■□新潟県新潟市スレッド【118】□■ [machi](★0)
-
- 296
- 2010/12/16(木) 18:20:22
-
昔はマイカーも会社の営業車も自分でタイヤ交換したものだが
景気が悪いのに、ぜいたくなものだと思う。
-
- 297
- 2010/12/16(木) 18:35:46
-
>>294
伊達no薄着ってやつか
若いとはそういうものだ、ワシにも覚えがある
-
- 298
- 2010/12/16(木) 19:13:21
-
>>297
ミニスカ、生足?
-
- 299
- 2010/12/16(木) 19:14:23
-
>>298
そっちじゃないだろw
-
- 300
- 2010/12/16(木) 20:47:33
-
モモヒキなんて履くのはジジイだけだろ、俺には絶対ありえんわ!
・・・・そんな風に思ってた時代もありましたw
今やインナーの重ね着なしには生きられない体に。
ヒートテックなんてお洒落に言っても結局はモモヒキにババシャツ。
-
- 301
- 2010/12/16(木) 20:55:31
-
今日も生足のJK頑張ってたもんなー(溜め息
75Dのタイツ履いても脚冷えてるってのにw
-
- 302
- 2010/12/16(木) 21:40:04
-
>>296
昔、中古のカリーナ乗ってた時
ボルトがそうとう古くてさびてたのか
交換の時にスパナに体重かけたら、ボルトをねじ切ってしまったことがあった
それ以来、自分での交換はしてない
-
- 303
- 2010/12/16(木) 21:46:18
-
生足は寒々しくていかん
おっちゃん黒タイツのほうが好k
-
- 304
- 2010/12/16(木) 22:07:45
-
「スパナ」に体重かけて、ボルトをねじ切れるのもすごいと思うw
仮に錆びてたと仮定してもww
-
- 305
- 2010/12/16(木) 22:58:28
-
手力で慣れてない人ってボルトをカッチリ締めようとして伸ばしちゃうな
それで折れ易くなるし、締めすぎはゆるみ易くもなるで
-
- 306
- 2010/12/16(木) 23:05:10
-
やっぱりそんな事ってあるんだな。ガキの頃、親父の手伝いでタイヤ交換したときには、
スパナに乗っかるように教わったが、もう当時より相当重くなってるので、一瞬しか全体重は
かけないようにしてる。
-
- 307
- 2010/12/16(木) 23:09:37
-
コメリで油圧ジャッキと十字レンチを購入
交換しやすくなったけど油圧ジャッキは足で踏んで持ち上げるタイプが有れば良いのに
-
- 308
- 2010/12/16(木) 23:14:26
-
ウチの親父もL字レンチに乗ってネジが鳴くまで締めてたな。
俺はクロスレンチで目いっぱい締めて終わり。
-
- 309
- 2010/12/16(木) 23:40:14
-
初心者の頃締め過ぎてネジが折れパニックになった
-
- 310
- 2010/12/17(金) 00:25:42
-
はぁ・・・早く春になんねぇかなぁ・・
-
- 311
- 2010/12/17(金) 00:31:33
-
本当の冬はこれからだ
-
- 312
- 2010/12/17(金) 03:01:36
-
嬢王くる
-
- 313
- 2010/12/17(金) 03:47:30
-
まあ水曜に替えといて良かったわ
40分かかったけど時給換算すりゃ OK OK
運動にもなったし
-
- 314
- 2010/12/17(金) 10:15:20
-
いつまでたっても先に進まないなぁと思って、よく先をみたら
陸橋の上で中型トラックが動けなくなってた。
-
- 315
- 2010/12/17(金) 10:17:51
-
新潟にも路面電車を作ればいいのに
-
- 316
- 2010/12/17(金) 10:30:35
-
トルクレンチさえあれば自分で・・・と思いつつ面倒で毎年お店に頼んでしまう
-
- 317
- 2010/12/17(金) 10:58:25
-
ナット締めよりもタイヤの上げ下ろし、それを車側のボルトにはめるのが
一番辛い。腰痛持ちなのでかなりやばい。
-
- 318
- 2010/12/17(金) 14:57:37
-
昨日、国道8号をジイさんが逆走していたらしい・・・・
誰だ(笑)そして、どうやったら逆走できるんだ;;;
-
- 319
- 2010/12/17(金) 16:46:00
-
ダッシュしてるじいさんを想像してしまった・・・
今日は朝はヤバいかと思ったけど、日中は晴れて良かった
-
- 320
- 2010/12/17(金) 16:53:26
-
水島知子が結婚したなんて
もう新潟にいる理由が無くなってしまった生きるのが辛い
-
- 321
- 2010/12/17(金) 17:10:41
-
>>316
つうかみんなナット締めすぎなんだよ。走行中の緩みが怖い気持も分かるけどね
実際トルクレンチで締めてみると、そんなに力要らないんだよってのがよく判る(10〜12kg/cm2位か)
重要なのは適正な工具を正しく使うことだと思います。
良く車載工具を使って、尚且つ全体重を掛けて締めたり緩めたりしてる人居るじゃないですか?
あれ続けてると間違いなくボルト折れるかナット舐めますよ!
車載工具はあくまでも緊急時に使用するものであって、シーズン毎の交換で有れば市販の
クロスレンチを使用すればトラブルは減少するかと。
-
- 322
- 2010/12/17(金) 18:46:53
-
走行中緩んでくるとトントントントンと音がしだす。
-
- 323
- 2010/12/17(金) 21:37:37
-
いやなカミナリだな・・・
明日起きたら大雪になってたとかないだろうな
-
- 324
- 2010/12/17(金) 23:09:00
-
>>320
昭和のマダムみたいな顔したアナか
-
- 326
- 2010/12/18(土) 00:14:33
-
Dらーが言うには。
クロスレンチで交換するときは、「クイクイ」程度でいいらしい。
で、ジャッキをおろして軽く増し締め。
体重なんかかけちゃいけないってさ。
-
- 327
- 2010/12/18(土) 00:26:22
-
自動車学校で習ってるはずだ
-
- 328
- 2010/12/18(土) 00:49:37
-
自動車学校行かなくても免許は取れるからな
試験にタイヤ交換はないし
-
- 329
- 2010/12/18(土) 01:10:46
-
学校の講習は実車は使わず教室内の実物大の模型で教える。
作業は分担でジャッキで上げる係、タイヤ外す係と分けられた。
-
- 330
- 2010/12/18(土) 03:02:01
-
落ちたあああああ
-
- 331
- 2010/12/18(土) 03:04:03
-
カミナリ近すぎw
カミナリなってると不思議とよく眠れる
-
- 332
- 2010/12/18(土) 03:08:07
-
急に窓がガタガタ動いたかと思えばカミナリか。
カミナリって雲の中の水分が摩擦した際に起きる静電気と聞いたが
すげーパワーだなw 避雷針から電力として取り込めないものか。
-
- 333
- 2010/12/18(土) 03:28:00
-
みんなどこの自動車学校通った??
俺は関屋
-
- 334
- 2010/12/18(土) 04:21:38
-
タクシー事件の最後の客の映像が公開されたけど、なんか若い感じだね。
-
- 335
- 2010/12/18(土) 05:13:14
-
雷なんて気づかなかった、熟睡し杉だなw
こりゃ大地震が来たら、俺家具の下敷きになって死ぬなw
-
- 336
- 2010/12/18(土) 07:30:30
-
>>332
電気って基本的には貯めるの難しいからねえ。電池レベルならとにかく雷レベルじゃ厳しいw
-
- 337
- 2010/12/18(土) 07:43:34
-
>>334
何で今頃公開?、って思った。
警察っていつもこんなだ。
-
- 338
- 2010/12/18(土) 07:44:48
-
もっと早く公開してれば・・・
-
- 339
- 2010/12/18(土) 08:01:57
-
警察ってなんでこうアレなんでしょうね。
秋田の弁護士事件も犯人と間違えて取り押さえたために刺されたというし、
昨日のバス事件も一回捕まえてるはずなのに2台目でなんで暴れてるのかと。
さっきも捜査費でデートしたとかニュースにあった。
警察民営化したらアホな警官は競争で淘汰されるかもな。
-
- 340
- 2010/12/18(土) 10:41:20
-
>>334
特徴無さ過ぎてマジでそこらへんにいそうな男。。。
いくら特定に至るまで慎重に、と言っても
1年近くも経ったら当然風貌も変わってるだろうしねぇ。
-
- 341
- 2010/12/18(土) 10:47:38
-
>>333
関屋はBMW?シリーズなのが羨ましいのぅ
この前はメルセデスベンツCクラスの
教習車見たわ
文化だったけどコンフォートやで
-
- 342
- 2010/12/18(土) 11:34:58
-
メルセデス、BMWとはいえ高級とは無縁の車種グレードだぜ。
ウィンカーも逆だし。エンブレムに騙されて行ってしまうんだろうけど。
-
- 343
- 2010/12/18(土) 11:37:38
-
>>325
ごめん、スパナじゃなくてレンチだわ
トランクにジャッキと一緒に入ってる
あん時は外す時に体重かけて、ねじ切った時、もろ転びそうになった
今は家にクロスレンチあるけど、全然使ってない
昨年近くのスタンドで高齢者店員が交換した時、ジャッキで持ち上げて
ホイールをぴったりつけないで、やや斜め状態で降ろしてボルト締めたせいか
減速した時に車体が横揺れしたことあった
-
- 344
- 2010/12/18(土) 11:40:53
-
流れをぶった切るようですいませんが、野菜たっぷりの美味いラーメン屋さん知りませんか?
スープは醤油、味噌、豚骨、塩なんでも構わないので
-
- 345
- 2010/12/18(土) 11:47:22
-
>>340
1年もあれば新潟から引越ししててもおかしくないだろうし、なにやってんだか
このページを共有する
おすすめワード