【鯉】長野県佐久市-Part51【酒】 [machi](★0)
-
- 791
- 2011/05/03(火) 11:11:07
-
前にも書いたが悪気が無くとも口が悪いから『よた』も額面通り取らないように。田舎の話言葉は本気にするな
-
- 793
- 2011/05/04(水) 00:52:15
-
サンマルコ取り壊し
-
- 794
- 2011/05/04(水) 01:14:14
-
え、まだあったの?
-
- 795
- 2011/05/04(水) 01:37:33
-
良い感じに廃墟化してたな
-
- 796
- 2011/05/05(木) 01:06:38
-
>>793
マジか・・・
往時の賑わいを知る者としては寂しい限りだ。
リッチランドみたいに再利用はできなかったか。
-
- 797
- 2011/05/05(木) 16:15:45
-
リッチランドっていうほどリッチじゃなかったよね
-
- 798
- 2011/05/06(金) 17:48:52
-
佐久のr141ってNシステム導入されて無いって聞いたけど
地元の反対があってのことですか
-
- 800
- 2011/05/06(金) 21:57:17
-
>>798
反対運動とか聞いたことないなあ。
ってか反対して設置がどうこうなる性格のモノでも無いように思うけれど。
少なくとも名目上は防犯目的なんだろうし。
そういや内山と野辺山、高速の佐久平手前にあるけど小諸方面や立科方面にはない、かな?
国境wさえ押さえとけば今のところ問題無いのかもね。
-
- 801
- 2011/05/06(金) 22:41:06
-
>>800
設置するときは勝手に設置されるからな。
内山と野辺山にはあったんだ。
知らなかった・・・
てかあそこら辺ってそんなにスピード出す(出せる)ようなとこあったっけ?
野辺山はちょっと飛ばせそうな道だけどw
-
- 802
- 2011/05/06(金) 23:05:54
-
>>801
Nシステムは全車のナンバーを記録する装置だよ
スピード違反とは関係なし
-
- 803
- 2011/05/07(土) 00:25:58
-
>>802
ああそうか・・・
オービスと勘違い。
でもそれだったら設置に反対ってのはわからんな。
プライバシー侵害とか、そういう理由だろうか?
-
- 804
- 2011/05/07(土) 01:07:19
-
リッチランドはまともな文房具屋とまともな服屋があったからよかった。
十代〜だけど、鈴丹の通路向かいにあった店は、雑誌に載るようなブランド置いてたね
あそことMOREと中込のAnとロン都でいつも買ってたわ。
今十代の子たちはどうしてるんだろう?このへんは気の利いた服屋が無いよね。
安物しか売ってないジャスコが出来てから軒並み潰れたしさ。お前らそんなんでいいのかと。
-
- 805
- 2011/05/07(土) 03:31:52
-
昔とは金の使い方が変わったからね〜
高速バスで安く東京にも行けるし
-
- 806
- 2011/05/07(土) 13:05:39
-
東京より時間あったら秩父行きたいな
299号整備しろよ
-
- 807
- 2011/05/07(土) 15:38:56
-
岩村田の松坂屋跡地がすっかり更地になってた
それにしても何で松坂屋つぶれたの?
結構流行ってたのに
規模が少し違うけどツルヤがこれだけ頑張ってるのに
-
- 809
- 2011/05/08(日) 11:18:14
-
はやく市長とその取り巻きかわんねーかな。
総合文化会館の件で結構汚いというか市民に丸投げする方法やってたんだな
まぁゴールデンウィーク帰省中に親に散々愚痴られて洗脳された口ですがw
-
- 810
- 2011/05/08(日) 18:20:52
-
佐久にラウンド1 佐久店ができるって本当?
-
- 811
- 2011/05/08(日) 18:41:02
-
>>810
釣り?
-
- 812
- 2011/05/08(日) 18:44:28
-
>>810
俺もその噂どっかで聞いたような気がするんだが、どっから聞いたのかは忘れた。
-
- 813
- 2011/05/08(日) 19:29:36
-
>>810
HPによると長野県内では松本で物件用地を探しているようです
学生の多い街でないと営業が成り立たないw
-
- 814
- 2011/05/08(日) 19:55:57
-
だよなあ
-
- 815
- 2011/05/08(日) 21:38:41
-
うちの高校もその話題あがってたな
どこからかの情報かわかんないけど
-
- 816
- 2011/05/08(日) 22:22:09
-
それ、私も聞いた
今、取り壊しを始めたTDKの跡地に出来るって話だったんだけど、
教えてくれた子も人から聞いたとのことなので、
情報元がはっきりしていません。
-
- 817
- 2011/05/09(月) 12:22:59
-
>>809
親が親なら子も子ですねw
文化会館がポシャって旨みを逃した人間は多いからね。
お疲れさん。
-
- 818
- 2011/05/09(月) 13:43:24
-
>>809 千葉から佐久に住民票移して建設の賛否投票すればよかったのに。
-
- 819
- 2011/05/09(月) 17:19:46
-
佐久にもいむらや欲しい
-
- 820
- 2011/05/09(月) 18:18:11
-
あの不便な所じゃ無理だろ、要車だ
-
- 821
- 2011/05/09(月) 19:18:47
-
>>810
まさかのサン◯コ?
-
- 822
- 2011/05/09(月) 22:20:46
-
>>821
それはさすがにないだろ。
あの辺は病人と老人しかいねえよw
-
- 824
- 2011/05/10(火) 09:43:23
-
実際投票にいくのは暇な老人や生活保護うけてる人が多いわけで
老い先短い人間等にしたら今後の地域活性化より
いまどれだけ年金や生活保護が受けれるかなわけだ
そりゃ投票にしたら文化会館なんて建つわけないわな
今後佐久市が小諸市のような末路を迎えそうな気がしてならない
-
- 825
- 2011/05/10(火) 10:54:44
-
小諸\(^o^)/オワタ
-
- 826
- 2011/05/10(火) 11:20:56
-
ラウ1はGL(ぱちんこ)の前のとこにできるってきいたよ
いまなんか舗装してるじゃん
-
- 827
- 2011/05/10(火) 11:22:15
-
公園にして意味あるの?
文化会館の方がずっとよかったんじゃない?
と素朴に思う佐久市民ではないけど。
-
- 828
- 2011/05/10(火) 11:55:20
-
建てようと頑張ってたのもジジババばっかじゃんw
反対したのもジジババ。
自分は公共事業は反対ではないよ。むしろどんどんやれ派。
そして生活保護者は乞食以下の人間だと思っているが。
ただ文化会館はないよ。勤福潰してもっとデカイ規模の建物だったら賛成したかもわからんがw
あんな中途半端なもの(削減案じゃない原案よ)建てて、市が活性化すると思ってるならおめでたいとしか言い様がないね。
小諸の現状はアレだな。
道路交通行政で尽く佐久市に敗北したことだな。
てか中心部の構造からして小諸には伸び白がなかったのも、それに拍車をかけたわけだが。
-
- 829
- 2011/05/10(火) 14:38:29
-
>>823
ふるさと納税制度があるよ。ttp://www.city.saku.nagano.jp/cms/html/category/293/index.html
-
- 831
- 2011/05/11(水) 22:13:51
-
>>830
あそこ信号もないし坂だから止まると危険だし写メとれないんだわ
すまん
-
- 832
- 2011/05/13(金) 10:08:02
-
今日久しぶりに晴れたからチャリ通勤するので撮ってくるわ!<坂の底んところの工事現場
-
- 833
- 2011/05/13(金) 15:21:00
-
>>830
不動産屋や建設業者はしってるだろうからうわさがあればもれてて本当なんじゃないの?
アタシャーここで知りましたがw
後よっしゃ今日はラウンド1いこうってわざわざ長野行く?
>>820
言う通り変な場所だからできるなら小さい複合施設になるかもね
意外にチャリで通っている人いるけど学生なら信短?佐久大学?狙い?
それとも車社会の田舎は金ない学生切り捨てて20代社会人がメインターゲット?
-
- 834
- 2011/05/13(金) 16:05:44
-
>>828
>建てようと頑張ってたのもジジババばっかじゃんw反対したのもジジババ。
未だ子供たちの情操教育に〜と詭弁な事書いたシール貼ってる車あるねw
>自分は公共事業は反対ではないよ。むしろどんどんやれ派。
自分はどちらかというと箱物反対派というのも建ててその時分は建設業者関係と役人関係に入って廻るかもしれんがその後の維持が癌
>ただ文化会館はないよ。勤福潰してもっとデカイ規模の建物だったら賛成したかもわからんがw
>あんな中途半端なもの(削減案じゃない原案よ)建てて、市が活性化すると思ってるならおめでたいとしか言い様がないね。
これね激しく同意。先のように建てて最初のうちは税金つかっていろんな人呼んで建ててよかったね、みたいな風潮作るかもしれんが後はもちぐされ。
興行主からしてもネームバリューのある軽井沢の大賀ホールとかもしくはより多くの人が来てくれる可能性のある大きな街のほうがいいやね、人口10万人いるかいないかのトコよりw
規模も駅横から44号線辺までデカク例えばさいたまスーパーアリーナみたいな長野県の興行すべて行えますみたいな。といっても現実的じゃないけどw
やはり商業施設との併設か、シネコンだからちょっと違うけどアリオ上田や松本のiCityみたいに。リッチランドもパロもホールってあったけどジャスコはないし。
そうなれば雇用と消費は廻る。
文化会館のみだと商業地域の可能性もつぶすしね。駒場に建てて文教地域で分ければという意見もあったけどあそこに拘ったみたい。
そこでジャスコ横だけど昔は小諸に東急があったし今も長野にあるからデカイ規模で東急で佐久初の百貨店とハンズと(これも今ではアリオにロフト来たから現実的ではないけど)アウトレット、文化会館しかも東急は文化村オーチャードホールの技術があるから技術提供をうけてオーチャード支店
なんてつくれば意外に駅前のマンション住まいの首都圏移入者や軽井沢に来ている人間、これから移住者ひっぱれそうだけどどうだろう?もうそうかw
>てか中心部の構造からして小諸には伸び白がなかったのも、それに拍車をかけたわけだが。
小諸は街も穴城で難しいのかもw
-
- 835
- 2011/05/13(金) 16:38:22
-
>>833
田舎だから学生でも車もってんじゃね。
-
- 836
- 2011/05/13(金) 19:58:15
-
>>830
あそこ毎日通るけどまだただの更地状態じゃなかったっけ?
工事してるけど建物が建ってるわけじゃないし。
-
- 837
- 2011/05/13(金) 22:46:49
-
TDKの跡地って、ただ単に更地にしただけだよ。
工場が閉鎖してから新たな貸出先企業を募集してたんだけど、建物が老朽化してて
残しておいても借り手がいないってことで今年の夏にまでに更地にすることになったらしい。
この辺の経緯は、佐久市のHPを見ると昨年夏ごろの定例会の議事録に書いてある。
昨年年末の市長のインタビュー読んでも、工業専用地だからそういった目的で使いたいらしいけど何も決まってないぽい。
http://www.city.saku.nagano.jp/cms/html/entry/4055/365.html
佐久市のHPでも売却先の企業を募集中になってる。
http://www.city.saku.nagano.jp/cms/html/entry/518/254.html
ちなみに、TDK跡地から坂を下った所の元農業振興地域だったくぼ地は新たなパチンコ屋が造成してる。
-
- 838
- 2011/05/13(金) 22:58:41
-
続き。議事録のページへのリンクがよく分からんから該当ページのURLだけ書いておくわ。
平成22年9/16定例会での質疑ね。TDKの解体工事は丸1年かかって今年の8月末までやるらしい。
http://gikai.city.saku.nagano.jp/discuss/cgi-bin/WWWdocHatugen.exe?A=docHatugen&RA=frameNittei&USR=webusr&PWD=&XM=000000000000000&L=1&S=15&Y=%95%bd%90%ac22%94%4e&B=-1&T=-1&T0=-1&O=-1&P1=&P2=&P3=&P=1&K=2&N=12&H=2033&W1=&W2=&W3=&W4=#2033_0
-
- 839
- 2011/05/14(土) 00:47:49
-
市長の恐怖政治の噂が絶えないね。
市役所も議会も私物化ですか。
-
- 840
- 2011/05/14(土) 10:19:31
-
GLの前ってパチンコ屋になるんじゃなかったの?
平和観光だかどこかの。
-
- 841
- 2011/05/14(土) 13:43:54
-
撮ったよ〜
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1634310.jpg.html
逆行勘弁
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1634311.jpg.html
このページを共有する
おすすめワード