facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 299
  • (除雪)
(除雪)

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2011/10/10(月) 20:28:08
『朱喜』じゃないみたい、別の名の店かな。
宝くじ売り場がある駐車場敷地。
名前忘れたけど8月ごろに広告が入ってて
うまそうだから入ろうと思ったら
開いてなかった。
広告は捨てたから店の名前覚えてないけど。

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2011/10/10(月) 22:25:59
あ〜白雪姫の後にできた中華店ね。

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2011/10/10(月) 22:47:14
前スレに出てた菜香厨房のことかな。
オモテの電気は点いているみたいだけど。

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2011/10/10(月) 22:49:05
魚津駅西口って美容院や床屋が固まってる気がするけど
そんなに客が入っているんか?

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2011/10/10(月) 22:51:58
これか?

http://30min.jp/m/place/2124318/map/

ここまで見た
  • 305
  •  
  • 2011/10/11(火) 06:31:46
>>302

それそれ
電話で問い合わせても出なかったし
日曜日だったかな
日曜は休みとか?

ここまで見た
  • 306
  • (除雪)
(除雪)

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2011/10/11(火) 21:23:42
>>305
やってたぞ。潰れたんかとおもて心配で見に行ってきたわ。
餃子とピータンが旨くてオススメ。
麻婆豆腐は残念だ。

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2011/10/12(水) 00:29:43
「けん」やはり賛否両論だな。
富山上飯野(すたみな太郎跡地)ができた時、知り合いが不味いって言ってたから行ってないが…
っていうか「COCOS」の隣に「けん」…ステーキ取り扱ってる店が並ばなくてもって思っているのは私だけ?

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2011/10/12(水) 00:43:22
けんはどこもそんな感じ
大モテだと店がまわらないから客を選ぶのでいいんじゃない?

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2011/10/12(水) 01:12:46
魚づ鱒寿司店はまだやってますか?

まつ川で同系列のジューシーなのが買えるようになり、久しく行ってなくて。

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2011/10/12(水) 08:20:04
けん
オープンご祝儀なんだろうけど
体育の日は行列作ってたな

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2011/10/12(水) 14:07:46
>>310
もちろんまだやってますよ。やってもらわなきゃ困るw
まつ川さんのご主人は魚づさんで修行された方だそうです。
そりゃ美味しいに決まってますw

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2011/10/13(木) 03:51:13
菜香厨房は夜中の3時まで盛況だよ。
お水の世界のアフター後に・・・

それなりにネ・・・

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2011/10/13(木) 10:27:15
児童ポルノ製造した魚津の人が逮捕されたね

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2011/10/13(木) 12:38:28
魚ず、か。なつかしいな。入善駅前の「入船」って云う居酒屋、まだありますか?
魚ずに住んでないけど、懐かしくて、書き込みしました。うおず駅前にも美味しいおでん居酒屋あったな…。富山が、何だかふるさとのように思えるんです。

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2011/10/13(木) 13:13:38
うおず?
うおづ○

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2011/10/13(木) 13:38:39
>>308
競合ってのを知らないのか?
車屋の近くには車屋あるでしょ?常識です
離れて店出すより 全然売り上げ違うのです

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2011/10/13(木) 20:04:10
7−11だな

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2011/10/13(木) 20:27:28
違う

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2011/10/13(木) 23:26:44
>>317
例えが下手すぎww
車屋でもディーラー、中古車販売専門店、車検専門店、板金専門店って用途が色々あるから。
例えるなら、コンビニの向かいにコンビニとか、ガソリンスタンドの近くにガソリンスタンドとかじゃない?

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2011/10/14(金) 07:07:40
お前は車検屋とか板金屋のことも車屋って呼ぶのか
変わってるな

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2011/10/14(金) 07:21:37
同じ業種が集まるのは自然な流れだな。とりあえずあそこ行けば何屋があるみたいな感じですな

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2011/10/14(金) 12:55:04
>>320
お前車屋で板金やまで発展すんなよ
俺は競合を言いたかっただけ。

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2011/10/14(金) 18:01:48
車屋といえば
オートバックス向かいのVIPカーの見せなくなったのはいまさらながら
ちょっと驚いた

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2011/10/14(金) 23:35:00
>>324
オーナーが亡くなったらしいね

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2011/10/15(土) 01:51:12
まるまる魚津で魚津のゆるキャラ決めるらしいな

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2011/10/15(土) 09:40:35
VIP閉店して2年目。
それと自動車業界は・・・

○鈑金
×板金

覚えておいて

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2011/10/15(土) 21:39:23
自動車業界だけじゃない
不況で利益でんとこだらけ

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2011/10/17(月) 12:46:18
>>320
>>321
>>323
全て誤字

クルマは・・・鈑金

トタンや建築は・・・板金

微妙に違うのよ

ここまで見た
  • 330
  •  
  • 2011/10/17(月) 17:34:45
>>329
わかった様にかたっているが鈑金は常用漢字ではなく
どちらを使ってもいいのです。実際、車で板金の方使用している会社も多いです
ググってみれば?

ここまで見た
  • 331
  •  
  • 2011/10/19(水) 07:19:34
V.I.Pの跡地テナント募集しているが誰も借りないだろうな

ここまで見た
  • 332
  •  
  • 2011/10/19(水) 14:41:05
オーナーの死とは関係ないだろうけど

テナントなんてあちこち募集してるよ
売り地 売り家募集看板だらけ
少子化か知らないが

ここまで見た
  • 333
  •  
  • 2011/10/19(水) 22:59:51
持光寺に不審者がお出ましだったのね。

ここまで見た
  • 334
  •  
  • 2011/10/19(水) 23:32:21
久しぶりに魚津回りだったので大阪屋ショップ釈迦堂店行ったんだが
あいかわらず立山酒店は破廉恥バーバナナの恩返しの下品なポスター貼ってんのな
チョコボール向井司会の小向美奈子トークショーって・・・w
小向美奈子って覚醒剤でまだ執行猶予期間の身だよな
一体全体どういう客層に訴求してんだ?子供たちも出入りする所だぞ
毎度書いてるが立山酒店とバナナの恩返しはどういう関係なんだ?ただの取引関係じゃないだろ
大阪屋ショップ釈迦堂店の店長以下従業員はなんとも思わないのかい?

ここまで見た
  • 335
  •  
  • 2011/10/20(木) 00:10:18
>>334
そこですよ、言いたいのは!小さな子連れも出入り頻繁にあるのに、
あの下品なポスター貼りまくりの立山酒店の気がしれない。
立山酒店に直接言い難いから、大阪屋のご意見箱経由で
注意してもらうしかないのか。

ここまで見た
  • 336
  •  
  • 2011/10/20(木) 06:16:27
昨日、バーバナナの恩返し企画
チョコボール向井司会の小向美奈子トークショーDMが
FAXできた
うちとぜんぜん関係ないのに迷惑だな・・

ここまで見た
  • 337
  •  
  • 2011/10/20(木) 08:49:55
大阪屋は立山から土地を借りてるんじゃなかったっけ?
それだと大阪屋は立山のする事にあまり文句は言えないのかもね。

ここまで見た
  • 338
  •  
  • 2011/10/20(木) 13:39:34
原信はどこにできるの?

ここまで見た
  • 339
  •  
  • 2011/10/20(木) 15:16:20
ケーズ付近らしい

ここまで見た
  • 340
  •  
  • 2011/10/20(木) 20:25:47
>>334
あそこ、大阪屋の方が立山のテナントじゃね?

ここまで見た
  • 341
  •  
  • 2011/10/20(木) 23:51:43
なんか最近駅前でオヤジ狩りあるみたいね〜 
犯人わかってるみたいですが

ここまで見た
  • 342
  •  
  • 2011/10/21(金) 00:47:34
岩国駅前に降り立ったら魚津のこと思い出した
考えれば人口10万近くに見える割と賑やかな町だな

ここまで見た
  • 343
  •  
  • 2011/10/21(金) 06:00:02
狭い平地に集まっているからな

ここまで見た
  • 344
  •  
  • 2011/10/21(金) 17:37:56
ルートインが駅前にできてたらもっと都会ぽくなってただろうな

ここまで見た
  • 345
  •  
  • 2011/10/21(金) 19:04:01
都市圏は黒部入善朝日で13万の全国134位中心市の人口はこれより上のどこよりも少なくDIDもかなり少ない水準

つまりここは市と実際の影響力が相当違いのあるところだとな
合併もしてないからたまに全国の15万都市行って賑わいが大差ないと気づき驚くことがあるわー
大分県中津市もたかだか8万なのに発展してた

あまり遠くに出ないとわからないかもしれないけどかなり特殊な土地だ魚津というのは

ここまで見た
  • 346
  •  
  • 2011/10/21(金) 19:35:55
平成の大合併の市の人口なんて
数だけだからな
地区地区見ればしょぼい街並みだよ

岩国もそうだが
近辺だと同じく人口10万の小松市の駅前なみの規模

ここまで見た
  • 347
  •  
  • 2011/10/21(金) 20:23:38
中津駅のwiki見たけど駅前にルートインあったわ
パチンコ屋のでかい看板は余計だけど

ここまで見た
  • 348
  •  
  • 2011/10/21(金) 22:39:22
合併したからといって、人口密度が変わるもんじゃないし、田舎は所詮、田舎。

ここまで見た
  • 349
  •  
  • 2011/10/22(土) 01:26:09
>>345
ですよね。
将来的に駅西からカーバイド撤退後の跡地までの整備にも期待。
アウトレットとか誘致すればいいと思う。若者呼ばなきゃ金は落ちないし。

ここまで見た
  • 350
  •  
  • 2011/10/22(土) 06:13:38
オヤジ狩り?魚津で?駅前なら新しくした派出所あるのに?

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード