちつっこまなくていいと思うよあなたが馬鹿でない限り。
-
- 506
- 2011/12/30(金) 19:06:35
-
>>505
無知がしゃべんな
-
- 507
- 2011/12/30(金) 20:25:25
-
>506
平田さんのお寺のことでしょ、知ってるよ。
-
- 508
- 2011/12/30(金) 21:53:01
-
>>496
ラーメンは普通だったけど一品物料理は旨かった
セットでもあるよ
-
- 509
- 2011/12/31(土) 10:03:14
-
桜井高校から早稲田政経っていいほうなの?
-
- 510
- 2011/12/31(土) 14:34:36
-
黒部スレで
-
- 511
- 2012/01/01(日) 11:38:34
-
魚津で一番まずいラーメンはどこですか?
-
- 512
- 2012/01/01(日) 12:17:07
-
今は無いけど「とん太」はマズかった。
-
- 513
- 2012/01/01(日) 13:13:03
-
あすこは確かにマズイとよく聞きました。
やまやもだいぶ味が落ちたとよく聞きますね。
-
- 514
- 2012/01/01(日) 14:06:20
-
特に不味い店はないと思うんだけど
-
- 515
- 2012/01/01(日) 14:53:50
-
>>513
>あすこは確かにマズイとよく聞きました。
>やまやもだいぶ味が落ちたとよく聞きますね。
味の落ち具合なら山久がひどいかも。
-
- 516
- 2012/01/01(日) 20:08:19
-
美味いと評判の店をそんな風に言うと、なんか常連というか通っぽくて、かっこイイね。俺もマネしてみようかな…。
-
- 517
- 2012/01/01(日) 21:17:43
-
不味いってすぐ言う人は普段家でも、とても美味いものを食べとるんだろう。
間違いない。
-
- 518
- 2012/01/01(日) 21:54:26
-
明日、家電の福袋5千円の欲しいんですけど最低何時に
並ぶと買えると思いますか?
-
- 519
- 2012/01/01(日) 22:13:44
-
保証が大事な物以外はネット通販で買った方が安いし楽
-
- 520
- 2012/01/01(日) 23:21:20
-
何が入ってるか楽しみなのが福袋
昔、テレビで見たことなかったレインボーマンの絵本が入ってて
リアルな絵に怖くなった思い出がある
-
- 521
- 2012/01/02(月) 00:03:23
-
>>515
確かに山久は落ちたね
-
- 522
- 2012/01/02(月) 00:44:07
-
知り合いのそこそこ有名なラーメン店主いわく
そんなに稼ぐ必要もないし忙しすぎると体がもたないので
味が落ちてるとか言われてもマターリしたくて放置してるそうだ
-
- 523
- 2012/01/02(月) 08:11:03
-
山久ラーメンがマズくなったんではなくて
親父(体調不調)が作ると薄味に仕上がりマズいんだよ。
息子(デブ)が作ると濃い目でしっかり仕上がるんだよ。
これ山久ラーメン関係者ならみんな知ってる。
-
- 524
- 2012/01/02(月) 19:37:26
-
>>523
お前なにが関係者だよ、ボケ
あれは息子じゃなくて孫だよ。
ついでに言うと相撲部屋から戻ってきた。
体重は150キロほどあるだろうな。
-
- 525
- 2012/01/03(火) 07:28:42
-
>>524
魚津の無知がしゃべんな
お前なんか知ってるは山久ラーメンネタだけだな・・・WWW
その他は無知
-
- 526
- 2012/01/03(火) 09:15:49
-
ヘー山久の味の理由初めて知った。
3回くらい行ったけどなんであんな評判なのか謎だったんだよな。
隣の客見てると、店の人と挨拶してて常連っぽいのに、ラーメン
出て来て味も見ずにいきなりトウバンジャン大量に投入してたし
自分も野菜多いのに薄味過ぎて美味いと思わなかった。
-
- 527
- 2012/01/03(火) 11:13:43
-
>>525
文面から察するに、かなり頭にこられたようでw
すぐ「かー」っとなる性格のご様子ですね。
もっと冷静になりましょうw
-
- 528
- 2012/01/03(火) 20:44:07
-
明日から仕事・・・ ウツ
-
- 529
- 2012/01/03(火) 20:50:03
-
山久のラーメンはやたら熱い玉ねぎの味噌汁に
麺入れたようなラーメンと思った
700円なのにチャーシューもなく値段相応と思えない
三回くらい行って評価が変わらなかったのでもう行かなくなりました
-
- 530
- 2012/01/04(水) 08:29:25
-
価値観は人それぞれ
-
- 531
- 2012/01/04(水) 09:42:46
-
以前、『世界一まずい店』が駅前にあったな。看板にブタさんの絵が書いてあって…。
わかる人、いるかな?
-
- 532
- 2012/01/04(水) 21:02:56
-
>>531
ノ
なんか事件なかったっけ?
-
- 533
- 2012/01/05(木) 10:34:43
-
>>531
『世界一まずい店』が潰れて25年以上経過しただろう。
本当にマズかった。
『赤とんぼ』と言ううどん屋さんもその近くにあったけどな。
>>524
2日前に『じゅんさい』って言う店が新規オープンしたけど
どこのラーメン店の娘さんの店か答えてみろ。
ついでにはじめ家ラーメンの従業員寮は旧〇〇社長邸だが
もちろん答えれるだろう。
有名な話だ。
あと『ムサシ魚津店』の出店予定地を答えなさい。
それと地域住民に説明している、その出店条件を答えよ。
まあオマケに言っておくが、沖田×華は今でも魚津に来てるゾ。
誰も気がつかないけどな・・・。
無知のクセに人のことをボケ扱いすんなよ。
-
- 534
- 2012/01/05(木) 10:42:33
-
>>533
ムサシって富山県にもけっこう出店してるんですね。
沖田×華このスレで知ってハマッてしまった。
実家の中華料理屋まだ続いているんですかね。
-
- 535
- 2012/01/06(金) 03:13:45
-
>>533 ガハハハハー、ここの住人にゃ難しい問題だー!何ひとつ答えれる訳がないよ
『じゅんさい』は○○○ラーメンの娘さんで、はじめ家の寮は昔の○○水産自宅の大きな屋敷やちゃー
横からスマンのー
-
- 536
- 2012/01/06(金) 04:35:38
-
ほんまソフトバンクさんはこんなんばっかりやな・・・
PCと違って打つのに時間かかるんだから打ってる間にもう少し冷静になれないものか
-
- 537
- 2012/01/06(金) 08:31:35
-
だって主な利用者は・・・
-
- 538
- 2012/01/06(金) 21:49:10
-
じゅんさいは、かりゆしの二代目ママさん。
某ラーメン店の娘さんですね。
接客マナーは抜群
-
- 539
- 2012/01/06(金) 23:41:40
-
どうでも良い話だけど、softbank〜.bbtec.netはヤフーBBだよ
とソフトバンクモバイルから書き込んでみる
このページを共有する
おすすめワード