facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 841
  •  
  • 2011/03/15(火) 09:22:38
>840
即レス感謝です。
爆発も風向きには勝てない、と言うことでしょうか?
ラジオも普段どおりやってるけど、もしもの時や原発情報がほとんどなく不安です

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2011/03/15(火) 09:26:47
柏崎刈羽原発も即刻運転を止めろ。
これ以上東京の犠牲になるのはまっぴらだ。

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2011/03/15(火) 09:30:34
長岡モニタリングポストの数字を見たいんだけど、どこで見られるの?

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2011/03/15(火) 09:34:56
>>831
あんな誤報速報で睡眠を妨害されたくないから電源切って寝たら朝アラーム鳴らなくて寝坊したorz

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2011/03/15(火) 09:38:33
http://www.bousai.pref.niigata.jp/contents/538/000651.html
ここで阿賀、新潟、長岡の1時間毎の数字が見れる。

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2011/03/15(火) 09:40:12
>>841
いや、さすがに風向きがずっと向こうなら爆発しても大丈夫だけど
風は自然のもので予想はできない
チェルノブイリも綺麗に扇型に広がったわけではないからな

ちなみに長岡にもモニタリングポスト設置されてるぞ

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2011/03/15(火) 09:47:31
ありがとうございます

もうこれ以上被害が出ないことをただひたすら祈ります

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2011/03/15(火) 09:48:38
消防車が大出動している件に関して

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2011/03/15(火) 09:51:16
今度は東海村の原発でも放射線異常値・・・
福島第一2号機の一部従業員も避難・・・
株価9000円割れ・・・

NHK次々すごいニュースが

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2011/03/15(火) 09:56:51
成願寺で建物火災

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2011/03/15(火) 10:16:20
ちなみに今日の風向きはちょっと怖い(関東の方がもっと怖いだろうが)
昨日までは海に向かって吹いていたんだが・・・ttp://tenki.jp/amedas/pref-18.html?amedas_type=wind

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2011/03/15(火) 10:18:56
[長岡市消防本部]
建物火災 成願寺町
覚知 03/15 09:46

※火勢拡大に付き全体配信に切換え

詳しくは
http://jmjp.jp/j/?O=111&K=1300182565G&D=201103&Z=1300183148Zにアクセスしてください

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2011/03/15(火) 10:20:00
福島原発周辺の観測所が壊れてわからない状態だからね
南の茨城では南へ仙台では西へ向かっている

いちおうニュースでは南へ吹いていると言っていたが
その影響か108km離れた東海村でも基準値を超える放射線量を観測したようだ

ちなみに長岡は直線距離で193km離れている
もし200km圏内は避難となったら避難しなきゃだな

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2011/03/15(火) 10:39:25
ユニクロは素晴らしいな
ユニクロ製品買った事無いけど、今度から使わせて貰うわ

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2011/03/15(火) 10:51:33
東北電力も輪番停電今日からなのか?
教えてエロい人

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2011/03/15(火) 10:57:19
明日辺りからなるって「噂」は聞いた。

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2011/03/15(火) 10:57:43
>>838
それについては茨城県は災害対策本部長と東電に要請したらしいよ。
http://www.pref.ibaraki.jp/important/20110311eq/20110314_19/files/20110314_19.pdf
※本部長:菅


>>842
もう亡くなったけど、原発で長い間働いていた人が、
原発の危険性を訴えていたね。

原発がどんなものか知ってほしい 平井憲夫
http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2011/03/15(火) 11:19:52
センセーショナルに書きすぎだろ・・・

まぁ、他の発電方法に頼ったとしても文句は絶えないだろ。

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2011/03/15(火) 11:41:53
東北電力が8つのグループに分けて
明日から計画停電するだって


しかし福島第一400ミリシーベルトって・・・
40万マイクロシーベルトじゃないか

ここまで見た
  • 860
  • ゆきおやじ
  • 2011/03/15(火) 11:51:19
東北電力 HPつながらないけど 今 NSTのアナが 3日間の
計画停電を やると 言っていた・

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2011/03/15(火) 11:51:54
長岡の時間帯教えて

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2011/03/15(火) 11:52:38
 特にセンセーショナルじゃないよ。私の友人も管工事の検査業に
勤めてたけど原発の仕事がはいった時点で辞めた。素人じゃなかった
ってことか。

 いずれにしても福島原発が最終段階に向かって邁進してる現時点では
すべての原発を停止しないと地球に未来はないという意見は説得力が
あると思う。実際、やってる国もあるし。

 安全でないものが世にまかり通る理由は利権に尽きる。花粉症の原因は
スギなどの花粉とディーゼルエンジンの排気に含まれる微粉塵だけど
一方的に花粉だけが悪者にされる。林業より自動車産業の方が税金を
たくさん納めるし資本も大きい。オゾン層の破壊に高々度を飛行する
ジェット旅客機はおおいに貢献してるけど航空産業はさらに大規模だから
いっぱい政治献金もしてるし、ジェットは廃止してプロペラ機に戻ろう
という議論はエコの時代になっても盛り上がらない。

 たしか、現政権は天下りを初め利権の打倒を訴えていたはず。今後、
電力業界にはきついお灸を据えると同時に安心・安全な未来への議論を
きちんと積み重ねて欲しいものだ。
 昨日は暖かだったんで昼は節電80%削減、夜は50%削減できた。
今日は半分に減らすのは無理かもしれないが、がんばる。

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2011/03/15(火) 11:53:14
まだかぁ何時から

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2011/03/15(火) 12:12:18
ホームセンターで売ってる太陽光発電の庭先とかに置く照明
アレ結構重宝している
日中は外で蓄電して夜中は家に収納
とりあえず明かりが欲しい人はどぞー

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2011/03/15(火) 12:18:30
>>843
新潟県のサイト内

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2011/03/15(火) 12:34:34
パチンコ屋が休業すれば停電しなくてもいいだろ
公的機関が停電でまともに動けないと一般市民が困るだろーや
しかも計画的に停電なんてしたら泥棒天国じゃねーかよ

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2011/03/15(火) 12:43:20
停電対象エリアと時間(PDF)
http://file1.tohoku-epco.co.jp/gaiyou1.pdf

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2011/03/15(火) 12:43:30
長岡は 9-12 17-20 時間だよ

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2011/03/15(火) 12:51:42
長岡市ってどう細分化されるんだよ。何グループ?これじゃいつ停電になるのかさっぱりわからん。

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2011/03/15(火) 12:55:04
1.2.4.6に名前があるのか…すげえ判断に困るなこれ

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2011/03/15(火) 12:56:12
>>867によると、長岡市がほぼ毎エリアに入ってるんだけど
そこから細分化するんだよね?
毎日6時間停電とかたまったもんじゃないぞ

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2011/03/15(火) 12:57:34
ガソリン屋も規制かかてって
10L〜20Lまでとのこと

空っぽでいくと、満タンできねえぞ

灯油関係は、宅配は厳しいとのこと
出来る出来ない店舗がある

16日〜18日まで県内雪降るから寒くなるので
急いで灯油は確保したほうがいい!!

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2011/03/15(火) 12:59:07
最後の地図を見ると旧長岡市は第6グループっぽい。

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2011/03/15(火) 13:05:23
3/17 9-12 でいいいの
上の表と下の地図がリンクしてない

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2011/03/15(火) 13:07:15
栃尾だけど、見る限り緑のエリアかな?
わかりにくすぎる

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2011/03/15(火) 13:13:40
下の地図だけだと1回3/17 9-12 なのかなぁ

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2011/03/15(火) 13:26:46
pdfわかりにくー

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2011/03/15(火) 13:30:47
わからん
長岡駅周辺はいつなんだ

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2011/03/15(火) 13:57:32
ほんとに わかりにくい。

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2011/03/15(火) 14:05:33
仕事にも影響が出そうだな・・・。

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2011/03/15(火) 14:08:30
こりゃ土曜も仕事かな・・・

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2011/03/15(火) 14:08:45
当日直前じゃねーと実施わからんとか
やめてくれよな

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2011/03/15(火) 14:10:22
東京電力の方を見ていると
おそらく変電所ごとだろう
それによっては載せられていない市町村でも停電することがあるようだ

一部の市がやっているように
長岡市が独自で東北電力から細かい地区を聞いて、それをHPで載せてほしい

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2011/03/15(火) 14:11:46
今回県内で被災した地域は除外されるんだよな?
津南とか十日町の山奥とか

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2011/03/15(火) 14:15:00
阿賀町、津南町、十日町市、佐渡市のみ除外されてます

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2011/03/15(火) 14:18:27
サンクス。
佐渡もか・・・

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2011/03/15(火) 14:27:05
第1〜第8グループまで別れ
長岡市の場合1,3,4,6,8グループに分かれている

新潟県のみ抜粋すると↓

計画停電対象エリア
平成23年 3月16日(水) 9時〜12時   3月18日(金) 9時〜12時
第1グループ
【新潟県】
新潟市中央区,新潟市東区,新潟市西区,新潟市江南区,新潟市南区,
新潟市西蒲区,阿賀町,阿賀野市,長岡市,三条市,燕市,出雲崎町, 弥彦村
第2グループ
【新潟県】
新潟市秋葉区,新潟市江南区,新潟市中央区,新潟市西蒲区,新潟市西区,
新潟市南区,三条市,長岡市,加茂市,見附市,燕市,五泉市,阿賀野市,田上町

平成23年 3月16日(水)17時〜20時   3月18日(金)17時〜20時
第3グループ
【新潟県】
新潟市北区,新潟市東区,新潟市中央区,新潟市江南区,村上市,胎内市,
新発田市,阿賀野市,聖籠町,阿賀町,関川村
第4グループ
【新潟県】
魚沼市,南魚沼市,長岡市,小千谷市,柏崎市,湯沢町

平成23年 3月17日(木) 9時〜12時
第5グループ
【新潟県】
新潟市中央区,新潟市東区,上越市,妙高市,柏崎市,糸魚川市
第6グループ
【新潟県】
長岡市,見附市

平成23年 3月17日(木) 17時〜20時
第7グループ
【新潟県】
新潟市中央区,新潟市東区,新潟市西区,新潟市江南区,新潟市秋葉区,
新潟市南区,新潟市西蒲区,五泉市,田上町
第8グループ
【新潟県】
長岡市,小千谷市,魚沼市,南魚沼市,出雲崎町,刈羽村

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2011/03/15(火) 14:28:17
少しの停電なんだから我慢しようよ。
自分の事ばかり考えないで被災した方の事も考えようよ。

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2011/03/15(火) 14:29:14
そういえば、気になった事を思い出した・・・。
勤務先に、カマキリ博士のパンフレットみたいなやつがあったんだけど、その中に「自信はないけど地震はあるかも・・・」の文言が記述してあったような・・・。

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2011/03/15(火) 14:31:25
うちの水槽ピンチだなー
酸素補給用に電池式のエアレーション買ってこないと

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2011/03/15(火) 14:36:45
>>888
みんな被災地のことを考えてるよ
停電に対しては文句言っていないよ
ただこの発表の仕方では下手するとこの6回すべてで停電することを想定していなければならなくなる

地図を見て、だいたいだけど
旧長岡市は6
三島和島与板寺泊は1
中之島栃尾山古志は2
越路小国は8
川口は4
にそれぞれ”多く含まれる”と思う
しかし旧市町村ごとではなく、変電所ごとなのでこの通りではない
出雲崎や見附なども複数に含まれてるし

いずれにしても市や県が早いうちに詳細をHPなどに載せてほしい
早いと明日の朝からなわけで、今から準備しないと

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード