facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 80
  •  
  • 2011/03/16(水) 19:32:25
うちの近所の家で宮城の親戚の疎開先になってる家がある
今後そういうパターン増えるんですかね
東北ナンバーの車見たらせつなくなりそうだ

しかし酒って何故か品切れにならんのねw
これだけ正価販売で売れきれれば、今月の××の営業利益相当いいんじゃないかと冷静に投資判断してみる
総会のお土産はレーズンサンド増量でよろ

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2011/03/16(水) 19:35:45
CATVで避難民受け入れ云々やってるよ

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2011/03/16(水) 19:45:31
県内の避難者受け入れ状況です。県HPより
http://www.bousai.pref.niigata.jp/contents/dbps_data/_material_/localhost/149-2ukeirehinansya.pdf

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2011/03/16(水) 20:15:07
今日につづいて、17日の計画停電もすでに中止の方針か。
いくら足りてるからといって停電を発表した以上は、
節電したって悪いことじゃないんだから行えばいいのに。
それか最初から行わない方針でいけば良かった。

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2011/03/16(水) 20:16:25
>>79
そのニュース見てないからわからんのだけど、本当に魚沼でヨウ素とセシウム検出されたの?
放射性物質だってあくまで物質だから風に逆らって来るわけがないんだが…どういうこと?

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2011/03/16(水) 20:23:56
これを見てね。
http://www.bousai.pref.niigata.jp/contents/538/index.html

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2011/03/16(水) 20:26:28
>>85
ありがと。ちょうど見つけて読んでたとこだった
おいおい怖いな…一体どういう経路で飛んできたんだよ

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2011/03/16(水) 20:32:57
ttp://www.gizmodo.jp/2011/03/beer_jishin.html
ビールの効果

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2011/03/16(水) 20:34:13
>>86
昨日の午後は福島原発周辺で内陸向きの風が吹いてた

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2011/03/16(水) 21:06:18
計画停電は柏崎市・刈羽村も含まれているが電気が来なくなったから、制御に問題が生じましたとはならないよね?考えすぎだよおれ

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2011/03/16(水) 21:09:41
あそこは外の電気は東北電力だが
中は自分たちでとか
なんか分かれてなかった?

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2011/03/16(水) 21:09:55
>>79
あぁ、俺その日に朝の茨城の異常な線量増加が気になって
アメダスの風向と照らし合わせながら各地のモニタリングポストデータとか見てたんだわ
福島から茨城→東京→群馬って来て魚沼に来た感じだった
かなり風が強かったから山あいの低いところを抜けて魚沼に振ってきたんだと思う
ビビってパニくるのはアホだが、あんまり楽観視はしないほうがいいかもな

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2011/03/16(水) 21:17:19
すまん仕事で新潟行くんだがガソリンスタンドってどんな状況?
行っても帰ってこれないとまずいな。
だれか教えてください。

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2011/03/16(水) 21:17:46
越路石油は早々に売り切れた。
ここら辺も売り切れる店が出てくると思うと、不安になる。

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2011/03/16(水) 21:19:58
今池上さんの番組見てるが離れる距離に対して2乗分だけ減るらしいな
長岡は200km近い 20kmの地点より20分の1まで減っているということか
まして>>91のように関東を経由しているならほとんどない

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2011/03/16(水) 21:34:54
>>94
だからさ、放射線量の多い少ないだけの話じゃないんだってw
たとえ計器に現れる線量が少なくとも
体内に取り込んでしまって内部被爆起こしたらゼロ距離での被爆って事になる
で、今回観測されたのが内部被爆の筆頭のヨウ素なんだよ

南魚沼が上がった数時間後、長岡も普段の3倍以上の線量が観測されたのも忘れずにな

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2011/03/16(水) 21:48:15
>>95
こういう中途半端な専門用語使って文末にw付けて煽る奴の気持ちが分からない

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2011/03/16(水) 21:50:13
マイクロシーベルト、覚えちまった。
天気予報と一緒に、今日の放射線量は…
外出を控えましょう。外出する場合は、一時間以内に控えましょう

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2011/03/16(水) 22:02:31
不謹慎な話だが、TV見ている時に次のCMが

・オシム
・手抜きアニメ
・子供(手)
・妊婦と老人と男子高生
・仁科明子の乳癌子宮癌

のどれが来るかと家族でネタにしている。
いくらなんでも同じACのCM無限リピートやりすぎ
ストレスで自分の脳みそがおかしくなったのかと思ってしまう

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2011/03/16(水) 22:06:44
ほんとこの非常時にCMとか怒り心頭。
もしかして、テレビ局ってCM流して企業から金貰ってるんじゃね?

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2011/03/16(水) 22:18:22
>>99 なにいってんだ?

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2011/03/16(水) 22:19:06
ネタをネタと(ry

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2011/03/16(水) 22:22:10
宮崎アニメとか英語の勉強のために100回位見てるけど
何回も見ると本当に胡散臭いシロモノと感じてしまう。

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2011/03/16(水) 22:40:23
>>99
いやCMの内容は別に良いだろ
儲けのためでもなさそうだし
それよりたった5種類くらいのを時には連続とかで見させられる側の気にもなってほしいな
最初の5回くらいは良いCMだなとは思った
でも繰り返しすぎて嫌になってくる
ACのイメージ下がるよ

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2011/03/16(水) 23:16:44
そういやハイブ長岡の骨董大市は普通にやるんだな。CMやってた。

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2011/03/16(水) 23:21:13
>>104
よく割れそうだな

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2011/03/17(木) 00:04:33
寒いね。
明日の停電回避されて良かったが、想定より電力消費けっこう増えそうで想定内を祈る

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2011/03/17(木) 00:27:37
なにこれこわい

>1.信濃川地震帯
新潟地震、三条地震、長岡地震、善光寺地震などの地震が起きている。明治時代の地震学者、大森房吉は信濃川に沿う地震多発帯を信濃川地震帯と呼んだ。
大きな地震が起きると、他の地震が連鎖的にこの地震帯上に起こることが特徴である。

>大きな地震が起きると、他の地震が連鎖的にこの地震帯上に起こることが特徴である
>大きな地震が起きると、他の地震が連鎖的にこの地震帯上に起こることが特徴である
>大きな地震が起きると、他の地震が連鎖的にこの地震帯上に起こることが特徴である

また地震くるの?
みんな気をつけてね

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2011/03/17(木) 00:36:10
>>103
子供は、TVがずっと地震のニュースばかりだったので、あんなCMのちょっとした
アニメでさえ、うれしそうな顔をして見ている。

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2011/03/17(木) 00:43:28
連投ゴメン。
ACCMこういうことか。
http://kirei.biglobe.ne.jp/news/detail/20110316215400_mdpr021134974

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2011/03/17(木) 00:45:12
竜宮の使いがどっかでまた上がったらしい。
これは地震の前触れなんじゃないかな。

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2011/03/17(木) 00:56:51
>>108
俺はポポポポーン!で発狂しそうになるw

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2011/03/17(木) 03:25:45
     /エーシー、エーシー\
\      エーシー、エーシー   /
 \__________/
   |              |
   |              |エーシー、エーシー>
<エーシー、エーシー エーシー、エーシー>
   |     :(ノ'A`)>:    |
 / ̄ ̄ ̄ ̄:(ヘヘ:: ̄ ̄ ̄ ̄\
/                  \

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2011/03/17(木) 04:41:44
>>107
長岡平野西縁断層帯のこと?この断層帯は新潟市まで延びててM8だったはず。2004年時点で30年以内に2%と言ってたが

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2011/03/17(木) 07:09:29
三条も頑張っているなぁー
http://www.kenoh.com/mimi/pc/12599464.html

うちらの森民夫君は何も無しかよぉー

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2011/03/17(木) 07:19:44
第6グループ 9〜12時の計画停電見送り

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2011/03/17(木) 07:42:59
企業からのCMのお金で成り立ってるのが民放局。
ボランティアじゃないんだからCM無くなったら民放局なんか無くなるのに
文句言ってる奴無知すぎだろ。

CMやならNHK見なさい。

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2011/03/17(木) 07:50:47
>>114
14000人の避難者受け入れだって

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2011/03/17(木) 08:12:39
ホントだ…

日経 長岡市が1万4000人受け入れ、新潟県、避難者を支援
http://1cc.jp/tx2gne

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2011/03/17(木) 08:56:52
ちょw
いきなり14000人か
そんなに入る場所があるのか?

一時的に30万都市になるな

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2011/03/17(木) 09:06:23
仮設住宅、また作る?

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2011/03/17(木) 09:18:54
とりあえず老人施設で受け入れてるみたいだね

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2011/03/17(木) 09:23:41
長岡は中越地震で借りがあるから
一人暮らしの老人は部屋を提供すれば
いいのに。

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2011/03/17(木) 09:23:45
仮設を作る場所はまだあるんだろうか?南長岡のところは今、日報支社とかが建ってるし
中越のときはアパートの借り上げとかもあったし、それも含めてかな

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2011/03/17(木) 09:37:36
>>111
俺の心の中で、ポポポポーン!がジュピター化している。

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2011/03/17(木) 09:38:07
東北電力は広報しっかりやってるな。
この調子で頼む。

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2011/03/17(木) 09:40:58
青少年文化センターの温水プール営業を今月で終了。
避難者優先に施設・温水プール・シャワーを無料開放できればなぁ
文化センター最後の花道となるかも。

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2011/03/17(木) 09:47:52
うわー
もうパチンコCM復活しやがった

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2011/03/17(木) 10:03:09
「パチ屋さんが営業を考えてくれれば、計画停電しなくていい」って
検針のおばちゃんが言ってた。
実際、それが嘘だったとしても、よくよく考えて欲しい。

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2011/03/17(木) 10:23:01
>>127
ネオン自粛してくれれば営業してもいいよ。
いい加減我々も普通の生活にもどらんとね。
まぁ今の時期にパチンコなんかやってる奴らは突然停電になってパニックにでもなったらいいんだよ。

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2011/03/17(木) 11:11:38
停電でもパチンコは出玉は変らない、すべて管理されてます。

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード