★■石川県小松市■★part65〜就職難〜 [machi](★0)
-
- 77
- 2011/01/14(金) 07:46:19
-
>>76
びっくりドンキー前
-
- 78
- 2011/01/14(金) 08:04:06
-
シネコンないなら、必要ないと思う。
-
- 79
- 2011/01/14(金) 18:15:44
-
建機重機環境破壊軍事産業で有名な高麗津征圧所も小松に必要ない
-
- 80
- 2011/01/14(金) 19:21:06
-
不要も何も、そんな名前の会社は小松にないから安心してね。
ちゃんと薬飲んでる?
-
- 81
- 2011/01/14(金) 20:16:18
-
テアトルで最後に見たのは、戦国自衛隊だったなw
-
- 82
- 2011/01/14(金) 20:49:22
-
ゴクミとフィリピン人の恋物語だった。 客俺一人だった・・・
-
- 83
- 2011/01/14(金) 21:07:08
-
>>79
ラーメン天国の富山がうらやましい。
そしてションベンするたびに富山に感謝してる。YKKありがとう。
-
- 84
- 2011/01/14(金) 21:15:07
-
「ラーメンは料理ではない」
と言ったのは誰だったろう。
俺もそう思う。
-
- 85
- 2011/01/14(金) 21:45:55
-
石川のおいしいラーメン屋はほとんど金沢にあるような…
自分の行く映画館はサティです。
ワーナーマイカルシネマズ…
シネマズ→しねま
ひ、ひどい(;_;)
-
- 86
- 2011/01/17(月) 15:38:17
-
ふかつした
-
- 87
- 2011/01/17(月) 19:34:50
-
復活したな
-
- 88
- 2011/01/17(月) 21:38:59
-
なぜか今日は小松消防のメールがたくさん入ってくる。
-
- 89
- 2011/01/17(月) 21:43:18
-
若杉のどこや
-
- 90
- 2011/01/17(月) 22:06:11
-
若杉町で火事か。どの辺だ?
-
- 91
- 2011/01/17(月) 22:41:15
-
桐に消防車が停まっていたが関係あり?
-
- 92
- 2011/01/17(月) 23:01:07
-
ふかつえり
-
- 93
- 2011/01/17(月) 23:07:58
-
若杉の火事は鎮火したよ
-
- 94
- 2011/01/17(月) 23:10:55
-
マイカルは、イオンシネマができるまで通ってた。
商工会議所横の合同庁舎の売店で前売り券が安く買えるんだよね。
確か1200円だったか・・・。
でも今はイオンシネマの会員で金曜レイトショーがメイン。
750円(1回1000円で4回目はどの時間でも無料)で見れるからね。
ついでに駅前の駐車場の無料券も増えていく。
-
- 95
- 2011/01/18(火) 00:01:55
-
王将 小松店 2月下旬 オープン!
-
- 96
- 2011/01/18(火) 08:10:47
-
でかい道しか除雪してないおかげで
車1台はまってたぞ。ちゃんと仕事しろっての。
-
- 97
- 2011/01/18(火) 12:50:59
-
国道の除雪や草刈りは温暖化を理由にけっこう仕分けられたんじゃなかったっけ?
島根の国道もひどいことになってたけど、県の対応が叩かれてたっけ
-
- 98
- 2011/01/18(火) 14:13:26
-
うむ、関係ないことを書いてた
細い道は今年はさらに後回しだわー
-
- 99
- 2011/01/18(火) 16:32:24
-
建設業減よって重機減よって人員減
-
- 100
- 2011/01/18(火) 21:20:25
-
そして予算減
市内全域除雪すると一晩で500万掛かるらしいから
2〜3日で水になるのに 金かけれるかって話
-
- 101
- 2011/01/18(火) 23:08:02
-
今、家の前の道路を除雪車が除雪していった。
ありがとうさん。
これくらいの積雪量ではやってもらわなくてもいいような気もするが、
鳥よりばっかりが町に住むようになったせいか、雪が少ない年が続い
たせいで、除雪習慣がなくなったためか、未だに道路が雪だらけなの
も事実なので。
-
- 102
- 2011/01/18(火) 23:09:29
-
>>101
鳥より−−>年寄り
お恥ずかしい、誤字です。
-
- 103
- 2011/01/18(火) 23:20:23
-
>>100
温暖化のせいか最近の雪は溶けるの早いからね
除雪業者救済みたいな目的がなければ放置した方が安上がり
-
- 104
- 2011/01/19(水) 08:18:37
-
放置すると歩行者=年寄り、自転車=中高生から苦情が出るだろ
以前に比べると道路ぎりぎりまできちんと除雪するようになったのはそのため。
-
- 105
- 2011/01/19(水) 22:08:00
-
>>103
除雪してなかったり、圧雪だと真っ先に文句言うだろ。
基本的に除雪作業員の方達は、夜中に電話がかかり出動。
待機はかかるが、翌日の仕事があっても除雪優先だし、
たまにしか無い為けっこう大変との事だ。
-
- 106
- (除雪)
-
(除雪)
-
- 107
- (除雪)
-
(除雪)
-
- 108
- 2011/01/20(木) 00:43:54
-
ここも除雪してもらわないとなぁ..
-
- 109
- 2011/01/20(木) 10:10:44
-
小松駅近く(白山町)の焼き鳥の和三郎商店に行ったことある方はいますか?
いたら感想お願いします。
-
- 110
- 2011/01/20(木) 18:37:04
-
工業団地の伏兵・東レが新シリコン工場建設というニュースがあった。
県外資本ということもあって小松ではあまり知名度が高くないけどね。
建機・間仕切り・バスに続く小松の製造業の第4勢力になるか?
地元民を数十人規模で新規雇用するらしいが、契約社員や期間工というオチじゃないだろな。
-
- 111
- 2011/01/20(木) 20:59:34
-
>>110
ブルーカラーの仕事ばっかりだ
世に言う、「いい大学」を出ても、公務員になれるコネがなければ地元には帰ってこれんというわけか。
-
- 112
- 2011/01/20(木) 21:58:49
-
>>111
じゃあどんな仕事を希望してるの?
-
- 113
- 2011/01/20(木) 23:07:12
-
1つの産業の企業群だともろに地元に影響でるから、
多方面の産業はいいと思う。正社員じゃなくても、
働き口探している人多いだろうから仕方ないと諦めよう。
-
- 114
- 2011/01/21(金) 17:14:40
-
>>110
そこは小松市にどんらけの税金を収めてくれるんだ?
小松市は来るもの拒まずだろう。
金を落としてくれる企業ならどこでも何でもって感じかな。
どんな形でも新規採用あるだけマシってことで。
-
- 115
- 2011/01/22(土) 01:07:13
-
地域が活性化していいんじゃないか?
-
- 116
- 2011/01/22(土) 06:41:25
-
3Dドームシアターで、2つめのドーム?
普通の映画館の方がいいような・・・・
-
- 117
- 2011/01/22(土) 08:36:08
-
シネコンがほしい!!!!
週一回の休みやったらなんやかんやと家の用事とかあって
金沢まで映画観に行くなんて贅沢な時間ないわ。
-
- 118
- 2011/01/22(土) 09:17:28
-
地稼地消
-
- 119
- 2011/01/22(土) 12:45:02
-
正社員というコストは高すぎる
本人に払う賃金の倍は保険やら何やらにかかるわけで…
派遣介護もピンハネ分がすげーからな
-
- 120
- 2011/01/22(土) 14:33:01
-
>>117
同じく、時間があまり取れないから行きづらい。確実に4時間は必要になりますからな。
-
- 121
- 2011/01/22(土) 16:13:57
-
どう考えても、加賀市小松市能美市のもんしか来ないから、映画は厳しそう。
-
- 122
- 2011/01/22(土) 17:40:46
-
やっぱ、採算性が合わないのかな?
面白そうだけど御経塚まで行くのが面倒臭いし、DVDになってからでいいや。
っていう映画が何本かはあるのだが・・・
それも結局忘れてTVで放送されるのを見て思い出すとwww
-
- 123
- 2011/01/22(土) 19:39:47
-
>>121
金津のもんも来るやろうな。
福井も映画館なさそう。
白山市の吉野のあたりも来そう。
鶴来だとサティ行っちゃうかな。
-
- 124
- 2011/01/22(土) 20:22:02
-
北は御経塚、南は福井まで行かないと映画館が無いからね。
小松、能美、加賀で人口23万人。
あとは坂井市と白山市の一部が商圏かな。
小松は賑わっていた時代にも映画館があったから、ある程度上の世代の売上も見込める。
あとは自衛隊・・・不況時は公務員の購買力が高くなる。
かほくイオンもそうだけど、単なるショッピングスポットとしてだと、新しさでしか勝負できない。
映画館のあるところはデートや家族連れの滞在時間が格段に上がるからね。映画館でなくてもいいんだけど。
そんな自分は今日もフォーラスで映画を見て、下の専門店でお金を落としてしまった。
今日は中年の夫婦と女子高生が多かった印象。
ま、なんだかんだでイオンシネマに来て欲しいだけだけど><
-
- 125
- 2011/01/23(日) 04:33:58
-
小松館に小松東映と東宝。小松には映画館がたくさんあった。
-
- 126
- 2011/01/23(日) 07:54:42
-
小松松竹、テアトル小松もあったね。
-
- 127
- 2011/01/23(日) 13:36:36
-
王将ってあの場所だったんだね。
王将に出入りする車で渋滞しそう
-
- 128
- 2011/01/23(日) 22:42:11
-
>>127
どこですか?
このページを共有する
おすすめワード