富山県砺波市 Part4 [machi](★0)
-
- 299
- 2011/05/04(水) 15:26:19
-
入院しても悪化するというんだから、よほどの菌だな。
いったい何人が犠牲になるんだろう?
-
- 300
- 2011/05/04(水) 15:34:51
-
死亡者(富山・福井)のO-111の遺伝子が一緒なことから、
納入時に既に菌がついていた可能性が高いので、
これが確実なら悪いのは卸業者ってことにならない?
えびすが全く悪くないとは言えませんが、えびすが潰れる理由が薄れます。
-
- 301
- 2011/05/04(水) 15:43:16
-
>>えびすが潰れる理由が薄れます。
潰れるかどうかは対応次第と思うが、生肉で出した時点でえびすは有罪なんだから罪は軽くなりません。
-
- 302
- 2011/05/04(水) 15:44:00
-
そもそも加熱用を生で出す店の方がおかしい。
-
- 303
- 2011/05/04(水) 15:46:44
-
>>300
だいたいの店は、業者から納入した肉を自分たちで加工します。
まな板と庖丁を除菌消毒して、肉は表面を切り落として廃棄。
業者が持って来た肉をそのまま出した時点でアウトです。
それにしても、肉の業者の名前がマスコミに出ないのが不思議。
-
- 304
- 2011/05/04(水) 15:49:16
-
まあ、生肉の基準を満たしていないわけだから、出して食中毒になったら言い訳できない。
-
- 305
- 2011/05/04(水) 16:07:28
-
>>296
生肉だって卵と同じ技術はある。ただ、金をけちって加熱用の肉を生食用として出しただけ。
-
- 306
- 2011/05/04(水) 16:12:25
-
>>300
えびすの厨房を撮影した動画で素手でユッケを混ぜ(これは構わないと思いますが)、その手を
布巾で拭いたり、その布巾で調理台や皿を拭く様子が写っています。これではホルモン等汚染された
ものから、布巾を介してユッケに大腸菌が移った可能性が否定できません。違う店舗でもホルモンの
出所が同じならユッケに移った大腸菌の遺伝子も同じになります。
布巾の使い分けや生食用の肉の取り扱いに関するマニュアルがなかったことが汚染を広げた原因の
可能性が高くなると思います。
-
- 308
- 2011/05/04(水) 16:25:15
-
>>307
車に乗って速度超過で走っている人は沢山居ますが、捕まるのは一部です。
さて、速度超過で人を轢いちゃった場合、轢いた人は捕まって有罪になりますが、
他の速度違反してる人は無罪なの?
-
- 309
- 2011/05/04(水) 16:45:28
-
>>308
司法修習の課題のようですね。笑
-
- 310
- 2011/05/04(水) 16:53:13
-
>>303
『スポンサー』の悪口を言ってはいけないのは常識ですよ
有罪とか無罪とかそんな低レベルなこと関係有りません
弱者がさばかれればそれで全ては丸く解決です
後ろ盾を持っていないのが悪いんです
-
- 311
- 2011/05/04(水) 16:59:22
-
>>310
私は303に書いたけれど、言っている意味が分かりません。
誰かの書き込みと勘違いしていませんか?
-
- 312
- 2011/05/04(水) 17:53:52
-
何年か前、産地偽装や賞味期限改竄でかなりバッシングされたと思うんだけど、
その時は、被害者は0。
今回は死者が3人出ているのに、あまりバッシングされていないのはなぜだ?
コメンテーターなんかは、擁護している奴もいるし。
なんか不自然。
-
- 313
- 2011/05/04(水) 18:06:04
-
>>312
マスコミは、その時々で話題を変えるものです。
原発事故が起きる前は、毎日のように”エリカ様”の話題。
原発や震災の話題ばかりだったから、今回の死亡事件に飛びついたのはいいけれど・・・・
今日はさらに死者が出たというのに取り上げる時間の少ないこと。
日に日に扱いが小さくなる。
誰かが圧力をかけているのでは?と疑いたくなるよ。
-
- 314
- 2011/05/04(水) 18:37:49
-
やはり法律の不手際を犯した農水省か
焼肉チェーンが加盟してるような業界団体か
-
- 315
- 2011/05/04(水) 18:48:36
-
「ユッケ」自体が攻撃されるのは
かなりマズいのかもね
どうにも慎重に扱わないと
-
- 316
- 2011/05/04(水) 19:46:26
-
>>303
マスメディアは一般人の苦情なんかはけんもほろろでスルーするのに、特定の圧力団体には弱いからなあ。
卸業者、特定はされたみたいだけどね。
板橋区の大○y……あれ? 誰か来たようだ
-
- 317
- 2011/05/04(水) 22:25:14
-
卸業者と末端の販売店のどっちを
守るかって疑問を抱いたなら・・
当然・・(ry
-
- 318
- 2011/05/04(水) 23:18:27
-
とりあえず県の方は店舗に入る以前の汚染と見てるのね。
店舗へ納入前に原因菌付着かttp://www2.knb.ne.jp/news/20110504_27987.htm
-
- 319
- 2011/05/05(木) 09:01:19
-
死者が4人になったそうです。
-
- 320
- 2011/05/05(木) 09:38:50
-
納入時には既に菌がついていたけどトリミングしなかったせいでなったのだろうか。
-
- 321
- 2011/05/05(木) 09:45:33
-
裁判ではっきりさせますよ
-
- 322
- 2011/05/05(木) 09:52:23
-
>>320
トリミングしたとしても、あの衛生管理じゃダメだな。
-
- 323
- 2011/05/05(木) 10:24:51
-
記事によって書かれてる内容が微妙に違うんだな。
とりあえず食肉業者が悪い方向に持っていきたいんだよね。
-
- 324
- 2011/05/05(木) 12:01:44
-
>>323
筋書きがあるとしたらそれっぽい
最後に農水省が規定を立てて終わり
検察側もこの方がいつものやり方で慣れている
-
- 325
- 2011/05/05(木) 12:02:39
-
今えびすの前通ってきたらTV局撮影に来てたな
映像使い回しじゃなくいちいち撮ってるのか
-
- 326
- 2011/05/05(木) 21:15:02
-
たぶん逃げられないと思います。
2009年当時からのメールでユッケ用の肉を販売するやりとりが残って
いますので、今の逃げ逃げの状況は必ず大きな裏目に出るとあくまで推測します。
しかし、これが今の日本人! 他国の人柄をどうこう言えるようなレベルでしょうか?
土下座させて更に怒号、たたみかける責め、本当に日本人であることが恥ずかしい
と思えてなりません。
-
- 327
- 2011/05/05(木) 22:10:20
-
安い焼肉屋のユッケなんて怖くて食えんと思う
信用できる店以外でもユッケが出せるのが元々おかしい
ふぐと同じにしないといかん
-
- 328
- 2011/05/05(木) 22:42:09
-
40歳と70歳の女性は親子だって。
さっきテレビで同家族2人も重症ってやってたけど孫二人みたい。
重症どころか脳死状態らしいぞ。
そんで一緒にユッケ一番食ってた父親はなんともないらしい。
重症患者まだ20人程いるし、死亡者まだ増えそうだな。
-
- 329
- 2011/05/05(木) 23:01:06
-
おいしく焼肉食べに行ったらいきなり父親一人になるとか
病原性大腸菌って怖いな・・・
-
- 330
- 2011/05/05(木) 23:56:57
-
>>328
> 重症どころか脳死状態らしいぞ。
マジでか。リアルで聞いたら絶句する。
-
- 331
- 2011/05/06(金) 07:27:54
-
都内の卸し業者からも菌は出なかったらしい。
私は卸業者が加工したのかと思っていたら、別に加工業者があるみたいです。
複雑ですね〜〜
やはり、自分らでトリミングして出さないと危険ですね。
流通過程で菌が入ったら終わりですから・・・・
テレビで放送されて すぐに食中毒!!
あまりにもタイミングがいいので、意図的に誰かが入れたのでは?と疑いたくなります。
”出る杭は打たれる”と言うし。
-
- 332
- 2011/05/06(金) 19:27:38
-
とりあえず二店舗は無期限営業停止。土地もったいねー。
-
- 333
- 2011/05/06(金) 20:34:56
-
肉の卸業者は、今日も営業しているとか。
安全のためには、強制的に一時営業を見合わせるようにさせるべきでは?
えびすばかりが取り上げられて、ほとんど卸業者が出てこない現実。
マスコミの取り上げ方のせいで、えびすばかりが悪者になっているのは変だと思う。
卸業者に何かがあるのか、マスコミに圧力がかかっているように見える。
-
- 334
- 2011/05/06(金) 20:47:16
-
今テレ朝の車だけあるけど富川良太が来てるのかしら?
-
- 335
- 2011/05/06(金) 21:41:35
-
>>334
このあとの報道ステーション見てみるよ。
-
- 336
- 2011/05/06(金) 21:54:55
-
報道によると枝肉の段階から生食は不可と言っている。
厚生省は事実を承知しながら黙認していた事になる。
国民の生命を守る立場でありながら、職務に忠実と言えるのか?
-
- 337
- 2011/05/06(金) 21:57:34
-
その決まりを作るのも厚生労働省なんだから自由自在でしょ
-
- 338
- 2011/05/06(金) 22:25:04
-
>>328
体の大きさと、食べた量に比例したのかもしれませんね。
孫2人は、40代母親の子ですよね?
だったら、まだ10代位かな?かわいそう。
-
- 339
- 2011/05/06(金) 22:33:31
-
格安焼肉屋に限らず牛の生肉であるユッケは
食中毒の覚悟で食う類のものだったのだ
結局自分の身は自分で守るしかない
危険を察知する能力が日本人は年々薄れてきてるな
-
- 340
- 2011/05/06(金) 22:38:30
-
まだ子供なのが まずかったな
-
- 341
- 2011/05/06(金) 23:15:46
-
>>336
問題が起きる前になんでもかんでも規制したら、それはそれで文句言うんだろ?
「買ってはいけない」を丸々信じられるような人間しか生きていけないぞ?
-
- 342
- 2011/05/07(土) 07:28:43
-
馬肉は規則と指導に忠実に厳しい管理体制で出荷されている。
牛肉はそれほど厳しくは無かった。
生命に関することだけに厳しく管理、監督する事は当然のことなんだよ。
-
- 343
- 2011/05/07(土) 08:07:12
-
卸業者で菌が付着、店舗でトリミング行わず提供で感染だな。
-
- 344
- 2011/05/07(土) 08:44:46
-
えびすの裏には住宅があるけど営業時、排気ダクトからの臭い
きつくなかったのかな
-
- 345
- 2011/05/07(土) 12:10:53
-
>>325
何か動きがあるかもしれないから来てるんだろう
使いまわしてて他局に先を越されたら視聴率が取れないからな
-
- 346
- 2011/05/07(土) 12:14:09
-
>>338
二人とも高校生ほどだったかなぁ。
なんでも、ユッケ大好き家族で孫の誕生日にえびす行ったって聞いた。
-
- 347
- 東京育ち
- 2011/05/07(土) 13:34:10
-
ユッケ事件でいろいろと書き込みがありますが、砺波はテレビ朝日系列の北陸朝日放送か名古屋テレビ(メーテレ)のエリアですか?僕は肉料理はよく焼いたものばかり(たまにミディアム)です。
-
- 348
- 2011/05/07(土) 14:02:04
-
>>342
制限速度を1キロでも越えたら全部捕まえるべきということですね。
分かります。
-
- 349
- 2011/05/07(土) 17:23:49
-
>>348
ほんとうに変だよね
ちゃんと捕まえればどのくらいまでオーバーしてもよいか悩まなくてすむのに
このページを共有する
おすすめワード