富山県砺波市 Part4 [machi](★0)
-
- 399
- 2011/05/15(日) 19:49:41
-
>>394
394で言ってるあんたの意見は正しいよ。私もそう思う。
最初にあんたがひどい目にあった人に対して「知らない方が悪い」という言ったから私は噛み付いたんだがね。
-
- 400
- 2011/05/16(月) 08:47:50
-
最後は大人の幕引きで
ntiskw067090.iskw.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
の勝ち。w
-
- 401
- 2011/05/16(月) 10:40:43
-
えっ、俺が大勝利か?!
-
- 402
- 2011/05/16(月) 19:51:40
-
あんた頭わるいな。
頭悪すぎて議論できない人だね
ほんとうに馬鹿だねあんた・・・
-
- 403
- 2011/05/16(月) 21:26:45
-
森の石松
-
- 404
- 2011/05/17(火) 08:22:59
-
馬鹿っていうと馬鹿って言う
-
- 405
- 2011/05/17(火) 09:38:33
-
ごめんねっていうと、ごめんねっていう
-
- 406
- 2011/05/17(火) 10:17:46
-
ユッケでしょうか?
いいえ0111です。
-
- 407
- 2011/05/17(火) 17:44:31
-
えびすでしょうか?
いいえどこの店でも…
-
- 408
- 2011/05/17(火) 22:32:27
-
だれが上手いこと言えと…
-
- 409
- 2011/05/17(火) 22:38:29
-
大阪屋ってやばくないか?
安いけど、生物が怪しい
肉で腹壊したり、たまねぎが腐ってたのがあったわ
ちょっと高いけど、いつもジャスコ行ってしまう
-
- 410
- 2011/05/17(火) 22:43:37
-
>>409
あそこの揚げ物とかもおかしなものが混じってるね。
安いのは確かだが、異様な味がして吐き出したことがある。
賞味期限切れの材料で作っているのでは?鶏肉が特にやばい。
-
- 411
- 2011/05/17(火) 22:48:37
-
誰も死ななければ大丈夫大丈夫
-
- 412
- 2011/05/18(水) 00:55:06
-
>>410
そうそう、俺の親が昔大阪屋で働いていてよく揚げ物買ってきたんだよね
というか、たいてい晩飯に揚げ物が
そればっかり食ってたら体調崩したわ
油が悪いというか、なんか体に悪いと思う
-
- 413
- 2011/05/18(水) 09:42:30
-
>>412
フライヤーに入ってる油が古いんじゃね?
油の管理が悪いんだな
えびす同様、コストダウンで失敗する例だよ
-
- 414
- 2011/05/18(水) 11:41:52
-
判断が出来れば個人が注意するが、0−111は目に見えないから
どうにも為らない。暫くは生肉食わないことが賢明。
-
- 415
- 2011/05/18(水) 16:00:16
-
>>413
だよね
なんで大阪屋があんなに流行っているのか理解できない
狙いは主婦層だから値段しか見ない女しかいないのか?
良質なスーパーがなくなるから困る
-
- 416
- 2011/05/18(水) 19:36:08
-
>>413
もしかして、賞味期限が切れた油ではないよね??
それか、何十回も同じ油を使っているとか?
-
- 417
- 2011/05/18(水) 20:09:39
-
揚げ立て買わないで半額シール貼ってある衣フニャフニャになった冷たい揚げ物ばかり買ってたんじゃw
-
- 418
- 2011/05/19(木) 00:01:35
-
>>415
富山の大阪屋は評判がよい
新川の大阪屋はイマイチらしいが砺波もそうなのか
物流コストがかかるからその店で全て消化しようとして
古い商品も置いたりするのかな
-
- 419
- 2011/05/19(木) 00:29:32
-
二チマホテル跡地に、ケー図電器が来るってよ。
同じ敷地内に電器店2店って・・・
-
- 420
- 2011/05/19(木) 01:05:17
-
>>419
ソースをください。ちゃんとそれが書いてあるページとか教えてもらえないと信じられない。
-
- 421
- 2011/05/19(木) 10:57:58
-
>>415
食べてみて違和感があれば現物持参で保健所へ行って下さい。
通常は1日使った比較的新しい油はフレタリングと言う濾しとり作業を行い次の日に使います。
長期間、フレタリングもせず使い回しの古い油で揚げてたら変な味と臭いがキツイはずです
後、フライヤーのメンテナンスも怠ってる可能性が考えられます。
-
- 422
- 2011/05/19(木) 12:30:01
-
http://www.gekiura.com/
O111→福島産
「勘坂氏は当時、イベント会社主催の自己開発セミナーの合宿に姿を見せていました。2005年頃の話です」
証言するのは、このセミナーに参加した会社経営者。得意先のスタッフの強引な勧めで半ば嫌々参加することになったそうだが、そのスタッフというのが勘坂氏、ならびに現在も「フーズ社」の役員を務めている連中だったという。
「一週間の泊まりこみで朝早くから夜遅くまで、意味不明の授業を受けることになったんです。ぬいぐるみを着て、顔だけは素肌のままで通行人に『いってらっしゃい!』と叫ぶとか。テーマは“食のありがたみ”と“忍耐力”でした」
当然、こんなことをして培った忍耐力が何かに活かせるとも思えない。ちなみに「食のありがたみ」については、1日の食事を「おろし」「きんぴら」など大根一本で賄うという、こちらも首をかしげざるを得ないものだったという。
「あの勘坂氏の話し方や身振りなどは、経験者であれば誰でも『自己啓発系セミナー出身者だ』と分かります。現在『フーズ社』役員たちはみな、このセミナーでも指導役を行っていた人間だそうです。元々食品加工などの知識や経験を持ったスタッフは、いつからか勘坂氏に疎まれるようになり、最終的には料理人はまったく残らずこのセミナーイベント会社あがりの人間だけになってしまったそうです」(週刊誌記者)
サイドビジネス展開についての経緯は不明だが、上記セミナーでもかなりの売上を記録していたという勘坂氏。インチキベンチャー企業がやりそうなことだが、ここで荒稼ぎした資金が“毒殺ユッケ”の全国展開に繋がったのであれば、許せない話だ。人体への影響など見向きもせず、最後まで金を追い求めてしまった同社。「食べもの」ではなく「人の心」を料理することに執心し過ぎてしまった、というところか。
最低だ。この会社。
-
- 423
- 2011/05/19(木) 12:53:22
-
「病は気からというでしょう?
精神さえ強靭なら食中毒に負けることは
ないのです
皆さん修業が足りません 今度からは生意気な細菌など
私の目力で斃しきってみせます」勘坂社長談
自己啓発セミナーって凄い能力を開眼出来るんだな
-
- 424
- 2011/05/19(木) 18:09:26
-
地デジテレビ特需も終わりそうだし、砺波に新しく電気店進出してもどうしようもないだろ。
金沢のケーズは他より高いから、既に閑古鳥鳴き始めてるぞw
-
- 425
- 2011/05/19(木) 20:37:02
-
食中毒を修行で防げれば医者は要らない。
○▲学会のような事を言うなよ。
-
- 426
- 2011/05/20(金) 13:36:43
-
社長は死刑だろjk
財産没収で被害者に分配でいいよ。
-
- 427
- 2011/05/20(金) 21:19:39
-
>>426
ちゃんと事件の続き読んでます?
大和屋が相当酷いことしてたっぽいんだよねえ。
えびす社長の気持ちが分からんくもなくなる。
-
- 428
- 2011/05/20(金) 21:49:42
-
トリミングをしなくてユッケに出せるなどと言う大和屋を信じた
えびすも肉屋としては失格。
-
- 429
- 2011/05/20(金) 22:27:05
-
そもそも加工した生肉を次の日に出した時点でえびすも悪い
-
- 430
- 2011/05/20(金) 22:41:49
-
まぁ運が悪かったね
-
- 431
- 2011/05/20(金) 23:00:38
-
いつまでエビスの話を続けるんだ?
他にネタがないのか?
-
- 432
- 2011/05/20(金) 23:25:55
-
ネタがないから続けてるんじゃないか
-
- 433
- 2011/05/21(土) 10:02:06
-
吉兆の場合は九州牛を但馬牛と偽って商売しただけで
廃業しざるを得なかった。今回は180人余の中毒患者と
4名の死亡者を出した。謝ってすむ問題ではない。
警察の捜査中だから暫くは行方を見守ろう。
-
- 434
- 2011/05/21(土) 10:17:58
-
吉兆は高級店を標榜してたからだろ。
比べるのがおかしい。
-
- 435
- 2011/05/21(土) 21:14:03
-
吉兆は食べ残しを使いまわしたのが一番の問題だろ
そのせいで客が全然来なくなって速攻つぶれたww
-
- 437
- 2011/05/22(日) 07:25:24
-
ネタのない街だな。
-
- 438
- 2011/05/22(日) 18:46:08
-
選挙が終わった後の元オートバックス跡地はどーなんの?
このまま放置プレイ?
-
- 439
- 2011/05/22(日) 18:47:56
-
大地のぶたのお食事券当たった人いる?
-
- 440
- 2011/05/22(日) 20:13:49
-
すきや 大阪王将 アルビス ホームセンター と 後は何?
-
- 441
- 2011/05/22(日) 21:08:12
-
ヤマダも建て替えでしょ
今風のピロティ?があるタイプに変わるのでは
-
- 442
- 2011/05/22(日) 23:55:10
-
つけ麺の「しょうらく」にいってきたよ(スマン漢字忘れた)
普通に美味しかったと思うけど、つけ麺という特性からあまり富山県ではウケないと思う・・・
あの場所もなぜか長く続かない所なんだよな。
-
- 443
- 2011/05/23(月) 05:25:38
-
>>442
どこ?156の太陽スポーツの近くのつけめんやさん?
-
- 444
- 2011/05/23(月) 18:10:53
-
けんとステーキガストはどっちが美味いんかね? ステーキガスト高岡に出来るみたいだし
-
- 445
- 2011/05/23(月) 18:51:55
-
>>444
両方とも行きましたよ。どっちもどっち、好みの問題だと思うわ。
富山のステーキガストは具が入っていないカレーで、
けんはしっかり肉が入っててお店で単品でも出せるようなカレーだね。
ガストのパンは旨かったな。
ステーキは両方とも一番安い肩ロース食べたけど、
けんではレアで注文したせいか、けんの方が柔らかかったような?
ガストは肉と焼き方にバラつきがあるのかな?
オープン当初はスジが多くしっかり焼いてあってナイフで切りにくいくらいだったのに、
この前行ったらレアでスジが少なく結構柔らかかったな。
従業員の腕が上達したからかもしれないね。
-
- 446
- 2011/05/24(火) 00:35:22
-
砺波はいいところだったな
高岡も近いし
もう一度砺波に住みたい
-
- 447
- 2011/05/24(火) 09:50:29
-
あれ、砺波って金沢市や富山市が近距離で、
ついでに高岡市もあるし、名古屋も近い便利な町じゃなかったけ?
このページを共有する
おすすめワード