facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 567
  •  
  • 2011/01/18(火) 13:23:27
昭和時代は2年20年38年56年ときれいに18年周期で大雪があったけれども
平成になったら周期が消えちゃったね。
今書店に並んでいる「自然人」に56豪雪の写真が何枚か載っているけれども金沢の分が無くて残念。

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2011/01/18(火) 18:27:50
38豪雪って・・・もう半世紀も前の雪の話題でなんでこんなに盛り上がるのか。

というのをTVの県民性なんとかってのでやってた。
結論はそれいらい半世紀、新しい話題がなかったから。

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2011/01/18(火) 18:58:46
38のときはオカンが2階の窓から出入りしてたみたいだからな

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2011/01/18(火) 20:47:15
通り魔?

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2011/01/18(火) 20:49:43
>>570
もりの里付近か?

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2011/01/18(火) 21:00:36
NHKのニュースで聞いた。
大学生が振り向きざまにさされたそうだな

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2011/01/18(火) 21:21:07
クマも怖いが通り魔はシャレにならん
ホントに怖いのは野生動物でなく人間

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2011/01/18(火) 21:54:00
これか 北國新聞の速報おせえな
http://www.47news.jp/CN/201101/CN2011011801000959.html

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2011/01/19(水) 00:08:42
もりの里こえーあそこ学生多いからなぁ

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2011/01/19(水) 00:13:54
ぺりかんの駐車場んとこか

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2011/01/19(水) 00:25:01
Vドラッグの辺り?

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2011/01/19(水) 04:05:07
>>567
2001年に大雪だったじゃん。
56年の20年後だから18年周期から20年周期に変わったとみれば次は2021年だろう。

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2011/01/19(水) 05:05:32
10年前の雪は酷かったね
あれから4駆乗るようになったし

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2011/01/19(水) 07:25:35
2001年の大雪は凄いというかなんというか・・・
大雪が降る前日はニュースも何も言ってなかったし、そもそも雪も全く積もって無かった。
それがたった一晩でアレだったもんな。自然の恐ろしさを痛感したよ。
気まぐれで本領発揮してアホみたいに積もるのが金沢の怖い所。

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2011/01/19(水) 12:18:55
もりの里の件、
NHKのニュースでは、
犯人の目撃情報は寄せられていないとのこと。

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2011/01/19(水) 12:25:34
まだその辺にいるってこと?
今日金沢で仕事だけど寄り道せんと帰ろう

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2011/01/19(水) 12:55:00
狂言か

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2011/01/19(水) 14:39:10
私のリアのワイパーちぎったのは誰ですか?

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2011/01/19(水) 14:47:12
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20110119k0000e040078000c.html
毎日新聞 2011年1月19日 13時44分(最終更新 1月19日 14時08分)

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2011/01/19(水) 17:11:37
>>584
たぶん雪ちゃんのしわざ

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2011/01/19(水) 17:26:30
ttp://www.asahi.com/national/update/0119/OSK201101190075.html
あっさりと認めた・・・

金沢の傷害事件は虚偽通報 大学生「自殺しようと…」2011年1月19日15時38分

 金沢市で18日夜、男子大学生(22)が「突然、男にナイフで刺された」と
110番通報した事件で、石川県警金沢中署は19日、通報はうそだったと発表した。

 同署によると、傷害事件とみて調べていたが、他に目撃者がいないことなどから、
大学生に詳しく事情を聴いたところ、通報は虚偽だったと認めたという。
大学生は軽傷で、「自殺するつもりで自分で刺した。ナイフは自分で買った」と
話しているという。

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2011/01/19(水) 20:53:17
金大生かな

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2011/01/20(木) 00:04:38
>>588
金大4年って書いてあったよ。
就職が決まっていなかったのかな?

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2011/01/20(木) 00:05:34
望みどおり死刑にしてやれ

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2011/01/20(木) 04:30:48
2000年辺りは金沢から離れてたんだよなぁ
どんな大雪だったのか体験したかったなぁ

ここまで見た
  • 592
  • (除雪)
(除雪)

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2011/01/20(木) 18:14:04
今起きたらなんだこれ
メチャメチャ積もってんじゃん

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2011/01/20(木) 23:32:34
アピタ金沢店 のマクドナルドいつの間にか閉店していた
イオン金沢示野のマクドナルドもいつの間にか閉店していたわ

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2011/01/21(金) 00:17:36
全国的に不採算店舗はバンバン閉めてるよ

勝ち組マクドナルド、次は大量閉店で“攻勢”(1) | 企業戦略 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/83c616d975e0f219ff5c7ee31420e05d/

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2011/01/21(金) 00:52:15
不採算というか新メニューに対応できない狭いところとか
周辺環境がイマイチでイメージが良くないところ
金沢駅のマックは狭いところで
アピタ金沢は狭くてイマイチってところか
示野は割と新しいと思うけどダメか

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2011/01/21(金) 01:23:53
マック跡にモスがこないかなと期待してる
マックは今、町の中の小さい店舗を潰して郊外展開にしていくらしいんだけど
モスは町の中の店舗を増やしていく方向らしい
マックとかの空き店舗も積極的に使っていくらしい

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2011/01/21(金) 03:22:55
モス跡にマックができたことはあったけどな。
モスは住宅街の店舗を全廃した今、再び出店は難しくね?
それにマックよりも店舗規模も小さいし。

マックはサテライト店は全部やめでしょ。

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2011/01/21(金) 03:24:48
マックってどこにでもあるイメージだけど、スーパーの中の店などを閉じ始めてからは
あるところにはあるけどないところはとことんないって感じになってる。

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2011/01/21(金) 03:51:32
3時現在

鞍月 8cm(金沢市公式記録)

金石 0cm
馬替 16cm
森本 17cm
馬替 29cm
夕日寺 34cm
小立野 54cm ←なんかここいつも悲惨すぎ(笑)

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2011/01/21(金) 15:32:47
マクドは相当塩入れてるね毎回喉が渇く

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2011/01/21(金) 15:36:51
>>601
ポテト塩抜きも可です。

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2011/01/21(金) 16:05:58
店によって、店員によって違う。
塩が強い店はたいてい他のメニューもマズい。
ガストもマズイ店ほどポテトの塩が強い。

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2011/01/21(金) 16:11:51
マックポテトはあの塩加減が旨いんだろ

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2011/01/21(金) 18:41:59
>>598
モスは再び街中店舗を増やしていくらしいよ
年末くらいの日経に記事が載ってた(古新聞の整理してて見つけた)
「マックの跡地利用も積極的に考慮」「既に10店舗くらいは押さえた」
みたいなことが書いてあった
金沢エキナカに出来てくれればなーと

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2011/01/21(金) 18:45:34
いつのまにやら閉店してたといえば、野町駅側の
空想居酒屋いつもや閉まってたな
あそこ、結構長々とやってたように記憶してるんだけど

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2011/01/21(金) 19:52:14
>>605
モスは出てくるのに時間がかかるからエキナカはどうかな?...

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2011/01/21(金) 20:06:42
>>607
最近はマックも時間がかかるし、ドトールもあったくらいだから大丈夫じゃね。

おれはモスの合挽はあまりおいしくないのでチキンバーガーが無くなってからいかなくなった。
やっぱハンバーガーはビーフ100%。せめてメンチカツバーガー復活希望だ。
個人的にはバーガーキングに来てほしいが、知らない間にロッテリア傘下になってたのでどうか。

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2011/01/21(金) 22:14:09
>>603
ガストをはちゃうやろ

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2011/01/21(金) 23:20:29
モスは時間かかるが美味いというイメージがあるな
好きな人は事前に電話して予約してる
マックは安かろうのイメージから抜けようとしている
そんでもカロリー気にする人は敬遠するし
やはりジャンクフードのイメージは簡単には消えない
金沢駅からなくなったのは駅にとっても良かったのでは

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2011/01/22(土) 00:01:56
>>608
むしろロッテリアに来て欲しい駅ナカ

駅ナカにモス来いというより、駅ナカになんでもいいから
バーガー系復活して欲しいんだよね

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2011/01/22(土) 00:49:09
ドムドムバーガー復活してほすぃ

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2011/01/22(土) 01:52:55
アピタのマクドナルド跡にはマクドナルドのポテトだけ来てほしい…w

どなたか金沢の業務用スーパー利用したことある方いませんか?
いってみたいけど何か怖くて…。

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2011/01/22(土) 02:38:15
金沢はマック圏なのかマクド圏なのか
雪が融けるまで議論しようよ

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2011/01/22(土) 04:26:19
>>611
ロッテリア高いだけなので要らない。

>>614
金沢というか石川でマクドって言うやつ聞いたこと無い。

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2011/01/22(土) 07:04:19
今の高校生はみんなドナルドって言うけどな

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2011/01/22(土) 07:47:01
今年除雪車が出ないと思っていたら今年から20cm以上雪が積もらないと出ないような
決まりに変更になったとのこと。
今年は、寒い割には雪が全然積もらないこともあり除雪車は暇と思われるので10cmぐらいの雪
でも除雪車出るようにしてほしい。

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード