【信州中野】 長野県中野市 ★15 【北信濃】 [machi](★0)
-
- 842
- 2012/01/03(火) 21:04:15
-
>>841
和田正とももう一つとも違うような気がするが。
-
- 843
- 2012/01/04(水) 09:05:39
-
違います
-
- 844
- 2012/01/04(水) 15:21:07
-
雪勘弁して
-
- 845
- 2012/01/06(金) 20:58:41
-
夕方、犬の散歩してたら
えんとくキノコの方から変な掛け声が聞こえたぞw
中国人か?
-
- 846
- 2012/01/06(金) 23:09:53
-
まんせー
-
- 847
- 2012/01/08(日) 22:57:44
-
市場にキノコが足りないらしいよ。例年ならそろそろ減産じゃねーか?
-
- 848
- 2012/01/08(日) 23:06:28
-
>>847
野菜が不足して高騰すると、キノコの需要が引きずられて上がるからね。
あと、最近は年中同じ生産量をキープするのが普通なので、減産なんかしない。
夏は需要が減って価格が下がるけど、施設の回転率を下げるよりはマシだから。
まぁ逆に言えば、増産もできないわけだがw
-
- 849
- 2012/01/10(火) 10:38:37
-
久しぶりにJAに行ったが…窓口の対応の無愛想さに驚いた
-
- 850
- 2012/01/10(火) 18:49:58
-
そのうち慣れる。
それから、志賀高原にも行ってみぃ!
どっちがましかよく分かる。
-
- 851
- 2012/01/10(火) 20:00:18
-
ジャスコで宝くじ一等出たらしい
-
- 852
- 2012/01/10(火) 20:58:46
-
マジで?
-
- 853
- 2012/01/13(金) 07:22:25
-
毎日救急車出てない?大丈夫?
-
- 854
- 2012/01/13(金) 19:49:50
-
スキー場の怪我人の搬送が多いんじゃないか
-
- 855
- 2012/01/13(金) 19:56:49
-
スキー場、骨折や捻挫ごときじゃ救急車は来てくれない。
-
- 856
- 2012/01/14(土) 06:52:05
-
マスク麺 テレビで紹介されてた
-
- 857
- 2012/01/14(土) 10:35:21
-
マスク麺・・・次郎系!?
-
- 858
- 2012/01/14(土) 18:16:36
-
JAの口座とか支所で統合したよね。
通帳とかカード変わって面倒だった。
-
- 859
- 2012/01/18(水) 08:23:00
-
どうりで・・・
この前カード使えなかったのそのせいか・・・
-
- 860
- 2012/01/22(日) 17:10:04
-
長野住まいだが月に何回か中野の実家に帰っている。
子供の顔を見せに行っているようなもんだけど、ヨメがあまりいい顔をしない。
気を使うようだけど、どこもそんなもんかな。
雨でだいぶ雪が溶けたようだね。
-
- 861
- 2012/01/26(木) 11:33:30
-
今日のクッキングまいんは中野市だな
-
- 862
- 2012/01/26(木) 11:47:25
-
だれか「神藤」ってらーめん屋について
現在どうなったか知ってる?
-
- 863
- 2012/01/26(木) 13:51:14
-
北信の横にあったやつでしょ?
辞めちゃって、それっきりじゃないの?
「幻の...」っていうの食べたきゃあ
飯山の常盤行けば?
-
- 864
- 2012/01/26(木) 21:51:38
-
>>861
JA中野市組合員の家には、FAXで番組のお知らせが来てたよ。
-
- 865
- 2012/01/28(土) 00:12:54
-
もう雪の移動場所がないよ(泣)
-
- 866
- 2012/01/28(土) 18:43:01
-
みんなの家、何メートル積もったの?
教えてください。
-
- 867
- 2012/01/28(土) 20:17:07
-
50cmぐらいかな。いや30cmぐらいか
-
- 868
- 2012/01/28(土) 22:38:13
-
結構積もったんだね。
飯山寄りはすごいことになってるかな。
-
- 869
- 2012/01/29(日) 00:45:51
-
越地区は凄い積雪量だったよ
-
- 870
- 2012/01/29(日) 06:13:57
-
何?
越橋を境に降る量が違うが、越はそんなに降ったのか?
実家は大丈夫だろうか・・・。
-
- 871
- 2012/01/29(日) 22:01:04
-
>>870
駄目じゃねw 飯山も南側はそんなではないんだけど、新潟寄りはすんごいことになってるようだ・・・
-
- 872
- 2012/01/30(月) 22:16:43
-
合同庁舎近く、
積雪は胸の胸の高さぐらいだが、道の横の雪壁は2m超えてるよ。
-
- 873
- 2012/01/31(火) 11:41:31
-
胸の胸ねぇ…斬新な表現だな。
-
- 874
- 2012/02/01(水) 22:38:31
-
しかし中野の除雪はひどい
駅前あたりなんて放置もいいとこ。働いてくれよ
-
- 875
- 2012/02/01(水) 22:58:57
-
雪掻きが下手だよね
-
- 876
- 2012/02/02(木) 12:21:54
-
〉863
飯山の「ときわや」の幻のラーメン食べると
不味くて具合悪くなるらしい
-
- 877
- 2012/02/02(木) 17:23:49
-
カチョーがきついんだよな。
-
- 878
- 2012/02/02(木) 18:22:25
-
あれで具合悪くなるとかデリケートだなw
普段どんだけ良い物食ってるんだよ
-
- 879
- 2012/02/02(木) 22:39:33
-
高校生の時、麻雀やってて腹へったんで
当時、市内を車で走り回ってたラーメン屋でラーメン頼んで食ったら
次の日から全員食中毒で上から下から止まらんかったw
-
- 880
- 2012/02/03(金) 20:34:48
-
くるまやでいいや(*^o^*)
-
- 881
- 2012/02/04(土) 00:05:51
-
三好屋でいいや
-
- 882
- 2012/02/04(土) 07:38:03
-
中野で一番のラーメン屋ってどこかな
-
- 884
- 2012/02/04(土) 10:56:32
-
>>882
つけ麺屋だけど、丸長の麺は他店ではまずお目にかかれぬ逸品だと思う。
俺は上越人だけど定期的に通ってますよ!
-
- 885
- 2012/02/04(土) 12:13:30
-
テレビで見たが「助屋」エノキラーメン中野市民の人レポヨロ!
>>884
俺も同意します 更に中野店はスープはピリ辛 須坂店はしょっぱい違いがありますね 麺はほぼ一緒
上越には頸城大勝軒があって裏山! 春になったら食べに行く予定です
相変わらずこの大雪でも「あごすけ」に1時間待ちの行列してるのかな? (笑)
-
- 886
- 879
- 2012/02/04(土) 12:31:44
-
≫883
どこ?とかじゃなくて、15年くらい前にチャルメラの音鳴らして走ってたワゴン車の屋台だよ。
-
- 888
- 2012/02/04(土) 14:50:47
-
すみません引っ越してきたのですが、オススメの美容院 教えてください
-
- 889
- 2012/02/04(土) 16:17:16
-
>>888
RISE
ヤマダ電機から北へ行った信号のとこ
-
- 890
- 2012/02/04(土) 17:47:24
-
ほんと中野の除雪は酷いね
そこそこ交通量ある道なのにここ3〜4日全然掻いてないから
マンホールの所が危険だわ
-
- 891
- 2012/02/04(土) 18:46:21
-
>>885
頸城大勝軒は最近味がかなり薄くなっちゃって、
>>887さんもおっしゃるように評価が大きく別れてしまう味かもしれません。
とはいえ大勝軒と丸長はルーツを同じくする兄弟店ですからね、
スープの味わいもどこか似ています。
両系列店の歴史を確認するという意味でも、一度は味わってみる価値もあるかと思います!
あごすけの行列はこの大雪でも相変わらず、たいしたものですw
ちなみに最近の上越地区だと、南高田にある「龍馬軒」というお店が注目度高いですよ!
どのメニューもレベルが高いですが、個人的には麻婆麺がお勧めです。(激辛注意w)
上越地区に来られる機会がありましたら龍馬軒も選択肢の一つに加えてみてください。
http://r.tabelog.com/niigata/A1503/A150301/15011018/
-
- 892
- 2012/02/04(土) 20:51:41
-
>>889
ありがとうございます。来週、早速 行ってみます
-
- 893
- 2012/02/04(土) 23:44:33
-
>>891
頸城大勝軒、実は2年前に実食済みです
まー スープが薄いのは長野市の「わいち」や「東池袋大勝軒」も薄いので気にしません(笑)
今度中野市に来る機会があったら今が旬の「マスク麺」を是非どうぞ!
このページを共有する
おすすめワード