【弁当忘れても傘忘れるな】石川県金沢市総合スレNo.76 [machi](★0)
-
- 100
- 2011/09/16(金) 22:22:41
-
>>99
相手にしちゃダメ
-
- 101
- 2011/09/16(金) 23:17:40
-
ゴメン
釣られた
-
- 102
- 2011/09/17(土) 01:05:30
-
>>97 もしかしてA社の社員かな?
-
- 103
- 2011/09/17(土) 13:22:11
-
酷いなぁ
ケースワーカー 金沢パンク状態 生活保護 3000世帯突破
-
- 104
- 2011/09/17(土) 13:57:26
-
みんな金沢に仕事があると思って流れて来るんだろう
-
- 105
- 2011/09/17(土) 14:06:15
-
>>104
そのくせ、あれ嫌これ嫌、ロクなの無いじゃん!
って何もできない無駄飯喰いの分際でさ。
-
- 106
- 2011/09/17(土) 14:53:45
-
>>103
福祉が過ぎると悪用が増える。精査すべきだな。神奈川、大阪の例もあるし。
-
- 107
- 2011/09/17(土) 15:12:49
-
昨夜のNHKで生活保護の特集してたので
大阪は酷いなぁと思ったら金沢も生活保護が多くて驚いた
増税する前に生活保護にメスを入れるべきなんだよな
ttp://jan.2chan.net/dec/50/src/1316179040073.jpg
-
- 108
- 2011/09/17(土) 16:02:50
-
ふうー、金沢出張から帰ってくるといつもグッタリくる。疲れが抜けない。
いい歳をした大人がネチネチ湿っぽい人が多いんで苦手。特に男性。
-
- 109
- 2011/09/17(土) 16:41:00
-
働けるのに働かずにナマぽにしがみ付いてる奴は◯ねばいいのに
こういう輩は資本主義社会の癌細胞
今後も日本の財政を蝕んでいくだけだ
こんな輩のために増税なんてまっぴらゴメンだな
擁護してる俄か人権主義者にも反吐が出る
-
- 110
- 2011/09/17(土) 16:56:50
-
>>108
あんたが、思わずネチネチやりたくなるよ〜な奴なんだよ。
気づけよ。
-
- 111
- 2011/09/17(土) 18:36:52
-
東京か。チョンじゃあるまいし。
出張嫌なら会社辞めれば?
-
- 112
- 2011/09/17(土) 21:42:18
-
金沢の地元採用社員は本当に働かない。本社でも問題になってる。
-
- 113
- 2011/09/17(土) 22:33:09
-
>>112
うちの男社員は強引に転勤地獄させられて北海道行ったら辞めた
女は子供が小さいから粘ってる
-
- 114
- 2011/09/17(土) 22:44:44
-
>>113
使えない地元採用社員を僻地に飛ばして自主退社させたいところなんだけど、
うちの金沢の地元採用社員は転勤なしの契約で採用してるから辞めてくれないんだよ。
給料が安いだの文句ばっかり言って職場の雰囲気を悪くするばかりの給料泥棒だよ。
-
- 115
- 2011/09/18(日) 02:34:39
-
日記は日記帳で
-
- 116
- 2011/09/18(日) 06:11:04
-
>>114
そんな思考だから、ネチネチやられるのが理解できないのねorz
他では、もっと巧妙にヤられてるけど、気がつかないだけなんだよ。
哀れな奴。
-
- 117
- 2011/09/18(日) 21:22:02
-
質問なんですが、今度急行きたぐにに乗って大阪いこうと思うんですけど
出発時間が夜中の3時なので、松任から終電電車で11時半ぐらいに
金沢駅に着きます。
11時半から3時まで金沢駅周辺で時間つぶせるところありますか?
-
- 118
- 2011/09/18(日) 21:24:32
-
今日花火やってたけど何処だったん?
-
- 119
- 2011/09/18(日) 21:46:22
-
>>117
駅周辺の徒歩圏内・・・ひとりカラオケおkなら、ホームラン金沢のところのカラオケパラダイスが
・・・と思ったけど、ここは確か1時(週末は1時30分)までしかしてない
諸江や片町のシダックスなら5時までしてるけど、金沢駅までちょっと離れてる
駅周辺はマンガ喫茶も無いし・・・六枚交差点近くのガストで粘るぐらいかな
-
- 120
- 2011/09/19(月) 08:23:33
-
>>117
駅周辺でそんな時間まで時間つぶせるところ?
飲み屋さんかガストだねぇ。東口出て左に飲み屋街あるはず。
駅前ホテルは一杯できたが、テルメがんばって駅前サウナでも作ればよかったんじゃないかなぁ。
-
- 121
- 2011/09/19(月) 14:17:58
-
APAのスパ施設が24時間やってりゃいいんだけどねぇ
24時までだし
駅前はほんとに時間つぶせるとこないわ
-
- 122
- 2011/09/19(月) 14:47:28
-
駅前のカラオケ屋が怠慢
郊外のカラオケ屋でも3時とか5時とかまでやってるぞ
どうせスタッフは帰りの電車がないんだから同じと思うが
パチンコ屋の管理時間に合わせてるのかな
-
- 123
- 2011/09/19(月) 19:20:08
-
>>122
というか、街中心部より郊外の方が夜間営業の需要があるんだと思う
基本的に車移動だし
駅前にコンビニが出来始めたのも、ここ数年のこと
これは家賃が高くて出店しても元が取れなかったのかと思ってた
ぶっちゃけ、コンビニが出来てくれただけでもありがたいが
やっぱり駅前で時間調整出来るところ欲しいよね(観光客的に)
駅前のビジネスホテルが、深夜から早朝にかけて、仮眠とか休憩できるようなプランを
作ってくれればいいのにと思う
-
- 124
- 2011/09/20(火) 08:44:59
-
>>123
うん、だから旅の疲れを癒し汗を洗い流す意味で24Hスーパー銭湯系かサウナ系。
-
- 125
- 2011/09/20(火) 13:17:33
-
金沢と言うのはある程度の規模のもつ都市の割にご近所さん同士の付き合いが密で
地域コミュニティーとしての機能は割としっかりしてる
だからアパート暮らしの人でも外に出ると「あの人は○さん」と言う風にみんな知ってる
そして近所同士で互いに監視しててちょっとでも目立つ行為をしたら
すぐに悪口陰口のネタにして立ち話で盛り上がる特に転勤で来た他の地方の人達に対して
敵対心を顕にするからみんな「金沢だけは行きたく無いわ」と言う事になる
この排他的な金沢に発展の余地は全く無い事は周知の通りだわな
-
- 126
- 2011/09/20(火) 15:09:15
-
スルーしてもいい?
うん。いいよ。
はい。
-
- 127
- 2011/09/20(火) 15:34:11
-
耳の痛い意見はスルーが基本だよね。
-
- 128
- 2011/09/20(火) 16:41:11
-
スルー即ち無視
スルーというレス自体が付け入る余地を与えてしまうので完全放置が一番です
-
- 129
- 2011/09/20(火) 17:11:01
-
>>121
APAには新幹線開業に合わせそういうサービス希望
お客さまの声とかでなんとかなりそうだけど
-
- 130
- 2011/09/20(火) 19:01:44
-
明日台風来る?
-
- 131
- 2011/09/20(火) 19:26:05
-
>>130
台風は太平洋側を通るから、大した事ないと思う。
-
- 132
- 2011/09/20(火) 19:26:39
-
今度、金沢に引っ越す予定で色々と調べてるんだけど
イオンモールみたいな2百店舗くらいテナントが入ってる
大規模ショッピングモールがなぜないの?
最低でも無印、ユニクロ、ZARA、NEXTあたりが入ってないと
不便で仕方がないと思う
金沢のど田舎人はどうやって生活してるんだ?
-
- 133
- 2011/09/20(火) 19:49:54
-
寒いねーTシャツと短パンじゃ風邪引くかも
-
- 134
- 2011/09/20(火) 20:44:03
-
>>132
車がないと生活できないよ
中心部で買い物済ませてるような人は年寄りくらい
-
- 135
- 2011/09/20(火) 21:02:03
-
>>134
郊外にショッピングモールも無いのに車が無いと不便ってよく分からないけど
石川県って中心部には若者向けの店は無くて、郊外に店が点在してるのかな?
買い物は店を1件1件車で巡る感じ?
-
- 136
- 2011/09/20(火) 21:08:09
-
>>134
釣られちゃダメ
-
- 137
- 2011/09/20(火) 21:14:26
-
あー寒い寒い
-
- 138
- 2011/09/20(火) 21:18:15
-
ここもまた新潟のアンチが荒らしてるのか?
-
- 139
- 2011/09/20(火) 21:24:08
-
>>136
釣りじゃなくて真面目な疑問
-
- 140
- 2011/09/20(火) 21:27:02
-
>>139
フォーラスじゃなんで駄目なの?
嫌ならイオンかほくかイオン高岡行けばいいだけだろ。
-
- 141
- 2011/09/20(火) 22:16:19
-
>>140
フォーラスがあるんだ
イオン河北?とイオン高岡ってのもあるんだね
ちょい調べてみる
-
- 142
- 2011/09/20(火) 22:26:02
-
>>135
なんで調べもしないで「中心部に若者向けの店はない」って断定してるんだろう、この人
-
- 143
- 2011/09/20(火) 22:34:53
-
あとは放置で
-
- 145
- 2011/09/20(火) 22:52:18
-
>>142
つか、お前自身の発言じゃん
自分で支離滅裂なこと言っといて何その言い方?
-
- 146
- 2011/09/20(火) 23:06:13
-
しかしなんでイオンモール?
中途半端な店が数多くあるよりも高い店から安い店のバリエーションがあったほうが良いし、
ユニクロや無印ならば独立店舗の方がずっと品揃えが良いぞ。
-
- 147
- 2011/09/20(火) 23:09:29
-
寒い……めっちゃ寒いんだが。
手足冷えてきたよ
-
- 148
- 2011/09/20(火) 23:11:00
-
ブランド品の買い物目的じゃなければ
一箇所で用事が済むから便利
自分の現在の住んでるところだと
独立店舗と売り場面積に差はないように思うけど
無印の独立店舗があるのは参考になった
-
- 149
- 2011/09/20(火) 23:13:04
-
>>147
今日が特別寒いってだけでしょ?
冬季の寒さとか、夏場の暑さはどんな感じ?
-
- 150
- 2011/09/20(火) 23:24:43
-
イオンモールなんて青森や秋田、宮崎にもあるし、北陸じゃ高岡にもあるからイオンの地方版郊外型百貨店みたいな位置付けじゃない。
京都駅の近くにできた都市型イオンモールもぱっとしないみたいだし、腐っても竪町や香林坊の様な路面店のある街の方が魅力的だと思うが、どこの地方から来たのかな?
都会でもららぽーとみたいなセンスのいい郊外型SCも出来てきたけど、家族連れでもない限り普通は街歩きと買い物を楽しめる中心部に行きたいだろうしね。
-
- 151
- 2011/09/20(火) 23:33:39
-
>>150
石川県も地方だから、大規模なのがあるのかと思ってたんだけど
ないから不便そうだなと思ったんだよ。グーグルマップでストリートビュー見れない都市って
初めてだから路面店とかの様子も分からなくて困ってた
あまり好きじゃないけど、金沢にはララポートあるの? とりあえず金沢の人の買い物スタイルは中心部ってことが
分かっただけでも収穫があった。サンキュー
このページを共有する
おすすめワード